• ベストアンサー

道路で遊ぶ子供たち

住宅地のアパートに住んでいます。 近所の3世帯くらいの子供達が集まって、アパート前の道路で遊ぶことにストレスを感じています。 遊びの内容は、主にサッカーやドッジボールです。 はじめのうちは、子供だから、と思って気にしないことにしていましたが、 最近ではアパートの壁にボールをぶつけて遊んだり、窓をしめていてもテレビの音が聞こえないほどの 奇声を上げることもしばしばです。 サッカーボールがベランダに飛び込んでくることもあります。 また、子供達は、アパート前に停めてある車のまわりでままごとをしたり追いかけっこをしています。 先日、アパート前に駐車場のある車を車検に出し、ついでに洗車してピカピカにしてもらったのですが、 翌日の昼にふと見ると、子供がしたような落書きが車のいたるところについていました(泣)。 落書きが総じて低い場所にあることと、あまり深く傷がついていないことから、 おそらく子供のしわざかな、と思いました。 しばらくほこりだらけだった車が、ピカピカになっていたので、興味をもったのかもしれません。 ただしこれについては、現場を見たわけではありませんので、断言はできませんが。 夜になって子供達が家に入った後でも、道路の真ん中になわとびやスコップが 放置されていて、移動させないと車が通れなかったり。 ガラスの瓶を道路に投げつけて割れるのを楽しんでいたり。 私は親になったことがまだないので、親の責任について語れる立場ではないのですが、 子供の遊びとして、どのくらいまでは大目に見るべきなのでしょうか。 私個人としては、いかなる理由でも道路で子供を遊ばせることはよくないと思いますし、 まわりに他人の車があるのであれば、ボール遊びなどもってのほかだと思います。 最近は昼間でも子供にとって安全でないケースもありますし、どうしてもという理由が何かあるなら、 もう少し遊びの範囲を制限してくれてもいいのでは・・・と感じてしまいます。 以前講師の仕事をしておりまして、その当時は自分の担当の子供たちについては しかるべきところは厳しくしかってきました。 ただし、近所の問題となると、今後の関係など考えると、なかなか踏み切れません。 子供さんのいらっしゃる方、もちろんそうでない方も、意見は様々だと思いますが、どのように思われますか。 お聞かせいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93414
noname#93414
回答No.4

ある程度までは子供のやった事と許すお気持ちがありつつも、やり過ぎを放置する親や、激しくなってゆく子供の遊びを、 どう考え、どう対処すべきか困惑されちるご様子がひしひしと切実に伝わってくるご質問内容ですね。 子供に携わるお仕事をされていたとの事ですから、子供の分析には長けていらっしゃると思います。 こういった問題はひとつひとつをフローチャートにして分析されれば、それぞれに的確な答えが見つかりやすくなるかと思います。 >アパートに住んでいます。 「衣食足りて礼節を知る」という言葉のままでしょう。 高級住宅街、高級マンション、高級アパート、アパート、団地、借家、長屋…と、問題の内容も変化をすると思います。 どこに住むかは自分で限定できるので、私は周囲にベビーカーや三輪車が置かれている地域には住まないようにしています。 >窓をしめていてもテレビの音が聞こえないほどの奇声を上げることもしばしばです。 子供に携わるお仕事をされていたなら、子供の異常なまでの奇声には、ストレスという根本的な原因があるのもご存じでしょう。 大声で歌ったり、遊んだりする場所も無く、あっても連れて行ってもらえず、 家庭内で親が躾と称して怒鳴って怒っているのですから、子供だって奇声を上げたくもなるでしょう。 騒音被害に関して、相手が子供の場合は、行政も管理会社も子供の健全な育成を理由にできれば触れたくない問題です。 >車のらくがき これは犯罪です。むしろ一番問題にすべき事ですね。 犯罪を大目に見て騒音や遊びに困惑したり注意したりすると、子供も親側も何が良く何が悪いのか線引きできなくなります。 車が見える場所に防犯カメラやダミーカメラを置き、親、子に対して、 車への損害は誰がしたかわかるようになっているという事をアピールされても良いでしょう。 ダミーなら2000円くらい、防犯カメラなら1万円くらいからあります。 1~2万円程度で、車へのらくがきだけでなく、親や子供の警戒心を煽る事で遊びへの改善も期待できるのなら安いと思います。 >遊具、ガラス瓶の放置 子供たちの住まいをご存知なら、子供がいなくなってから遊具を自宅まで届けてあげてはいかがでしょう。 「忘れ物ですよ。あやうく自動車事故をしてしまうところでした。」と一言添えて。 「知らぬ間にベランダや部屋にボールが入ってきています。ボールにお名前や住所を書いてくださいませんか?」とか。 就学の子なら学校に、幼稚園や保育園なら園にも話しておくと、園や学校は大きな問題にしたくないので早めに指導してくれます。 管理会社に言っても掲示板等で注意を促すのみでしょうし、 自治会は、地元の子供と孫の親や祖父母たちの集団ですから、逆に恨まれそうですね。 仕事で子供と接する時、子供にとって質問者様は講師の先生といった立場でしょう。 しかし、遊びの時にいる質問者様は先生ではなく、近所のいち大人ですから、子供たちは質問者様に対して緊張感がありません。 シチュエーション自体が違いますから、ここでは過去の仕事の事は心の片隅に押しやって、 あくまでいち近所の住民として「自己防衛を中心」に、親への対処の仕方を考えてみると良いかと思います。

yuffychiro
質問者

お礼

ひとつひとつ丁寧にご意見をいただき、ありがとうございます。 子供の奇声に関しては、確かにストレスも一原因であると思います。 私もこれに関しては我慢するしかないと感じています。 子供の頃の自分も、そうだったのかもしれませんから。 車へのらくがきについては、少し考えが甘かったような気がします。 子供かもしれないから許してあげなきゃ、という考えが先に出てしまい ましたが、これに関してうやむやにしてしまうと、子供達のためにも なりませんよね。「今塗装しなおしても、またやられるかもしれないから・・・」と そのままで放置していますが、遠回しにやってはいけないことだという メッセージになるのであれば、カメラも手段の一つかもしれませんね。 ただ、カメラをつけるということになると、私は上の階に住んでいますので、 車を停めてある場所の近くに住んでいる方々にプライバシーなどといった 点で不快感を与えてしまうかなぁという不安もあります。 これまで子供のいる世帯が多い地域に住んだことがなかったので、初めての 経験に困惑していましたが、ご回答いただいたことで、自分にはない考え方を おそわることもでき、少し気持ちも軽くなりました。 mejikonさんのご意見をうかがって、就学年代の子供たちが多いので、 学校に話してみるのも一つだと考えるようになりました。 どれほど効果があるかわかりませんが、他地域への子供達への指導にも なると思います。 それから、主人とも話しまして、そう遠くないうちに引っ越しをしようかと いうことになりました。 ここに引っ越してきたときは、事前に周囲の事情などなにも調べたりすることがなかったので、 そういう点ではこの環境は自分がまねいたものでもあります。 次回はもっとよく検討して住まいを見つけたいと思います。 長くなりましたが、ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 子供に注意しても「なんで?」で説明しても「大丈夫」とか言いながら続けるからね。  まぁ、子供の遊び場減少したことも要因なのですけどね。 まぁ、親子共々痛い目に遭わないとわかりませんから。壊されたりしたら警察に言いましょう。  それと、後片付けしないね。

yuffychiro
質問者

お礼

そうですね。子供の遊び場が減少したことも要因の一つであり、 また、子供を自分のそばで遊ばせていないと親が心配であるという 今の社会事情もあるのでしょうね。 子供であってもしてはいけないこと、被害を受けたときには勇気をもって 通報することも正義だと思いました。 ご意見ありがとうございました!!

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.5

私も、以前住んでたマンションのガレージで キャッチボールをしていた親子がいたんで 怒鳴りつけた事がありました。 ただ、一瞬ですがマンション内がギスりそうだったので それならばと、マンション管理理事会の会長に立候補して マンション内及び近隣では、ボール遊び、 窓を閉めても聴こえるほどの騒音は御法度の条文を 退去命令もできるように新たに制定しました。 不満分子もいましたが、多数決なので あっという間に決定しました。 その後、わたしが住んでいた10年間は静かなものでしたよ。 質問者さんの場合、やはり町内会に参加し 会長を引き受けるくらいの覚悟で問題提議し 警察等と連携されたうえで、子供の遊び場も 確保してあげるのが最善と思います。 大変な事ですが、住民問題というのは このくらい瞬発力が必要である事を理解しなくてはいけません。

yuffychiro
質問者

お礼

akapontanさんはとても行動力のある方ですね!! とても合理的な方法だと思います。 多数決であれば、同じように考えている方がたくさんいらっしゃったと いうことですから、不満分子もおさまりますよね。 私も、子供たちの遊び場を取り上げたいとは決して思っておりません。 地域の問題はとてもデリケートですから、誰が見ても聞いても納得の いく解決法が大切なのですね。 とても勉強になりました。なかなか勇気のいることですが、私もそういうった行動を とれるよう成長したいと思います。 ありがとうございました!

noname#171468
noname#171468
回答No.3

地域の方で役の人いませんか、自治連合会とか自治会とかの会長に先ず話しを出して行く事です。  回覧板で振れが回ります、それでも改善無いなら地域ボスに動いて貰う事です。  地域の問題は地域で納める話ですけど・・・・  個人的に動くと突き上げ食らいますので、個人責めに合うのも嫌ですし・・・・

yuffychiro
質問者

お礼

>個人的に動くと突き上げ食らいますので、個人責めに合うのも嫌ですし・・・・ 私も同意見です。やはり、個人対個人になるとどうしてもお互い気分が 悪くなることが多そうですよね・・・ もちろん、理解ある方もいらっしゃるでしょうが、今後も顔をつきあわせて いくことを考えると。 先日通りかかった年配の方が注意をしていらっしゃいましたが、 聞く耳を持たずという感じでした。 私の住んでいる地域はあまり町内会や自治会の制度が色濃くないようですが、 実際はどうなっているのか調べてみたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.2

問題を2つに分けた方がいいですね。 (1) 子供が道路で遊ぶということに関して (2) その遊ぶことのマナーあるいは迷惑の限度に関して (1)についての私の意見は全然OKです。 逆に道路で子供が遊べない環境こそが現代の問題だと思います。 古く(といっても昭和)の頃から子供たちは公園のみならず道路が遊び場でした。 そこではボール遊び、ゴムとび、地面にチョークでいろいろ描いて遊びました。 そこにいろんな子供の社会、大人を巻き込んだ地域社会があり、コミュニケーションも あったわけです。 道路は子供の遊び場の一つとして許容できない現代こそ問題を多くはらんでいる と思っています。 あなたはきっとそういう地域では育っていないのでしょうね。 でもそれが今でも普通の地域は多いのですよ。 (2)だからといって車に落書きする、ましてガラス瓶を投げつけて割れるのを楽しむ という遊び方はもってのほかです。 これらはしつけ以前の問題として地域で厳しく戒めるべきです。 スコップが放置されている程度であれば許せても、他人に大きな迷惑をかける あるいは危険を及ぼす遊びは絶対に不可だと思います。 許容範囲を決めて話し合うべきだと思います。

yuffychiro
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 問題を2つに分けてお話いただき、私も頭の中の整理ができたように 思います。 そうですね、道路に遊ぶことに関しては、やはり賛否両論あると 思います。地域社会のコミュニケーションを発展させうるという利点 もありますが、特に車社会が発達している地域では、取り返しのつかない 事故を引き起こす危険性もはらんでいます。 道路と一言に言っても様々ですので、ひとくくりに言うのは難しいかもしれませんね。 ガラス瓶を投げつけて割れるのを見て大笑いする声がうちの中まで 聞こえてくる、ということはその子達のおうちの中にいらっしゃる 保護者の方にも当然聞こえているはずなのですが、どうしてそこで 注意をしないのか理解できません。保護者をさしおいて私が注意を してよいものか、というのが悩むところです。 ご意見ありがとうございました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

落書き?(^^; その時点ですぐ警察呼べば良かったんですよ そーすれば戒めになりますから 近所に噂が広まります

yuffychiro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、そうですね(^^;) 落書きといえども、全部で10カ所程度、ふいても消えないれっきとした 傷ですから、犯罪ですよね。 他の車にまで危害が及ばないためにも通報すればよかったです。 子供かなと思った時点で、警察は・・・と甘く考えたのが かえってよくなかったと今では思います。

関連するQ&A

  • 近所の子供の道路遊び。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 23歳、既婚、女、のmaruと言います。 春休みに入り近頃、近所の子供が私の家のベランダの前の道路で遊ぶようになっています。 人数は5、6人(中学生1年生くらいや、小学6年生くらい。)で、鬼ごっこやボール遊びなどをしています。 鬼ごっこの時は私の借りているアパートの敷地内をバタバタ大きな声で走り回ったり、私の家の外の玄関の前に隠れたり…。ボール遊びの時は駐車場前の道路でサッカー。(私の家のベランダ、駐車場、道路という並びです。)大きな声を出し、自分の自動車にボールはぶつけられ、ベランダの塀に当たりまくるボールの音。かなりのストレスになっております。最初は何も言わずに黙っていましたが、さきほどまた車にボールを当てられ腹が立ち、「こんな所で遊んだら危ないやろ!」と言ってしまいました。その子供達は何も言わずにただこっちを見つめながら自分の家に入って行きました。その家の子供は、道路を挟んだ向かいの家の子供&その友達で、言った後に何となく、恨みを持たれたらどうしよう…と不安になり、我慢していたほうが良かったかな?それともこんな所で遊んで危ない!という怒鳴る形では無く、「ここは車も通るし人様の車もある。万が一何かあったら危ないし責任とれないでしょ?公園で遊びなよ。」と優しく理由をつけて言うべきだったんじゃないかと思いました。近所の子供に注意された方、子供またはその親に嫌がらせや文句を言われた事がある方いらっしゃいますか?また、子供を道路で遊ばせている方がいましたら、子供が道路で遊ぶことをどう思っているのか、もし文句を言われたらどうするかを逆に聞いてみたい!と思います。 読み返すと自分の家の…。や自分の車に…!など、かなり自分本位?で雑な文章になってしまいまして申し訳ありません。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 道路のボール遊び

    半分は愚痴になってしまいますが聞いてください。。 アパート駐車場の前でサッカーをしている近所の子供がいます。 簡単に図を書いてみましたが、駐車場のはしとはしに立ってサッカーしてます。 思いっきり道路に面して車が停まってる駐車場なので、ぶつけられないか怖いです。。 今までも隣家とアパートの隙間でサッカーをし、ボールが駐車場にバシバシ入っていたため、 3回くらい注意はしました。 管理会社に電話をし、事情を説明しましたら、両隣には注意してくれたそうです。 しかしボール遊びは止まらない。。 最近ではボールの音がストレスになってしまいました。 ボール音の幻聴まで聞こえてくる始末。。涙 住宅街なので、ボール遊びしているのが隣家の子供だけじゃないと思うので、 どの家にお願いに行けばいいのかもわからないです(アパートで近所付き合いはないし、 両隣は半年くらい前に引っ越してきましたので顔もよく知りません。) 学校に相談してみたらという回答も見ましたが、生活指導の先生か誰かを電話に出してもらえばいいのでしょうか・・? こうやって解決しましたなど聞けたら嬉しいです。。

  • 道路で遊ぶ子供

    我が家はいわゆる新興住宅地にあります。近所は小さいお子さん(赤ちゃんから小学生まで)のいる家が多いです。  その子供達が,家の前の道路でボール遊びをしていることが多いのですが,私はこれがどうしても気になって仕方ありません。いくら住宅街の道路とはいえ,車はもちろんときにはトラックなどもとおる広い道なのです。何度か直接注意したこともありますが,それではきりがありませんし,全員の子供に注意するのは不可能です。  私は子供がいませんが,あの子達の親は普段子供にどういう躾をしているのでしょう?事故が起きてからでは遅いと思うのですが・・・。  道路で遊ぶのをやめさせられる何かいい方法ありませんか?また子供の躾という点でご意見あればおきかせください。 (追記:近くに公園はありますが,「危険」という理由でボール遊びは禁止になっています。守られているかどうかは定かではありませんが)

  • 道路でのボール遊び

    2人の子供(3歳と0歳)を持つ、主婦です。 私の住んでいる所は、大きい道路から、一歩入った、アパートや、一戸建てなどがある、住宅地です。家の前の道路も、ほとんど車も通らない、静かな所です。そんな、アパートの1階に住んでいます。 最近夕方になると、小学生(1年~6年生くらい様々)が、4,5人で、家の前の道路で、キャッチボール(打つ人もいるので、ミニ野球?)して遊んでるんです。周りに駐車してある車にもバンバン当たってます。その子達のお母さんらしき人も、たまに自転車で通りかかってはなしているので、親もそこでボール遊びしていることは、知っていると思います。近所には、公園もあるし、広い史跡もあって、キャッチボールぐらいなら、そこでできると思います。遊ぶ場所がないわけではありません。 皆さんは、道路で、ボール遊び、どう思われますか?別に問題ない、やめさせたほうがいいなどのご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • アパートの共有部分における子供のボール遊びについてですけど

    アパートの共有部分における子供のボール遊びについてですけど 以前から小学生の子供たちが5~6人集まっては共有部分(駐車場の入り口にもなってます)で サッカーやドッジボールをして遊んでいました。 先週の金曜日に僕も子供たちに混じってドッジボールをしていたところ管理会社である不動産屋さんから 携帯に連絡があり「共有部分でドッジボールをすると車に当たって傷になると困るので止めて下さい」と 言われました。 とりあえずその日は子供たちに「ここはドッジボールは禁止なんだって」と言って子供たちにドッジボールを止めさせてバトミントン等をして遊んでいました。 一応それで僕はいいかなと思っていたのですが今日になって再度子供たちがビニールボールを持ってきて 「これだったら車に当たっても平気でしょ?」と言って僕のところに来たのですが「ドッジボールは禁止だよ」って言ったけれど子供たちはポニョポニョのビニールボールでドッジボールをしていました。 すると駐車場に入ろうとした車がそのドッジボールをしているところに突っ込んできたところ子供たちのボールが車の下に入りました。 するとその車は停止しないでそのままボールを踏みつけてボールを破裂させてその後、その子供たちに「ここはボール遊びは禁止だからな」と言い捨て、ボールを破裂させたことについては謝りもしないで行ってしまいました。 僕は確かにボール遊びは禁止っていうのはわかるけどだからといってボールをわざと踏みつけて破裂させる行為についてはあまりにもひどい行為だと思います。 そんな理論が通るんだったら世の中、無法地帯になると思います。 みなさんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 親子そろって道路で遊んでいます

    私が住んでいる所は両脇に家が建ち並んでいて、その前の道路は公道です。 どの家庭の駐車スペースも立派なガレージがあるわけではないので、ボール等入って来やすいです。(子供のいる家庭ではファミリーカー(ワゴン車)が多いけど、そうではない家庭は高級外車ばかりです。) ここ何年か季節問わず夜の7:30過ぎまで複数の親子がそろって遊んでいて、キャッチボールやサッカーなどのボール遊びはなぜか人の家の前でします。 人によって違いますが、夜の7:30って大体帰宅時間ですよね?私は新卒社会人で、仕事から帰って来て疲れている日にテレビの音が聞こえないくらいギャーギャー騒ぐ声を聞くとストレスを感じます。 この間は、リーダー格っぽい家の父親が率先してサッカーしていて、人の家の花壇にボールが入ってしまっても普通に取りに行き、しかもボールを蹴っ飛ばしながら出てきました。私の家ではなかったけれど、キレイに植えてあるお花が潰れてしまっているのを見るといつか自分の家にも被害が出るのではないかと心配です。 実際、柔らかいボールでしたが車に当たったことがあります。その時はたまたま見てたので逃げようとした子供を捕まえて謝らせましたが、遠くで見ていた親は謝りもせず隠れました。 本当に常識がないんだなぁと呆れてしまいます。 道路にチョークでの落書きもほぼ毎日のようにありますが、暗くなっても家の明かりや懐中電灯を持参してまで書き続けるのはどうかと...。 私は道路で遊ぶことに関しては一切するなとは言いません。 ただ、遊ぶ時間帯や車がたくさん駐車してある道路でボール遊びをやって良いのか悪いのか。そのくらいの区別をつけて欲しいと思っています。 親子共々遊んでいるので、直接言っても理解されない方たちです。 どうすれば分かっていただけるでしょうか?

  • 車で近づいても避けてくれない子供たち

    近所の子供たちが道路で遊んでいることが多いのですが、車で近づいても避けてくれないので困っています。 親御さん達はしっかりした人たちなのですが、言っても子供が親の言うことを聞かないようなのです。 なので親御さんに言えば注意はすると思うのですが、それで直るか分からないし、近所ですから文句を言いにくいなと思っています。 子供達も道路で遊んでいる割には元気に遊んでいるというより黙々と落書きをしていて、注意するどころか話しかけづらい雰囲気です; このような子達にはどのように対応したらよいでしょうか?

  • 公園化する道路

    私の引っ越したばかりの自宅前はご近所の子供達が連日にわたって乗り物やボール遊びをする場所となっています。そのため車の出し入れにいつも事故(加害者)になるのではないかと冷や汗が出ます。一応その親達も近くで見ていて車を見たら子供に注意をするようですが、常に監視しているとも限らない気もします。そもそもいくら公園が近くにないとはいえ、道路で遊ばせること自体が危ないと思います。かく言う私の実兄は3歳で車のバックにひかれて即死でした。いくら運転手が慎重に運転していても車の死角はありますし、子供の視野は大人と違い狭いものです。ご近所のみなさんにお願いしたい気持ちはやまやまですが・・・。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 道路で小さい子供を遊ばせる母親の非常識さが許せません。(怒りの長文です。)

    新興住宅地に住んでいます。少し安めの建売住宅だったので、お得感があり、飛びついたのが失敗だったのか、購入した世帯の年齢層が低く、幼稚園未満の子供がものすごく多いのです。 小さい子供でも、微笑ましく遊んでくれているならいいのですが、奇声を発したり、泣き叫んでいたり、三輪車や自転車の呼び鈴を鳴らし続けていたり、外でリコーダやタンバリン、鉄琴という始末です。親は横で集団でだべっています。注意もしません。 一番困るのは、ボール遊びを道路でされることです。ボールは平気で我が家の敷地に飛び込んできて、当然うちの車にも当たります。ゴムボールなので、車に被害はほとんどありませんが、私が許せないのは、うちの敷地に入ったボールを平気で黙って取りに入ってくることです。しかも親が。親が平気で入るので、子供も「入っていいんだ。」と入ってきます。 ここはオープン外構の住宅地なので、「ちょっと位入ってもいいでしょ?」てなもんなんでしょうが、私が子供の頃の常識では、ピンポン鳴らして「ボールを取らせてください。」とか「ボールを取ってもらえませんか?」と必ず声をかけたものです。今はそれは「常識」ではないのでしょうか? 車で買い物から帰ってきても、道路いっぱいに子供を遊ばせて、「何でここ通るのよ?」みたいな顔で、車の私のほうが睨まれて、避ける気配はありません。 一度、ボールの件があったときに、困っていると訴えたのですが、そのときは「すいません。」といわれ、その直後は効果があったのですが、半月もたつと元通りです。 いくら何でも、頻繁に「うるさい!」って叫ぶわけにもいかず、怒りが溜まる一方です。近所に何をどう思われても叫ぶべきでしょうか?それとも、これくらいのことは、「一般的?」には皆さん我慢しているのですか?気にならないのでしょうか?何か解決策はないのでしょうか?

  • 子供のボール遊び

    いつもお世話になってます。今日は、隣の子供についてお願いします。 隣の子供がいつもボール遊びをしています。 小さいときは緩く投げていたのですが、このごろ大きくなってきて庭で、サッカー、野球、ドッジボール等いろいろな球技をしています。時々私の家の庭にもボールが飛んできています。私は家でパソコン教室をしていますので、ボールが飛んでこないように私の家の側にネットをつけてもらうことはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう