• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チョコレート嚢腫手術後、妊娠希望、不妊治療について)

チョコレート嚢腫手術後、妊娠希望、不妊治療について

このQ&Aのポイント
  • チョコレート嚢腫手術後、妊娠希望で不妊治療を検討
  • 手術後の癒着により痛みが残るが、早急に妊娠したい
  • 不妊治療の方法や範囲についてアドバイスを求める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は手術を受けていないので、参考になるか分からないのですが、私も悩んでいた時期があったので、コメントしました。 私の場合結婚式の1カ月前に一応受けてみようかなという気持ちで、子宮外検診を受けたところたまたまチョコレート膿腫が発見されました。生理痛などもひどくないし、勝手に自分は健康体だと思っていたのでショックでした。 旦那さんはそれでも結婚してくれましたが、もし子供ができなかったら・・・と申し訳なく感じていました。 結婚後、旦那さん転勤ということもあり私は仕事を辞めました。 定期的に検診はいきましたが、不安でした。気のせいか不安なほど体調も悪かった気がします。 不安になるほどパソコンでチョコレート膿腫について、妊娠について調べたりしていました。 その時に、ちょっとでも妊娠しやすい体になるには、体を動かしたり温かい飲み物を飲むなどが書かれてあるのを見つけました。それから、ただ不安な気持ちになっていただけでは何も改善されないと思い実行してみました。どこかに出かけるときも自転車や歩いたり、ウォーキングを30分~1時間したり、生姜のすりおろしを紅茶にいれるようにして飲んだりしていました。 これも気のせいか前向きに考えた日が多いほど気分も明るくなれました(それでも不安な日はありました)不安になりますが、チョコレート膿腫のことをあまり考えないようにもしました。(といっても考えてしまう日もありました) あと、私も早く妊娠したくて基礎体温表をつけていました。それを定期検診の時に先生に見ていただきました。 そこでタイミングの時期も教わりました(基礎体温表をつけていたため表にそって説明していただきました) そこで自分の思っていたタイミングの日などが違っていることを発見しました。自分なりに調べていたつもりでしたが間違っていました。 教わったタイミングの日くらいでチャレンジしてみると、妊娠できました! 妊娠後は、先生にもチョコレート膿腫にとってもいいから、赤ちゃんを大事にねと言われました。 今も妊娠中です。 旦那さんや赤ちゃん、心配してくれていた親や先生に感謝です。 何が役立つか分かりませんが、少しでも希望を持って欲しくて書きました。 質問内容からはずれたこたえだったらすみません…

iksny
質問者

お礼

体を動かす事も大切なんですね。 私は、体を大事にしすぎていたかもしれません。 手術してから1ヵ月半あまり外に出ないようにしていました。 歩いたり、温かい飲み物を飲んだりして今の生活を変えてみます。 引きこもりのような生活をしているから眠れなくてだるいにかもしれませんね。 今も妊娠中との事で、お体大事になさってください。 ありがとうございます。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jarnecof
  • ベストアンサー率85% (53/62)
回答No.1

カテゴリを「ライフ > 出産・育児 > 不妊」、或いは「美容・健康 > 健康 > 女性の病気」辺り に変えて再質問なさってはいかがでしょうか。ここよりは回答を頂ける可能性があるかと思います。 なお二重投稿を防ぐため、再質問の前に一旦ここを締め切る必要があります。 質問内容とは無関係ですが、 先日(2012年2月14日)、NHKの「クローズアップ現代」という番組で、「卵子の老化」が取り上げられ大きな反響を呼んだそうです。 http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3158 http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3158&html=2 http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/108994.html 高齢になればなる程、頼みの綱の体外受精(保険適用外ですが)でさえもうまくいかないことが多々あるらしいです。 手術後の早い段階に不妊治療を受けても、おかしな話とは言えなさそうです。(個人的には、妊娠が難しい体になる可能性があるのなら、むしろ早めに治療を始めた方がよいかも知れない、と思いました。) 因みに「不妊治療」で検索すると、たくさんヒットしました。

iksny
質問者

お礼

URL拝見しました。 お医者様から、半年たったら、不妊治療をするかピルを飲んで様子をみるような話しをされました。 来月に入ったら、病院に行って不妊治療について相談してみます! ありがとうございます。

iksny
質問者

補足

>カテゴリを「ライフ > 出産・育児 > 不妊」、或いは「美容・健康 > 健康 > 女性の病気」辺り に変えて再質問なさってはいかがでしょうか。ここよりは回答を頂ける可能性があるかと思います。 アドバイスありがとうございます。 カテゴリを変えて再質問します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵巣嚢腫の手術と妊娠

    2年ほど前に右の卵巣にチョコレート&皮様嚢腫ができ開腹手術を受けました。 今度は左の卵巣に皮様嚢腫ができ、医師からは早いうちに手術をするように進められました。 まだ5センチですが、腫瘍マーカー(CA19-9)が350近くあるので、早い方がいいでしょうと言われいました。 (1)開腹手術は術後が結構大変だったので、2度目の手術は腹腔鏡手術を希望しています。医師は癒着があるだろうから開腹で・・とのこと。 開腹手術をしたあとに腹腔鏡手術をした経験のある人いませんか? (2)既婚で31歳なので、できることなら早く子供が欲しいと思っています。現時点で妊娠してもいいと医師からは言われていますが、旦那は何かあったら心配なので、今はやめようと言われてしまいました。 卵巣嚢腫がありながら、妊娠・出産した経験のある方、手術後に妊娠・出産した方、情報を下さい。 宜しくお願い致します。

  • 卵巣嚢腫:チョコレート嚢腫の手術について

    子宮癌検診の時に「卵巣が腫れている」と言われ卵巣嚢腫があることがわかりました。来年妊娠をしたいため不安材料をかかえておきたくないため、手術を検討しておりました。最初の先生に見ていただいたときは「腫瘍の中身は多分、水とか油のようなもので、悪性の心配もなく、まだ小さいから開腹でも6センチ程度の横切りですむ」と言われ、それならと安心していたのですが、次の手術を決める偉い先生には「MRIとCTに気になる部分が写っている、チョコレート嚢腫によるものだと思うが、手術の場合は癌の可能性があるから癌の手術をすることになる」と言われました。癌という言葉が出ながらも「別に今すぐ手術をしなくても、3ヶ月検診で様子を見てもいい」とも言われています。正直、意味がわかりません。急がなくても大丈夫なものなのですか。2人の先生の所見が違うことも、どういうことなのでしょうか?MRIやCTを撮ってもそんなにあやふやなことしか言えないものなのでしょうか。それとも、そもそもチョコレート嚢腫の手術の場合は、癌の手術のようにするものなのでしょうか?よく解らないのですが、横切りでなくて縦切りになるとか、場合によっては15センチぐらい切るとも言っていました。いろいろ聞きたかったのですが、「患者が沢山待っているから、次の時までに考えてきて」と言われ終わりました。私の情報を書きますと、嚢腫は左にあり4~5センチ、右は異常なし、痛みなどの自覚症状なし、腫瘍マーカーは数値が低く異常なし、発覚後半年間は腫瘍の大きさに変化なしです。ちなみに、最初の先生の時にCTを撮ったことを次の先生が知らずにあやうく2回撮らされる所でした。腫瘍マーカーは2回やりました。多分、これは申し送りミスだと思います。癌の可能性があると言われ、かなり混乱してます。嚢腫が妊娠に影響がないのなら、出来るなら手術を避け様子を見たいです。詳しい方、どうぞアドバイスをヨロシクお願いいたします。お助けください。

  • 卵巣嚢腫の手術

    2年ほど前に右の卵巣にチョコレート&皮様嚢腫ができ開腹手術を受けました。 今度は左の卵巣に皮様嚢腫ができ、医師からは早いうちに手術をするように進められました。 まだ5センチですが、腫瘍マーカー(CA19-9)が350近くあるので、早い方がいいでしょうと言われいました。 (1)開腹手術は術後が結構大変だったので、2度目の手術は腹腔鏡手術を希望しています。医師は癒着があるだろうから開腹で・・とのこと。 開腹手術をしたあとに腹腔鏡手術をした経験のある人いませんか? (2)既婚で31歳なので、できることなら早く子供が欲しいと思っています。現時点で妊娠してもいいと医師からは言われていますが、旦那は何かあったら心配なので、今はやめようと言われてしまいました。 卵巣嚢腫がありながら、妊娠・出産した経験のある方、手術後に妊娠・出産した方、情報を下さい。 宜しくお願い致します。

  • チョコレート嚢腫について

    27歳既婚です。 先月不正出血が続いたため、産婦人科で診察をしてもらったら 左の卵巣にチョコレート嚢腫が見つかりました。 5cm×4cmくらいで癒着もみられるそうです。 できれば子供を早く作る事が1番いいと言われました。 (結婚したばかりです) それか生理を止める「Gn-RHa治療』?を勧められました。 でもそこの病院の先生の印象が大変悪く、 (半笑いで喋る、結婚したばかりでショックで泣いていたらほぼ無視、 2回目に旦那さんを連れて行ったら、なんの用ですか?と言われた) 血液検査をして結果を聞いてから行っていません。 不妊治療ではいい病院で有名みたいなのですが・・・。 いまいい病院を探し中ですが、なかなか近所にはないようで悩み中です。 進行しているんじゃないかと不安で、早く行きたいのですが。 色々な本や情報サイトを見ていると、5cmあると手術をする、 という事が書いてありますが、私の場合5cm×4cmあるのですが、 大丈夫なのでしょうか? 私としては妊娠希望なのですが、5cmあっても妊娠できるのでしょうか? 子作りをして、出来ない間にもっと大きくなってしまわないか、 とても不安です。 不安なまま子作りするのもなんだかイヤなので、 ピル治療にしてもらおうかなとも最近は考えていますが。 病院に行くまで不安なので、 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • チョコレート嚢腫について

    チョコレート嚢腫について 私は今から5年前に、チョコレート嚢腫の腹腔鏡手術をしました。 状態は卵巣はもちろんの事、子宮と直腸が癒着していたり酷いものでした。 その数ヶ月後に結婚もしたのですが、手術をしても再発する病気という事と、あと年齢的な事もあって早くに妊娠を望んでいた為不妊専門病院に行きました。 色々あった結果、体外受精の2回目で妊娠し昨年の6月に無事出産をしました。 産まれてからあまり母乳の出が良くなかった為、産後2ヶ月で完ミになりました。 それと同時に、しばらく音沙汰だった生理も始まり今に至っています。 時々、出産をすると生理痛や量が以前と比べるとマシになったというのも聞いたりしますが、私の場合は一つも変わってません。 生理が来るたび憂鬱な毎日だし、生理不順気味です。 一度病院へ行って方がいいかなとも思ったりもしてるのですが、まだ行けずじまいです。 私の様に子宮内膜症で手術をし、その後何年か経って病院へ行って診察された方はいますか? 手術をした病院は少し遠い為、行くとなれば近くの婦人科になりますが、初めての所では問診票も記入しますよね? その場合、自分に当てはまる項目が無かった時は子宮内膜症の経過診察?と記入するのでしょうか・・? でも実際手術した病院では無いし、経過うんぬんというのもどうかなとか。 それとも、生理不順気味という事で診てもらったらいいのでしょうか?(実際そうなので) くだらない質問ですが、宜しくお願いします。

  • チョコレート嚢腫

    先日産婦人科で検診をしたところ、チョコレート嚢腫が見つかりました。 一年に数回はズキっと一瞬痛むことはありましたが気にしておらず、普段痛みや不正出血などもなく生理痛をあまり無く自覚症状がほとんどなかったので驚きました。 やはり1番心配なのはまだ妊娠、出産がまだなのでそこでした。無知な私は婦人科系の病気と聞くと手術して除去して妊娠できなくなることを真っ先に思いました。 先生に聞くと卵巣なので片方が機能していればいいから心配はないとのこと。 しかし、この嚢腫は消えない。 調べてみると生理がある限りずっと付き合っていかなくてはならない病気とのこと。 まだ念のためということで腫瘍マーカー?血液検査をした段階です。 チョコレート嚢腫というのは手術する必要はないんでしょうか? 卵巣や子宮など摘出しないといけなくなるとか命に関わるような病気なんでしょうか? 何も知らなくて不安だらけです。 よろしくお願いします。

  • チョコレート嚢腫の不妊への影響について教えて下さい

    妊娠を望んでおりまして、先月より不妊治療のレディースクリニックに行っております。通院初めて今2回目の生理が終わった段階なのですが、各種検査を行ったところ、 -子宮ガン検査は問題無し -血液検査の結果、プロラクチン・LH、FSH共に正常値 -先月生まれて初めてクロミッドを飲み始めましたが、指定された日に超音波受診したところ、おそらく今日か明日に排卵でしょう⇒卵胞は育っている模様 ただ、上記超音波の日に夫婦関係を持って、翌日来てください、と言われましたが仕事の都合で行けなくて、結局フーナーテストは実施できず、また翌月計画を立てましょう。ということで前周期は終えています。 また、上記超音波をした際に、左右の卵巣ともに、チョコレート嚢腫があって卵巣が腫れている。今後不妊にどう影響しているか見ていきましょうね、という先生のお話があり、今は特にチョコレート嚢腫に対する治療や手立てはないまま、様子を見ていきましょうということになっていますが、とても不安に思っています。 Webで見ても、あまりよく分からないのですが、チョコレート嚢腫は不妊に対してどれくらい悪影響を持っているか、一般的なご意見で結構ですのでご存知の方は教えていただけないでしょうか。またチョコレート嚢腫と言われたが、妊娠した、という方などいれば教えて頂きたいです。

  • チョコレート嚢腫と診断

    こんにちは。今日、病院でチョコレート嚢腫と診断されました。右下腹部の痛みがあり、検査をしました。(CTとMRI)チョコレート嚢腫の大きさは6センチだそうです。内膜症とは知っていたので、そういう検査は去年とかもやっていました。(生理痛とは無縁だったので、そうゆう診断に驚いたことがあります。)ただ、去年までは、4センチくらいでした。先生は5センチ以上になっていた場合は手術も勧めるといっていました。薬での療法もあると言っていました。(ピル療法)でも、薬はちょっとと考えています。(月経がこなくなるからです)手術事態は怖くないのですが、手術をして、子供がつくれないと困るのですが。手術しても妊娠できるのでしょうか?(不妊治療は去年やっていましたが、つらくてやめました。)先生は、自分でどちらか決めてくださいと言っていました。 どちらの療法も子供ができないのでしょうか?教えてください。

  • チョコレート嚢腫なのに生理にさせる?

    初めての投稿で不慣れな点があるかと思いますが、宜しくお願いします。 本日、生理が二ヶ月以上も来ないため婦人科へ行きました。 エコーで診察の結果、医師に以下の診断をされました。 1,片方の卵巣が大きく肥大している。(私もエコーで見ましたが、ゲンコツぐらい大きい) 2,推測だが、色からしてチョコレート嚢腫と思われる。 3,子宮内膜が厚くなっている。 4,妊娠の検査をしたが、妊娠していない。 1と4の症状は生理前の可能性があるので、プロゲストン錠というホルモン剤を5日間飲みつづけ、7日目には生理が来るようにしましょう。そうすれば1や3の症状が治まるのではという事でした。 しかしチョコレート腫瘍についてネットで調べた所、 ・生理が卵巣の中で起こり血が卵巣にたまった状態であること ・5、6センチの肥大で卵巣が破裂する可能性もあること ・摘出以外の治療方法としては、投薬によって生理を止めて血が卵巣にたまらないようにすること とありました。 チョコレート嚢腫の可能性が高いのに、生理が来るようにする薬を飲んでは嚢腫は大きくなり、破裂する可能性を高めるばかりでは? チョコレート嚢腫について調べる前に、今夜の分の薬を飲んでしまいました。 明日は日曜日。どこの病院もあいておらず、どこへ相談したら良いのか分からず、投稿させていただきました。

  • チョコレート嚢腫の卵巣からの排卵は・・・。

    私は多嚢胞卵巣、子宮筋腫2つ、チョコレート嚢腫を持っています。 うれしくないモノばかりたくさん持っていますが、多嚢胞は特になにもせずとも毎月排卵できているようです。 筋腫も大きさは聞いていませんが特に何も言われず放っておいている状態です。 そしてチョコレート嚢腫は右側の卵巣だけなのですが、これが半年ぐらい前に急に発生しました。 不妊治療を始めて1年弱ですが(薬も注射も何もしていません。排卵を見てもらっています。)、今年の5月に自然妊娠したのですが6週で流産してしまいました。 その時の排卵がチョコレートのある右側からの排卵だったのです。 なので、チョコレート嚢腫の卵巣からの排卵では良い卵子は育たないのかなと思い質問させていただきました。 もし嚢腫側はダメなのだとすれば左からの卵子の時しか正常な妊娠は難しいのでしょうか?

自動返し縫いを解除する方法
このQ&Aのポイント
  • 自動の返し縫いをしたくない場合、解除する方法を教えてください。
  • お困りの方に自動返し縫いの解除方法をご紹介します。
  • ブラザー製品の自動返し縫いを解除する手順と注意点についてご説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう