• 締切済み

ノートパソコンに水をこぼしてしまいました

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.2

はじめまして♪ 私は過去にビールを、、、、私の症状は直接掛かった右下側のカーソルキーが動かなく成っただけじゃなく、右下側の数個も機能不全に、、、 当時の機種はキーボードと基盤を取り出せた(その部分からメモリ増設の設計)のですが、結局回復出来ませんでした。 これは、キーを判断するマトリクス回路の影響です。 御質問者様の場合もマトリクス配線のドコカ一カ所の影響からそのグループキーが動かないのだと創造出来ます。 さて、キーボードが取り外し交換出来る機種ならそのパーツ取り寄せで直せそうですが、そういう構造で無い場合はメーカー修理扱いかと思われます。 代替運用として、USB接続のキーボードを買ってくればそれでもよいでしょう。 Bluetooth搭載のパソコンなら、無線キーボードと言う手法も有りますね。 しかし、内部のメイン基盤やメモリ、CPUなどへ影響が無かったようですので、不幸中の幸いです。 そこまで影響が出てしまうと、修理も高額で買い替えまで検討なんて事に成ったかと思われます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンについて

    キーボードに日本語に入力中、アルファベットのK,I,L、J辺がキーボードになっているようです。 あいうえと、途中まで日本語でも、そのK、L、J,Iのとこらへんを打ち込むと、 25とか26とか入力されてしまいます。どこで切り替えるのか、全く分かりません。 初めて見た機種です。よろしくお願いします。 通常のファンクションキーの下にある1~0までの数字は正常に作動します。

  • 水をこぼしてノートPCがおかしくなった

    不注意でキーボードに水をこぼしてしまいました とりあえず1日乾かしてみて電源を入れました そうしたら現時点でキーボードとマウスがおかしくなっていて キーは固定キーにしていないのに、 全部ショートカットキーの状態になっていて、 普通には入力できなくなってしまいました。 (今はクリックパレットで入力をしています) マウスもダブルクリックができなくなってしまいました。 アイコンをダブルクリックをするとプロパティが開くだけで実行できません。 (USBマウスとキーボードについているパッドの両方ともがおかしくなってます) これは本体自体が駄目になってしまったんでしょうか? 修理に持っていく以外で何か対処法はありませんか? USBのマウスもおかしくなってしまっているので、 外付けのキーボードを購入して付けても同じような状態になってしまいそうな感じもします。 PCの知識があんまり無いのでわかりやすく書けずすいません。

  • ノートパソコンのキーボードが・・・

    こんにちは。古い7年前に購入した古いノートパソコンです。 Gate way のM-6839Jて品物です。 キーボードで「か」と打つと表記が、「かき」に「ん」を打つと「くん」になってしまいます。 ちみみに日本語入力です。その他キーボート゛正常ですが、特定の2文字はダメです たぶんキーボード本体が故障したようが、キーボードの交換て費用はどのくらい必要 なんでしょうか??今は、デックトップ用のキーボードを使用して打ち込みしてます。

  • ノートパソコンに水をこぼしましたが電源は入ります

    キーボードの左半分にミネラルウォーター(30cc程)をこぼしてしまいました。 すぐに逆さにして水を出してぬぐって2時間ほど経過してから電源を入れました。 電源は入るし、ネットに繋ぐこともできます。入力も問題ないですが、 電源のランプがグリーンになりません。ずっとオレンジです。 電源を切っても一晩中オレンジのままでした。 カスタマーに相談したところ修理に出すよう言われました。 しかし現在のところ支障がないのでためらっています。 治す方法あるでしょうか。 やはり修理に出さないといけないでしょうか。 お詳しい方、同じ経験された方、どうぞよろしくお願いします。

  • ノートパソコンのキーボードに飲み物を

    パソコンについて ノートパソコンをしていて、レモンティーをこぼしてしまいました。 急いでキーボードを拭いて電源を切り、乾かしたら使えました。 ですが、キーボードがどうも押しず らく、拭こうと思い、分解しようとしたのですが、素人なのでキーボードが取れません。 なぜ、そう思ったのかは自分でもわかりませんが、ティッシュに水を含ませ、キーボードの隙間から水滴を落とし、押しにくい箇所のキーボードを連打したら、押しにくさが解消され、壊れもしなかったのですが、乾くとまた少々ではありますが、押しにくさが取れておらず、 電源を切り水滴を落とし連打→水滴を取り乾燥させる。を二回ほど繰り返してしまい、二回目までは壊れずいけたのですが、三回目でようやく押しにくさが解消し(十二時間乾燥)、やった!と思いきや、ところどころ反応してくれない箇所があり、スペースキーの部分が暴れて、入力箇所があれば勝手に反応してしまいます。 インターネットや、内部の機能はうまく作動してくれるのですが‥ 馬鹿なことをしてしまったのは分かりますが、これからどうしたらいいでしょうか? ちなみに、パソコンはLaVie lightです。

  • ノートパソコンのキーボードの交換について

    SOTEC WinBook WA5512、OSはWindowsVistaHomePremiumを使っています。 キーボードにココアをこぼしてしまい、反応がなかったり おかしな文字列が勝手に入力されます。 メーカーで修理をすると結構な額がかかるので できれば自分でなんとかしたいと思っているのですが IBMと違い、SOTECは部品だけを送ってくれないといわれました。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ノート型パソコンにコーヒーが・・・

    本当に情けない話しなんですが、先ほどG3Powerbookのキーボード右手前側にコーヒーを少量こぼしてしまいました。すぐにふき取って作動を調べたのですが、キーボード入力をまったく受け付けなくなってしまいました。マウスは使えます。こういう場合、どこがいかれていて、修理に出すといったいどのぐらいの費用がかかるのでしょうか。だいたいの目安でよいのでご存知の方かいらしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートパソコンにお茶をこぼした・・・

    パソコンのキーボードの部分にお茶をこぼしてしまいました。しかもペットボトルのウーロン茶が倒れているのに気づいてなくて、結構長いあいだ電源をいれたままにしてしまいした。 さっきちょっと様子を見るのに電源をいれてみたんですが、ウインドウズは問題なく起動できるんですが、キーボードから文字を入力するとまったく関係ない文字がでてきたり、1回しか打ってないのに2,3個文字が入力されたりします。マウスの操作には特に問題ありません。 またバッテリーをはずして乾くのを待ってはいるんですが乾いたら直るもんでしょうか・・? もし直らなくて修理する場合なんですが、まだ買って2,3ヶ月でメーカー保証や買った電気屋での保証なんか使えるのでしょうか?こういう場合は自己責任で実費になっちゃうんですかね・・? もし実費だと結構お金かかると思うので、デスクトップ用のUSBキーボードとかで代用はできるんでしょうか?文字の入力がおかしいだけなので、壊れているのはキーボードだけかなとか思ってるんですが、どこか他のとこに不具合があるから文字入力がおかしくなってるんでしょうか・・? 質問ばっかになってしまって申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • ノートパソコンの上にビールをこぼし

    キーボードがめちゃくちゃになり、文字入力ができなくなりました。  修理は可能でしょうか?  FMV-BIBLO NB-/780cです。  それ以外は順調です。

  • ノートパソコンを使用しているのですが、キーボードで突然文字入力ができな

    ノートパソコンを使用しているのですが、キーボードで突然文字入力ができなくなりました。 おそらくパソコン使用時にパソコンを床に落とした直後に反応しなくなったためそれが原因かと思われます。 キーボード入力以外は正常に作動しているのですが、直す方法などはあるでしょうか? コントロールパネル→キーボードでも「日本語PS/2キーボード」と表示され、トラブルシューティングをしてみても、デパイスのプロパティ欄には「キーボードに接続されています、このデバイスは正常に作動しています」と表示されています。 システムの復元もやってみましたが、変わりありませんでした。 ちなみに使用しているパソコンはVAIOのVGN-T51Bで、OSはWindows XPです。 おそらく、ハードディスク?の問題というよりは衝撃によってキーボードの接続がおかしくなったのかと思うのですが何か他にやってみたらいいことや対策などはありますでしょうか? また修理が必要な場合は、簡単に済むようなものなのでしょうか?もしお分かりの方がいれば教えていただけると助かります。