• ベストアンサー

選挙が終わったとたん値上げの嵐?

mintteaの回答

  • ベストアンサー
  • minttea
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

この内容に同じ意見なので参加させて頂きます。 値上げのニュースで日々鬱状態です。 今日の共働き主婦の市民税のニュースを見て 又、涙です。 夫の給料が安くて生活が苦しいから働くんです。 景気が悪くてボーナスも退職金も厚生年金も打ち切られ 挙げ句の果てに給料もカット。 その上税金、年金の値上げ! 老後も今も不安だらけです。 国は税金の節約もしないくせに、国民にばかり節約させるのか絶対おかしい。 これ以上、自殺者と浮浪者を増やさない努力を国に求む!

hanabusa22
質問者

お礼

不思議なのはそういう改革が、金持ち、経営者重視になっていることです。 もっと貧乏な労働者の立場に立ってもらいたいものです。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • そう言えば昨年参議院の選挙がありましたよね?民意は反映されていなかった?

    今回の選挙の大元で疑問がまた出てきました ここ最近毎日のように疑問が沸いてくるのですが、これはすぐに締め切れる疑問だと思います 昨年で参議院の半分の選挙がありました あれで民意って分かってるんじゃないんですか? 郵政民営化の文字が出ていたかは分かりませんが、少なくとも1年前に民意で選ばれた参議院で反対されたのであれば、それは民意とはならないのでしょうか? 改革の本丸!これをやらないとどんな行政改革もできないなら、 少なくとも参議院の民意という物が重要視されてもいいような気がします もしそれが民意とならないのであれば、今後結構こういう自由に解散ができるような気がします 年金と税金と憲法問題で。 郵政民営化よりも年金、税金、憲法問題は大きい問題の気がしますので この点はどうなのでしょうか?まぁ小泉さんじゃなければ解散なんてならないかもしれませんが^^;

  • 国政選挙の意味

    自衛隊の海外派遣や年金改正案について、選挙後もいろいろといわれてますよね。 しかし私が思うには、選挙で旧与党がそれらをはっきりと主張し選挙に挑み、安定多数の議席を得るという結果になりました。例え投票率が低くても、いまさらになって議論するようなことでもないと思います。特に今回はマニュフェスト選挙といわれるぐらい各党が選挙前にはっきりとした将来像を語った上での選挙だったはずです。旧与党が勝利すればこのようなことになることはわかりきっていたのに、なぜいまさら議論する必要があるのでしょうか? 特にマスコミは既に先般の選挙結果を忘れたかのように感じます。 国政選挙というのはそんなにたいした事は無いんでしょうか??今になって議論しているようでは、選挙離れがますます加速しそうです。

  • 実質値上げについて

    最近はそうでもなくなりましたが、去年は食べ物も日用雑貨も値上げラッシュでしたよね。 ただ値段を上げる値上げと値段を変えずに中身を減らす実質値上げってありましたが、どっちがいいんでしょう。 メーカーにもよりますが、中身を減らして価格維持してもその後結局値上げしてませんでしたっけ??去年よりもまだ景気回復した今は、中身を減らした商品って元の量に戻っているんですかね?? 売れてる商品ほど値段を上げても売れる気がするし、逆に内容量減らしても売れる気がします。どっちが妥当なんでしょうか?? 大学生で経済学科でもないので、知識が未熟ですみません。このようなことに興味があり、卒業論文で書きたいと思っています。よろしければご回答してください。

  • 借地料の値上げを地主から要求されています。

    福岡県の人口6万くらいの市に50年間住んでいます。 土地は160m2の借地で先代から約100年くらい借りています。 1986年迄は¥25000/年の借地代でしたが同年にバブル 景気の所為か¥55000/年に地主が値上げを言ってきました。 当時は両親が元気でしたので、その金額に応じず¥50000で 決着し昨年まで払ってきました。 昨年、地主さんが暫く借地代を値上げしていないのと税金が(土地の) 毎年値上げされていたので借地代を\60000に値上げすると言って 来ました。 急な値上げ話でしたので昨年は拒否し\50000支払いましたが、 なぜ土地価格の下落が続いているのに税金が上がっているのか? 納得いかず地主さんに説明を求めましたが土地の税金が上がっていると の一点張りで聞く耳持たず今月末に支払い期日がきますが、どうするべ きか迷っています。 元々、¥25000/年だった代金を一度に\55000/年と倍以上 に値上げしてきたので当時はバブルなどの所為で税金も上がったのか と諦めて渋々支払ってきましたが、バブルも破綻して20年になり 値下げどころか値上げを言ってきたのでどうしたら良いものかと困っ ています。値上げに素直に応じなければならないのでしょうか? 何か良い知恵というかアドバイスを頂ければとご相談します。 借地は普通住宅地で路線価は平成20年で¥19000です。 その他の街路ですが付近の主要な街路の路線価は\22000と なっています。   以上、どのようなアドバイスも参考にさせて頂きますので回答を よろしくお願いします。

  • 選挙に使われる税金

    毎回投票に行って思うのですが、投票所にいる職員の数が気になります。地域ごとに担当があったりするのだと思いますが、あんなにいります?それと開票なのですが、どうして即日開票するんですか?次の日にすればいいのに・・・。それとポスター掲示板とか。あげればきりがないです。そのほかに皆さんが無駄だと思う選挙に使われる我々の税金ってあります?

  • 在日外国人の選挙権

    差別だと決め付けないで下さいね。 素朴な質問ですので・・・。 在日外国人は税金を払っているから選挙権を与えて当然か、という議論が出たり消えたりしていますね。 質問ですが、彼らには自分の本国での選挙権は、あるのか無いのか、教えて下さい。 当然、国によって違うと思われますので、特に要請の強い韓国をはじめ、中国、台湾、ベトナム、アメリカ、あと最近増えている中近東諸国について、是非知りたいと思います。 あとそれと、逆に在外日本人は我々と同じように選挙権はあるのでしょうか?

  • 外国人の選挙権について

    とあるバラエティ番組で見たのですが、 「自分は日本で働き、税金も払っている。年金も払っている。なので選挙権くらいくれてもいいじゃないか。」と言っている外国人がいました。 ちなみに、ビザは3年だそうです。 たしか中国の方だったと思います。 個人的には、外国人に選挙権を与えるというのは怖い気がします。 その国が大好きで、その国の人間になりたくて、その国に骨を埋めたいと思うならそれなりの方法を取ればいいと思うのです。 そこで初めて選挙に参加できるというなら理解できます。 たかが数年のビザで入国しているに過ぎない外国人が選挙に行く。 正直意味がわかりません。 世界的に見て 3年のビザで選挙権を与えるような国はあるんでしょうか? あと、日本は外国人労働者に厳しいとも言っていたのですが、本当にそうなんですか?

  • 在日外国人の選挙権

    在日外国人の選挙権  日本で生まれた人や、日本で長く生活している外国人の選挙権がないのはどうかなと思う。税金をはらい、普通の生活をしている人々に選挙権がないのはおかしい。帰化して日本国民になればという声もあるが、簡単には帰化できないようだ。    現在の日本には外国人も多く生活しているし、当然行政に参加する権利はあると思う。どうだろうか。

  • 市役所の公務員が選挙で働くのはなぜなのでしょう?

    市役所の公務員が選挙で働くのはなぜなのでしょう? 国会議員の選挙も、県議会議員や県知事の選挙も、市議会議員や市長の選挙も、最高裁判所の選挙も全て市役所の公務員が働いていて、国や県や裁判所の公務員は(市に仕事を依頼するために働いているとは思いますが)働いていないと聞きました。 そこでいくつか疑問に思った事があります。 国、県、市、裁判所はそれぞれ異なる団体のはず・・・なのに、どうして全ての選挙で市役所の公務員が働いているのでしょう?国にも県にも裁判所にもそれぞれ公務員がいるはずですよね? 人手が足りないから市役所の公務員も働いているというのなら分かるのですが、上に書きましたとおり国、県、裁判所の公務員は働いていないということなので、とても不思議です。 もう一つ不思議に思ったとは三権分立との関係です。 知事や市長は行政に属しているので、同じ行政に属する市役所の公務員が知事選や市長選で働くことはいいのですが、立法に属する議員や司法に属する最高裁判所裁判官の選挙に、行政に属する市役所の公務員が働くことは三権分立に反しないのでしょうか? きっと反しないから、実際、市役所の公務員が働いているのでしょうが、だったらどうして反しないのか疑問に思いました。 調べたところ三権分立は、各機関が抑制し合うことで権力濫用防止、国民の政治的自由の保障を目的としているとのこと。 行政が、立法や司法の選挙の仕事なんてもうしないと言う→立法と司法は困る→立法と司法に対して行政が強い立場になる→行政の権力濫用へ・・・っていうのは飛躍した考えかもしれませんが;司法も立法も行政に働いてもらわなくても困らないというなら、権力濫用にはつながりませんが、だったらなんでわざわざ行政に頼むのでしょう? 今の方法だと、「市役所に仕事を依頼するための仕事」と「実際に行なう選挙の仕事」に対する人件費が必要ですが、自分の団体の仕事は自分でするっていう方法にすれば、「実際に行なう選挙の仕事」に対する人件費だけが必要になって、「市役所に仕事を依頼するための仕事」に対する人件費が無くなってコスト削減になると思います。 余計に手間のかかる方法をとって、税金を無駄に浪費して欲しくないと思うのですが、わざわざ手間のかかる方法をとる理由が何かあるのでしょうか?

  • ☆タバコ値上げに伴い、喫煙者の皆様は・・・

    いよいよ7/1からタバコ代がまたも値上がりしますね。 そこで、喫煙者の皆様は、値上げ前に「買いだめ」しましたか? だとすれば、何箱ですか? と同時に、今回の値上げを期に「きっぱり止めた」元喫煙者もいらっしゃるものでしょうか? 私自身は7/1を目標に、約1ヶ月前から禁煙を意識し出し「離煙パイプ」を使用中ですが、やっぱり「買いだめ」してしまいました。しかも6箱も!  「全然止める気ないじゃんっ!」とバッシングの嵐に遭いそうですが。。。