共有道路の子供の遊ぶ声が私の体調に悪影響を与えています

このQ&Aのポイント
  • 私たちは新築の戸建てを購入し、共有道路を取り囲む住宅密集地に住んでいます。
  • しかし、その共有道路で遊ぶ子供たちの金切り声が土日になると続き、私の体調に悪影響を与えています。
  • 私は平日の仕事で疲れきっており、土日は安心して体を休めたいのですが、子供たちの大声により憂鬱な休日を過ごすことになっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

共有道路の子供の遊ぶ声

東京近郊の住宅密集地に、夫婦2人で新築の戸建てを購入しました。 私道の共有道路を取り囲むようにして数軒、家があり、うち以外は小さなお子さんがいます。 土日に、その子供たちが共有道路で金切り声を上げて遊ぶのが苦痛で仕方ありません。 私は平日の仕事で疲れきっており、土日は安心して体を休めたいのですが、 ワー!キャー!ガガガガ・・という音に、腹立たしさから動悸までするようになってしまいました。 このままでは体調を崩し仕事にも影響が出そうです。また、資格の勉強もしないといけないのですが、とてもうるさくてできません。 せっかく買った家なのに、安心して暮せないなんて・・悔しくて涙が出ます。 徒歩数分の場所に公園がたくさんありますし、共有道路で遊ばないでほしいです。 子供の大声は、ピアノの音と同じ音量だそうです。 もし私が、共有道路でピアノを弾いたら、大クレームになるでしょう。それと同じことを毎週末やられる身にもなってほしいです。 なぜ、のびのび遊びたいなら、もっと庭や道が広い遠郊に住まないのでしょう?都会には都会のルールがあって、特に音に配慮するのはマナーのはずです。 まだ直接苦情を言っていないのですが、言っても良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

こちらも住宅密集地在住です。 新築が建てば、大抵はこれから家族構築する世帯、そういう世代の入居率の方が高いと思います。 うちの近所でも新築が建てば入居者には決まって子どもは付いてます。もしくは数年内におめでたです。 私自身も同様でした。家を買うのは結婚したから、子供が産まれるからの理由でした。 私が子供の時も、両親が家を購入した理由は上記同様です。 私も公園で遊んだり、家の前で遊んだりしてました。 ただ10年も続きません^^; ほんの数年です。子供たちも成長しますし、いつまでもカナ切り声あげてません。 ま、そういう時には親が注意してほしいものですがね。。 なので長期的なものと愕然とせず、「今」をなんとか乗り切れるといいですね。 夏には酷暑となり日中の外出も一時的に減るはずです。

Andrea11
質問者

お礼

うちも、結婚2年目で購入しました。我が家自体、これから子供が生まれる可能性があるのですが、 そうはいっても今現在は、仕事で疲れている中の金切り声は辛いものです。 >なので長期的なものと愕然とせず、「今」をなんとか乗り切れるといいですね。 >夏には酷暑となり日中の外出も一時的に減るはずです。 優しいご意見にすこし救われた気がします。そうですね、今だけ。しかも最近は夏が猛暑ですしね。

その他の回答 (21)

回答No.22

子供の声程度すら防音できない安普請を建てたからですよ

回答No.21

No17です。たぶんもう閉めた方が賢明かと^^;

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.20

残念ながら苦痛に耐え難い貴方が引越しを敢行すべき。 道路は「通行するだけのためのもの」と勘違いしていませんか? 車に追いやられて人間空間でなくなってしまった固定観念が先のようですが、ともかくそういう環境に折り合えない人が「許容レベルを超える理由」を持ち出して他者を排除できる空間でないのは中立第三者的立場で直言して明白です。

Andrea11
質問者

お礼

仰る内容がよく分かりませんが、持ち家なので引越しはできません。 道路は通行するだけのものです。共有道路は私道で、私も持ち主です。売買契約書に「通行の為の」と明記してあります。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.19

法的には規制することは出来ませんし、共用道路だからダメと規制することも出来ません。 社会一般のマナーとしてどうかというだけです。そしてマナーとは完全な決まりごとはなく、多数決みたいなものですね。だからあなたがマナーと思っててもそれは大多数の人がそう思うとは限りません。 >なぜ、のびのび遊びたいなら、もっと庭や道が広い遠郊に住まないのでしょう? これはいいがかりですね。音がうるさいと思うなら、もっと広い家を買いなさいといわれるのと同じです。 >都会には都会のルールがあって、特に音に配慮するのはマナーのはずです。 程度問題です。一般的には子供の遊び声は許容範囲です。許せる騒音です。 >まだ直接苦情を言っていないのですが、言っても良いでしょうか? 言っていいと思いますよ。 言って人間関係が壊れるからとか、逆恨みされるとか思うなら言わなければいいだけです。 どちらがあなたにとってメリットがあるかだけです。 あなたにとってのマナーに照らし合わせて、おかしいと思えば言えばいいのです。聞くまでも無い。 >このままでは体調を崩し仕事にも影響が出そうです。 そんなことで普通は体調崩しませんので、気の持ちようだと思います。 >また、資格の勉強もしないといけないのですが、とてもうるさくてできません。 集中力の問題です。うるさくても人間は勉強できます。 私の経験を話すと、引っ越して半年くらいあとに、家の前の道路で向いの家の中学生がキャッチボールしていましたことがありました。わたしは子供が道路で遊んでも騒いでも何も言いませんが、ボールは車にぶつけるのが分かりきっているのですぐに出て行き口頭で子供に注意しました。「公園行ってやってきなさい。」と。子供たちはすぐにやめてどこかにいきました。その後もその家の親御さんとも普通に接していますよ。注意しに行くのは迷わなかったですよ。自分の意見を言うのに迷う必要なんてないからで、それに対して隣がどう思ってもあとからどうなっても自分のまいた種は自分で処理するので気にしませんでした。

Andrea11
質問者

お礼

経験談も書いて頂きありがとうございます。 そうですね、騒音のレベルというのは、ここで書いても伝わるものではないし、他人が平気でも私がどうしても耐えられないのならば言うしかないですね。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.18

おそらくは、こういったサイトへ投稿しても解決には至らないと思います。 回答ではなく、大多数の意見が書き込まれるだけと考えます。 私もその一端に見えるのかもしれませんけどね。文面から心情は察するものがあります。 願わくは、ここで不満を発散させて気が紛れることができるなら一番いいのかもしれません。 >直接苦情を言っていないのですが、言っても良いでしょうか? 今後のご近所付き合いを考慮するにそれは言わない方が良いと考えます。 親に言ったところで、該当者は子供です。大人のように分別をつけるのは困難でしょう。 「ALWAYS三丁目の夕日」に見るように昔から子供はあんな感じです。そうでないのが逆に異常でしょう。こういったことは、子供の遊び場がどうのという観点には当てはまらないと考えます。 昔から我慢するのは大人の方と決まっています。 今は子供に我慢を強いることがあたり前とする大人が多いのもなんだかなと思います。 そんな大人ばかりでは、病んでいる社会現象に他なりません。 子供の声を沿道を走る車両の騒音に置き換えて、窓の防音対策をしましょう。 樹脂サッシで室内で二重窓とした場合にかなりの効果が期待できます。省エネにも効果的です。 金銭的に出費にはなってしまいますが、 この場は、圧していくよりも引いてあげましょう。別に悪気が有って遊んでいるわけではないのだから。

Andrea11
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かにネットで解決するわけではないですが、気持ちが整理されたり、励まされたり 色々と勉強になります。 二重サッシは、寝室には入れたのですが、2箇所だけで7万円かかりました。 これが全窓となると、50-100万円近くになります。 さすがにそこまで余裕は無いですし、それなら直接隣家に相談する方を選びます。 ALWAYS三丁目の夕日の時代は、大人も我慢できる余裕があったのでしょう。 でも今は会社は先行き不透明、将来は不安、女性も仕事量が多く、疲れきっています。 平日耐えに耐えて、土日も耐えに耐えたら、死んでしまいます。 子供に遊ぶなとはいいません。『”公園で”遊びましょう』と言いたいのです。

noname#203300
noname#203300
回答No.16

 ご存知かも知れませんが、今は公園で子供を遊ばせても『騒音』で訴えられる時代なんです。実際に裁判所は『騒音』と認定したのですから驚きです。どこぞのTVに出演した犬のように子供の声帯も切る時代が来るのですかね。

Andrea11
質問者

お礼

公園でも騒音になるんですか?それは驚きですが・・

noname#173430
noname#173430
回答No.15

ご質問者さま。 何度も申し訳ございません。 差支えなければ↓もご覧ください。 http://okwave.jp/qa/q5953978.html 個人的には現役の教員の方のアドバイスが参考になりました。 さすがにこどもが石を投げ込んだりはしてこないかもしれませんが。 きっと注意してしまうとこうなるんでしょうね。お育ちが良いから。(皮肉)

Andrea11
質問者

お礼

気持ちを分かって頂きありがとうございます。 近所の家は、一応まともな家庭のようですし、まだ幼稚園くらいなので石を投げたりとはならなそうですが、こんな事例もあるんですね。恐ろしいです。 私もまだ子供がいませんが(この極度のストレスで基礎体温はガタガタ。。できにくくなってたらどうしようとさえ思うこの頃です)、自分は他所の家に配慮できる親になりたいと思います。

noname#173430
noname#173430
回答No.14

こんな非常識な人の親がのさばってる世の中は間違ってると思います! モンスターだ。モンスター。 何だかここの回答を見ていて腹が立ってきました! 共有道路を我が物顔で使ってるのはてめえらのガキだろうが。 多数派が少数派を力ずくで押し付けちゃいけませんよね。 そう思えるのは私にまだ子供が居ないからでしょうか? いや、私はそんな親にならない。 (どうせ大多数の人に煙たがられるんだろうけど。)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.13

 大人のルールを子どもに押しつけられてもね。子どもがかわいそう。  公園があるといっても、実は遊びにくいのです。 禁止事項が多かったり、ゲートボールで占領されたりで。先客がいて遊べないとかもある。また、子どもだけで行かせられないからという理由もあるんですよ。不審者情報とか出てくると難しいです。  で、家に近い道路でとなります。  大人が子どもの遊び場を奪っているのにね。  子どもはうるさいのが当たり前。そう割り切るしかないですよ。  テレビゲームとかしないで外で遊ぼう。外で遊ぶところがない、ゲームするしかない。  異年齢の子供達の接触が少なく遊びのレパートリーも乏しいので遊びを知らない。  静かに遊ぶ方法も有るはずですが、子供達は知らないから、走り回ると行った体を動かす遊びになりやすい。学校のグランドも簡単に入れないようになったし。  苦情を言えば、うるさいおばはんと認定されるでしょうね。  苦情ではなく、子供達に理由を説明する事。遊んでも良い時間と遊ばないで欲しい時間を作る事。遊んでも良い時間は文句を言わない。そういった子供達との約束をされてみては?  後はご近所の方達と仲良く成って、親御さんに御願いする事かな。

Andrea11
質問者

お礼

うーん。そうですねぇ、、ただ公園はほんとにすぐ近くですし、道路の時も親はついているので、 だったら公園で思いっきり走り回ればいいのにと思うんですが・・。 近所の方とは、それなりにお付き合いはあって、挨拶は勿論、お土産やお菓子のやり取りをしています。クレームといっても、怒鳴り込むつもりはなく、ちゃんと菓子折りを持っていき、「こういう状態でかなり参っているので、何とかならないものか?」と相談しようと思います。

noname#161927
noname#161927
回答No.12

#8です。 質問者さま、ね、よくお分かりになったでしょう? 昨今の子育て事情が… 近所に公園があるにも関わらず、道路で子どもを遊ばせる時代なんですよ。 子どもの話し声と複数でキャーキャー遊ぶ声は全く違うと思いますし、 都会田舎に関わらず、たとえ共有道路でも、「道路」って子どもを遊ばせる場所ではありませんよね。 これじゃあ、一体何のための公園なのでしょうね?

Andrea11
質問者

お礼

はい、よく分かりました・・。こんな非常識な親が多いようでは、学級崩壊など学校で問題が頻発するのも分かる気がします。 うちの近所には、それはたくさん公園があります。2分と歩けば公園に着きます。 なぜそこへ行かないのか、理解できず本当に不思議です。

関連するQ&A

  • 共有道路が・・・

    よろしくお願いします。 ●公道より巾5mの私道が袋路状にあり、隣と共有名義(半分ずつ)で公衆道路として登記。 ●隣は今月中に竣工来月早々に引越し。我家はこれから建築確認申請。 と言う状況で建築士が確認申請の前段階でいろいろ役所に確認しに行った所、隣の家は道路(私道)を半分の所に線を引いて旗状地のような形で確認申請を取っているということが判明しました。 許可を出した役所もどうだかなぁ・・・とも思いますが、(もちろん私道上四隅以外には境界杭などはありません) 今後どういった不都合が考えられるでしょうか? ちなみに隣とは事前に口約束ですが(車の取り回しなど考慮して)境界に壁は設けないようにしましょうと取り決めています。

  • 共有道路で子供が遊んでいたところ後から来た住人に苦情を受けた

    最近13棟からなる住宅群に新築の家を買いました。我が家は1番奥まったところにありそのお隣、お向かいともに小さい子供がおり、3世帯で仲良く家の前でいつも子供達を遊ばせていました。家の前とはいわゆる私有の共有道路です。1番奥なので車が来る心配もなく安心でした。そこへ最近斜め向かいに40過ぎぐらいの大学生くらいのお子さんがいらっしゃるご家族が引っ越されてきました。そして今日、お隣の奥さんが、斜め向かいの奥さんに「うるさいから遊ばせないでくれる?」といったことを上から目線でガツンと言われてしまいました。隣の奥さんは涙を流したそうです。私はこの話を家内から聞いただけですのが「後から来たのになんでそんなこといわれなあかんねん。そんなん既得権やろ。」と憤慨しました。 確かに子供は少し騒ぎすぎたのかもしれません。それは気をつけたいと思いますしいわゆる常識の範囲で遊ばせて行きたいと思っているだけです。でも共有道路では遊ばすことすら許されないことなのでしょうか?子供達はずっと仲良く遊んで来たのに後からそういった方の意見があったらそれをきかなければならないのでしょうか?子供達を自由に遊ばせたいと思い買った家なのに。 別に私の言っていることが正しいと言っている訳ではありませんし、それを通すための手段をうかがっている訳ではありません。斜め向かいの方と喧嘩しようというわけでもありません。 公平な立場としてこういったケース、どういった認識が正しいのでしょうか?斜め向かいの方に言われた通り子供は遊ばせては行けないのが正しいのでしょうか?

  • 道路で子供達を遊ばせることは法律違反になりますか

    私はいわゆる分譲住宅地に住んでいます。分譲住宅地内には、道路があり、分譲住宅地内に住む人はその道路を通って家に入ります。分譲住宅地内の道路は、私道だと思っていましたが、詳しく調べたら市道(公道)でした。私は、同じ分譲住宅地内に住む人達と分譲住宅地内の道路で、未就学児の子供達を遊ばせていました。すると、同じ分譲住宅地に住む人に、分譲住宅地内の道路(私道だと思っていましたが、市道(公道)でした。)で子供達を遊ばせることは法律違反になります。と言われてしまいました。私は、分譲住宅地内の道路は、住んでいる人しか通らない道路だし、いわゆるドンツキの道路で、他の道路につながることはない道路で、他の人は一切この分譲住宅地内の道路には入って来ません。頻繁に車が通る道路では全くありません。その道路に車が入って来たら、子供達をすぐに退かせています。しかし、この道路で子供達を遊ばせることは法律違反になると言われてしまいました。私は大学で法律学を学んだので、色々調べましたが、納得のいく回答にありつけませんでした。モラルの話ではなくて、分譲住宅地内の道路(私道だと思っていましたが、実は市道(公道))で子供達を遊ばせることは、本当に法律違反になるのか教えて欲しいのです。色々と調べてみると、公道だから、私道だからという簡単な話ではないようです。モラル的には、道路で子供達を遊ばせてはいけないと思います。今回は、法律違反になるのかならないのか教えて欲しいのです。くだらない質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 袋小路になっている道路と私道について

    「コ」の字状に住宅が十数件並び袋小路になっております。 この袋小路は幅は3m程でアスファルトで塗装されており、十数件の共有部分となっております。 この中に入ってくるのは、そこに住んでる住民・新聞屋・配送会社ぐらいなので、そこに住んでいる小さい子供たちの遊び場になっています。 そこで質問です。 (1)この共有部分の袋小路は私道とみなされるのでしょうか? (2)私道とみなされた場合、私道でも道路交通法が適用されるのでしょうか? (3)それを理由に警察に通報した場合、道路で遊ぶことに関して注意をしてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分譲地の共有道路について

    とある業者が造成し3区画で分譲販売していた土地を2区画購入いたしました。ただこの業者が造成して10年間放置されていた物を格安の販売価格で購入した物です。私が買った土地は市道には面しておらず、幅員5mの私道に接しています。もうひと方の土地は市道に2m以上接しています。購入に際し建築基準法による道路に面していない事を開発業者に問うと、購入した後にもうひと方と相談して共有道路を位置指定をとるなりして下さいといった返事をもらいました。そこでもうひと方に道路の共有部分を2項道路にしたいとお願いしたところ、自分はそんな事をしなくとも建築が可能だとの返事。家を建てたいならいくら払うのかとまで言われました。もともと契約では共有部分は位置指定を取るため権利放棄が条件でしたので、何の疑いも無く買ってしまいました。業者は返金には応じるとの事ですが、せっかく手に入れた土地。なんとかここへ家を建てられない物かと思案しております。何か良いお考えがございましたら、ご教授お願いいたします。

  • 公衆用道路の持分

    自宅の登記済証が出てきました。 自宅と敷地は聞いていた通りだったのですが、家の前は私道でその登記もされていました。 私道の持分は長さが敷地の接している辺と同じで幅は敷地の端から道路中央までと聞いていました。 私道には10軒が面していて、それぞれが持分を持っていると聞いていました。 しかし、登記済証には持分の記載がありません。 私道の面積だけが書かれていて、計算すると公道に面するところから行き止まりまで私道全てを所有しているようになってしまいます。 持分を記載しなければ、一人で所有していると登記されると思うのですが、公衆用道路の場合は例外があるのでしょうか。 それには持分が記載されている可能性はあるのでしょうか。 持分ではなくて共有ということなのでしょうか。共有だと何か書かれますか。 登記全部事項証明書を取ればすべて分かるのですが、この驚きを鎮めるために前もって聞いておきたいのです。

  • 子どもの道路遊び、耐えられない。

    子どもの道路遊び、耐えられない。 もう耐えられません。このサイトやyahoo知恵袋など、子どもの騒音に対する被害の声を見て、気持ちを落ち着けている日々ですが、もう日中家にいるのは無理かなと思っています。 私の家(一戸建て)の前に10年前、この町で一番大きい高層マンションが建ちました。以前は大きなお屋敷で、この辺りは閑静な住宅街でした。しかし、マンションが建つと決まってから、もう地獄でした。反対運動をするも、お屋敷の主は周りの住人に何の譲歩もなく、業者は法律に触れていないからと、日照は奪う、敷地ぎりぎりまで部屋を作る。マンションの前の1メートルは、公道にも関わらず、タイルを張り、まるでマンションの敷地のように細工して、今では車は止まり放題。おまけに、マンションの玄関を私の家の玄関の目の前につけました。やめてほしいというと、部屋がひとつ作れなくなるからだめだと... 反対運動も甲斐なく、マンション建設が始まり、毎日轟音が響き渡りました。そして、父ががんになりました。(家族は、騒動の疲れが出たと思っています。)轟音が響く中、父は死にました。 私は、その後家を出て、2年前に体を壊し戻って来たのですが、戻ってからも悲惨でした。家の前の道路が公園と化していました。体がつらくて外に出られない状況で、ボールを蹴ったり、ついたり、バシンバシンという音が家中に響き、キャーという奇声や、マンションのベランダにいる親と会話するでかい声...etc もう耐えられない。よく誰も苦情言わないなと思います。隣も以前はお屋敷の土地でしたが、今は新築一戸建てが建ち、また子ども..どうやらマンションの子どもと一緒に遊んでいるようです。 周りを見回して、つくづく思うのは、子どもが多い。この町全体が以前とはまったく様変わりしてしまいました。土地の価格が安くなったからでしょうね。目の前のマンション、そしてほとんどが新築一戸建て... なにが少子化だと思ってしまいます。密集しすぎている。こんな建て方を許している市に一番腹が立ちますが、こんなに遊ぶ場所のないところに住む方にも腹が立ちます。公園は近くだけで、小さいものが3つ、大きいものが1つあります。その公園も、いっぱいいっぱい。せめて放課後の学校を開放してくれたら・・・ とにかく、日中は、四方八方から子どもの声が響き、神経を逆なでされる日々です。 「また声やボールの音が聞こえる..」と精神的に追い詰められ、ノイローゼ状態です。音に異様に敏感になりだして、外の音だけならいいのに、自分のたてる音が外に漏れるのを異常に気にしだしてしまい...もうこうなったら変ですよね... 警察に注意してもらったり、管理会社に訴えたり、もちろん直接言ったり、本当にいろいろとしましたが、だめですね・・・そもそも子どもの量が多すぎるんですよね。言っても言っても、クモの子のように湧いてくる。。それもどこの子どもかわかりませんから、本当にたちが悪いです。 経済的なこと、身体的なこといろいろあって、引っ越しはなかなか困難ですが、検討はしています。ただ、今の時代、どこも同じようなことが起こっているんですよね。つらいですね。 同感される方いらっしゃったら、投稿してください。

  • 密集住宅でのピアノ。近所迷惑ですか?

    一戸建てですが、家同士が密集しています。庭なんてないところです。 そう言うところで、ピアノを弾くのは近所迷惑でしょうか? 近所に土日は昼間。平日でも8時くらいまで弾いています。 小学生くらいの子どもだと思います。 周りがどんな人が住んでいるのかは分かりません。 夜勤の方なら、日中寝るのでやはり迷惑になりますね・・・。 子育て中の人も、お昼寝の時間などと重なったり・・・。 (私は↑これなんです。丁度寝た!と思ったら、ピアノの音が・・・。目覚めないかドキドキなんです。) やはり、住宅密集地でピアノを弾くのなら、ある程度の防音対策はするのは常識ではないのでしょうか? 昨日は、窓を開けて弾いていたので、いつもよりも大きい音がしました。 夜遅くまで弾いているわけではないので、ある程度は仕方がないことでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 道路で遊ぶ子供たち

    住宅地のアパートに住んでいます。 近所の3世帯くらいの子供達が集まって、アパート前の道路で遊ぶことにストレスを感じています。 遊びの内容は、主にサッカーやドッジボールです。 はじめのうちは、子供だから、と思って気にしないことにしていましたが、 最近ではアパートの壁にボールをぶつけて遊んだり、窓をしめていてもテレビの音が聞こえないほどの 奇声を上げることもしばしばです。 サッカーボールがベランダに飛び込んでくることもあります。 また、子供達は、アパート前に停めてある車のまわりでままごとをしたり追いかけっこをしています。 先日、アパート前に駐車場のある車を車検に出し、ついでに洗車してピカピカにしてもらったのですが、 翌日の昼にふと見ると、子供がしたような落書きが車のいたるところについていました(泣)。 落書きが総じて低い場所にあることと、あまり深く傷がついていないことから、 おそらく子供のしわざかな、と思いました。 しばらくほこりだらけだった車が、ピカピカになっていたので、興味をもったのかもしれません。 ただしこれについては、現場を見たわけではありませんので、断言はできませんが。 夜になって子供達が家に入った後でも、道路の真ん中になわとびやスコップが 放置されていて、移動させないと車が通れなかったり。 ガラスの瓶を道路に投げつけて割れるのを楽しんでいたり。 私は親になったことがまだないので、親の責任について語れる立場ではないのですが、 子供の遊びとして、どのくらいまでは大目に見るべきなのでしょうか。 私個人としては、いかなる理由でも道路で子供を遊ばせることはよくないと思いますし、 まわりに他人の車があるのであれば、ボール遊びなどもってのほかだと思います。 最近は昼間でも子供にとって安全でないケースもありますし、どうしてもという理由が何かあるなら、 もう少し遊びの範囲を制限してくれてもいいのでは・・・と感じてしまいます。 以前講師の仕事をしておりまして、その当時は自分の担当の子供たちについては しかるべきところは厳しくしかってきました。 ただし、近所の問題となると、今後の関係など考えると、なかなか踏み切れません。 子供さんのいらっしゃる方、もちろんそうでない方も、意見は様々だと思いますが、どのように思われますか。 お聞かせいただけると幸いです。

  • 位置指定道路の通行

    私の家は、西側が幅6mの市道、 南側が8軒で共有してる袋小路の私道(幅6mの位置指定道路)に面しています。 市道の向かいには小さな工場があり、 トラック運送業者の出入りが頻繁にあります。 そのトラックが私道に駐車して積み荷・荷降ろししたり、 私道に進入しターン・バックして工場の駐車場に入っていきます。 私道所有者の通行の妨げなったり、 エンジン騒音で赤ちゃんの睡眠が妨害されて困っています。 このような場合この工場に対してどのような対処をとればよいのか教えてください。