• 締切済み

遺産相続

女房が亡くなったとき、女房名義の銀行預金は凍結されてしまうと思うのですが、名義を夫名義に変えるには、子供と夫で遺産分割協議書を作成し、銀行に提示すれば良いのでしょうか。その他、何か必要な書類があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

銀行によって求められる書類が異なる場合があります。 銀行側にすれば、後々トラブルに巻き込まれることを避けたいので、基本的に相続人全員の「同意」を得れば預金の支払いに応じるという姿勢です。 ですから「遺産分割協議書」があればベストですが、分割協議が整う前でも相続人全員がハンコを押し「銀行に迷惑をかけません」といえば、誰がいくら相続するかなど銀行には関係ない話なので、預金は払い出ししてくれます。 必要書類は銀行によって違うので直接確かめてください。 基本的には被相続人(故人)と相続人の関係を証明するものと、相続人が本人であることを証明するものが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

まずは、銀行へ通帳/証書をもって奥さんが亡くなったことを届出します。 (これで、奥さん名義の口座が凍結されます) 窓口で、相続手続きのご案内や銀行から渡す相続関係書類の 説明があります。 相続人が用意する書類は (1)亡くなられた方の出生から死亡までの連続した戸籍謄本(原戸籍(はらこせき)ともいう) (2)相続される方全員の戸籍謄本(発効後6カ月以内)   ただし、亡くなられた方の戸籍謄本で確認できる場合は不要になることもある。 (3)亡くなられた方の除籍謄本   亡くなられた方の戸籍謄本で確認できる場合は不要になることもある。 (4)印鑑証明書   相続人全員のものが必要です。   発効後3カ月以内のもの   銀行から渡された相続関係書類には、この登録印(実印)を押印する。 ※戸籍謄本は返却してと言えば、銀行が原本をコピーして返却してくれます。  印鑑証明書は銀行によっては原本を返却してくれませんから、  複数行に預金口座があるのでしたら、複数枚用意されたほうがよい。 ※ゆうちょ銀行は事務センタから必要書類を郵送してくるので  相続手続きに1カ月ほどかかります。 ※銀行口座の相続手続きで遺産分割協議書の提示は必要ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.2

自分ですると 廉く出来ますが 書類を揃えるだけでも 大変です 司法書士に依頼するのが賢明ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

奥さんの「生まれてから死ぬまでの全ての戸籍謄本」が 必要です。これは遺産分割協議書の有無に関係ないです。 協議書の裏付け資料として請求されるんですね。 「謄本」ですから、出生地の役所に請求しなければならない うえに、結構な額(1通750円)かかります。結婚している以上 最低でも2通は必要ですしね。 また、何も言わないと原本を持って行かれてしまいますので、 「返却して下さい」と言っておいた方が良いですよ。そうすれば 複数の金融期間で使い回しが出来ます。 あと、相続人の「実印」「印鑑証明」、協議書に記載された 人の「住民票」が必要だったように記憶しています。 更に言えば「口座凍結解除時に残金を振込む銀行口座」 も必要です(凍結口座が使えなくなるため)。 この辺は、銀行の窓口に言えば、一件書類を全部整えて くれるはずですが・・・書類の分量も多く、時間もかかって 大変ですよぉ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続・子供の相続分について

    遺産相続・子供の相続分について この度、妻が亡くなりました。 義両親が妻名義で貯金を作っているのがわかり、取り敢えず私が相続してから義両親に返すため 手続きを進めていたところ、金融機関から子供(9ヶ月)がいるので特別代理人選任が必要と言われ、家庭裁判所に行ったら今度は、遺産分割協議書の作成が必要と言われました。ここで質問です。 *遺産分割協議書は必ず必要?「法定相続にして下さい」ではだめでしょうか?(書類の作成苦手です) *どうしても遺産分割協議書が必要ならば全部私が相続すると言う内容で通るのでしょうか?(どうせ返すので手間を増やしたくない) *子供が相続した分を私が義両親に返しても問題はないのでしょうか?(遺産分割協議書を作るぐらいだから何か縛りがあるのでしょうか?)

  • 遺産分割協議書

    父が亡くなり遺産分割協議書を作成しようと思っています。 遺産分割協議書に預金を記載する時「○○銀行被相続人名義の預金全て」と記載してもよいのでしょうか。 支店がいくつもあり、記載すると長くなってしまうのですが。

  • 遺産分割のやり直し

    相続の遺産分割について教えて下さい。遺産分割協議書を作成し銀行へ提出して預金の名義変更を行ったのですが、いろいろあって(離婚とか)遺産分割をやりなおしたいのですが、そもそも遺産分割のやり直しってできるんでしょうか?

  • 遺産相続について。

    遺産相続について。 先日、実父が亡くなり継母が自宅の名義変更のため、実子である私たち姉妹に印鑑証明と住民票の提出を求めて来ました。 ※印鑑証明の提出については先日こちらで質問させて頂き、簡単に渡さない方が良いのでは?という回答が多かったのでまだ役所に取りに行っていません。 遺産相続協議書などが必要との事ですが手順がわかりません。 継母は、まず相続人の印鑑証明と住民票が必要だと言っていますが、話の内容が曖昧で信じられません。(協議などもなく、電話やメールで書類を求められています) 1、協議をして遺産分割協議書作成後に印鑑証明や住民票の提出でしょうか? 2、印鑑証明と住民票提出後(自宅を継母名義に変更後)に遺産分割協議、協議書の作成となるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 遺産分割協議書の書き方について教えてください。「上記以外の遺産や今後判

    遺産分割協議書の書き方について教えてください。「上記以外の遺産や今後判明した遺産については○○が相続する」と記載した場合について。遺産分割が終了した後に、例えば新たな銀行の定期預金が判明した時、他の相続人の了解なしに名義変更が出来るのでしょうか。またその際、自分が相続権者である事をどのようにして銀行に証明するのでしょうか。分割協議書を提示するのでしょうか。

  • 遺産分割協議書 2通作成した場合

    Aさんが亡くなった時に、相続人であるB、C、DさんはAさんの所有している不動産について遺産分割協議を行い、遺産分割協議書を作成しました。(これに基づき相続登記がなされました。) その後、銀行預金について遺産分割協議が成立しました。 この場合、銀行預金についての遺産分割協議書を作成する場合、すでに協議書の作成されている不動産についても記載が必要なのでしょうか。 なぜ、このようなことをお伺いするかというと、新たに銀行預金についての遺産分割協議書を作成したときに、最初の不動産の協議書が無効にならないか心配だからです。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 遺産分割モメてます

    遺産分割協議書がほぼ完成しそうなのですが、相続人の1人がとても暴力的で常識が通用しない人間なので困っています。 すでに、遺産の一部である預金200万を出金し使い込んでいます(問題がわかったあと、銀行預金はすべて凍結しましたが)この使用分はなんとかAの相続分から差し引くことは認めさせました。しかし、さらに懸念しているのは、遺産である預金・不動産などすべての書類をこの暴力的なAが保管していることです。 何らかの方法でこれら遺産管理の権限を第三者もしくは別の相続人に与えること、まかせることができるのでしょうか。 そして、遺産分割協議書に押印したあと、どうやって遺産分割協議書内容通りに遺産が分割できるでしょうか? (相続人の誰もがAの暴力的行為に逆らえません。 このままでは協議書はあくまでも預金を引き下ろしたり不動産を売却することにだけ利用されて、それらが現金化されたあと協議書通りに相続できるかとても不安です。)

  • 相続、不動産と預金

    小学生2人を残して夫が亡くなりました。土地家の名義変更に法務局に行くと、子供の特別代理人を立てる必要があり、家庭裁判所に行きました。別に夫の預金の名義変更の際には、郵便局では預金全額が特別代理人を立てる基準に満たなかったので、私が子供の親権者ということで、実印を押し、全額私の名義になりました。他に銀行にも少しありましたが、手続きを終え私の名義に変更しました。 考えてみると、この預金も、家土地と一緒に遺産分割協議書に含めて、家庭裁判所に提出すべきだったのでしょうか? 郵便局では基準に満たないのでその必要なないと言われましたし、銀行の預金は小額で必要ないと思ってしまいました。 家庭裁判所に聞くと、「そちらが協議書に盛り込む必要がないなら、結構です。」と言われました。 素人で知識がなく申し訳ありません。 預金は私の名義にしてしまいましたが、後で問題はないのでしょうか?

  • 遺産相続の遺産分割協議書について

    税理士事務所から遺産分割協議書ができてきました。するとある銀行がその協議書を確認したいから見せてくれと言ってきました。 しかし、その協議書には他の銀行などの預金金額も記載されており、個人情報を見せたくはありません。 そういう場合見せるものなのでしょうか? 一体何のために見せなければいけないのでしょうか? 一般的に皆さん見せているものなのでしょうか?

  • 【相続】遺産分割協議後の相続??

    以下の事例の相続について教えてください。 (1)妻の財産として預金100万円、夫との2分の1ずつの共有名義不動産があり、死亡しました。 (2)法定相続人は夫、長男、次男の3人で遺言はなしです。 (3)遺産分割協議ですべて夫が相続することで合意し分割協議書が作成されました。 (4)預金は全額そのまま手つかず、不動産の名義を変えないまま夫が亡くなりました。 この場合、長男次男は、どのように相続できるのでしょうか。 (1)遺産分割協議で一旦放棄しているので、妻(母)の財産は相続できない。 (2)妻(母)の相続財産は夫(父)の財産となったので、夫が死亡した場合の相続財産について 長男と次男で協議すれば妻(母)の財産を相続できる。 (というよりはすでに妻の財産ではなくなっている。夫(父)の財産となっている) (2)と思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願いします。

専門家に質問してみよう