• 締切済み

人間である事を辞めたくなる瞬間

nobuaki12の回答

回答No.4

No1ですが気にならなくする方法はずるくなることでしょうか 保健所などの動物を直接自分で殺すことは避け、周りの人間に殺させ それを傍から可哀そうだと言う(自分が間接的に殺しているのは間違いないですが) これは少し考えれば明らかに間違っていますが、あえて深く考えずに視野を狭くすれば動物を殺しているという責任が自分から消えて楽になりますよね しかし内心はこのことに気付いているので可哀そうだと主張することで自分だけ【被害者面して】自分に責任があることを忘れるようにする こうすればさらに楽になりますよね 自分はバカな人も多いですがこういう人間も案外多いのではないかと思っています 案外シーシェパードも自分が動物を殺して生きているということを自覚したくないがために 自分の心や周りの人間に動物を大切にしているとアピールしているのかもしれません すみません語彙が少ないもので伝わりずらい所も多かったかもしれません

Erkin
質問者

お礼

ずるくなるですか、いいですね 僕は人間が好きです、僕も人間なので だから意味の分からない人を見ると悲しくなったり、イライラしたりするんです そして利用するという事ができません 正確にはもうすでに他人を利用して生きているのですが 相手に不幸が起こる可能性がある場合は避けています。 自分の考えのいいところも悪いところも含めて分かっていて 全てに納得をして 行動をする人には物凄く惹かれます こういう風に完璧な人はいないけど ちょっとした何かが足りないだけで実際にいます 極端な事を言えば殺人者だって 人を殺めた後に一切後悔もしない人間なら認めれます たとえそいつに家族を殺されたってね その殺人者の事を好きか嫌いかといったら嫌いになるでしょうが そいつの存在を否定する事はありません なんていったらいいんでしょうか 嫌いだけど友達、とういうような感覚でしょうか。 何やってもコイツはうちの家族を殺していた と思えば仕方なかった、運が悪かったと思えますし それとは別に、家族が死んで悲しいとは思うでしょうが その悲しみが怒りに変り、殺した奴を責める事は無いです だってしょうがなかったんだから 何やっても無駄だったんだから。 だから僕はたとえ僕から見て馬鹿な考え方の人でも 自分のやってる事の意味をちゃんと分かっている人は好きです 好きと言うか 嫌いだけど友達みたいな感じ、否定はしません。 貴方の言うようにずるい人間でも 自分のずるさを分かってるなら認めれます そして僕自身もずるい人間になれると思います これから先、もし何か大きなことがあって耐えられない状況になった時 何も考えれなければ、他人を利用して生きていこうとおもいます。

Erkin
質問者

補足

お二人とも回答有難うございました 特に真新しい発見をする事が出来ませんでした 回答を下さったお礼という意味でベストアンサーを付けようと思ったのですが どちらか一方を選ぶ事が出来なかったため締め切りにさせていただきます。

関連するQ&A

  • 人間である事を辞めたくなる瞬間

    JR福知山線脱線事故 東北地方太平洋沖地震・福島原発 こういう事がある度に、僕は人間である事が嫌になります なんていうのかな 不安だからって他人を攻撃する人が多いですよね 【電力会社が全て悪いんだ!】 【JRが全て悪いんだ!】 【お前ら責任をとれ!】 って感じですよね 電力供給が止まれば、文句を言うのは一般人です 電車が遅れれば、文句を言うのは一般人です そんな事がこれまでに一切なければ 時間に遅れてるからって制限速度超えて電車を走らせる奴もいなかった 原発を無理に稼動しようともしなかった 自分さえ良ければそれでいいという奴が居なければ 物資の不足もあそこまで酷くなかった 風評被害を受けるところも少なくてすんだ 『これから先が不安でたまりません、精神を病みそうです』 って言う奴が許せない 何を自分だけ被害者面しているのか 自分も問題を引き起こした原因の一つなのに 他人に全体重をかけようとする 原発や電車が危ないのは今に始まった事じゃない 今まで特にそんな事気にせず生きてきた奴が 何か起こるとギャーギャー騒ぎ始める その不安の波の行き先はJRや電力会社の責任者 大勢に攻め立てられ自殺した人もいる 責任者ばかりのせいではないのに すべての不満、不安を押し付ける一般人 そういう人間と僕は同じ生き物だと思うとぞっとします 人間それぞれ色々な考え方があるが 考え方がまるで狭い人間ばかりだ 何か大きなことがあると 今までの自分じゃ対応できないので変る必要がある だから変りやすいはずなんだけれど 普段から残念な人は何が起こっても残念な人間であり続ける 『馬鹿は死ぬまで治らない』というけど この言葉は真実だなとおもう瞬間である こんな人たちばかりで無いのは分かっている だから僕は萎えはするけど普通に暮らしていけている 皆さんはこういう風になえることがあるだろうか? そしてその時どう対処しているのだろうか? はたまた僕の考え方に反感を持つ人はいるだろうか? 僕の考え方よりももっといい考え方を持っている人はいるだろうか? 今回で同じ内容の質問をするのは2度目です 前回の質問が埋もれてしまってもう回答がつかないと思ったからです 前回の回答のような誤解を生み出さないために補足です↓ 責任者の罪を帳消しにしたい訳じゃないです 責任者云々はここでは別問題で もっとよい方法があるのにもかかわらず 自分基準で浅い考えしか出来ず 不満を爆発させる一般人の考え方についての質問となっています。 前回の質問↓ http://okwave.jp/qa/q7295576.html 話の本質を見て回答していただけたら嬉しいです 荒探しの回答は勘弁してください。

  • 福島原発  人間性が見えますね

    買占め、ガソリンスタンドでのいざこざ、計画停電での苦情。。。 昨日、エレベーターに閉じ込められた婆さんのセリフを聞きました。 「こんな事は困るよ。閉じ込められていた間、どんなに心細かった事か」 そんなん知らねーよ。自分が忘れていたのが悪いんだろ。 と単純に思いました。 あるスナックのママさんは、 「夜の停電は困るよ」 なぜ買占めをしている?との質問に 「みんなが買っているから」 「無ければ余計欲しくなるから」 原発に関しては 「関東は放射能大丈夫か?」 なんだかね。。。 『被災者の為に停電に協力を!』 じゃなくて、 『自分達の使っている電力を福島でまかなっているのだから仕方ない』 じゃないですか? こんな事では、もう東北には関東の為の原発を置く県は出ないでしょう。 もちろん絶対に置かせたくありませんし。 「福島の人達は、自分達の為の犠牲になっている」と言う自覚が少しでもあれば、簡単には出てこないはずのセリフを聞く度に、頭に来ます。 こんな事を言えば、 「福島でも原発を置くにあたって、それだけの金も落ちていただろう?」 と言う人もいるでしょう。 でも、そう言うのであれば、 「じゃー金をあげるから、そちらに置いて下さい」 と言いたくなります。 誰でも、電気は使いたいけど、原発は置きたくないのが実情でしょう? 関東での計画停電に伴い、心無いセリフを言っている人に言いたいです。 今回の原発事故は、「東京電力」での問題なのです。 「東北電力」ではありません。 これがもし、「東北電力」の為の「関東での計画停電」であれば、何を文句言われても仕方ないです。 申し訳ないと思います。 でも、自分の使っている電力明細はどこの電力会社ですか? 「被災者の為に、関係無い自分らまで迷惑を被っている」 と、簡単に言える人達が信じられない。 中には、心ある人達もたくさんおります。 本当にありがたいです。 でも、心無い人達の言葉も、被災者に届いています。 出来れば、テレビ局もそのような言葉は削除して欲しい。 皆さんは、このような心無い言葉、どう思っていますか?

  • やっぱり暑い。

    電車がやっぱりとても暑いです。 特に周りの奴らが臭くてかないません。 今日僕の隣の親父が脇の下をフウフウ吹いていました。 ネギ臭いにおいが僕の方にもわっときて、目がしょぼしょぼしました。 そのほかの人も臭い。 電車をもっと冷やしてほしい。 電気が足りないから節電するんだって言う話ですけど、 原発事故がまだ終熄してないのに、 ほかの止まってる原発を再稼働しろって事になりましたよね。 やっぱり安全より経済なんですから、 だったら電車をもっと冷やせるくらいに原発どんどん稼働してほしい。 あと、電車よりも、必要ない電力使ってる奴らを取り締まって、 電車の方の電力に使ってほしい。 暑くて臭くて気が狂いそうです。 どうして皆さんは我慢できるんですか。

  • 冷酷な人間になることの何が悪い?

     世間が冷たいのは誰もが多かれ少なかれわかっていることだとは思います。  でもその世間で生きていかなくてはならない以上、そこで生き続けなければならない以上、世間と同等かそれ以上に冷酷な人間になろうと思いました。  具体的にいくつか書いてみると・・・、  1・派遣切りのニュースが流れるたびに「切られた人間の自己責任だ。」と考えるように努力する。  2・性犯罪に巻き込まれた被害者や、いじめの被害者に「被害にある人間に全面的に責任がある」と思うようにする。  3・赤の他人が道端に倒れていても絶対に助けない。  4・無価値な人間は物だろうと人だろうと切り捨てるのみ。用がなければゴミ同然。  5・友達や恋人は一生持たない。だから助けも求めないし(ごく個人的にそういう年齢はもう終わった)、助けを求めても絶対に助けない。  なぜこういうことをするかというと、これらが社会に出て私が体験したことから来てます。自分が受けてきたつらい事を他人に味合わせたくないという意見もあるでしょうが、あくまで一意見に過ぎないと思うのです。むしろ私のようにこれが世間の考え方だと割切り、世間一般と同様に自分を冷酷にして他人に同じような仕打ちをするのも一つの意見だと考えて実行するのはおかしいでしょうか?  

  • やっぱり

    テレビを見ていたら、アメリカでは竜巻が発生しまくりらしいですね。 原発も竜巻でやられて、電力供給が止まってしまったらしいですよ。 予備電源で復旧したらしいですけど、もし電源が完全に死んでいたら日本の福島原発と同じ状態になったわけですよね。 やっぱりこれからも原発は必ず事故りますよね。 そんな危険なものをこの先使っていかなくてはならないというのは皆さんいやじゃありませんか。 でも、聞くところによると今現在は原発なしでは日本の電力供給は間に合わないらしいですね。 そうすると、事故ることを前提に考えれば事故ったときに責任追及するのはお門違いじゃないですか。 人間の考えることなんか完全ではないんだから絶対安全なんて事はあり得ないんだから。 絶対安全でない以上事故を起こしたからといって責任追及されてはかないませんよね。 東京電力が原発危ないからやめますといったら、 困るのは電気を使っている我々ですよね。 結局電気を使う立場の人間のエゴじゃないんですか。 僕は震災後東京電力けしからんと思うところもありましたが、 原子力のことを見聞きしているうちに東京電力が悪いとは思えなくなりました。 本当に悪いのは、ただ電気を湯水のように消費して、 そのくせ何かあったら文句ばっかり言う消費者じゃないんですか。 教えてください。

  • 福島原発。

    再、再度になるのかも知れません。これで最後かと思いますので、確認させて下さい。東北沖東日本大震災?(名前がたくさんあります)で、事故を起こした東京電力の原子力発電所ですが、実はもう一つ東北電力所管の女川原発と言うのが、真近くにあり、その女川原発は、無事なのに、東京電力所管の福島第一原発のみが被害を受け、大惨事になり『おかしいな?』と思い検証すればするほど、東京電力側の原発のズサンな管理、建屋の構造、海抜云々出るわ、出るわで責任を問われていると言う事ですね?たとえ半分しか当たって無くても、これでは言い訳出来ませんよね。解体決定ですね。補償責任がすべて終わってから。

  • 地震と自粛

    別のカテゴリで今回の地震による野球開催について意見を伺っておりました。なるほどとおもわせる回答が多くいろいろと考えさせられました。 買占め自粛、ガソリン自粛、輪番停電、救済物資の提供、物資輸送最優先。非常事態なのだから、少しの我慢も仕方ない。それでも文句を言う人もいるし、自分だけは関係なさそうな人間も五万といます。野球だけの問題ではない、過度の自粛を危惧する人も。 でも冷静に考えてみました。津波や地震による直接被害も原発問題も、原因は今回の大地震という点は同じです。だれかが悪いわけでもありません。しかし、原発はたまたま福島にあるだけで、「東京電力」の発電所ではありませんか?放射能対策にしても停電やそれにともなう不便も、本質は「東京電力の問題」であって、放射線被害地区の風評被害などはそれに付随するはた迷惑な2次・3次被害ではないでしょうか。東京電力管内の人ははたしてそれがわかっているのでしょうか?TVをみた。気の毒な人たちだ、少しの我慢もしよう。物資やお金の支援もして少しは自己満足。まったく本末転倒なことです。援助ではなくて責任をとらなければならないのでは?あなたたちのせいで今日も助かる命もまた消えていっているのです。・・・などとえらそうなことをいっていますが、私も「あなたたち」のひとりです。多額の補償費や補助目当てで原発を誘致した田舎にだって責任はあるとおもいますが。 でも「絶対安全でクリーンな発電所」だから、誘致したといわれれば、国も東京電力もなにもいえないでしょう。そんなに安全ならお台場をもう少し埋め立てて、そこにつくればいいとおもいます。でもそんなことはありえないでしょう。ニュースでも出てきますよね、東京電力の職員および「作業員」が今日も入っている、と。原発ジプシー、世の中にはわかっていても言ってはいけないことも多いですよね、これからガソリン車が無くなっていって、電気自動車が増えていくとしたら、その膨大な電力はどうやってつくりだしていくんでしょうね。排気ガスのないきれいな世界。だけど光あるところに影はある。だれかが危険を買い取っていくしかないんでしょうね。なんだか悲しいですね。やっぱり大きな観点でみるとどこぞの都知事がいったように「天罰」がきているんでしょうか。

  • 職場の人間関係

    今年の春から社会で初めて働き始めました。 会社での研修期間はガテン系の部署で働いていました。 今年の猛暑、外で重たい荷物を担いだり、なかなか過酷でした。 研修が終わりそうな頃、急に辞めた人間が現れ 研修期間だけの予定が急遽、暫定的にその部署に残る事になりました。 数週間後、新たな人間が雇われ、その人間がある程度慣れた段階で 自分は違う部署へ移る事になりました。 しかし、急に辞めた人間が現れたその部署は、新人では回せきれない仕事の量で 毎日のように残業続きの状態になっています。 僕は暫定的に短期間いた事もあり、その辛さが分かっていますし 今している仕事は、かなり負担が減り、比較的楽な業務内容になっています。 なので、少しでも助けになればと、彼らの仕事を積極的に手伝っているのですが 今日、遠回しに文句を言われました。「楽してて給料もらえていいな」みたいな事です。 返事のトーンが小さかった為か「どうせ他人事だよな」とも言われ、遠回しに文句を言われています。 確かに、過酷なので気分が病むのも分かります。 しかし自分が原因でそうなった訳でもなく、自分が下した状況でもなく そして少しでも助けたいと手伝っている上に、彼らは僕の仕事を手伝う事は無いのに 文句を言われ、それでも今日手伝って来た自分に疑問を感じ始めています。 会社を良くしたいし、文句を言っている人間に会社を辞めてもらいたくありません。 しかし、私は神ではないので、なんでもかんでも助けられる訳ではないです。 もちろん気分や体調で厳しいときもあります。 しかし、このまま負担をかけ続けた状況で その文句を言う人間がいつまで続くのか、辞めないのか不安です。 それだけ責任感もって仕事をしている方なので、文句言われて腹は立ちますが、、、 とにもかくにも、自分は人事に口を出せる立場ではないので 責任もとれないのに悩む意味が無いと思っているのですが、気分が落ち着きません。。

  • 人間関係がうまくいきません

    タイトルにも書いたのですが、人間関係がうまくいきません。 小学校の頃から友達が少なく、一人でいる事が多かった為か、仕事を長く続ける事ができません。 働く事は好きなのですが・・・。 人当たりが良い、とか、感じが良いと言われる反面、虐めやすいとか、八つ当たりしやすい人だと言われた事があります。 そのためか、職場で虐められたり、八つ当たりの対象になったりして、仕事が長く続けられずにいました。 最近は、なるべく明るく振舞ったりして、仕事をしてきました。人間関係も表面上は上手くいってました。でも最後は、私を辞めさせる方向で、精神的に追い詰められ、退職(入院)しました。 昔のトラウマか、近くでコソコソ話しをされると自分の悪口を言われてるんじゃないかと被害妄想になってしまいます。最近はなるべく気にしないでいようと努力してきました。でも、今回の退職で自信がなくなってしまいました。 一体、自分の何が悪いのか自分でわからないからまた、同じ事の繰り返しになるんじゃないかと不安です・・・。 短期で仕事をする方が人間関係が楽だと思うのですが、あまり、短期ばかりだとこの先、就職先がなくなりそうで不安です。かといって、わがままと思うのですが長期の仕事は人間関係が不安です。 自信がもてません。仕事場では、自分から話しかけたり、明るくしたり、愚痴や文句を言わず、相手に嫌な気持ちにさせないように自分なりにやってきました。 でも、それだけでは、自己満足な結果にしかなりません。 何か、人と上手く付き合う方法はありますか? 辛口でもいいのでアドバイス下さい。乱文ですみません。

  • もんくばっかり言う人間。それも人を選ぶ奴ってどんな

    もんくばっかり言う人間。それも人を選ぶ奴ってどんな奴ですか。