• ベストアンサー

自宅の本の処分方法について

samotorakenoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

フリーマーケットはいかがですか(参加料が必要かもしれませんが) どういった単行本で、どんな書き込みがされているかはわかりませんが 「書き込みありますが、気にならない方」と表記して 1冊10円くらいなら、暇つぶしに購入する方もいるんじゃないでしょうか 同じように、子供会やバザー ガレージセール(自宅)なら費用もかかりませんが 日本ではあまり見かけないので人が来ないかな 人通りが多い所なら「ご自由にお持ち下さい」と 書いて並べて置けばいいと思います 図書館の廃棄本配布(無料、一人5冊まで)などに行くと結構、盛況なので 告知さえできれば人は来るような気はしますけど うまくはけてくれるといいですね

17891917
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーマーケットやバザーなどを探してみます。タダでもいいので,希望される方に引き取っていただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • 売れそうにない本の処分方法

    引っ越しのため荷物整理中ですが、教科書や漫画などの処分方法に悩んでいます。 教科書には書き込みがしてあり、漫画もかなり古いものでおそらくブックオフなど古本屋では売れないと思われます。 市の古紙回収にでも出そうかと調べたところ、市では古紙回収自体行っていないようです。(静岡県静岡市在住です。) 雑誌や新聞などはリサイクルに出せるお店をよく見かけるのですが(エンチョーなど)、古本や教科書もここで引きとってもらえるのでしょうか? ここでダメな場合、売れない古書を引き取ってもらえる方法をご存じでしたら教えてください。(できたら無料で処分できる方法を教えていただきたいです) よろしくお願いします。

  • 古本の処分方法

    古本の処分方法を教えて下さい。 約800冊ほどの単行本・絵本・攻略本を処分したいと思っているのですが、状態がとても悪いです。 ●表紙が無い ●破れている ●落書きがしてある 等々… 状態がいいものを安くでもいいので買い取り、悪いものはただで引き取って処分なり何なりしてくれるところはないでしょうか。 とても困っています。 どうか宜しくお願い致します。

  • いらないものの処分方法

    以下の処分方法に困ってます。 1、古いVHSのエロビ すてちゃおうかと。。。 2、地デジ未対応のテレビ リサイクル料がもったいない。。。 3、シルバーで組み立て式のハンガーかけ 邪魔なんですよね 4、古い単行本 ボロボロなんで売れないだろうし捨てちゃおうかと。。。 5、ぼろくなったソファー でかいんですよね。。。 正直、全部、ゴミに出しちゃいたいんですが面倒だったり大きさが無理だったり。。。 みなさん、どうやって処分されているんでしょうか?

  • 古新聞、古雑誌の処分方法

    古紙の処分方法に困っています。 転居先では、古紙の回収は、市役所ではなく 自治会が行うことになっていました。 ですが、肝心の自治会の連絡先が分かりません。 市役所に問い合わせをしたところ、 どうやら月に1回、日曜日に各自治会近くの小学校で 集めているようなのですが、それ以上は答えられないとのこと。 また、自治会の連絡先が分かって、回収予定日が分かったとしても 月1ではとても追いつきません。 それに、車を持っていないため、大量の古紙を 最寄りの(とはいえ田舎なので遠い)小学校へ運ぶのは とてもじゃないけれど出来ません。 日曜出勤もあるので、必ず回収日に出せるとも限りません。 一部は古本屋が引き取りにきてくれたのですが、 引き取ってもらえないものの処分に困っています。 燃えるゴミとして出してしまえばすむのですが、 それもなんだか気がひけて…。 こういう場合、どのようにしたら良いのでしょうか。 古新聞、古雑誌等(←雑誌魔なので大量にある)がたまって困ってます。

  • 本の廃棄(藤沢・横浜・茅ヶ崎)

    本や雑誌を大量に廃棄したいのですが、明日土曜日に、藤沢・横浜・茅ヶ崎で、廃棄可能な方法を教えてください。有料でもかまいません。

  • デスクトップPCの処分

    長らく使っていたiMacの調子がとうとうおかしくなり、新機種に買い替えました。古いiMac(デスクトップ)を処分するにあたり、いくつか質問させてください。 まず、中のデータ(文書ファイルetc.)をすべて[削除」したつもりでいるのですが、どこかに残っていないか確かめる方法はあるでしょうか? 次に廃棄方法なのですが、1)行政(区のゴミ処理)に頼んでとりに来てもらう、2)業者に頼む、のいずれがいいか悩んでいます。私としては、なるべく有効利用される方法で捨てたいと思っています。コンピュータについてはずぶの素人なのでよくわからないのですが、たぶんリサイクル可能な部品もあるのではないかと思います。1)行政については、なんとなく単なる粗大ゴミとして扱われそうな気がしますが、2)については、「無料引き取り」と言っている以上は「商品価値」を見いだして、リサイクルするんだろうと思うのですが、とりたいものだけとってその後はもしかして不法投棄してるのでは、という懸念があります。 急ぎませんので、どなたかリサイクル事情に詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスお願いします。

  • 皆さんの本の処分方法は?

     こんにちは。  え~、今回は皆さんの本の処分方法についてお伺いさせてください。  どうもそろそろ我が家は本の置き場がなくなってきたようで、 山積みされた本を見ながら、「どうにかして処分しなけりゃな」と考えています。 この間も300冊ほどブックオ○に売り払ったのですが、ど~も古本屋やブックオ○ のような所に売るのも空しい気分がしますね。尤も、こちらは不要になったから 売るわけで、買い値にガタガタ言えた筋合いではありませんが、にしても二束三文。そこでまとめて図書館にでも寄付しようかなと考えているのですが、 そういう処分の仕方って皆さんどうお考えになるでしょう。 手放したくない書籍も多数あるのですが、 図書館になら思い切って寄付できるかなと…。 というのも、読みたくなったら図書館に足を運べばいいわけで、 保管場所としてちょうどいいかと・・・(^_^;) 今回処分したい本の量は単行本が5000冊程度、 文庫本・新書が3000冊程度でしょうか。 どうしても手放したくない本もあるのですが、図書館に寄付したら皆さんもただで 読め、私も読みたくなったら借りに行けるという…。  皆さんはどのように本の処分をなさっているのでしょうか。 私の今回考えている本の処分法に関するご意見と、皆さんの本の処分法をお聞かせ願えれば幸いです。桜井君のところのように、車が20台分ぐらいとめられるような広い敷地があればよかったのですが…(^_^;)

  • エアキャップの処分について

    エアキャップの処分について悩んでいます。 再利用可能な状態のものは再利用し、それ以外は体積計算で廃棄処理をお願いしています。けれど高額です。当然代替品を考えなくてはなりませんが、まだこれといって決め手がなく、その間は他の安価な処分方法をとりたいのです。リサイクルも廃棄と同等の費用がかかります。 よい方法をご存知の方お教えください。お願いいたします。

    • 締切済み
    • ISO
  • 新聞紙や雑誌ってどう処分すればいいんでしょうか?

    引越しをする事になり、大量の新聞紙や週刊誌などの雑誌の処分に困っています。 廃品回収も全然走ってないんでどうすればいいかわかりませn。 かなりの量があるんですけど、これって燃えるゴミの日に一気に出していいんでしょうか? 他に何か処分する方法分かる方教えて下さい。

  • フロッピーディスク(FD)の処分方法

    カテ違いならごめんなさい。どこで質問すればいいのかがわからなかったので。 古いフロッピーディスクが多量にあり、この際、処分しようと思っています。 ただ廃棄することは簡単なのですが、 他にリサイクルなどができるとうれしいかなって思います。 何かいい方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。