• ベストアンサー

ジャンクで自作PCを作ろうと思いますWWW

giftyou555の回答

回答No.1

ネタでなら自分で調べて下さい 知識がないなら知識をつけてください そろえたのがマザボとcpu。。。まずは本屋で自作の本を買って読んだらどうでしょう

関連するQ&A

  • 自作PC CPUとマザーボードについて

    近日中に初めての自作を考えてます。 基本的な事を聞くようで恥ずかしいのですが (1) CPUにCore2 DuoE6600を考えてます。BOXだとファンが付属してます がこれは普通に使用する分にはこれで十分なのでしょうか。 よくPCショップどで色々な種類のCPUファンが売られてますがこれらはオーバークロックなどをするときに必要なのであって通常使用する分には付属のファンでかまわないのでしょうか? あと、このCPUには熱伝導シートがついており別途グリースを購入する 必要はないと聞きましたが本当でしょうか? (2) マザーは ASUSの P5Bを考えてますが P5B Deluxeと P5B-Vの違いは 何でしょう? 仕様をざっと見ましたがほとんど同じでP5B-Vには内臓グラフィックが ついててP5B DeluxeにはないのになぜかP5B Deluxeの方が 値段が高いのが気になりました。 お分かりになる質問だけでかまいませんので是非教えてください。

  • 自作PCについて

    はじめまして、よろしくお願いします。 まず私の状況を説明します。 今回初めて自作PCをします。 IntelのホームページにあるCPUの取り付け方の動画を見ながら、 マザーボード(ASUS P5B Premium Vista Edition)にCPU(Intel Core 2 Extreme QX6700 BOX)を取り付け後、リテールファンを付けようとしたところ4つの止め具全部が入らず困っています。(4つ止めようとすると止まっていたものが外れてしまいます) どうしたらいいでしょうか?

  • 自作PCのCPU買い替え

    正直パソコンについて詳しくありません。 自作PCを譲り受けて使っていますが 先日マザーボードの部品がパンクして Asus社のP4P800 SEを購入し マニュアルを見ながら何とか自分で組み立てて使っています。 ところが今度はCPUに埃が溜まりパソコンが止まってしまいました。 掃除したことにより、また動いていますが モーター音が少しうるさく操作も遅いので買い換えようかと思います。 IntelCeleron 1700MHz 478pinと書いてありますが 買い換える際にP4P800 SEに適合したCPUが分からなくて ASUSのHPで調べたら、適合CPUらしきものが沢山出たのですが 性能の違いが分からないため、どれを選んだら良いか分かりません。 私の希望としては趣味として画像や動画の処理をするので そういうものに適したCPUで予算がないため高価でないもの。 またBIOSのバージョンアップが難しいようなので そういうことが必要ないと良いのですが。(自分でも出来るのであれば問題ありませんが自信ありません) どんなものを買うといいというのを具体的に教えていただけると 助かります。

  • 自作PCが不規則に突然再起動する

    M/Bを換装してから自作PCが不規則に突然再起動します。 PCの構成は下記の通りです。 M/B:ASUS P5LD2-SE  Bios0315 CPU:P4 3.2G HDD:Maxtor6L160MO  160G グラフィックカード:nVIDA GeForceFX5200 メモリ:DDRII667 512MG×2 (Apogeeと書いています。) MENTEST86+ V.2.10で確認したところ異常なしでした。 電源は450Wで換装してから少ししか使っていません。 ちなみにモニターでは VCORE V:1.384V 3.3V:3.34~3036V 5V:5.04V 12V:12.96V CPU温度:35.5度 M/B温度:30度 以上です。 ちなみにOSインストール時にも再起動しました。 個々には、点検したのですが問題がないようです。 相性かなにかでしょうか? グラフィックとメモリの相性が悪いと起こると友人に聞いたのですが、 あまり詳しくはわかりません。教えてください。

  • 初めての自作PC

    始めて自作PCをつくろうかと思っています。 サイトを参考にしながら自分なりに組んでみたのですがやっぱり不安です。 自作PC経験者の方、注意やアドバイス等ありましたら是非お願いいたします。 私は、BTOで4年前にPCを買い、GPUの交換を経験している程度です。 ケース:CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1) OS:Windows 7 Home Premium 電源:玄人志向 KRPW-P630W/85+ M/B:ASUS P8Z68-V PRO CPU:Intel Core i7 2600K BOX CPUクーラー:CORSAIR 水冷CPUクーラー CWCH50-1 GPU:Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB(NE5X56T01102-1140F) RAM:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組) HDD:Western Digital Caviar Green WD20EARX 光学ドライブ:BUFFALO DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA用 内蔵DVDドライブ DVSM-724S/V-BK

  • 自作PCについて

    こんにちは。初めて質問します。 自作2度目ですが、使用目的としまして (1) インターネット (2) ワープロ (3) 画像編集  などを目的に自作しようと思い自分なりに調べたのですが、通常、以下の組み合わせで組み立てられるか不安です。どなたか分かる方がおられれば教えて下さい。 ・PentiumD925 ・hynix DDR2 667 512MB×2 Dual ・ASUS P5L-MX ・AOpen KA50B-400IW02(ケース) ・Seagate ST3250620AS ・LITEON LH-20A1P(DVDドライブ) です。 よろしくお願い致します。

  • 自作PC,CPUが取り付かないのですが。

    自作初心者です。どなたか教えて下さい。マザーボード、ASUSのP4GD1にPen4、3.4GHz800MHz FSB がセットできませんがソケットが違うのでしょうか?CPUをセットするのが初めてですのでどなたかアドバイス願えませんでしょうか? 

  • 自作PCについて

    自作PCを作りたいです 初めてなので確認したいのですが、このパーツだけでPCはできますか? CPU intel Pentium G6950 メモリ HYNIX SODIMM DDR3 PC3-8500 HDD HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) マザーボード ASUS P7H57D-V EVO 光学ドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50 ケース アクティス ACMC-22 B 電源 アクティス AP-750GTX 750w また、相性が悪い、信頼がないメーカー、電源が足りないなどの 指摘をお願いします。

  • PCの自作について…

    携帯から失礼します。 初めてPCを自作するのですが、自作するにあたって電源の容量が足りているのか判断できず、困っています。電源が足りるようなら、買い換えせず今の電源をそのまま使用したいと思っているのですが… お分かりになる方教えていただけたら幸いです。 CPU: core i7 2600K MB: ASUS P8P67LE メモリ: 4G×2 グラフィックカード: Geforce 260GTX 電源 : メーカー等がわかりませんが525Wを使用 ハードディスクは500Gと1Tのものをつける予定です。 よろしくお願い致します。

  • 初めての自作PC3

    過去の自作PCに関する質問履歴 1、http://okwave.jp/qa/q6907350.html 2,http://okwave.jp/qa/q6908492.html プレイ予定のオンラインゲームタイトルはTERAですが、TERAはあまり高いスペックで無くても動く感じがしました。見た限りでは…。 オプションは一番いい設定で快適なプレイが出来れば嬉しいですが、高価なグラボを積まないといけないとなると考えてしまいます。 頑張って出せると所はだしていこうと思っていますが、予算は15万くらいに設定してます。(多少は無理できますけど…) 質問履歴の1,2で自作経験者の方々の意見を聞き、また自分なりに構成を変えてみました。 この構成でまずい要素やもっとこうしたらいいって要素があれば是非ご教授下さい。 まだまだ知識が無いので、今日にでも書店で自作PCに関する本を購入してくる予定です。 現在考えている構成は以下のとおりです。 ケース:CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1) 22,000~ OS:Windows 7 Home Premium 64bit(予定) 20,000~ 電源:SST-ST75F-P 10,000~ M/B:ASUS P8Z68-V PRO CPU:Intel Core i7 2600K BOX (M/B+CPU 44,000~) GPU:GV-N560SO-1GI-950 27,000~ RAM:W3U1333Q-4G 4,500~ (RAMは購入するショップを変更したため、以前構成で使っていた物が買えないので変更しました。) SSD:m4 SSD CT064M4SSD2 9,000~ (OSと最低限のものを入れるだけにするので、64GBでいいかなと抑えました) HDD:Western Digital Caviar Green WD20EARX 6,000~ (データ保存用) HDD2:HDS721050CLA362 3,500~ (ゲーム等のインストール先) 光学ドライブ:BUFFALO DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA用 内蔵DVDドライブ DVSM-724S/V-BK 3,000~