• ベストアンサー

数学の問題

規則に従って入る数字を答えよ 1/243 2/81 1/9 x 5/3 6 y 上記は243分の1、81分の2っていう具合に数字が並んでいます 3か9がキーワードのような気がしますがxとyの部分の答えがどうしても出ません 見づらいかもしれませんがどなたかご回答をお願いします    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

>1/243 2/81 1/9 x 5/3 6 y 1/243=1/3^5 2/81 =2/3^4 1/9  =3/3^3 x    =4/3^2 5/3  =5/3^1 6    =6/3^0 y    =7/3^(-1)=7×3 という関係です。考えてみて下さい。

mycar123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 理解できました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.3

分子は1ずつ増えて、分母は÷3 1/243, 2/81,3/27=1/9,ウ=4/9、5/3、6/1=6,エ=7/(1÷3)=21

mycar123
質問者

お礼

ありがとうございます 理解できました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copman
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.2

この問題は 分子は1、2、3‥と自然数が1ずつ増加していきます。 分母が初項から3の5乗、3の4乗、3の3乗‥という規則で小さくなっていきます。 この法則に当てはめて計算すれば解るはずです♪ 頑張ってくださ~い☆

mycar123
質問者

お礼

ありがとうございます 理解できました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題が分かりません

    次の式を因数分解せよ。 (1)、X(2)+y(2)+2y-2zx-2xy (2)、a(3)+2a(2)b-4ab(2)-8b(3) (3)、X(2)-3xy+2y(2)-X+3y-2 (4)、(X+1)(X+3)(X+5)(X+7)-9 ※()に入ってる数字は累乗の数になります。 見にくくてすみません(^_^;) これらの問題の解き方が全く分かりません。 簡単な因数分解ならわかるのですが、、、 なので、これらの問題の解き方と答えを詳しく且つわかりやすく教えていただけると助かります。 解き方と答えの方をよろしくお願いします。

  • 数学I「数と式」の範囲内の問題がわかりません

    x+y=2,x^2+y^2=1から xy,x^3+3,x^5+y^5の値を求めるという問題なのですが、(x+y)^2=x^2+2xy+y^2x=1/2{(x+y)^2-(x^2+y^2)}の部分がわかりません。 文字数字を入れ替えたのかというのはぼんやりわかるような気がしますが、何故1/2が出てくるのかというのが疑問です。 数学得意な方、回答宜しくお願いします。

  • 数学の問題

    1)3つのサイコロを同時に投げた時、6の目が少なくとも1つ出るという事象をAとし、、出た目の和が偶数であるという事象をBとする。このとき、事象A∨B(AまたはB)の起こる確率P(A∨B)を求めよ。 という問題で、P(A)=91/216、P(B)=1/2、P(A∧B)=19/216となったのですが、答えが合いません。たぶん、P(A∧B)の部分の考え方が間違っていると思うのですが。 A. 17/24 2)実数x、yは等式2^(x+1)+3^y=8を満たしている。このとき4^x+3^yのとりうる値の範囲を求めよ。 0<3^y、0<2^x<4なので、、、、ここからどうしていいのか分かりません。 A.7≦4^x+3^y<16 上記の二問の解き方を教えてください。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 yはxに比例し、x=6のときy=-4である。 yをxの式で表せ。 という問題です。 答えは、-4/6だと思うのですが、このパターンの問題は回答が約分できる場合は、約分するのでしょうか。約分してはいけないのでしょうか。 疑問に思いました。教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の問題の解き方について

    問題の中の具体的にわからない部分について質問します。 解答を見てもよくわからないので、少しわかりやすく教えてください。 3x+7y=200 この式を満たす数字の組み合わせは何通りあるか?  (x,yはともに商品の個数ということで、最低両方1以上という条件です)

  • 数学の問題

    Xの3乗+Yの3乗=Zの3乗 X,Y,Zの数字はそれぞれ違います。 このX,Y,Zの数字を求めたいのですが、わかる人教えていただけませんか??

  • 数学の問題です

    1 放物線 y=x(1-x) とx軸とで囲まれる部分Aの面積を求めよ。 次にAの面積を放物線 y=ax^2 (a>0) が2等分するようにaの値を定めよ。 ちなみにAの答えである 6分の1 は求めれたのですが aの値がわかりません。 答えは a=√2-1 (√の中身は2です) 考え方や途中式を教えてください。お願いします、

  • 数学の問題についてです。

    〇にあてはまる答えと、やりかたを詳しく教えてください。〇には数字や-(マイナス)などが入ります。 (1)a^2+ab+b^2=1を満たす整数a、bの組は全部で〇〇組ある。 (2)関数 y=(x^2+4x+2)(x^2+4x7)+x^2+4x+5がある。t=x^2+4xとおくと、y=t^2+〇〇t+〇〇、ただしtの値の範囲はt≧〇〇である。yが最小値をとるのはt=〇〇のとき、すなわちx=〇〇のときであり、そのときのyの値は〇〇である。 (3)2sinØcosθ-2sinØ+cosθ+5=0のとき、Ø=〇〇度、θ=〇〇〇度である。ただし0度≦Ø≦180度、0度≦θ≦180度とする。

  • 数学の問題

    すいません。 全然わからなくて、どこから考えていいのか全然わかりません 35x-151y=1 x、yは整数とすします。 (1)一般解を求めます (2)|x+y|の最小値とそのときのx,yの値はどうやってもとめるのですか? 参考書によると (1)151=35×4+11 …(1)  35=11×3+2 …(2)  11=2×5+1 …(3) この式はどこからでるのでてきたのでしょうか? そして、 (3)に(2)を代入し、さらに(1)を代入して 1=11-2×5 =11-(35-11×3)×5 =11×16ー35×5 =(151-35×4)×16-35×5 =151×16-35×69 これより、x=-69,y=-16は1組の解である。 これより、 35x-151y=1 35(-69)-151(y+16)=35×151K kは整数 答え x=151k-69 y=35k-16 (2) |x+y|=|186k-85| k=0のとき、|x+y|=85 x=-69,y=-16 k=1のとき |x+y|=101 答えは 最小値85(x=-69,y=-16) これが、参考書の答えです。 これを、何度も読んだのですがよくわからなくて、 くわしく(途中計算)もつけてくれませんか? 要求が多くてごめんなさい

  • 数学、微積についてです。

    次の2変数関数のグラフの与えられた点での接平面を求めよ。 (1)z=f(x,y)=x^2-y^2,点(x,y)=(2,1) 答え z=4x-2y-3 (2)z=f(x,y)=x^2-3xy+y^2+2x-5y,点(x,y)=(-2,3) 答え z=-11x+7y-31 なのですが、2つとも計算しなおしても最後の数字(-3,-31)の部分が少しずれちゃいます。 なので計算の過程とか詳しく教えていただけませんか?