• ベストアンサー

車の知識を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?

昔から憧れてた念願の車を購入しました!!乗るのは春からなのですが、車の知識があまりにも少ないのですが、パーツなどの知識はみなさんどこで身につけたのでしょうか?書籍でしょうか? 車に乗ってるのに車の仕組みについて何も知らないのはみっともないような気もします。 何かおすすめの書籍などはありますでしょうか?春休みのうちに勉強したいです。 ルポGTI を購入しました。まだ手元には無いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

オプションパーツや改造など気にあるのはとてもよくわかりますが、プロの整備士として「これだけは最初に知っておくべき」ということを書いておきます。 まず、ユーザーマニュアルは必ず全部読むこと。これは私のような人種からすると当たり前のことなんですが、読まれていない方が殆どですね。雑誌の等のような派手さも面白さもありませんが、とっても大切なことなんですよ。たとえばエンジンオイルのグレードはどのグレードを選ぶべきか、ATFやPSFはどれを選ぶべきか、レベルのチェックはどうやるのか、レベルゲージHとCの線があるけどその意味は何とか、ベルトの張りはどの程度が正常なのか、タイヤの空気圧やサイズはどうなのか、電気系統ではどの系統のヒューズが何処にあるのか等ですが、相当に車をいじっていて、色々オプションパーツなどにこだわりがある方でも、プロの目から見ると「この人ど素人だな」ってのが結構あります。それは基本を全く知らずに良く判らないセンスと雑誌の記事(正しく読みとるには基礎知識が必須)にのっかているからです。 基礎知識が大切なのはどの分野でも同じですが、車では基礎知識はまず自分の車の基礎として、ユーザーズマニュアルを必ず読むことからです。出来れば暗記してしまってください。その上で次に自動車雑誌を読むと、自分の車について知らないときとは違った見方が出来るでしょう。出来れば見た目だけや無意味な派手さを求めるようなプロの目から見る「みっともない」車好きにはなってもらいたくありませんからね。「自動車工学」や「オートメカニック」という雑誌があるのですが、ちょっと大きな書店なら置いてあるもので、素人向けでは無いので、今読んでも内容を理解するのは無理でしょうけれど、これらの雑誌の内容が理解できるようになれば、「おれは車に詳しい」と胸を張っていえるでしょう。

acer0827
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ユーザーマニュアル必ず隅々まで読みたいと思います。「みっともない」車好きというのはよく分かるような気がします。車の仕組みについてもわからないことだらけなので基礎知識をしっかり身につけたいと思います。自分はオプションパーツ云々よりも車について詳しくなりたいというのが本音です。別にチューニングなどを行うつもりは無いです

その他の回答 (2)

回答No.3

車に乗ってるのに車の仕組みについて何も知らないのはみっともないような気がするっすか。。。大丈夫、たいていの人はそういう人だから。 でもね、ホントに知りたいなら色々聞かなきゃダメ。専門書やネットの解説なんかじゃ、身につかねえっすよ。何故ならクルマはゼロから自分で造るんじゃなくて、どこかの頭イイ大人が造ったものを買ってそれを維持するっつー技術だから。鮨だって職人さんに付いて10年修業しましたって人の所なら金払って食うけど、専門書と辞書で勉強したから大丈夫っすっつわれても「大丈夫じゃねえよ」「食いたくねえよ」「金取んじゃねえよ」ってなっちゃうでしょ?技術って、そういうモンっす。 俺なんかは免許取ったら散々利用してクルマ関係のバイトしまくったっすけどね。もっとも時代が違うからガソリンスタンドは軒並みセルフで整備とかやらせてくれる所ってなくなってるし、基本お店はどんどんコンビニ化が進んでレジと陳列さえしてればいい状態だから今じゃ学ぶものゼロだけどね。ただ上手い事クルマをいじらせてもらえる所でバイトできると得るものは多いよぉ。。。もうなくなっちゃったけど目黒の整備工場でバイトしてた時はメルセデスとかポルシェとかがフツーにやって来て、買わずしてそういうクルマをいじってたからね。 で、いじりながらそこの先輩とかチーフとかに日頃の疑問を色々聞いちゃうのね。「カムシャフトって駒をひとつずらしちゃったら、どうなっちゃうんっすか?」的に。そうするとそら来たど素人、といろんな人が教えてくれる。で、覚えていく、と。で、自分のクルマでなんか起こって「どうなってんっすかね?弱っちった。。。」っつーと状況としては美味しいよね。いろんな人がすぐいろいろ教えてくれて、いろんな講釈聞かせてくれるから。 でね、この時期春休みっつってるっつー事は大学生でしょ?20歳かそこらで何をリスク恐れてんだろうね、っつーのが本音っすよ。 有吉の次位に毒舌言うと、大学で単位取る位の付け焼刃的な事してクルマを覚えられると思うなよ、って事っすわ。 むしろトラブルは「いろんな人の話を聞くチャンス」「またいろんな事覚えられちゃう」で迎合しないと。受け入れられないとなんにも覚えられないよ。クルマに限らずトラブルを避けて無難に過ごせるのが出来る奴だと思ったら大間違いで、そういう大間違いなのが集まってんのが東電とかの企業だったり、今の国会なわけだよ。とうとう逃げ切れないところまで追い込まれて青くなってやがんの。バカだよねアイツら。トラブルは厄介だけどいろんな事を経験できるまたとないチャンスだからね。 人と話すのが苦手、っつーならネット上で構わないから自分の乗ってるクルマのオーナーズクラブとか既に自分でやってるっつー人のブログを当たるんっすよ。その人や団体がツィッターやフェイスブックやってたらなお都合がイイけどね。OK WAVE なんか使い勝手がイイと思うけどね。で、トラブルが起こったらその都度そこで聞いちゃう。どうせ修理工場に持ってくんでしょ?分かんねえなら分かんねえなりにまず聞いちゃう。何が原因なの?って。で、分かんねえ単語や症状が耳に入ったらネットで調べる。。。ハッキリ言って専門書やネットは辞書程度のモンっすよ。 それじゃ初めてのガイシャは不安です、っつーかもしれないけどね、大丈夫。大学合格できるだけの頭持ってんでしょ?ゴルフとかの欧州車で出る所なんか入試のイディオム覚えるより簡単だから。問題は入試であせったら試験落ちちゃうのと同じで、トラブル出たらまず焦らない、これ肝心。最初はびっくりしちゃうけどね。 兎角失敗を恐れて前準備したがる傾向は結構なんっすけどね、経験のない知識なんて、実践で使いようがない情報だけの知識なんて、ゴミ同然っすよ。むしろトラブルを受け入れる位の心持でいたほうがスッ。。。といろんな事を経験で覚えていけるから。そうやっていくとね、20年後には東電でただ青くなってるだけの事務人間とは違った、ちゃんとした大人になれるから。そういう大人って、もてるんだ。不思議なモンで。。。 あとはね、これから納車されるクルマが教えてくれるっすよ。必要な事、クルマが全部教えてくれるから。

acer0827
質問者

お礼

回答有難う御座います。やっぱり実践を積むことが重要なんですね。自分はとある大学の工学部の学生ですが、これからもずっとこの車を乗り続けるつもりです。トラブルにビビるのではなく受け入れる体勢が重要なんですね。意欲的にいきたいと思います。

noname#148294
noname#148294
回答No.2

書籍ってほどでもないけれど、JAFメイト(JAFの会報)…いろいろと、カーライフの入門と言うか、割といいと思う。 それから、ネットではAll About。  みんカラとOKWaveは、本気で参考にするのはオススメできないです…素人が無責任にウンチクを垂れ流していますから…。 輸入車だと、オーナーズクラブなどがあるかもしれないので、そちらだったらネットでも比較的信頼性が高いでしょうね。 あとは、最初はディーラーが一番良いと思います。 営業担当いがいで、サービスフロント(整備のお客様窓口みたいな役割をする人)と仲良くなっておくと、いろいろと勉強になります。 営業担当の人に「もし、○○さんが居ない時に整備とかの相談をするのだったら、整備の事は誰に聞けばいいですか?」っていう感じでキッカケを作ってもらえればGOODかも。 購入したんだから胸張ってディーラーに入り浸っても良いと思います。 ちょっと割高かもしれないけれど、オイル交換や、小物(クッションとかピンバッチとか…ハンカチとかお小遣いを圧迫しないモノ)を買いながら、情報をあつめて…どんな雑誌がオススメか?とか、教えてもらうのがいいのではないかと思います。 車の仕組みをしならすぎるのも、ちょっと問題ではありますが、独学やネットなどで間違った勘違いをし続けるのも「痛い」ですし、メカニックももちろんですけれど「運転マナーがオカシイ」方がもっと痛いと思います。 ですので、ドライブ旅雑誌なども配慮に入れたら(ガイドブックではなくて)良いかもしれないです。

acer0827
質問者

お礼

回答有難う御座います。なるほど。店の人たちに色々と聴いてみるのがよさそうですね。貪欲に行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 車の知識の身に付け方教えて!!

    私は車が大好きです。でも、はっきり言って全然詳しくないんです。 ほんとに初歩中の初歩ぐらいしかわかりません。 でも何かあった時に対処できる知識は持っておきたいし、 自分の車に異常があってもなんだかわからないというのはすごく切ないんですよね。 だから自分なりに本を読んだり、詳しい人に聞いたりするんですけど、 一向に知識が身につかない…。というより、正直言ってわからないんです。 なんだかよくわからない用語とか出てきたりして、余計わからなくなったり…。 車好きの人って、専門的に勉強したわけではなくてもプロみたいに詳しい人っているじゃないですか。 どうしたらそんなに詳しくなれるんでしょうか…?? というよりも、何からどう勉強していけばいいんでしょうか? 何かいいアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 知識が身につかないです

    同僚と話をしていると、彼は仕事に必要な知識がすらすらと出てきます。また、昔の出来事をよく覚えています。 一方、私は殆ど駄目で「○○君(私のこと)は記憶力が悪いな~」と、言われることもしばしばです。 仕事に支障はないのですが、悔しいので知識を身につけようと勉強をしています。 ですが、全く身につきません。 仕事に関わる技術的な事(とりあえず得意分野を作ろうと600ページ程度の本)を暗記勉強のように少しずつ、何度も書いて覚えているのですが、覚えても1ヶ月ぐらいで、あまり思い出せなくなります。なので、この数年間、覚えたことを忘れないように毎日書いて覚えなおしてきました。 覚えたはずなのに、結局必要なときに必要な知識が出てこず、先日も「あいかわらず○○君(私のこと)は記憶力が悪いな~」と言われました。 自分自身を省みてみると、昔のことがあまり思い出せない事に気づきました。思い出せるのは1年から2年前位です。それ以上前の事を思い出そうとしても、ほとんど思い出せません。思い出そうとしていると、気持ち悪くなり眩暈や動悸がする始末です。 頭が悪いのでしょうか? 何か脳に異常があるのでしょうか? それとも知識を身につけるには、暗記勉強ではだめなのでしょうか?

  • 保険や年金の知識が乏しく、困っています

    今年の春に社会人になったばかりです。 保険や年金などの知識があやふやなのですが、社会人としての常識範囲で知識を身につけたいです。 オススメの書籍やWEBサイトがございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • WEBの知識が追いつかない

    現役でWEBプログラマの方に日々どのように知識を得ていらっしゃるのか伺いたいです。 個人の趣味でWEBを勉強している者です。 HTML,Javascript,PHPなどで簡単なWEBサイトを作っています。 書店では、「これから始める○○」「○○入門」など入門書は沢山あります。 ・・が、そこから先のものが少なく、知識を増やすことに行き詰っています。 入門書は沢山あるが、中級者向けの本が少ないのです。 書籍を購入するにも安いわけではないので、あまり買ってばかりにもいきません。 身が持たなくなってしまいます。。\\ また、WEB業界の方に伺いたいのですが、WEBは日々進化しているのですがその知識はどこで入手されてるのでしょうか? 会社で教われるのでしょうか? またはご自分で書籍を購入して?WEBで検索されたりして得ているのでしょうか?それだと限界があると思うのですが・・。 しかし、世に出ている書籍は世に出た時点で古いものとなっていて、使えないとも聞きました。 今のWEBは恐ろしく進化しているのだなと思います。 普段どのように勉強されていらっしゃるのか、またどのようにしてステップアップされたのか教えて下さい。

    • 締切済み
    • PHP
  • 血となり肉となる知識を身につけるには?

    勉強をする上で覚えた知識が血となり肉となるにはどうしたら良いでしょうか? 何か覚えるには復習が最も効果があるそうですが、 そうなると何かを覚えるには何もかも逐一復習しなければいけないのでしょうか? 例えば司法書士の受験者が持ってるテキストは数冊高さ50cmくらいありますが、 あの全部のページをそれぞれ数回復習するとなると猛烈に膨大な時間がかかると思います。 例え要点に絞ったとしても復習に非現実的な時間を割かなければいけないと思います。 他の事例でいえば、読書なども、その内容を頭に入れるのに数百ページある文章を数回見直すとなると、これまた甚大な時間を浪費することになります。 かといって1回見ただけでは、インパクトの強いもの以外は、頭から抜け落ちていってしまいます。 もう一つ疑問に思うのが、"知識が身についた"とはどういうことか?ということです。 勉強の最終目標とは、"テキストの内容を暗唱できること"ではないですよね? 内容を理解していることが重要です。 ただそれが分かっても、"知識が身についた"といえる"ゴール"が何なのか分かりません。 何を持ってして"知識が身についている"と言えるのでしょうか? どのレベルまで行くと"知識が身についている"と言えるのでしょうか? 万人が理解できる説明が出来ることなのでしょうか? 私は勉強をするということは全て外国語を学ぶのと同義だと考えています。 専門分野の専門用語を解釈する作業は外国語を理解する作業と似ています。 なので勉強することは英語を理解するのと同じなのではと思うこともあります。 単語の意味を暗唱したり、説明文から単語を推測したり、文章のいとを理解したりというものです。 今のところその答えを"何も見ずに暗唱できること"としています。 多少の理解がなければ暗唱出来ませんし、より現実的で確実だからです。 それ以前に、それを覚えてどうするのか?というのが今一見えてません。 テストでは高い点数を取ることが最優先の目標であるのは分かるのですが、それが達成されれば知識が血となり肉となってるのかは不明です。 今は資格等に励んでいるわけではないので、単に知識欲に任せて手当たり次第に気になった書籍・資料を読みあさる日々です。 単に読むという受動的な作業が多く、仮に発信するとしても受け売りが多いような気がします。 勉強をする上で、どのような知識のあり方を目標とし、自分の中に深く根付く知識を身につけるにはどうしたら良いか悩んでいます。 出来るだけ短期で、出来るだけ多くの知識を、出来るだけ深く、出来るだけ確実に、出来るだけ応用の利くように、出来るだけ無駄を省き、出来るだけ長く覚えられる方法はないかと長い長い間模索しています。 それは努力が苦手な人間が、勉強してる気持ちになるために考える現実逃避のようなものであって、答えがなさそうなのは薄々感じています。 しかし一方でそれを試行錯誤し方法論化することは意味のあることだと感じているのでやめることは出来ません。 少し関係のないことが含まれてますが、主にタイトル部分に関して、 ご意見・アドバイス等頂ける方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

  • 欧州車、ハッチバックMT車の購入で悩んでいます

    車の購入でものすごく悩んでいます... とりあえず、なんとか絞ったのが、100万前後で、ルポGTI、アルファ147のMTのなのですが、みなさんならどっちを買いますか? また維持費について聞くのはタブーかもしれませんがどちらのほうがかかると予想されるでしょうか? やはりそこも少し気になってしまいます... 燃費は気にしません。 プジョー206RCもとても素晴らしいと思うのですが左HのMTはちょっと乗る勇気がありません... ルポGTIは絶対的な数も少ないですよね。そう思うと147の方が個体の数が多く選択肢は広いと思います。 ルポGTIだと100万は超えますが、147のMTだと意外と安いですよね。セレは故障すると修理費がお高いのは知っていますが、MTは大丈夫なのでしょうか? タイミングベルト交換済みの個体を買うつもりです。具体的な型式でこの147のMTは故障しにくい等あれば教えていただきたいです。ルックス的にはタレ目の方が好きです。 周りに聞ける人がいないので話だけでも聴いてくれるとありがたいです(:_:) なんでもいいのでこの2台について何か教えてくれれば嬉しいです。

  • 政治家になれるぐらい知識をつけるには

    最近、政治に興味を持っているのですが 市販の本で勉強すると基本中の基本しか載っておらず 深く広く分かるまでに至りません。 より深く広く政治家になれるぐらい仕組みを理解し知識を身につけるには 皆さんはどのように学んできましたか?

  • 会社の会計知識

    今年の春から、ある会社のシステム部で働くことになりました。 会社の経理的な知識を覚えなくてはならないのですが、理系でしたので 大学で経理的な知識を勉強したことはありませんでした。 そこで、会社のシステムで必要な経理知識を分かりやすく学べる参考書(書籍)が あれば教えていただけないでしょうか? 先輩に教えてもらうだけでは、良く理解できません… よろしくお願いします。

  • パソコンを作ってみたいのですが、どうやって知識と技術を身につければいい

    パソコンを作ってみたいのですが、どうやって知識と技術を身につければいいでしょうか? いつもパソコンは既製品を購入しているのですが、今度パーツを選んで組み立ててみようと思います。パソコンの用途は、アースソフトの制作しているPT系のキャプチャーボードを使った録画サーバーです。同様のことをされている方が既に沢山いらっしゃるので、例えば以下のようなサイトを参考にさせていただき必要なパーツを理解することは出来ます。 しかし、実際にいじったことがあるのはせいぜいメモリーとHDDの換装程度。手順が書いてあっても実行できる自信がありません。ttp://www.kusa-makura.com/blog/2010/03/pt2による録画静音サーバーの組立hardware.html たとえば、15、PT2をPCIスロットに取り付ける。とありますが、これしきのことで挫折しそうな気がします(汗)。じゃあ手を出すな、といわれそうですが、それですといっこうに出来るようにならないので、まずどこかで基本を学習してから手を動かしてみようと思うのですが、具体的にどのようなステップを踏むのが現実的でしょうか? 詳しい方ご回答をよろしくお願いします。

  • 車の部品屋さん

     この春から車の部品屋で働くことになりました。しかしまったく車に知識のない状態で入ったので部品の名前からどこに付くこともわかりません。  さすがに勉強しなければと思うようになったのですがどのように勉強すればいいでしょう?いい感じの本でもあれば紹介してください  できれば、類別型式?車台番号?などの部品屋の知識のことも載ってる嬉しいです。とにかく車の「部品」の勉強をしたいです。