• 締切済み

中古車

宝(@shima_sp)の回答

回答No.1

そんなに心配は無いですよ。 コマ目にエンジンオイル交換してやって下さい。 私のチビが欲しかったのがシルビア・・・。 目をつけてたシルビアは所有者に相当交渉したけど無理だった(480馬力) 最終はレビンに落ち着いたけどね。 距離から、回してたエンジンでも壊れる事は少ないと思うよ。 それより、何やかんやの改造費につぎ込むのでは。 新車買えたのに!と言う程外見はホイールのみで中身を改造しまくってるので。 ホイールは18インチにすると直ぐに変形させるのでは・・・。 問題は無いけど維持費が掛かるよ。 17インチの方が安心だよ。 私が以前19インチでマジェスタに着けたけどエンケイ3ピースのホイール変形でバーストさせちゃったからね。 今では無くなったスポーツカー。 大変目立ちます。 大切にしてやって下さいね。

lsts
質問者

お礼

今度、実際に見に行って検討してみます。 バーストは怖いですね。もし買ったらインチダウンしようと思います。

関連するQ&A

  • 中古車 判定

    こんにちは。 いま車の買い替えで安い中古車を探しています。元々、車は好きで主にスポーツカーが好きです。 買うのであればもちろんMT車で出来ればFRを探していたんですが、30万円ほどで良いなって思う車が見つかりました。 詳細はこんな感じです。 ・スバル レガシィ B4 RSK MT 13年式 ・走行距離 12万キロ ・スポイラーやアルミ、マフラー等の一通りは揃っている感じ ・ワンオーナー ・車検残り10ヶ月ほど これで、全て込みで35万円ほどと言われました。 走行距離が12万キロという点が気になりますが、ワンオーナーで年数と距離を考えてみると年に1.4万キロ程でまぁ平均的に使われてきたのかなぁとも思います。 どんな車にも当たりハズレはあるかと思いますが、以上の点だけを見て決めるとすればお買い得と思えるでしょうか? アドバイスでも良いので回答頂けると大変助かりますので、よろしくお願いします。

  • 程度のいいものはどれが一番残っていますか?

    はじめまして。 次に購入する車を迷っています。 ・シルビアS15スペックR ・シルビアS14後期k’s ・シルビアS14後期Q’s ・インテグラタイプR(96or98スペック) ・インテグラSIR(93~00のクーペ) 予算的には、150万ぐらいで無事故車を希望しています。 私は、サーキットや峠は一切走らず街乗りメインです。どれが一番走行距離が少なめで程度のいいものが残っているでしょうか?

  • 中古車

    今度知り合いから車を売ってもらうのですが、12年前の車で、走行が27000キロなんです。 年式のわりに走行が少ないのは、なにか問題あるのでしょうか?

  • 中古車の値段について

    中古車の値段について、教えてください。 平成16年式 トヨタパッソ 走行距離 1万6千キロ 価格 \58万円 これって安いですか? 高いですか? 年式のわりには走行距離がとても少ないのが気になります。

  • シルビア 異音

    はじめまして。11年式のシルビアS15に乗っているものです。 最近、エンジンを切るときに(おそらくタービンがある辺りから?)、「ヒュッ!!」という空気を吸い込むような異音がします。 走行距離が10万キロを超えたくらいから頻繁に鳴り始めた気がいたしますが、これって単なる経時劣化なのでしょうか? 車は車高を落としてマフラーを交換している以外は、いたって普通のシルビアです。 どなたかお分かりの方、もしくは同様の症状を改善された方がいらっしゃいましたら、ご解答よろしくお願いいたします。

  • 中古車の走行距離

    はじめまして。 私は今、RX7(FD3S)の中古車を総額120万くらいで買おうと思っています。 そこで質問なんですが、年式に応じた走行距離を選んだほうがいいのでしょうか?(たとえば6年式で7万キロとか) それとも年式に関係なく走行距離の少ないものを選んだほうがいいのでしょうか?(たとえば6年式で4・5万キロとか) どなたか教えてください。(できればその理由も)

  • 中古車の走行距離って・・・

    最近免許を取って軽の中古車を購入しようと 今ディラーや販売店を回っている最中なのですが・・ 試乗した感じでホンダの『ライフ』が運転しやすかったので車種はライフにしようと思っています。 車の事は全くの無知なので教えて頂きたいのですが、 2つの車(どちらもライフです。)で迷っています。 一つは15年式なのですが走行距離が約7千キロと 年式の割には走行距離が少なく84万。 もう一つは18年式走行距離が2千キロで88万円でした。 15年式の方が年式の割りに走行距離が とても少ないように感じて 色も内装も気に入っているのですが、なんとなく (なんかあるのかなぁ~)って思ってしまいました。 その事を販売店の店員さんに聞いたら 『女性の方とかが買い物位でしか使用してなかったら この位の走行距離だと思いますよ』って言ってました。 18年式の方はオーディオを後付けしたのか、オーディオを入れる枠の中に綺麗に納まってなくて (これは何か物を入れる隙間ですか?)っていうような隙間があります。 それと15年式のタイプよりグレードが下のタイプだそうです。 金額的には4万しか変わらないので とても迷っています。 みなさんならどちらの車を選ぶのでしょうか? 年式に対しての走行距離は別に深く考える 事ではないのでしょうか? あと中古車販売店とメーカーのディラーで購入 とだったら、ディラーで購入した方がいい・・と よく聞きますが何が違うのでしょうか??

  • 中古車の選び方

    今度、中古車を購入する必要になりました。 希望は、 車検2年付きで A/T 4WD(土地柄)  込み40万の軽を希望しています。 なかなか、条件が厳しいせいか、紹介される車は、 年式が新しくても走行距離12~13万Kのものが殆どの中 やっと、H8式ですが、A/T 4WDで走行距離29000Kのホ○ダのTO○AYが見つかりました。(ワンオ-ナ-で今年の4月にそのお店が買い取った、整備帳のみある) 車にあまり詳しく無いのですが、車体の下回りを見たところ、やはり年式が古いせいか、錆びがかなり進んでいました。 それと、左後輪のシャフトの軸も錆びていました。(錆びの深さは不明) お店の人に、このシャフトの錆びは、大丈夫か?と聞いた処、車検で通らなければ、ちゃんと交換するとの事。(なんちゃって車検ではなく、ちゃんとした車検をするとの事) そこで、幾つか教えていただきたいのですが 1車輪のシャフトが錆びで折れるような事ってあるのか? 2下回りの錆びは、ジャッキをあてる所なのですが、タイヤ交換は、自分で  出来ないのか? 3年式が新しくて12~13万Kの物と、古くて走行距離少ない、どちらが  良いか? 4明日、試乗に行くのですが、試乗する上での注意点は? 遅れましたが、軽自動車の使用用途は、通勤で使用します。(往復20K) 走行距離(多くて、400K/月) 使用予定期間は、約4~5年です。

  • 中古車購入

    自分は今度車を購入使用と考えているのですが、質問したいことがいくつかあります。 まず、予定ではシルビアS15スペックS・S14後期 シビックSiR-II・シビックtypeR(95~00年式)などのスポーツカーを買おうと思っているのですが、それぞれ燃費はそれぞれリッターでどれくらい走るでしょうか?また、相場はいくらくらいでしょうか?おすすめもお聞きしたいです。お願いします。

  • 中古車購入で悩んでいます

    買うのは一年半後の話なんですが、訳あって今考えることにします。 コミコミ100万円以内の金額で中古車購入を考えているのですが、なかなかこれという車が見つかりません。お勧めの車を教えてください。 希望としては(項目多くてすみません) ・5年落ち以内 ・走行距離は少なめ ・排気量2000cc以下 ・4人乗り以上(2ドアでも構いません) ・スポーツ思考 ・走って楽しい 今まで考えた車はシルビアS15・レガシィB4 2.0 GT(高い!!)・スイフトスポーツなどです。車好きなのですがあまり詳しくないので色々教えてくれると助かります。よろしくお願いします。