• ベストアンサー

燃えないゴミ?燃えるゴミ?

お菓子の袋(個別包装)に「プラ」と書かれていて 時計周りに「→」マークが2個あるのですが、 これは燃えないごみなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.7

プラスチックは不燃ごみまたはリサイクルごみ 可燃ごみでは無いことは確かです。 燃やすと有毒ガスが出るためです。 自治体によって違います。

jfurythgf
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.8

燃えるゴミ/燃えないゴミ と考えるのは不適切です その自治体の処理場で  燃やせるゴミ/燃やせないゴミ で分けるのです

jfurythgf
質問者

お礼

燃やせるゴミ/燃やせないゴミ として考えます。 ありがとうございました。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.6

自治体によって回収方法は違いますがその違いというのは容器の中身だそうです。たぶん油ものや調味料のようなものだと思いますが洗うのが困難なものにつけられるマークなのだそうです。 そのため燃えるごみとして焼却処分される場合もあります。 いちおう市のHPなどを確認してもらうとわかりやすい一例図が配布されているとは思いますよ。確認してみてください。

jfurythgf
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

資源ゴミ、燃やせるゴミ、燃やせないゴミのどれかでしょう どれなのかはゴミを処理する自治体によって異なります 質問者さんがお住まいの役所(市区町村役場)に問い合わせましょう

jfurythgf
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

プラと書いてあって、→マークが書いてあるのなら、それはリサイクル可能なプラスティックゴミと言うことです。 ただ「リサイクル可能なプラスティックゴミ」をどのゴミに分類するかは市町村によって異なります。 私の住んでいる地域ではプラスティックゴミ回収日がありますので、綺麗な場合はこちらに捨てます。生クリームやチョコなど汚れがベッタリついてしまっているものは不燃ゴミになります。 私の母の住むエリアでは可燃ゴミになっています。 お住いの役場や自治体に電話して「梱包材として使われているプラスティック(ビニール)は何ゴミに捨てれば良いですか?」とお問い合わせください。

jfurythgf
質問者

お礼

「リサイクル可能なプラスティックゴミ」ですね。 ありがとうございました。

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.3

回収する市によって一概に言えません。 私のところでは ゴミカレンダーが配布されており、収集日、分別方法等、詳しく書かれています。 堅いプラスチック以外は燃えるゴミです。 市のホームページ・ 町会とかゴミに関する資料が配付されていないですか? 焼却炉の性能でわかれると思っているのですが・・・

jfurythgf
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.2

矢印のマークはリサイクルを意味します。 リサイクルのため資源ごみに出す場合はプラという分別になるという意味です。 ただし、分別の仕方は自治体によって違います。 プラごみを燃えるごみとして燃やす地域もあれば 別途、資源ごみとして回収する場合もあります。 なので自治体のホームページなどから ごみの出し方を調べるか 自治体の環境課や収集センターなどごみを担当するところに電話して 聞いてください。

jfurythgf
質問者

お礼

リサイクルマークなのですね。確認してみます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

自治体によって燃えるごみにしていいのかが違うので、お住まいの自治体に確認してください。

jfurythgf
質問者

お礼

自治体によるのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴミの分別

    最近食品の包装袋(食パンなど)に、「プラ」と書いて、周りを矢印で四角く囲まれたマークをよく見かけます。 このマークの意味がよくわかりません。 「プラスチックごみとして捨てて下さい」という意味か、 「プラスチックから再生したものです」という意味なのか・・・ 近所のスーパーの買い物袋にも書かれているのですが、 「燃やしても有害ガスは出ません」とも書かれています。 いつもスーパーの袋をゴミ袋として使用しているので、 そのまま燃えるごみに捨てているのですが。。。 ちなみにうちの地域では「プラスチックごみ」という区分があります。 ほかにも卵のパックにも「PET」と書いて、矢印で三角に囲んであるマークも見かけます。 いつもならプラスチックごみに捨てるのですが、 ペットボトルとして捨てた方がいいのでしょうか?

  • プラスチック類の分別ごみ

    最近、お菓子の包装や容器などに「プラ」とかかれたリサイクルマークのようなものを よく見かけるようになりました。 今まで、分別していなかったものも分別のめやすになって わかりやすいのですが、私の町ではプラスチック類は洗って袋に入れて 捨てるように指定されているのですが、いったいどの程度洗えばよいのでしょう? たとえば、サンドイッチの袋なんかにも「プラ」マークがありますが あんなビニールのようなものについた具(?)の汚れのようなものも 洗うのでしょうか? みなさんはどうされていますか? それから、あのマークの正式名称があれば教えてください。

  • ストローは燃える?燃えない?ゴミ

    コンビニなどで売ってる缶ではないコーヒーなどをごみに捨てる際に、 ストローの袋は「プラ」と書いてあるので 燃えないゴミにして捨てますが ストロー自体は何でできてるのでしょうか? 燃えないゴミでしょうか?

  • ゴミの分別について

    東京都府中市のゴミ分別が始まったのですが、他と比べるとどうなんでしょうか? (1)有料のゴミ袋の売上は市のお金になると聞きましたが、その売り上げは何に使われるのでしょうか? 市に聞いてもあいまいにしか答えてくれません。 どかこでこのような売上を使い込みした所がありましたが、ちゃんと説明すべきではないのでしょうか? (2)他の区や市に比べてゴミ袋の値段は安いのでしょうか? 燃やすごみ1枚: 10円(5リットル) 20円(10リットル) 40円(20リットル) 80円(40リットル)・・・各10枚づつの販売 燃やさないごみ1枚: 5リットル袋はなし 20円(10リットル) 40円(20リットル) 80円(40リットル)・・・各10枚づつの販売 プラマークの容器包装プラスチック1枚: 5リットルと10リットル袋はなし 20円 (20リットル) 40円(40リットル)・・・各10枚づつの販売 (ペットボトル・缶・瓶は無料) (3)分別について 燃える週2回・燃えない週1回・容器包装プラ製品週1回なんですが、 一番かさばって量が多いプラ製品が週1回なのは近所や職場の人も困っています。 何十年もゴミ箱の生活からいきなり分別するようになって不満が多いのは当然だし、慣れれば問題はないとは思いますが、現在あちこちでゴミ箱の復活の署名が回っています。

  • 大阪府寝屋川市のゴミの分別がわからない

    廃プラについて 「プラ」 このマークのプラスチック製容器包装が対象です。 ●材質がプラスチックでも商品そのものは出せません では、「プラ」マークの付いてないプラスチック的なモノや材質がプラスチックで商品そのものの場合は、いつどのタイミングで出せばいいのですか? それとも収集を拒否してるのでしょうか?

  • プラ容器包装のゴミの出し方

    プラマークが印してある、プラ容器包装のゴミの出し方について質問があります。 私の住んでいる地域ではプラ容器包装は、汚れを落として出す事が前提となっています。プラスチック容器はさっさとすすぎ、十分に水切りして乾かし、指定のゴミ袋で出すルールになっています。 汚れたままや濡れたままでは、カビや悪臭が発生するためリサイクルできないそうです。 約17年前から燃やさないゴミの細分化が始まり、今に至ります。 私はこのようなルールが開始される前から、プラスチック容器は食器洗い洗剤で丁寧に洗って乾かして、指定の曜日に出していました。プラスチック包装にしても、少しでも汚れのあるものはきれいに拭いてから出していました。 家族はこうしたルールに無頓着で、汚れたまま出そうとしたり、洗うのが嫌だと燃えるゴミにそのまま出してしまいます。ですので、17年前からは私が責任を持って徹底的に管理し、プラ容器包装のゴミの管理をしてきました。 家族の中には認知症を患っている者もいるため、細心の注意を払う必要があります。 家事のほとんどを担っているのは私ですが、6年程前に大きな病気を患ってしまい、去年は暫く入院生活を送っていました。退院して家に帰ってみると、案の定酷い有り様でゴミ屋敷化しており、どこから片付けていいのか分からない状況でした。 勿論ゴミの分別もできておらず、プラ容器包装も汚れたまま何袋も積み重なっていました。 以前のように家事をしたり、家を片付けたりしたいですが、病気の事もあってそれができません。 汚れたままのプラ容器包装ですが、家族が回収日に収集場所へ出してしまいました。確実な違反ゴミだと判断されると、違反シールを貼られ回収されません。ゴミには名前を書かなければならないため、誰が出したのか直ぐに分かります。 回収日の翌日、収集場所を確認したところ、汚れたままのプラ容器包装だったにも関わらず回収されていました。 このような状況なのですが、あまりきれいに洗えていない汚れたままのプラ容器包装を、回収日に出しても構わないのでしょうか? 違反シールを貼られず回収されたという事は、そこまで丁寧に洗う必要はなかったのでしょうか? 私がやるべき事を家族に取られたようで悔しいですが、病気のため何とも言えません。 プラ容器包装の出し方について、本当にこれで良かったのか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。早朝より失礼致しました。

  • 京都市のゴミ分別

    4月から京都市内で下宿している学生です。 家庭ゴミはよく出るのですが、資源ゴミはペットボトルを少し飲んだり、プラのマークが書かれたものが少し出るぐらいで資源用ごみ袋がだいぶガラガラになってしまいます。 資源ごみ用は大きいのでものすごくもったいないです。 臭いがすごくなるのでためることもできません。 どうすればよいでしょうか?

  • プラの分別

    私たちの所ではプラなど分別しないといけないのですが、まだそこまで厳しくないので面倒くさいときはこっそり燃えるごみに捨ててしまっています。 そこで、妹と対決になったのですが、妹は分別だといって何でも気にせずプラ入れに入れます。 例えば、油でぎらついたポテトチップスの袋もそのままプラ入れに入れます。 私はこんな汚いのを分別するくらいならと燃えるごみに捨てるのですが、もちろん1番いいのはポテチの袋を開いて洗剤で洗って乾かして分別するのがいいのでしょうが、面倒な場合、汚くてもプラにするのか燃えるごみにするのどちらがいいでしょうか?

  • 「プラスチック製容器」の分別の効率は?

     ゴミ出し方が、最近、厳しい分別に変わりました。  その分別ゴミの一つとして、「プラスチック製容器包装」というカテゴリが あります。指示は、↑プラ↓ のマークがついているものを別ゴミとして出す とのことです。  そこで疑問なんですが、「プラ」ゴミにも色々な素材のものがあります。  また、中には、容器の中身を水洗が難しいもの、例えば、「からし」の チューブのようなものがあったりします(他にも色々…)。  もちろん、水で十分洗っても良いのですが、かえって水質汚染につなが る気もしています。  また、プラスティック製品にも色々あり、誤って、プラごみの中に、プラ スチック以外のものが、例えば1%だけでも混じると、それを取り除くコス トも大変だと聞いたことがあります。例えば、貼り付けられた、紙ラベル等。  プラごみ分別は、本当に正しくリサイクル(環境に優しいという意味で) 機能しているのでしょうか?  ごみ問題に詳しい方のご意見を、ぜひ、お願いします。 (現在住んでいる所とは異なるのですが、以前に住んでいた市で、  PETボトルの分別があったのですが、実際には、家庭ごみと同じように  焼却されていたということがありました)。      

  • プラのリサイクル

    ごみの分別ですが 、 今住んでいる自治体の回収ルールでは リサイクルのためプラのマークがついているものは 汚れを取って(洗浄して)プラ種として出すと決まっています。 たとえばこのようなタマゴの包装容器PET ですが、表示ラベルがシールなので、ここはPETではないと思います。 このシールを毎回はがして出しているのですが、 はがさないで出す人もいると思います。 あいまいな感じがするのですが、 1.実際にリサイクルの工場にいって処理される場合 どうなりますか? ほかにも野菜の袋とか、様々なものにラベル表示のために 混合物(複合素材物)化しているものがあるのですが、 どのようにすればいいのか毎回疑問に思います。 2.手間とリサイクル処理工程を考えた効率のよい出し方があれば 教えてください よろしくお願いします