• 締切済み

妹の教育について

ooo314の回答

  • ooo314
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.1

こんにちわ。 あなたも妹さんもまだ若いのに早くに肉親を亡くされ 悲しい思いをしてきたのですね。 中学2年生くらいの女の子はとても繊細で それがわがままや奇行に走ることがよくあります。 まだまだ反抗期の時期でどっぷり甘えを出せる 身内がほしい年頃だと思います。 あなたは若いのにとても落ち着いていて よくご両親のことや妹さんのことを観察できていますね。 もう少し子供でいさせてあげてほしいなと思います。 妹さんに嫉妬する気持ちや色んな環境で複雑な感情だと 思いますが、あなたも気持を整理して今は見守っててあげて ほしいです。 あなたもお母様との関係で悲しい思いをされたと思います。 妹さんがあなたに嫌な感情を残すことのないよう 妹さんがあなたに助けを求めてきた時だけ受け入れて あげればいいと思います。 兄妹だけど、いずれは互いに別々の人生を歩むことになります。 社会にでれば、あなたが言わなくても頭を打つ経験はするだろうし 経験をして考え大人になっていくと思います。 今の妹さんの状況でしたらひどいわがままや反抗期 でもなさそうだし、いつまでも続くものじゃないと思います。 どんどん成熟されていきますよ。 たった二人の兄妹なのだし、互いを認めあって助けあって 生きてほしいなと思います。

utukemono
質問者

お礼

大変長い期間、お礼を申し上げずにいてすみません。やはりまだ難しい年頃なのでしょうか?なかなか父親も娘に関しては御しがたく、私自身も彼女が「異性」であるからして、そう強く言いがたいのです。 あえて無理をして強制的に型にはめようといたしますと、回答者様の言う通り、今現在反抗期である妹を、かえってその行為を助長させる可能性もありえます。その事を考えますと、あなた様の助言も適切であるように思えます。ある程度は優しい気持ちを持って見守ってやる事も一つの手段なのかもしれません。 私自身も就職の事について親に歯向かっている最中でございます。妹の事を言えた義理でもございません。彼女自身も悩んでいるのでしょう。兎に角、私が直接やれる事はそれぐらいの事しか出来ません。どうもご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 祖母と実母、実父とその妹の間で揉めています

    初めまして。既婚1歳児の母です。 母(70歳)と父(70歳)、父方の叔母や祖母の件で悩んでいます。 長文となりますが、お読みいただいてアドバイスを頂戴したく存じます。 よろしくお願いいたします。 母方の祖父母は既に他界しており、父方の祖父が他界、具合の悪い93の祖母が静岡県の山奥に住んでいます。 父は長男、父の妹(私の叔母)が祖母宅の隣にきれいな家を建てて住んでおり、一応の面倒はみています (が、きちんと面倒見ているとは言えないようで、祖母は母にしょっちゅう叔母の愚痴の電話をしてきます)。 両親は関東に居住しています。 母は結婚当初から父方の祖父母、その子供(父の兄妹)によくしてもらっておらず、それを私たち子供もずっと見て来ました。 父も、私は自分の父なので大好きですが、母の夫としてはお世辞にも良い夫とは言えない数十年でした。 祖父の葬儀の際、一日遅れて静岡に行くと、こきつかわれて口の周りに5つも6つもヘルペスをつくり、化粧する時間もなく ぼろぞうきんのようになった母の姿がありました。 数年前、父方の祖父が他界し、祖母から静岡に帰って来てほしいと言われました。 叔母が祖母の面倒をきちんとみてくれないので、母に面倒をみてほしいそうです。 母は最初とてもいやがっていたのですが、長男の嫁に嫁いだのだから仕方ない、と考え 「祖母の住居を建て直し、小さくてもいいから2世帯住居にしてくれるなら行きます」と言ったのですが 祖母はそんなことはしないと言いました。 が、祖母宅は本当にほったて小屋で、水回りも50年以上手入れをしておらず、私もそこに住むのは厳しいと思うほどです。 母も、だったら行きません、ということで数年が過ぎたのですが、父の仕事が秋で終わること、 祖母の具合も本格的に悪いことから、再度静岡に入るという話が勃発しました。 すると今度は「離れだけ直すから」と父が言い始めた上に、叔母まであれこれ口を出すようになりました。 離れだけ直しても何の意味も無いようなボロ家なのです。何も解決になっていないのです。 なのに勝手に離れのみリフォーム分の見積もりをとったり、何年も連絡を取っていない母にいきなりメールしてきて 「離れをとりあえず直してそこに住んで、おいおいその他を直して行くのはどうですか」と。 数年ぶりに連絡してきて、「お元気ですか」の一言もなしにです。 母としては、静岡に入るとしたら、家政婦状態になってしまうので、少しでも落ち着ける空間が欲しい。 そのために、自分のお金で家は建てるので、好きなように建てさせてほしい事、 叔母がいちいちしゃしゃり出てくるのがたまらなく不快であること、叔母の口出しについて父が何も言えないことなどが すごく嫌なようです。今この状態だったら、静岡に行ったらもうどんな扱いを受けるかわかりません。 父は叔母になぜか口答えができないようで、叔母のいうことをいつも聞いてしまいます。そして、父は不思議な程に 人の話をまともに聞けません。また、決して冷たくはないのですが、他人の気持ちを理解することができない人です。 元気で勝ち気だった母ですが、すっかり元気をなくし、涙ながらに「死んでしまいたい」とこぼすようになりました。 私としては、静岡に入る必要は全くないと思いますし、いざとなれば私が母を引き取って面倒を見るつもりもあります。 しかし、父に自分のどこが間違っているのか、自分がどれだけ馬鹿なのかをちゃんとわかってもらい、母の気持ちに なってあげてほしいのです。それできちんと話し合って、離婚するなりなんなりはかまわないのですが、 このまま今度は私がしゃしゃり出るのも、ちょっと違うと思うのです。 私が叔母にもの申すと母に提案したところ、それは最後の手段にしてほしいと言っています。 父に、自分の馬鹿さ加減を理解し、改心してもらうには、叔母のでしゃばりを食い止めるには どのように対応するのが適切でしょうか。 小さな事で結構ですので、アドバイスをいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自分が経験した辛い事を妹にさせる…

    20歳の男です。家族構成は母親と義父と自分と2つ下の妹(義父の子ではない)と6歳の妹(義父の子)です。 数ヶ月前に両親を離婚させました。 離婚の経緯はここで自分が言っても原因はどこにあるのかわからないので詳しくは言いませんが、離婚せざるを得なかったです。2年くらい前から離婚の話がでていましたが、義父はどっちでもいいと言っており、 自分と母親がしたいけど、我慢しようと最近まで努力してきました。 というのも、6歳の妹がいるからです。 母は父親にいてほしいと考えていました。 自分は、自分が小2の時に父親が浮気をしたせいで母は離婚することになり、母子家庭となりました。 小学校の時は父親がいないせいと、再婚で名前が変わった事で相当いじめられ、頑張っている母にそんなことも言えず、頑張って耐えました。 あと、今までずっと本当の父親の事を思ってきました。悪いことをした父…それはわかっていますがやっぱり本当の父です。子供の時に見た父の笑顔は忘れられません。今でも会いたいと思っています。 …これが自分が離婚をさせたくなかった原因です。 つまり、6歳の妹に同じ経験をさせたくなかったのです。 離婚させた当時は妹の事が心配でした。 でも…今は自分がいる!! 自分が父親代わりになる!! そう考えています。 ここに質問したのはこれからの事について少し意見を頂きたいと思ってです。 妹を父親に会わせるべきでしょうか? 妹は父親の事は何一ついいません…それが我慢しているのではと思い心配です。 将来妹に父親の事を聞かれたときに素直に答えるべきでしょうか? あと、似たような経験をしている人などがいたら何かアドバイスがほしいです。 長くてすいません。

  • 一人暮らしのこと、家のことについて

    今度家庭の事情で家を引っ越すことになります。 ウチの家庭はちょっと変わっていて家族構成が父・母・私・妹・祖母・とあと父の姉が一緒に住んでいます。つまり私にとっては叔母に当たります。 祖母も父方の祖母なのですが、その祖母・叔母と母の間柄が良くなくて度々対立していました。父も祖母・叔母の権限が強いので上手く母の味方になってあげられず度々口論になったり離婚という話も出ていたようでした。 でも結局離婚にはならずその祖母・叔母と別居という形で今回引っ越すことになりました。 こんな家庭なので、妹は18の時にすぐに家を出て行きました。 しかも家がかなり狭くて部屋がなく母親は私の部屋で今だ一緒に寝ているくらいです(父のイビキがうるさくてとてもじゃないけど眠れないのもあり…)なのでまともに友達を家に呼んだこともありません。 私も早く就職などをして家を出たかったのですが、その他色々なことがあり家のことも誰にも話せないせいもあって精神的に病んでしまい(どうも私が弱かったのですが…)そのままフリーターを続けていて今に至ります。 けれど、今度引っ越すに当たってやっと部屋が出来ますし居心地も良くなると思うのであまり家を出る理由もなくなってきたように思えてました…ただしこれから就職するつもりですし、生活費も入れ自分のことは全部自分でやるつもりですが。。。 それとももう貯金をして引っ越す前に家を出て一人暮らしをしまった方がいいのでしょうか?今、年齢は24歳です。 ちなみに都内→埼玉に引っ越します。でもやっぱり東京に居た方ががいいですかね…? 文面を見てだったらさっさと家を出ればいいと思うかもしれませんが、私はどちらかと言うと内に内にこもってしまうタイプなのでその辺をご理解頂けると有り難いです。 友達にもこういうことはあまり言えないので…ご意見聞かせてください。

  • 妹について

    妹について相談があります。 妹は単位制の高校で一年留年して現在一年生(私は今年通信の高校を卒業します) 妹はとにかくお金に関してルーズです。 高校入ってすぐにバイトを始めるも、三ヶ月続いて良い方で、辞め方も酷く何も言わずに辞めます。 常にバイトせず学校にも行かず遊ぶ生活を続けています。 お金が無いものですから、両親に借金をしています。父には総額10万、母から借りた金額は覚えてないそうです。 母方のおばあちゃんからも6万円借りています。借りている、というか言葉巧みにおばあちゃんの口座から引き出したのですが。 そんな状況なのに遠距離恋愛している彼氏の所に遊びに行ったりします…彼氏は年上(25歳)でかなり良識のある人なので、彼氏にバイトしてないとか借金がある事は黙って行ってるみたいです。ちなみに彼氏さんも金銭面や学校の事で妹の事相当しかってます。 もうここまできたら流石に私も我慢出来ず相当キツくしかっていますし、手を出してしまう時もありました。 が、未だに返済しようとバイトを始めたりはしていません。 更に妹は変なクセがあり、人の物を平気で借りて無くして無かった事にしようとします。 お金を取られた事もありますし、服が取られてる事なんて当たり前のようにあります。これは小さい時からずっとです。 何回言っても聞かないので泣きながら話してもダメでした。治りません。 最近なんて、家に帰って来ないのが当たり前、帰って来たと思ったら男の子2人連れ込んで泊まらせて一緒に寝たり…もうどうしたら良いか分かりません。ぐれて悪い事等はしていないみたいですし、見た目も至って普通の妹なのに… 彼氏さんも可哀想ですし、妹のこの先も心配です。今日も何故か妹の部屋には新しい服がありました。きっと父親からまた借りたんでしょう。 私の家庭は普通じゃありません。父親は昔うつ病になって自殺未遂しましたし、アル中でした。今では治っていますが。 母親は父親に我慢出来ず離婚したいみたいなのですが、父親が嫌らしく別居状態が6年続いています。父親が家に帰って来たいと言って家に帰って来たので母親は1人暮らしを始めました。 父親も怒るのですが、たまに怒るだけなので父親も何を考えているのか分かりません。私の家庭は厳しかったのですが、家に帰って来てから凄く甘くなりました。 母親も飽きれて何も言えない様子。1番妹の事を知っているのは私だから私を頼ってるみたいです。 放っておく事は出来ません。しかる事を辞めて放って置いたら更に酷くなりました。 どうするべきでしょうか?私が怒っても無駄なのでしょうか? ご教授お願いします…

  • 親の扶養義務は誰にあるか

    私は現在37歳です。 私の父は私が13歳の時に亡くなりました。父は男4人兄弟の3男で、上二人の兄が家を出ていった為 父が家の後を継いだそうです。父が亡くなった後、父の母親(私の祖母)が寝たきりとなり、私の母親は私と妹を育てなければならず、父の兄弟3人に祖母の面倒を看るようにお願いしたのですが、後継ぎの嫁が面倒を看るのが当たり前と言って、祖母の扶養を押し付けてきました。母親は私と妹の養育で手いっぱいだったため、祖母を公立の施設にあずけましたが、父の兄弟3人は勝手に施設にあずけてと、意味のわからない事を言ってきました。そんな祖母も私が24歳の時に亡くなりました。その後、私の母親も3年前に亡くなりました。そこでご質問なのですが、当時、親の扶養義務は法律的、そして人としても、誰にあったのでしょうか? 祖母の葬儀の喪主は、生きている息子3人がやらず、後継ぎの息子である私に、喪主を押し付けてきました。 すでに、祖母、母は亡くなっておりますが、私としては祖母の扶養義務は誰にあったのか、そして父の兄弟も高齢になってきているので、人生最後に祖母の面倒を看なかった事を思い知らせてやりたいです。できれば法的に損害賠償も考えています。私の母親が亡くなっていても、民事で提起できるものなのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 家族の不仲(私、妹、祖母)

    家族の不仲で悩んでいます。私はどのように接したらいいのでしょうか。 1年ほど前に母が他界し、現在私(23)、妹(21)、祖母の3人暮らしです。父とは私が幼い頃に離婚(父が原因)していますが、母が悪いときも看病してくれ、現在もたまに連絡がきたり家に来たりしています。 まず何より我が儘な妹と頑固な祖母の争いが絶えません。母が生きていた頃は母がいい仲裁役であり、直接的な衝突はあまりなかったように記憶しています。母が亡くなってからは、私が板挟みとなり、母はこんな家族を支えてくれていたのかとますます頭が上がりません。 妹は我が儘放題です。気分屋、口が悪い、注意を受けると不貞腐れる、家の共有スペースを散らかし放題散らかして外出する、彼氏のところに行くと緊急のときでも音信不通、帰ってくるかどうかの連絡もよこさない、高校を出てパートをしていますが突然(会社の方に何も言わずに)辞めたり、去年1年間はニートで特に祖母との争いが絶えませんでした。付き合う友人や彼氏も皆似たり寄ったりのようです。 一方祖母は頑固で、素直じゃありません。愚痴が多いです。余り配慮がないのか、人が傷つくようなことも言います。ついさっきも「(妹)のときは胎教が悪かったからあんなの子になったんだ」と父が浮気をした話を聞かされ、現在は良くしてくれる父と何も言わずに死んでいった母の気持ちを考え、不覚にも祖母の前で泣いてしまいました。両親の離婚の頃から同居して子育てをしてくれていたためか世話焼きで何に関しても首を突っ込んでこようとします。 この2人がほぼ常に対立しています。例えば祖母が夕飯を作る(妹も私も有難いと思っていますが、無理をしてまで作ってくれなくても大丈夫だと伝えてあります)→しかし妹は遊んでいて帰ってこない(連絡なし)→祖母はムッとしていて妹が帰ってくると嫌味をいったりあからさまに嫌な態度をとる→「作らなくていいと言ってあるのに私に構うな」と妹キレる、です。 私は去年実家に戻ってきて、現在ある就職試験を受けるために勉強中の身です。心の安らぎを求める場もなく唯一勉強中が私だけの時間であるため、逆を言うと家族のことで悩んでいると勉強に集中できなくなります。 2人が対立していると仲裁役になるのですが、どんな状況でもどちらにも悪いところがあることがほとんどです。 ろくに生活費も入れられない状態の妹が強く自分の自由を主張するのは間違っていると思いますが、何か言っても変わらない妹なので、妹も成人しているのだから何があっても自己責任だし放っておけばいいというのが私の考えです。 争いについてどう思うか双方から聞かれますが、私の意見に納得がいかないと妹はひねくれ、祖母は「そうやってお祖母ちゃんを仲間はずれにする」とメソメソ泣きます(メソメソし出したのは母が亡くなってから)。仲裁役をしていると、祖母の何気ない一言で私が傷ついたり、逆に言い過ぎて祖母を傷つけてしまうこともよくあります。 祖母も平均寿命に近くなってきましたので出来れば平和に過ごしてもらいたい、残される唯一の身内である妹とも仲良くしていきたいというのが私の切実な願いなのですが、どうも上手くいきません。2人の良いところも知っているので尚更どうしたらよいものか悩んでしまいます。家のことを考えると沈んだ気持ちになり、母が生きていてくれさえすれば、私も母のところに行きたいとさえ思います。 仕事が決まれば家を出たいと思っていますが、何より妹と2人で祖母を残してもいいものか、これからより体力が衰えていくであろう祖母を交通手段がバスしかないこの家に残して大丈夫なものか、など色々考えています。 私はどう振る舞うのが一番良いのでしょうか。2人を無視して自分のやりたいように生きるのは罪でしょうか。

  • 妹を無視したい

    姉妹それぞれ結婚して別の家庭を持っていますが、妹は離婚しており母子家庭です。 父の死後、少し痴呆のある母親をわたしが引き取ったところ、妹がこちらの家庭にひどく執着しはじめ、何かと干渉してくるようになりました。(食事に誘われないのはおかしい、家の事情を自分に話してくれない等) 父が亡くなった後、自分の何もかもをお姉ちゃんが奪っていったなどという暴言を何度も受けていたため電話を無視していたところ、お姉ちゃんばかり味方がいる、死んでやるなどの脅迫のようなメール等が続き、根負けして電話に出ると、甥からもお前たちのせいでうちはめちゃくちゃなどというひどい言葉を浴びせられ、疲れ果ててしまいました。たしかに妹のほうが両親と一緒にいた時間は長かったのですが、父の年金を当てにしている様子もあり、両親の世話をしているとはいい難い状況でした。わたしたち夫婦は妹が汚した実家を片づけたり法事の準備をしたり、ただただ父に頼まれたことを遂行しただけです。財産分与などはまだ行っていない状態で、「なにもかも奪う」の意味が全く分かりません。 今では妹が恐ろしくなって、普段から自由に過ごすことが罪のように思えてつらいです。 妹が望む言葉をかけてやれば別人のように機嫌がよく(お金を貸すとか、お姉ちゃんが悪かったごめんね等)、そのこともなおさら気持ちが悪く思えてしまいます。 しかし母がうちにいる以上は着信拒否もできません。 母がいなくなれば無視することはできると思いますが、大好きな母です、長生きしてほしいし母に心配をかけたくない。 わたしが我慢するしかないのでしょうか。

  • 妹と離ればなれで寂しいです

    私は、今高校2年生でもう少しで高3になります。今はバイトをしていて帰るのが10時とかになってしまいます。母は朝と夜働いてます。母は3回離婚しており、父はいません。私と母は働いてるので妹は一人でお留守番することになるんですけどそれができなくて祖母の家で待っていることが多くて。ちなみに妹は小学生1年生です。それから土日とかも祖母の家に行くようになり祖母が妹を送り向かいするのが大変だといい学校を祖母の近くに今年の四月から転校しました。だからもう妹と会えることはありません。もっと優しくしてあげたら良かったのにって離れてから思います。すごく寂しくて悲しくて申しわけないと思っています。高校卒業したら地元を出ようと思ってるのでなおさら会えないです。もう18歳なるのに寂しいって言ったらだめですよね、、

  • 時々家庭内で暴れる27歳になる妹

    私には今年で27歳になる妹がいます。 時々、家庭内で暴れて母親を殴り、家にある物を投げ壊しているそうです。 (自分は海外駐在中で日本には年に1度くらいしか戻れません) 妹はすでに結婚もしており4歳と1歳の子供がいますが、 旦那さんがうつ病で仕事に行けてなく、 週のほとんどをを彼の実家で過ごしているそうです。 (結婚し始めから鬱だったのことです) 収入は妹が働いて何とかしています。 理由は分かりませんが、自殺未遂をして救急車で運ばれた事もあります。 (3年前くらいの事だそうです。最近この事実をしりました) 妹夫婦の住まいは私の実家から徒歩で5分の所にあるので、 よく実家に子供の面倒を頼んだり、色々とお手伝いをお願いしているそうです。 そこで父母と祖父母とぶつかった時にヒステリーを起こし、 殴る蹴る、家のものを投げて壊すなどの事をすることがあるそうです。 母親はもう縁を切りたいと言ってきています。 反対に父親はこの事に対して何も言って来ません。 実は数年前に実家に戻ったときにこの妹の暴れたときにぶち当たりその光景をみましたが、 とても普通の状態ではありませんでした。 大声をだしながら、手当たり次第に物を投げ、壊し、父母に当たっていました。 素人ながら精神的に問題があるのでは?と思いました。 その後、妹以外の家族に「自分は妹は精神疾患があるのでは?縛ってでもいいから一度病院に連れて行った方が良い」 と言ったのですが、 あまり賛同は無く、特に父からは 「そんなことは無い。一時的なことだ。落ち着けは普通になる。」 というような事を言っていました。(実際にはその後も何回も暴れたようですが) また、子供に対してもこんな事があったそうです。 子供(当時2、3歳くらい)が言う事を聞かなかったので、 彼女のアパートの外に放り出し、 その後、実家に連絡をし「子供を連れて行って」と言って電話を切り、 心配になった母と祖母が妹のアパートの玄関に行くと 本当に子供が外に放り出されていたそうです。 そして、ドアの隙間から幼稚園の制服を投げて、ドアを閉めたそうです。 その夜は迎えに来ず、翌日くらいに引き取りにきたそうです。 みなさん、私の妹に対してどう思いますか? また、今後どの様に接したら良いでしょうか?

  • 両親との喧嘩が妹まで敵にまわしてしまった。どうしたらいいですか?

    こんにちは。0歳4歳5歳の子供がいる、最近仕事を再開した28歳の母です。 私と実の両親は、両親側が原因となった喧嘩で、1年近く連絡を取っていません。(両親は自分たちは悪くないと思っています。) 最近、実の25歳の妹からのメールで「母が倒れた。同居している祖母もボケた。凄い大変だけど、私も父も母も、お姉ちゃんには何一つ期待していないから気にしないで、ただ、知って欲しくて連絡しただけだから」とありました。 なんかちょっと、トゲのある伝え方だなーと思いましたが、実際、今実家の事をやっているのは妹だから、私はこのメールの伝え方に関しては言い返す事ができないと思います。 妹は「結婚できないのは、この事が原因。 お姉ちゃんは家庭持って、家もって、ちゃんとした旦那さんがいて、羨ましい。 私の付き合ってる男は、所得少ないし、家はアパートだし、子供も欲しくても一人が限界。はっきり言ってお姉ちゃんの生活水準を考えると今の彼とは結婚できない。お姉ちゃんのせいだ」と事あるごとに私に言ってきます。 なんだか、両親との喧嘩が、妹まで敵に回しちゃった感じでガッカリです。 今後の私との実家の付き合いは薄くなると断言して間違いないと思いますが、妹とも疎遠になった方がいいでしょうか?