• ベストアンサー

自分の貯金なのに・・

sugitaruhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。去年からNSR50という趣味性の高いバイクに乗り始めた者です。 質問者さんのご家庭が、どのような状況かを完全に把握した訳ではありませんが・・ >誰かアドバイスを下さい。 バイク購入を先延ばしにする、に一票です。 まだまだ質問者さんには、人生を楽しむ時間が沢山残されていますから。 親御さんが反対しているのは、(自分の状況を考えて)質問者さんには できるだけ余裕のある生活を願っているからではないでしょうか。 人生の危機管理が大切だという事を、いま切実に感じているのだと思います。 私も42でバイクを知りましたが、これからのバイクライフが楽しみでなりません。 質問者さんは30歳だそうですから、そんなに急ぐこともないと思いますよ。 趣味を楽しむ志は、いつでも不足する事はありませんが・・ お金は急に必要になるもので、なかなか都合がつきませんから。 いいバイクライフを。

yosi7411
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かにその通りだと自分なりに思いました。 同じバイクが好きな人から言われた事無かったので、自分なりには満足してませんでした。 バイクは後回しにして残りは自分や生活の困った時に使います。

関連するQ&A

  • 貯金が貯まらない・・・

    助言が欲しいです(TT) 今、僕はアルバイトをしているのですが 月の給料が約4万3000円ほどで そこから携帯の電話代と学費に2万3000円ほど出しているので、残りが二万なのですが。 今、バイクを買おうと思って最低でも20万円は貯金したいのですが どうしても使ってしまうのです(TT) 残りの約2万円は出来る限り使わないように貯金するのですが 手持ちが欲しいので5000円・・・そして使ってしまったらまた5000円を繰り返したり このまえはゲーム機を買ってしまいました(汗 とても欲しかった分けでもないのですが、「とりあえず一台は欲しいなぁ」という気持ちでかってしまいました; 自分でもこのままではいつまで経っても20万円なんて無理だと思います 皆さんならどうしますか?また、僕のような場合はどうすれば良いと思いますか?

  • 貯金ができません。

    貯金ができません。 皆さんはどうやって貯金しているのですか? 20代女性です。 毎月の手取りが20万ほどです。 家賃5万 携帯3万 (携帯決済で洗剤などの日用品も買うので通信費と買い物代金込み) ローンの支払い2万 食費3万 交際費2万 美容代2万 ジム1万 が毎月出るお金です。 プラス2ヶ月に一回、美容代の支払いで4万円払います。(10回でいくらーというプランなのでその10回がなくなった時に課金する感じ) なので、毎月1ー2万ほど残ってもこのように数ヶ月に一回の支払いをして、全然貯金できません。 今月20万稼いで、20万使い、 来月20万稼いで20万使い~ の繰り返しで何年もやっています。 一向に貯金できません。。 自分でも美容代が高いなーと思いますが、 美容にかける時間とお金は自分の納得がいくようにやりたくて。。 でも本当に10万ほどしか貯金がなく、いざという時に不安です。 何か投資信託などをするにも資本金が…です。。 例えば月に30万貰っている人なら分かりますが、 同い年でも同じくらいの給料の人でも結構貯金がある人がいますが、皆さんはどうやって貯金しているのでしょうか? そのお金を貯めている人は実家暮らしで家賃がかからないとか、美容に全くの無頓着で化粧品も服も買わないーという友人です。 もしくは夜のバイトをしている人とか。。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚後の自分の小遣いについて

    結婚して彼の実家に住んでいます 彼は、農家で家の手伝いをしていて生活費&保険や年金を引いて一定の金額を親から貰うことにしています 私は、派遣ですが 会社に行って仕事をしています お金は、彼に見てもらおうと思って 給料をすべて預けて、彼と私の金額を合わせた中からお小遣いとして1ヶ月もらうことにしました 1ヶ月、1万5千円にしたのですが これって少ないのでしょうか?多いのでしょうか? お昼は、彼は家で食べているのですが 私は会社の食堂で食べています だいたい毎月、お昼代だけで最低6千~8千円近くかかります。そこに飲み物代も入れると。。1万近くいってしまいます。化粧品なんかはつかっていないのでお金はかかりません(でも、もう30代なのでしないとだめなのかな。。) 残りの金額は、生活雑貨なんかを買ってしまうので貯金できないのですが みなさんはいくらくらいで、貯金なんかできているのでしょうか?

  • 貯金のコツ

    23歳で実家ぐらしなのですが, 25歳になるまでには, 独り暮らしがしたいんです. 私は,フリーターなので 収入が多くて14万です. 実家に住んでても, 金銭的に厳しく親にお金を 2万近く渡しています. その他にも支払いなどあって 毎月中々貯金できないんですが,貯金できるコツなどあれば ぜひ教えて下さい. よろしくお願いします. 目標額は,30万です.

  • 訴えて貯金を折半することはできるんでしょうか?

    訴えて貯金を折半することはできるんでしょうか? 私は25歳で結婚前提同棲11ヶ月半の彼女19歳がいました。お互いの親は結婚は反対でしたが同棲することには反対ではありませんでした。 ですが別れることになり私は家賃、生活費、デート代すべて私が出していましたので私にはお金がまったくありません。 彼女は学生で奨学金を自分のために使いあとは丸々貯金して100万以上あります。

  • 貯金するには

    18歳で舞台役者しています。 給料は毎月4万。 この4万から家に入れるお金や ガス代、電気代など引かれるお金などは 一切ありません。 舞台化粧品を買うのに 1万から2万5千円 カツラの結い直しは 約1万円~です。 化粧品、カツラの結い直しは 毎月する訳では無いです。 4万円+ご祝儀で どうしたら貯金できますか。 ご祝儀は毎月バラバラですが 約月に1万円から2万円 行くか行かないかぐらいです。 買いたいもの等あるけど 貯金がなく出来ないです。 僅かなお金で貯金するには どうしたらいいか分かりますか? 何か良い貯金方法を教えてください。

  • 貯金の金額

    私は33歳、手取りで27万くらいです。 毎月10万円を貯金、65000円の家賃で 残りは生活費にしています。 生活費は、食事、本代や交通費、服を買ったりしています。 仕事で出張の場合、後から交通費は入ってくるのですが なぜか交通費は別の口座になっていて、それは結局 貯金になっています。なので、交通費を除くと5-7万円位は 生活費に使っています。 贅沢をしている方になるのでしょうか。 もう少し節約して貯金した方が良いでしょうか。 、

  • 親に貯金させたい!

    親に貯金させたい! 55歳ぐらいの父親が居ます。 一緒に住んでいます。 何かと金を貸せって言います。 先月のお金も、まだ返してもらってません。 家には、きちんとお金を入れています。 うちは自営業で借金がありますが 返してる気配はありません・・・。 おばあちゃんに毎月1万円をあげることになって いますが、多分1年以上あげてないと思われます。 だから、お金を貸してもらえない。 よって、私にくる。 このサイクルになってると思います。 500円貯金とかもしているのですが 金がないと使ってしまって 貯まらない状態です。 貯金ないると言ったら(雀の涙程度は、あります) 何を考えてるんだ?と言われました。 思わず、君に言われたくないよと 思いましたが・・・。 親の金銭感覚を直すことは、可能ですか?

  • 貯金がしたいです

    去年結婚しました。 24と26共働きです。月の手取り収入は合わせて38万 ボーナスは旦那手取り55万×2 私インセンティブ手取り4万×2です。 新築を建て、事情により結婚式を二回したため 貯金がなくなってしまいました… 今から頑張って貯金しようと思ってるのですが 診断お願いします。 家賃52000円 奨学金30000円(二人分) 車保険26000(二人分) 医療保険12000(二人分) 携帯22000円(二人と親の分) クレカリボ12000円残り8回 ウエディングローン15000円残り10回 光熱費水道15000円 ネット電話8500円 食費50000円(外食を給料日と土日のお昼してます) おこずかいなしで、必要な時に下ろして使ってます こんなに支払いが多く、毎月50000円余ればいいほうです。 出来れば旦那の給料20万で生活し 私の給料は、丸々貯金できるようになりたいです アドバイスお願いします

  • 貯金したい(>_<)

    私は働き始めて、もう少しで3年になる21歳の女です。今現在、貯金が20万弱で今年からはもっと貯金が出来るように頑張りたいと思いはじめてます。 今までも何度か思ったりはしたんですけど、貯まってもつい使っちゃってしまって、貯金は少し(^-^;。 まず、手取りが12万5千円程度。実家暮らし。 毎月の支払いは・・・ ◎家へ    10,000円 ◎車のローン 25,000円(ローンが21,400円で残りは、車検・税金の為の車検貯金をしてます。普通の貯金とは別に。) ◎PCのローン10,000円 ◎生命保険   7,000円(掛け捨て) ◎車の保険   8,000円 ◎携帯代   10,000円 ◎ネット代   3,500円 ◎ガソリン代   10,000円(超える場合あり) ◎食費    約6,000円(お弁当は自分で作ってます。そのおかず代。家にあるものは使うけど、ない時は自分で買います。) ◎猫の費用  約3,000円(小学校の時から飼ってて、高校生になってバイトするようになってからは、餌やトイレ砂代は自分で買ってます。) ◎病院代   約2,000円(2ヶ月に1回) 以上が毎月、ほとんどが決まって支出します。 残ったお金は、貯金したり日用品・化粧品を買ったりです。美容院は1年で2・3回(1回に4千円~1万)服は買う事が好きなので、2、3ヶ月に1回、ストレス解消で買いに行きます^^ だからたまに、赤字になってしまいます(x_x) ボーナスは、手取りとほぼ変わりません。その内、車のローンを55,000円払ってます。あと、1万は家へ。残りは貯金や、欲しかったものを買ったりです。 この中で、節約できる部分や、うまく貯金が出来るヤリクリの仕方を教えてくださいm(._.)