• 締切済み

食べれない

dreamfighterの回答

回答No.1

ああ、困るでしょうね…・。魚は少しずつ少しずつとって食べたらどうですか?まとめて大きな身を食べるから骨に気づかないのでしょう。 パスタも口に収まりきらなかったりこぼしたりするのは、一度に多く食べすぎなんだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 魚の骨

    小学生の子供が、夕食時モノを飲み込むとのどが痛いといのです。 聞いてみたら学校の給食の中に魚の骨があり、それがのどに引っかかったというのです。 それでも多少痛いといいながらも夕食は食べていましたし、本当に刺さっているのか のどを傷つけただけなのかわかりません。 もちろん目で見える範囲ではありませんし。 とりあえず一晩様子をみようかと思っているのですが もしも魚の骨が刺さっていた場合、自然には取れないのでしょうか? 痛みが残っていたら耳鼻咽喉科に行った方がいいのか、ちょっと迷っています。 魚の骨がのどに引っかかって困ったことがある方、どう対処されたか 教えていただけるとありがたいです

  • のどに刺さった魚(サンマ)の骨はどうすれば取れますか?

    のどに刺さった魚(サンマ)の骨はどうすれば取れますか? 2日前の夕食で焼きサンマを食べている最中にうっかり骨をのどに刺してしまいました。 背骨ごとバリバリ食べていたので、細かい骨か大きい骨かどちらが刺さったかは分かりません。 今も物を食べたり、うつむいたりするとノドがチクチクします。 家に小さい子供がいるため、なかなか家を開けて病院に行くことができません。 (1)このまま(刺さったまま)放っておくのはよくない事でしょうか? そして、耳鼻科に対して恐怖心があり、出来れば受診せずに済ませたい気持ちも大きいです。 診察の際に鼻から管(内視鏡など)を入れるのか?どれほど痛いのか? 色々考えると怖くて怖くて、このままチクチクした痛みを我慢した方がラクなのでは…と思ってしまいます。 (2)病院で実際に魚の骨を抜いてもらった方々はどんな治療法だったのでしょうか? よろしければお教え下さい。 お願いいたします。

  • 魚の骨はどこへ?

    どのカテゴリーに属するのかわかりません。 1.質問は魚が捕食した魚の骨はどうなるのでしょうか?   私達が魚を食べる時は骨を避けて、骨が喉に刺さると大騒ぎになり  ます。   魚が他の魚を捕食する場合、多くは丸飲みするので自分より大型の   魚は捕食しませんが、これらの骨はどうなるのでしょう? 2.蛇は飲み込んだ餌の骨格などははき出すと聴きましたが、鳥やペン  ギンは子供に半消化の食べ物を吐き出して与えますが、この時骨は  どうなっているのでしょうか? 3.鰹の一本釣りの光景で釣り上げた鰹を後ろに投げた瞬間、釣り針を  外す光景はなく鰹が離れますがどうしてでしょうか?、私の見逃し  かもしれませんが不思議でなりません。

  • 魚を食べない代わりに食べればいい物は?

    主人が単身赴任中です。昔に大きな骨が喉に刺さったトラウマとかで魚が大嫌いです。私の目の届く所では無理矢理でも魚を食べさせていましたが、単身赴任となった今では全く食べていないとの事です。 何度、魚を食べる様に言っても聞かないので、魚の代用となる食べ物を探しているのですが、何か無いでしょうか? また回転すしはよく行くらしいのですが、ああいった冷凍物の寿司でも魚を食べた事になるのでしょうか?

  • どんな嫌いな食べ物でも美味しく食べる事は可能か?

    前に食べ物の好き嫌いがある理由について質問したことがあります。 http://okwave.jp/qa/q6651796.html それによると好き嫌いが現れるのは体験によるものみたいです。 だとすると、嫌いになった要因さえ取り除けば美味しく食べられるようになるでしょうか? たとえば、「リンゴを食べたとき酸っぱかった」というのが条件付けされて嫌いになったのなら、リンゴから酸味を取り除いたり、「魚を食べたとき小骨が引っ掛かった」というのが条件付けされて嫌いになったのなら、骨が引っ掛かる心配の無い魚にしたりすれば、美味しく感じるようになるのでしょうか?

  • 嫌いな魚が食べられる調理方法を教えて下さい。

     食べ物の好き嫌いは人様々、多かれ少なかれ何かしらあるでしょう。 私の夫はアジ・イワシ等が口にできず、食卓にのせる事ができません。 もともと魚を余り好まない人なのですが、これらにいたっては 見るのもイヤ、といった調子で毛嫌いしています。 私もフライにしたり香草で味を変えてみたり、と試みたものの 何かわかると一口も食べないのです。 これらの魚は安価で栄養もあるので、体のためにも何とか食べて もらいたいのですが・・・。 ちなみに嫌いな理由は、昔、どこかで真っ黒焦げのアジを無理やり 食べさせられたから、イワシの場合はおそらく、細かい骨が喉に 引っかかり気持ち悪かったからじゃないか、と言う事でした。 (余り嫌うので体質的に合わない物なのかと思いましたが、小さい頃は 普通に食べていたそうなので、やはり上記のトラウマが原因かと)  そこで、できるだけ種類が分からないようにして嫌いな人でも 食べられる調理方法はないものでしょうか? 御存知の方、居られましたらどうぞ宜しく御願いいたします。

  • 骨をバリバリ食べるのは良くないですか?

    私は何年か前に肋骨を折って以来カルシウムを積極的に摂取しようと 骨をバリバリ食べるようにしています。 魚の骨は喉に刺さるといやなので秋刀魚位しか食べませんが、 鳥の手羽先とかは自分の歯で砕ける所は全部食べてしまいます。 そんな食べ方を見ていたかみさんに骨髄とかに毒が溜まっているかもしれないから止めたほうがいいと言われました。 そこで皆さんに質問なのですが、骨をバリバリ食べるのは止したほうがいいと思いますか?

  • 食べるのが怖いです。

    食べるのが怖いです。 約2週間前パスタを食べていたら(外食中)パスタの中に入っていた鷹の爪が喉に入り、パニックに陥りました。 手と足に冷や汗がどっと出て、血の気が引いていくようでした。呼吸が上手くできず過呼吸にもなりました。 食べ始めでしたが、恐怖でそのあと食べられず残しました。 それ以降何を食べるにも喉に入りそうでトラウマで食べるのが怖くなってしまいました。 2か所の病院に行きレントゲンも撮ってもらいましたが異常はなく、精神的なもので食べられなくなっているのでしょうと言われ安定剤を処方されました。気にしないようにしようにも食べ物を口に入れるとよみがえってきて怖くなります。 どなたか同じような経験された方、何か良いアドバイスがありましたらお願いします。自分の精神的な弱さに情けなく思います。一生このままだったらどうしようと悩んでばかりいます。 マイナスな発言ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 苦手な食べ物・・・

    ●自分が小学生の時に、魚のフライに『タルタルソース』をかけた給食が出たのですが、何度か食べる内に吐き気をもよおして、それ以来無理になりました、あなたが苦手で何年も食べてない食べ物はありますか?(納豆は食べれますか・・・)

  • 男嫌いだった女子

    小学4年生の時まで小学校で同じクラスだった男嫌いの女子が、小学6年生の時に好きな男性のお笑い芸人ができていたのですが その女子は、小学6年生になって男子が嫌いじゃなくなったのでしょうか?