• ベストアンサー

減価償却費(定率法)の関数作成について

はじめまして。 エクセル2003を使用しております。 会社で、定率法による資産の減価償却費一覧表作成を指示されました。 DB関数での作成を試みましたが、エクセル2003は平成19年4月1日以降の償却率に対応していないようで(電卓で計算した結果と異なります)、断念しました。 下記1~4の要件を満たす関数を教えてください(関数が複雑になるようでしたら、3の償却保証額は度外視してください)。 エクセル2003使用、平成19年4月1日以降の法改正対応は前提です。 1、簿価が取得価格の5%になるまで定率法の償却率で償却。 2、簿価が取得価格の5%に達した後は、取得価格の5%から1円を差引き、5年で均等償却する(残存価格1円になる)。 3、償却保証額も計算に入れる。    ※償却保証額とは1年間に償却すべき最低額    ※償却額が償却保証額よりも低くなる時点以降、償却額の計算が均等償却に切り替えられる    ※耐用年数経過時に残存簿価が1円になる仕組み    ※償却保証額 = 取得価額 × 保証率 4、エクセルに標準装備されている財務関数(DB関数など)を使用しない。 ●具体例(取得価格1,000,000円の資産の場合) ・50,000円(取得価格の5%)になるまで定率法の償却率で償却。 ・以後は、簿価1円になるように5年で償却(10,000円・10,000円・10,000円・10,000円・9,999円) インターネットで検索しましたが、実践的なものが見当たりませんでした。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 質問のタイトルを見ると自分で関数を作りたい(VBA で Function プロシージャを記述したい)ように見えますし、質問文章を見ると目的の関数または関数の組み合わせを探したいようにも読み取れます。 質問者さまの意図はどちらでしょうか? 目的の関数は無いと思いますので、基本的な関数や演算記号で法定耐用年数×12個のセルに地道に数式を埋め込むのが良いかと思います。(体験済みですので面倒なことは承知しています。) VBAで関数作成のお積りなら、この質問は一度閉じて、改めて MSOffice 板で再質問された方が良いと思います。ご提示の条件は「旧定率法」ですので新しい「定率法」も含めることをお忘れにならないようにしてください。また、あちらの板では減価償却計算に詳しい方は少ないと思いますので、計算方法など分かりやすく説明をつけてくださいね。

501xx
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう