• 締切済み

速度違反による免停、免許取り消しについて

sinnei7777の回答

回答No.8

明らかな嘘回答がありますね。 質問者様が聴聞会(意見の聴取)に行けば嘘回答がどれがすぐにわかるはずです。 まず、聴聞会(意見の聴取)で呼び出しは、中期の免停の人達・長期の免停の人達・取り消し対象者ん人達とグループで呼び出されます、質問者様が累積含め取り消し対象者であるなら、呼び出された日は取り消し対象者の人達が来てる日です。 全員が聴聞会(意見の聴取)が終わってから、180日免停に緩和された人だけが、呼ばれます、私の場合、神戸ですが、取り消し対象者が100人程度、180日免停に緩和されたのは、私を含め15人程でした、狭き門ではあります。 よって日によって180日免停に緩和される日なぞ存在しません。 無免許や飲酒(酒帯も含む)の様な問答無用ご法度な違反や人身事故の様な人に迷惑を掛ける行為が過去に無いのであれば、速度違反なら180日免停への緩和は十分あり得ます。 聴聞会(意見の聴取)では過去の運転経歴書も出て来てます、今回だけを見てくれるのではなく過去の運転歴も見られ総合的に公安委員会が判断してくれます。 私は、質問者様には是非聴聞会(意見の聴取)に行って貰いたいです、平日ですが、頑張って下さい。 一つ気になってるのが、他の回答者様の言われる、2年間無事故無違反の期間があり、軽微な違反(4点以内)の違反なら、一回目の違反日から3ヶ月何も違反無ければ0点と扱われますよ、該当してませんか?該当してれば12点ですよ。

関連するQ&A

  • 免許取消になりますか?

    最近立て続けに違反をしてしまいもしかしたら免許取消かもと思い質問します。 私は前歴が1回あります。 五月にスピード違反で捕まり累積9点で120日の免停が確定しました。 免停が確定したのが7月8日です。 しかしまだ警察署には出頭していないので免許は手元にあります。 そこでですが7月14日にオービスに反応し通知が来ました。 たぶん40Kmくらいオーバーしたと思います。 この場合、免停中ではないのですがスピードオーバーで違反が確定したら自動的に免許取消になるのですか? はじめの免停講習は行っても無駄ですか?

  • 免許取消しについて

    こんにちは。 質問を検索したら同様の質問があるのですが、 実経験をされた方がいらっしゃれば、その経験談をお聞かせ頂ければと思い、投稿しました。 教えて頂きたいポイントとしては、免許において、前歴無しで、累積15点の免許取消し対象点数となった場合、情状酌量において、免停に減免される可能性があるのか、それとも、似た状況で一発免許取消しの確率が高いのか?という事です。 状況は以下の通りです。 2年以上無事故無違反でしたが、 2007年5月 速度超過33km(高速) 2008年2月 速度超過32km(高速) 先日、2008年7月13日 オービス(高速) このオービスについては、まだ通知も来ておりませんが、もしかしたら50km以上オーバーの可能性が高いです。 50km以上オーバーの12点加算を前提とします。 以上の経緯から、点数としては0点+3点+12点⇒15点 となり、明らかに免許取消し点数です。 全てスピード違反であり、全ては自分の身から出た錆である事は自覚し反省しております。 ちなみに、先日のオービスですが、その手前までは100+αで巡航しておりましたが、不審な車に車間を詰められ、後ろから煽られた事で、引き離そうと加速した際、光った次第です。 もしも50km以上オーバーの場合は聴聞会に呼ばれると思うのですが、 情状酌量の可能性があるのか、否か、ご経験者様がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。

  • 道交法に詳しい方or違反経験者の方教えてください

    道交法違反経験者若しくは詳しい方、教えてください。 おはずかしながら、先日一般道で速度違反で捕まり、70km超過(50kmの道で120km)でした。 昨年、高速道路で100kmの場所を147kmでオービス撮影され、免停を受けていましたので「前歴1回」「減点13点」で、免許取り消しか・・・と覚悟していたのですが、つい先日警察から「意見の聴取通知書」というものが届きまして、そこには意見の聴取の旨と聴取日時と共に、違反点数と前歴回数の記載があるのですが、「前歴0回」「累積点数12点」とありました。 これだけを素直に見ると、免停で済みそうなのですが、そんない甘くはないはず・・と思い、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 実は、意見聴取通知書の前歴は3年分ではないので予測通り、免許取り消しなのでしょうか? ぜひ、情報をお聞かせ下さい。

  • 免許取り消しについて

    免許取り消しについて 行政処分前歴3回で今日速度超過41kmオーバーで捕まりました。このパターンは、免許取り消しですよね?また同じ境遇の方で免停処分に緩和された方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 免停開始の出頭をする直前にまた何かの違反をしたら?

    前歴2で4点になったのでそのうち免停の通知が来ると思います。 一つ質問なのですが、前歴2の場合6点で免許取り消しですよね? そこで、4点で免停が確定して出頭したら免停スタートですが、出頭直前に何かで違反して2点また追加されたらそれは6点になったという扱いになって免許取り消しでしょうか? それとも免停が終わった後に新たに2点が追加されるという扱いでしょうか? ちなみになんですが、自分が初めて免停になった際は講習を受けてその翌日にはもう運転できました。 他のサイトで見たところ、講習を受けたらその免停については前歴にならないと書かれていたのですが、それは本当でしょうか? そうだとすると自分は今前歴1になるのでしょうか?

  • 運転免許取り消しの減免について(大阪府)

    始めまして。 以前の回答などを見て記載されているURLを見たりとしたのですが いまだ、よく分からないので質問させて頂きます。 知人が、2月3日に出頭するよう出頭通知書が届いたので行きます。 オービスで捕まっておりました。 本人も自覚があるとの事。 仕事に遅れそうだったので、スピード上げていたときに捕まったようです。 スピード超過は正確な物は分かりませんが、一般道50km制限で100kmは出していたとのこと。 まずそれで50km以上なので12点の減点ですよね? そして、本日1月29日。 また新たに2ヶ月ほど前にオービスに写っていたらしく2月7日に出頭するよう、出頭通知が来ておりました。 それに関しては、本人も自覚がなくいつ撮られたか覚えていないとのこと。 どう考えても、2回の速度超過では免許取り消し処分ですよね? 本人は、写っていたのですから速度超過を認めるということで、本人も深く反省をしております。 ですが、前歴は0回で、減免の可能性があるという事を、以前の質問で拝見し、分からなくなりました。 この場合にも、減免の可能性は考えられるのでしょうか。 よければ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 速度超過について

    先日、一般道路での速度超過により、オービスを光らせてしまいました。 自分の場合が、どのようなものになるかを 教えていただければと思います。 2004年12月に短期の免停をくらいました。 高速道路で49kmオーバーでした。 それ以前には駐禁を一回だけやってます。 まだ、詳細は分からないのですが、(現在、出頭命令のみ) 40~60kmぐらいの速度オーバーだと思います。 実際の超過速度により、かなり変わってくると思いますが、 不安な点とすれば、 ・免許取消しにならないか ・あと、免停の場合にはどれぐらいの期間になるのか ・また、免停の場合は講習でどれぐらい期間が短縮されるのか(金額なども) ということです。 2004年12月に短期の免停から、今回のオービスの件の間には 特に違反等はしておりません。 よろしくお願いします。

  • 免許の点数について教えて下さい

    現在、以前にオービスで撮影され、50kmオーバーで、12点の90日免停間近です。累積が1点あったので、13点となりました。現在は8万円の罰金も納め、免許センターから出頭の通知が来ているので、その日まで待機中です。このような時に、新たな違反等で点数を科せれた場合、13点からの加点になるのでしょうか?それとも、13点に対しての処分は決まっており、0からの加点になるのでしょうか?自分で調べたところによると、免停解除後の累積点数は、講習を受けていれば、前歴1の累積0になると確認しました。しかし、免停開始前や免停中に、加点された場合はどうなるのでしょうか?一ヶ月ほど前に車で走行中、信号無視の自転車と接触しました。相手は擦り傷程度との事だったのですが、警察を呼ぼうとすると逃げられ、後になって、相手の親が出てきて少し揉めている状態です。この事故での加点などあった場合、どうなるのか不安です。点数制度に詳しい方教えて下さい。 なお、スピード違反に対しての叱責は御遠慮願います。理由は何であれ、自分が犯した過ちを反省していますので。

  • オービスでのスピード違反、違反日は?

    今年の3月にスピード違反で免停になったのですが、軽微な違反を繰り返し、累積4点で、免停60日の通知が届きました。 まだ、出頭していないので、免停にはなっていないのですが、そんな中で、最初の免停よりも、前の日付のオービスでの違反で、呼出通知書が届きました。 この場合、このオービスでの違反は、いつしたもので処理され、前歴1回なのか0回での処分となるのかが、わかりません。 オービスでの違反は、首都高で撮られており、何キロオーバーだったかは、まだ出頭していないので、わかりません。 いろんな情報があり、前歴0回で6点か12点かで処理されるとありますが、本当なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スピード違反について

    スピード違反について 質問すること自体間違っていると思いますが、今後どうなるのか不安(免許取り消しなど)なのでどなたか今後の流れとどのように対応すればよいのか教えてください。 (1)今月初め、制限50kmの国道を120kmぐらいで走っていてオービスに撮られた。(70km超過) (2)オービスに撮られた際に携帯電話を手に持っており、またシートベルト未装着だった。 この場合、速度超過12点減点はしかたありませんが、携帯保持1点とシートベルト1点も併せて減点されるのでしょうか。 さらに、恥ずかしい話ですが1年ぐらい前に放置違反をしてしまい違反金納付通知が来ていますが未だ出頭していません。 この場合、速度超過の通知が来る前におとなしく放置違反の処理を済ませたほうがいいのでしょうか。 最悪の場合を考えると、速度超過12点+携帯保持1点+シートベルト1点+放置違反2点の合計16点で免許取り消しになるような気がしてなりません。 取り消しにならない良いお知恵があれば教えてください。 よろしくお願いします。