• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅購入の時期について)

住宅購入の時期とローンの選択について

graniph2011の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

住宅購入は悩みがつきものですよね。購入時、正解は誰にも分からないですから。 でも間違えないでほしいのは、「金額で一番お得なものを選ぶことは決して正しいことは限らない」ということ。 その住宅が、ご自身にとって本当に必要なものか、そしてそれがいつ必要なものかをじっくり検討してみてください。 ちょうどお子さんが生まれるとのことで、生活環境の変化やお子さんの育児環境もありますし、早ければ早いほうがいい気もしますが。 それとリスクについても慎重にご検討ください。特にハウスメーカーやデベロッパは「賃貸と同じ価格で買えます」と言いますがそれは大きな間違いです。質問者さんはご理解されていると思いますが修繕費や固定資産税は非常に大きなウェイトを占めます。 また、今は超低金利時代ですから、7~9割が変動金利でローン借入しているそうです。私もそうです。 某銀行の変動金利利率ならば2300万円を30年で借りても月々72,663 円で済みます。 退職金が見込めるのであれば、(返済完了は70歳まで可能なので)35年で借りれば月々63,594円で済みます。 この低金利を生かすことも一つの手です。 もちろん、この低金利が35年続くことはないでしょうが、それを見越して数%分貯蓄していけば十分リスクにも耐えうるでしょう。 そういう多角的な面で計画して購入を検討することが大事だと思います。 ちなみにNo1さんの計算は一つ穴があります。(2)の総支払額についてです。 26,615,665円はあくまでも金利を含めたローン総額。 それに追加で用意する頭金300万を足せば29,615,665円。 更に56,000円の賃貸を5年続ける訳ですから32,975,665円になり(1)の額を上回ります。

mklune
質問者

お礼

いろいろな視点でアドバイスいただきありがとうございました。 「その住宅が、ご自身にとって本当に必要なものか、そしてそれがいつ必要なものかをじっくり検討してみてください。」という言葉がとても印象的でした。 人生において何に重きを置くか…。 子どもも欲しい、家も欲しい、(田舎なので)車も2台必要、老後の資金も貯金したい…と 何から何まで贅沢をしようとすることは分不相応なのかな、と考えさせられました。 今ある現状の中で、無理なく生活できる計画を立てないといけませんね。 それから、5年後に計画した場合アパートの賃料が上乗せされるのは私にとって盲点でした。 主人とよく相談して、今後のことを決めていきたいと思います。 相談して良かったです。 みなさんに感謝です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅購入のタイミングは・・・

    現在公営住宅に住んでいますが、4月から家賃が上がってしまいます。 公営住宅なのに、駐車場も含めると9万4千円になるので、購入を検討しています。 恥ずかしながら、30代半ばで貯金が150万しかありません。 年収は580万 で、3580万の物件が候補にあがっています。 変動金利で月々10万ちょっとでした。 公営住宅で9万4千円払うなら、新築で10万払ったほうがいいとも思うのですが 貯金もろくに出来ていないのにローンプラス固定資産税などを払っていけるのか と心配もすごくあります。 子供が二人、自動車ローン残90万ほど。 銀行の審査は通りましたが、自分の不安が払拭されなくて相談させてもらいました。

  • 家を買う時期は?

    結婚して2年、夫は33歳 ごく普通のサラリーマンです。 単なる趣味の延長で軽い気持ちで住宅見学をしていたら 最近、現実的に家を買う事に焦りが出てきてしまい迷っています。 まだ子供もおらず2人だけなので、今住んでるマンションも特に 手狭という事はなく、今の所不便は無いのですが、家賃(駐車含め)65000円毎月払っています。 住宅メーカーの営業の方が言うには、 ・家賃ももったいないし ・最近少し上がってきたが今は住宅ローンの金利が低い為、  金利が低い今建てたほうが、10年貯金してから建てるよりも  むしろ総支払い額は安くなる ・消費税が上がる前の今のうちのほうが得 ・住宅ローン控除がある今のうちのほうが得 との事。 住宅ローンの金利は下がるところまで下がった為 これからは上がる一方で下がることはないとか。。。? 今考えているのは家と土地に3000万。なのに頭金は300万しか ありません。 夫は早く持ち家がほしいようで、夢を膨らませていますが 私は、3000万の家を買って住宅ローンで苦しむのは心配です。 2700万の借入ですと、月のローンは9万くらいでしょうか。 今の家賃+2万5千です。 かと言って、安い家で妥協するのは後で後悔するような気もしますし。 まわりの同じ歳の友人達(子供あり)は皆次々とマイホームを購入しています。 長々とすみません。詳しい方、助言をどうかお願い致します。

  • 家を建てる時期

    結婚して2年、夫は33歳 ごく普通のサラリーマンです。 単なる趣味の延長で軽い気持ちで住宅見学をしていたら 最近、現実的に家を買う事に焦りが出てきてしまい迷っています。 まだ子供もおらず2人だけなので、今住んでるマンションも特に 手狭という事はなく、今の所不便は無いのですが、家賃(駐車含め)65000円毎月払っています。 住宅メーカーの営業の方が言うには、 ・家賃ももったいないし ・最近少し上がってきたが今は住宅ローンの金利が低い為、  金利が低い今建てたほうが、10年貯金してから建てるよりも  むしろ総支払い額は安くなる ・消費税が上がる前の今のうちのほうが得 ・住宅ローン控除がある今のうちのほうが得 との事。 住宅ローンの金利は下がるところまで下がった為 これからは上がる一方で下がることはないとか。。。? 今考えているのは家と土地に3000万。なのに頭金は300万しか ありません。 夫は早く持ち家がほしいようで、夢を膨らませていますが 私は、3000万の家を買って住宅ローンで苦しむのは心配です。 2700万の借入ですと、月のローンは9万くらいでしょうか。 今の家賃+2万5千です。 かと言って、安い家で妥協するのは後で後悔するような気もしますし。 まわりの同じ歳の友人達(子供あり)は皆次々とマイホームを購入しています。 長々とすみません。詳しい方、助言をどうかお願い致します。

  • 45歳で住宅ローン2000万借りられるでしょうか

    住宅ローンについて伺います。 45歳、年収300万勤続11年の男です。家族は妻と4歳の子供一人(他に子どもを持つことは考えていません。)妻は32歳年収250万円勤続1年です。 低収入なのは自覚していますが、できれば自分たちの家を持ちたいと思っています。 やはりこの年収なので中古住宅を探していましたが、ローコスト住宅で小さな家を立てることも視野に入れはじめました。 地方なので土地は安いため、2000万位借りられれば新築で家が建てられそうです。 現在の家賃は5万円で毎月約10万は貯金できています。 妻いわく、月7万円ほどなら無理なく返済ができるんじゃないかということです。 貯金は200万ほどですが、できれば頭金には使わず温存したいと考えています。 この状況で2000万借りられるものでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンと家賃

     新築一戸建てを購入しようと思っている、結婚1年弱の夫婦(夫32歳、妻28歳)です。  住宅ローン減税がある今年中に購入したいのですが、貯金が200万弱しかありません。主人の年収は300万、私はパートで100万強の収入です。来年か再来年には子供が欲しいと考えています。もうちょっと頭金を貯めてからと思うのですが、減税のこともあるし、家賃と駐車場代で毎月65,000円を払うなら、ローンを組んだ方が良いと思うのです。買おうと思っている家の値段は、土地代込みで1,800万~2,300万です。  家賃を払いながら、少しづつ貯金してから買うか、今買うべきか、すごく悩んでいます。どうしたら良いのでしょうか?教えてください、お願いします。    

  • 住宅購入時期で悩んでいます。

    持ち家が欲しいけれど、いつ購入するのがよいのか悩んでいます。 現在は家賃・駐車場・管理費で9万の賃貸生活です。 手取り年収450万、39歳です。 ローン・修繕費・管理費・駐車場代が現在の月々の家賃等と同じ支出になるよう考慮すると(固定資産税は別の貯蓄から出る予定)、現時点頭金諸費用400万で1500万前後の物件が購入できるようですが、350万予算でリフォームしたいと思っています。 そう考えると、近所だと1000万くらいの物件、築15年程度が買えそうです。 そこで、(3)パターンのうちどのパターンがお勧めか教えてください。 (1)40歳で頭金諸費用400万の20年ローン。  築15年、1500万(うちリフォーム350万)の物件。 (2)50歳で頭金諸費用1000万。(1)と同条件の物件を購入。  残金は10年ローン。 (3)60歳で(1)と同条件の物件を現金で購入。 (1)で心配なのは70歳で築45年。長生きしてもここに永住できればいいが、マンションの寿命を47年としたら、売却して新たに住居を購入することも考えなければいけないのでは・・・。売却するにしても売れなくて困ることが? (2)と(3)においては、購入までの賃貸家賃がもったいないのかどうか。それなら早く買ったほうが損しない?ただ、この年齢で築15年の物件を買うと、買い替えなしで永住できそうですよね。 賃貸で9万払っているのがもったいないと友人に言われます。でも今買ったら、また2度目の住宅購入の時期がやってくるかもと思い、迷っています。一応2度目の中古マンション購入資金に1500万貯金する予定ですが、子供も2人いるし、予想外の出費があったりしたらと思うと確実か不安です。 どのパターンが我が家にとって理想でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 住宅の購入時期について

    タイトルの通り、将来マンションなり一軒家の購入を考えています。 現在の家庭状況ですが、 自分 25歳 会社員 年収410万 嫁  25歳 専業主婦 娘  6ヶ月 の三人家族です。ちなみに貯金はすべて合わして200万弱です。 あと現在賃貸に住んでおりまして、 駐車場など込み込みで月10万弱住宅費として使っています。 また、賃貸に住んでいるので会社から月に3万5千円家賃給付金として お金を支給されています。 ちなみにこの3万5千円は家を購入すると支給されなくなります(汗) で、僕のライフプランでは今から5年間お金をためて、 (今の貯金を抜いて500万円程) 30歳の時に購入したいなと安易な気持ちで考えています。 (だいたい3000万ぐらい??) それで最近色々考えてたのですが、 このお金を貯める5年間の間に 消費税の増額(5%→10%??) 固定資産税の減税の終了? ローン減税の終了? 金利の上昇? とか色々あったら頑張って貯めた500万が無駄になるのではないかと、 考えています。 ・親に借金してでも先に家を購入した方がいいのか・・・ ・5年間頑張って貯めてから買った方がいいのか・・・ ・というかそもそも住宅購入が無謀なのか・・・ どなたかアドバイスなど頂けませんでしょう? 言葉足らずな部分があれば書き込みしますので、 みなさまご回答のほどよろしくお願いします。

  • 住宅購入を考えています

    何年後になるかは分かりませんが、住宅購入を考えています。 夫は今年25歳、サラリーマン。 私も今年25歳、主婦。 2歳と0歳の二人の子供がいます。 夫の給料は手取りで悪い時が15万、良い時で25万。 この差は残業があるかないかで大きく変わります。 今住んでるところは借り上げ社宅で手取りは家賃も引かれたあとの金額です。 家賃補助で今住んでいるところを22.000円程で住ませてもらっています。 社宅の制度は私たちが36歳まで利用することができます。 財形今年7月から月々5万円、ボーナスで10万円です。 それまでは月々1万5千円、ボーナスで3万円。 財形の他に貯金(子供の貯金を除いて)は50万円程です。 月々の出費は、 車のローン 30.000 子供の貯金 20.000 奨学金の返済 10.000 食費 20.000 光熱費 15.000 通信費 10.000 雑費 10.000 車の保険 15.000 夫のおこずかい 20.000 ガソリン代 5.000 その他、毎月ではないですが被服費、娯楽費、交際費がかかります。 残業のない月は貯金できるどころか赤字です。 この社宅制度をめいいっぱい利用して、それまでにできるだけ貯金(財形)をし、そのお金を頭金にして住宅を購入するのか。 または今は頭金なしでも買えるので、購入して月々返済するのか。 そもそも私たちには住宅購入は厳しいのか。 考えても考えても答えが出ません。 給料にもバラつきがあるので難しいのです。 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 住宅ローンについて

    先日A銀行で住宅ローン仮審査を受けたところ通らず、私自身マイカーローンが250万程残っていたのでそのため通らなかったのかな、っと思っていました。しかし旦那から消費者金融に借入があると告白され、頭金に用意していた300万で完済しました。状況が変わり訳もわからないのですが、親にも相談できず悩んでいます。頭金もなくなり、貯金も20万程しかなく、マイカーローンも250万程あり、ましてや完済したとは言え消費者金融から過去借入があるとなると、住宅ローンなんて無謀に過ぎないですよね?ちなみに旦那の年収は410万程で勤続3年です。ちなみに私は年収100万程ですが、旦那の年収に合算できますか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 住宅購入を考えています。 [詳細] 夫 25歳 年収540万(私立教員) 私(妻) 22歳 年収100万(パート) 子供はまだいません。 車などのローンはありませんが,夫は学生支援機構から600万ほど奨学金を借り,毎月返済しております。 現在63000円の家賃を払っております。 ちょうど35年ローンで定年と同時に完済できるので,(繰上げ返済もすることは考えていますが…)住宅購入を考え始めました。この状態で銀行からどれくらい借り入れできるものでしょうか? 私としては3500万くらいで家+土地,頭金は200~300万を考えていますが,この年齢,頭金から考えると無謀でしょうか?無知で申し訳ありませんが,皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。