• 締切済み

上手く誤魔化せる理由を教えてください。

こんにちは。 私は今専業主婦をしています。 今すぐにではありませんがパートをしようかなと思っています。 私は神経科と産婦人科に通院し治療中です。 病院は予約制なので神経科は四週に一回木曜日、産婦人科は毎月第三水曜日に通っています。 昔は神経科も産婦人科も特に予約がなかったのでこの日が絶対仕事を休まなくてはいけないというのがなかったので面接の時に病院通いしていると言わなくて良かったのですが今は病院の日は休まなくてはなりません。 かと言って病院に通っているなどと言ったら健康状態が万全ではないと落とされてしまいます。 習い事とか言ったら通用すると思いますか? 私はパソコンとか出来ないので在宅の仕事は向きませんし… 販売の仕事をしていたんで出来れば外で働く仕事がしたいです。 日雇いではなく出来れば同じ場所で働きたいと思っています。 なにかうまく誤魔化せる理由を見つけていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

こんにちは。 頻度としては両方あわせても月に2日なので習い事でもOKかと思います。 また神経科はともかく産婦人科は問題ないように思いますが... 何か別の理由が必要なら、 「老人介護ホームに入居している旦那の母親の面会に月2回行くことになっている。ホームの都合で日にちが決まっている。(月2回ホームからの状況報告やふれ合い会のようなものがある)」 「旦那の実家が自営業をしていて、その日だけは棚卸しや経理の締めがあるので手伝うことになっている。」 「ボランティアを月2回やってる。」 ってのはどうですか?

yu-ki703
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに月二回ですが神経科のほうはいつの木曜日かわからないので結局毎週木曜日に休まなくてはいけません(担当医がたまに学会などで週が変わる事がある為)。 そこが辛い所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

歯医者へ通院していることにすれば? 神経科と婦人科は二つ合わせても月に2回かそこら。 歯医者もそれぐらいでもおかしくない。 口実は、虫歯治療だけではなく歯の根っこの治療とか、そういったものも含めれば数カ月はいける。 その後は整体を口実するとよい。 あたらしくパートを始めて数カ月すると、肩や腰やひざが痛くなることは珍しくない。 この通院も月に2回程度でもおかしくない。 半年や一年通ってもおかしくない・・・が、同じ症状の人が職場にいると「どこの整体いってるの?」などと聞かれたり。 バレないように休みの日にホントに通ってもいいが。 ただ、採用後に健康状態のウソの申告がばれると解雇されるかも。 ご注意あれ。

yu-ki703
質問者

お礼

細かくご回答ありがとうございます。 なるほど。 そういう方法もありますね。 私は今まで運が良くてある程度仕事が続いたら自分の健康状態を上の方に正直に話します。面接の時に話すと落とされると思ったのでと。 そうすると『仕事を頻繁に休まなければいいよ』と言ってもらえました。 甘い考えかもしれませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎月の、生理痛が、辛いです。

    私は、1週間前から、生理痛が、始まります。生理が、1日から、3日は、生理痛が、痛くて、辛いです。市販薬を、飲んでも、効きません。生理が、始まってからは、寝込んでしまいます。生理痛が、ひどい場合は、運動も、出来ない状態です。何も、出来ない状態です。本当に、生理痛は、毎月は、痛くて、何も、出来ない状態です。毎月の、生理痛が、ひどくて、痛いのが、辛いです。生理痛は、どうすれば、治るんでしょうか?親にも、言っても、病院は、連れってくれないんです。それは、仕事が、忙しいから、病院も、行けない状態なんです。私は、前から、生理痛で、悩んでいるのに、何も、言ってくれません。産婦人科にも、行けない状態です。私は、子宮頸がんの、検査も、あるのに、親は、何も、聞いてくれません。どうすればよいのでしょうか?私は、早めに、産婦人科へ、見てもらいたいです。初診の場合は、予約を、取らないと、行けないんでしょうか?子宮頸がんの、検査日が、水曜日と、木曜日しか、ありません。私は、ほかにも、精神科と、整形外科の、薬を、飲んでいます。本当に、どうすれば、良いのでしょうか?詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 無月経治療でホルモン注射を打って、ホルモン剤を飲みましたがいつ生理が来るのですか?

    27歳独身で、無月経です。 無月経治療で水曜日に産婦人科に行きホルモン注射?とヒスロン錠というホルモン剤を1日2錠で4日分もらいました。 で、水曜日の産婦人科行く前の朝は基礎体温が36.07で、水曜日にホルモン注射を打って、その夜ホルモン剤を飲んだ翌日の木曜日には36.76、金曜日36.71、土曜日36.75でした。 まだ土曜日現在まだ生理はきてません。 ホルモン注射とホルモン剤を飲んだらすぐ生理がくるのですか?来ない人もいるみたいなので少し不安になりました。

  • 妊娠3ヶ月以降だと…

    妊娠3ヶ月の者です。 私は持病持ちなのですが 前にかかってた病院では 出産出来ないと聞いたので 大きい病院へ紹介状を書いてもらい行ったのですが 産婦人科にも紹介状を書いてもらわないと受診は出来ないと言われて、その日は持病の診察だけで終わりました。その時に早く手続きなどしないと3ヶ月以降になってくると診てくれる病院は少ないと言われました。 今は産婦人科の紹介状もあり、持病でかかった日に 産婦人科の予約もしたのですが不安なので… 詳しく知りたいので 教えてください…

  • 娘のオリモノ

    6歳と4歳の娘が現在、緑色のオリモノが出ており、パンツに付着してしまっています。 先週には小児科を受診し「リンデロンVG」という軟膏を処方され塗っていましたが それによりオリモノが出るのは、ほぼ、なくなりました。 不安が3月5日火曜日に産婦人科を受診し、診てもらいましたが問題無い様なので 薬は塗らなくてもよいといわれ、水曜日、木曜日の2日間塗らなかったところ、 再びオリモノの量が増え、緑色のオリモノがパンツにかなりの量がついていました。 なので、本日木曜日夜から再度、薬を塗るのを再開しました。 産婦人科では問題無いといわれたのですが、どうなのでしょうか? お風呂できれいに洗えば症状は改善されるという話も聞くのですが、 薬を塗らなくても清潔にしておけば、治るのでしょうか? それとも産婦人科を再度受診したほうがよいでしょうか? 解る方、詳しい方、回答お願いします。

  • コレって仕事優先にしていますか?

    妊娠9週目に入ります。 主人から安定期に入るまで仕事先には言わない方がいいと言われ、まだ会社には報告はしていません。 先週の金曜日、今まで通院していた産婦人科でお産ができないので新しく総合病院の産婦人科へ紹介状を書いていただきました。 病院の先生は「月曜日でもいっておいで。」と紹介状をくださったのですが、今日どうしても今日までに提出しないといけない仕事があり、仕事に行きました。 水曜日に午前中休みを取って紹介してもらった病院に行くため予約を取ろうと電話すると、紹介してもらった担当医の先生は月曜日しか妊婦を検診しないそうで、「月曜日に来てください」と言われました。 そのことを主人に話すと「仕事優先にするなら今すぐ仕事を辞めろ」と言い出したのです。 まだ会社には妊娠を伝えてないので休みが取りにくいのが現状なんです。 先週金曜日に今まで通院していた病院で、受診して順調とも言われたので、私からすれば来週の月曜日でも全然問題ないと思っています。 子供が小さすぎてエコーに映らなかったり、つわりがひどかったりで3週間毎週病院に通っていたので、毎週通うものと勘違いしてるのかもしれませんが… 出血やお腹の痛みなどがあるのに仕事に行ったと言われたら仕事優先と言われても仕方ないと思いますが、コレでも仕事優先と思われますか? 心配してくれているのは分かりますが、だからといってつわりがひどくても家事を手伝ってくれるワケではなく、都合が悪くなれば「妊娠は病気じゃない」の一言です。 私も母親になるにはまだまだ頼りない部分は沢山あると思いますが、こんな主人が父親としてちゃんとしてくれるか不安でたまりません。 同じような思いをされたからいらっしゃいますか? 仕事先には安定期前に報告した方がいいのでしょうか? どうしても今の仕事から外されそうなので言い出しにくくはあるのですが… 質問がたくさんになって分かりにくくなりましたが、初めてのことでどうしていいか分からないコトだらけです。 いろんな方の経験談などお聞きしたいのでぜひアドバイスください よろしくおねがいします

  • 違う病院で産気づいたら?

    いつもお世話になっています。 3歳の娘が、家から車で30分ほどの病院に通院しています(産婦人科あり) 来年の3月に検査を受ける予定です。 (最短でこの月しか予約出来ず) 私は今妊娠しており、予定日が3月半ばです。 分娩予約は家近くの産婦人科で取っています。 質問なのですが、万が一、娘の通院先で産気づいたら分娩予約していない病院でも産めるものなのでしょうか?

  • 妊娠中 歯の治療と貧血

    現在安定期。 歯が痛くてたまらなかったので治療に歯科に行ってきました。 通っている産婦人科は総合病院なので、同じ病院の歯科に行くつもりでしたが、初診の受付時間に間に合わず、個人病院となりました。 結果、なんと神経までやられてしまっていました。 産婦人科で鉄剤を処方されていると伝えると 「じゃ、麻酔はできないね。貧血になる可能性があるから」 ということでした。 これから薬で時間をかけて神経を殺していく治療になるそうです。 今日は痛み止めを歯に詰めるのみになってしまいました。 この場合、通っている産婦人科に貧血の程度を聞いて、本当に麻酔が使えないかどうか確認したほうが良いのでしょうか? 産婦人科と同じ病院内で治療すると、薬などの状況も確認できたりしますか? 今でも同じ病院内に変えたほうがいいのか迷っているところなんです。

  • 産婦人科の選び方

    こんにちわ。 初めての産婦人科受診について相談させて下さい。 5月20日から生理が始まり、26~27周期で次の生理がきます。 今回、6月15日頃に生理が来る予定でしたが、来なかったので妊娠検査薬で確認したところ 陽性の反応が出ました!もちろん妊娠希望です! 今日、個人の産婦人科へ予約をしようと思って電話したところ、 予約が取れたのが、早くて2週間以上先でした・・・。 少し左下っ腹が痛くて、出血があったため、早めに受診したかったのですが・・・。 初めての妊娠でちょっと不安です・・・。 今回電話した産婦人科は人気がある病院らしく、いつもいっぱいみたいです。 今の状況からいったら、他の産婦人科へ早めに受診した方がいいでしょうか? それとも2週間先まで待って、この病院へ受診すればいいでしょうか? アドバイス下さい。

  • 医者との相性

    先週の木曜日(18日)に妊娠検査薬で陽性が出たため土曜日(20日)に病院へ行ってきました。 初めての妊娠だったので区内で結構人気のある産婦人科(総合病院)を選びました。 土曜日は先生が(婦人科として)3人いて(女2、男1)順番に案内される感じでした。 男の先生に診察をしてもらいましたが、結果「子宮外妊娠かもしれない」と言われ採血し水曜日(24日)に 来て下さいとのことでした。 その時の医者の対応といい、なんか嫌な感じがしました。 次の診察の時、受付の方にA先生以外の人でお願いします。などと要望を言ってもいいものなんでしょうか? 要望は聞いてもらえるかもしれませんが、病院からは何かイメージが下がってしまうものなのかが心配です。 (面倒臭い患者だなぁーとか) それともあわない先生がいたら病院自体を変えた方がいいのでしょうか??

  • 武蔵野市、三鷹市で良い産婦人科を教えてください!

    現在妊娠24週目で、吉祥寺の産婦人科に通っております。 最近になって、今通っている病院に不信感を抱き始め、 他に良い産婦人科がないか探しております。 私は地方から引っ越してきてそれほど経っていないため、 どこが良いのかわからず、困ってます。 どなたか、武蔵野市・三鷹市で良い産婦人科があれば お教えください! ちなみに武蔵野市の赤十字病院は2~3月の分娩の予約を 締め切ったそうです。

このQ&Aのポイント
  • SH-4dで同じ音階の音が入力できない問題について、リアルタイム入力のクオンタイズについても困っています。パラメータで発音タイミングを変える方法はあるのでしょうか。
  • SH-4dのシーケンサー機能を使用して三連符をステップで入力しようとした際、同じ音階の音が入力できない問題が発生しました。また、リアルタイム入力の際には1/16のクオンタイズが適用されてしまいます。パラメータで発音タイミングを変える方法があれば教えてください。
  • SH-4dでのリアルタイム入力に関して質問があります。同じ音階の音が入力できない問題に遭遇しましたし、リアルタイム入力のクオンタイズも1/16に設定されてしまいます。発音タイミングを変更できないのでしょうか。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう