• ベストアンサー

ワインカクテル

macbainの回答

  • ベストアンサー
  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.1

ワインス{ピ}リッツァではなくワインス{プ}リッツァです。ワインを炭酸で割ったもの。飲み心地はさわやかですからビール党でも大丈夫だと思いますが、キリンから発売になったものは酸味や甘みをつけて味を調整しています。ご自分でやや辛口の白ワインを炭酸で割ったほうがお口に合うかもしれません。夏には自分もよく作ります。

関連するQ&A

  • ビールの味の違いなんて、本当にわかるの?

    ビールが好きで毎日必ず飲んでいます。 わたしは、どこの会社のビールも、味の区別がつきません。発泡酒とビールの区別もつきません。 グラスについだものを二つその場で飲み比べれば味がちょっと違うくらいはわかりますが。 「オレはキリンのラガーが好き」とか、「アサヒのドライが一番うまい」などと言う人が信じられません。 グラスについである(日本の大手のビール会社の作っている銘柄の)ビールを飲んで「これは**社の***だ」なんてわかる人は(いないとは言いませんが)ごく少数だと思っています。 あなたは、目隠しテストをして、ビールの銘柄を当てられますか?

  • 女性に質問:なぜビールよりカクテルやワイン?

    飲み会などで男性はビール・焼酎・日本酒を好むのに対し(私も好きです)、女性はビールをあまり注文せず、カクテルやワインを注文する人が多いですよね? あれは、「男性と女性とでは食感が違うため」なのか? それとも、本当はビールなども好きだが、「ビールをがぶがぶ飲む女性というイメージはあまりよくない」とかのイメージの問題ですか? それとも、他に理由があるのでしょうか? お願いします。

  • お世話になった人にワインを贈りたいと思っています。

    お仕事の関係でずいぶんお世話になった人にお礼としてワインを贈りたいと考えています。 予算は3~5万円です。 ワインに詳しい方で赤ワインが好きです。とくにフランス産の この予算でどの程度のものが買えるのかわかりませんし、デリケートなものだと思うのでネットで買って直接業者さんに送ってもらおうと考えています。 五大シャトーのセカンドラベル?とかも考えたのですが、普段カクテルとビールくらいしか飲まないので味が分からなくて、ぜひ詳しい方に教えていただきたいです。

  • 1986年の飲みやすいワイン

    一ヵ月後の兄のプレゼントにヴィンテージワインをと考えています。 ですが兄は普段あまりワインを飲まないので(カクテルやビールはよく飲みます)なにか飲みやすいワインがあれば教えていただきたいです。 予算が一万円と少ないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 調べた結果CHデ・トゥール・ボワイエという赤ワインが安かったのですがお味の方はどうなのでしょうか?

  • キリンラガービールについてです。キリンラガービールの大瓶をよく飲んでお

    キリンラガービールについてです。キリンラガービールの大瓶をよく飲んでおりますが、その時々で味が違うように感じます。レッテルの番号によって製造工場が違うと聞いたことがありますが、本当なのでしょうか。私は、11が好きですが、どこの工場で作られているのでしょうか。今後も11を飲酒したいと思っておりますが、番号指定で購入できるお店などはありますか。よろしくお願いします。

  • ドイツ・フランクフルトでお勧めのワイン

    父にお土産に買って帰りたいと思っていますが、 私はお酒が全くだめで、ワインについての知識のゼロです… なので、フランクフルト周辺で購入できる、お勧めのワインがあれば是非教えていただきたいです。 普段は焼酎やビールを飲んでいますが、 ビールは買っていったことがあるので、 今度はワインにしたいなと思っています。 味の好みはわかりませんが、 甘いワインを以前美味しいと言って飲んでいたことがあります。 お酒なら多分なんでも好きだと思います・・・ できたら、スーパーやデパートで気軽に買えるようなものがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • こんなワイン探してます

    こんにちは。 当方ワインはあまり好きではないためほとんど飲まず、ビールばかりなのですが先日大変おいしいワインを飲む機会がありまして、また似たようなワインを飲みたいと思いました。 ワインの事は疎いものですから味の表現が伝わらないかもしれないのですが、 ・赤ワイン ・ありがちな渋みがほとんどなくまろやか?で飲みやすかった  普段は渋みが苦手で飲んでもおつきあい程度で1杯程度なのですが、  渋くなくてどんどん飲めそうな感じでした。 ・スパイシーな感じでした(辛口というのでしょうか?このあたりの表現が間違っているかも知れません) ・何万もするような高価なワインではないと思われる。  (会費3千円の取引先の懇親会で出されたものですのでおそらく) 曖昧な表現でアドバイスしづらいかと思いますが、お勧めなワインなど教えて頂けると幸いです。

  • 東京・神奈川でサントリービール

    川崎市に住んでいる者です。 キリンシティという、キリンの直営のビールの美味しい店が好きで ちょくちょく利用しています。 ですが、ビールとしては、キリンのビールより、サントリーのプレミアムモルツの方が好きです。 サントリーで、キリンシティのような直営店で、ビールも普通のプレミアムモルツが飲めるお店よりも美味しくて、お料理も美味しいお店って無いでしょうか? 普段気軽に行ける範囲で無いものかと思っているので、東京・神奈川あたりでよろしくお願いします。 ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

  • この飲み物の名前を知りたい(カクテル?ワイン?)

    お酒に詳しい方おしえてください。 赤ワインがベースで、コーヒーの味がして、温かくて、ちょっとザラメのようなこくのある甘さで、何やらコーヒーミルクをちょっと入れて飲む、飲み物でした。 おいしかった.....の一言。 取引さきのひとに、ごちになった飲み物で、酔っていたのでなんという飲み物か聞けませんでした。 こういうの、なんていうんでしょうか。

  • ワインは苦味しか感じない

     普段アルコールを嗜まず、飲めない方です。  先日、ワインセラーがある歴史のあるホテルでワインをご馳走になりました。  値段はわかりませんが、それなりに高いものだったようですが、私にはスーパーで売っているような安いものと同じ苦い味にしか感じませんでした。  みな、おいしい、飲みやすいと言ってましたが、私には、やっぱり苦くてまずいという印象です。ビールはもっと苦いと感じますが、ワインは気が抜けただけというイメージです。  リキュールならお湯割りで飲む事はたまにあり、こちらの方が苦味はなく飲みやすいのですが、ワインとは苦味があるものなのですか?。果実の香りなんて全く感じないです。