- 締切済み
理数学部 大学受験について教えてください
友達の受験なんですが、私は文系なので教えてほしいです。 理数学部に行きたいらしく、数学が大好きだと言っています。 ずっと国立一本でやってきたんですが 滑り止めの私立を受けてほしいのです。 今から探して説得して受けさせるのはできるのですが 学費の関係で 高得点で入って無償奨学金や授業料免除を狙いたいです。 なので、絶対に受かる、数学を極められる理数学部のある私立を、できれば関東近辺で教えてください。 学力の目安として 模試の結果はわからないのですが・・・ センターでは7割~数学では8割とっているようです 本当に漠然としていてわかりにくいかと思いますが 受験の分からない私ですが 大切な友達なので快く教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
センター試験で数学が8割ってのはどうなのでしょうかね。 数学科に行くような奴は、基本的にセンター試験は満点じゃないの? http://blog.livedoor.jp/ukaraseru_kai/archives/51422621.html http://blog.livedoor.jp/ukaraseru_kai/archives/51422977.html 年度は違うけど、数学で満点というのは、そんなに珍しい得点じゃない。 早稲田とか慶応とかで http://www.sci.waseda.ac.jp/admission/GUIDE/scholarship/ 早稲田の理工全体で16名。 風邪ひいて、東大落ちたとか、東大で授業料を取られるくらいなら早稲田に来なさい という趣旨であって、基本的には東大に入る学力がある人間、つまりセンターで9割取れて、数学とか理科は満点のような人間を相手にしているのよね。 http://www.kanagawa-u.ac.jp/admissions/guidance/faqs/stipendiary/ 友人が大昔に受けたけど、落ちたよ。 落ちた友人は、早稲田の理工に進学した。 つまり その程度の学力を期待されているの。 ほかの方も書いているが、数学って、30までに結果が出るような学問で、高校時代は「狂ったように」(これ、ほめ言葉ね)数学のできる連中の集まるところだ。 友人が「フランスの大学の学長は数学科出身が多い、なんせ、30過ぎたら、先が見えるので、学校経営の方に目が行っちゃうから」とかのたまわっていた。 そういう世界。 高校までの数学というのは基本的に、19世紀までに決着がついた内容。 19世紀までの数学を完全理解した前提で、20世紀の数学を大学の前半でがーーーとやって、21世紀の課題をやるとか、勝手に21世紀課題を作るのが数学科だと思う。 非ユークリッド幾何学ってのがあるんですが、それができた理由というのが 「ユークリッド幾何学の第五公準が、長ったらしくて気持ち悪い」 というのがあったそうだ。 そういう人種ですよ、数学科の連中は
- aoixy
- ベストアンサー率44% (111/248)
>センターでは7割~数学では8割とっているようです 当方、理系出身の者ですが、国立大学を目指すのにセンター試験で数学が8割では危険レベルです。まして、数学系に進むなら10割満点が最低条件です。 先の方が大変納得できることを言ってくれていますが、数学系に進む人間は理系の中でもほんの一部だけなんです。三度の飯より数学が好き、しかも数学的才能があるという方が進学する特別な学科です。 >絶対に受かる、数学を極められる理数学部のある私立 底辺校といわれる大学ならあると思いますが、そんな大学ではぬるま湯に浸かったような状態です。決して極めることはできません。 本人が国立を狙うといっているのですから、そのまま見守るのがいいのではないでしょうか。さらに言えば、質問者様が何らかの助言をして、考えを一時的に変えたとしても、あとあと後悔につながったとなると、友達関係が破綻することも考えられます。 厳しい回答かと思いますが、理系でしかも数学系の学科だけは、特殊なところだと理解してください。
お礼
全然理解してませんでした。 そうなんですか。 一応、私立の話も改めてしてみます。 将来に関わるので 真剣にはなしてみます。 回答ありがとうございます。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
>高得点で入って無償奨学金や授業料免除を狙いたいです。なので、絶対に受かる数学を極められる理数学部のある私立を 書いていることが矛盾していますよ。授業料免除を狙うなら「トップでの合格」が必要です。 一方「絶対に受かる」というのならそれほど難しい大学は薦められません。で、それほどの能力がないのなら「数学を極める」のは無理ですね。 文系を目指しているあなたにはわかりにくいと思いますが、大学受験に出てくる数学というのは、いわばルールを学んでその上でパズルを解くゲームですです。で、そのルールとパズルは先人が作り出しました。幾何学なら2,500年前、微積分なら300年くらい前でしょうか。 大学数学というのは、自分でルールを作ってパズル問題を作る作業に似ています。で、他の数学者のパズル問題がゲームとして成立しているかを証明したり、ゲームとしては成立しないことを証明したりもします。20-30代の間に芽が出なければお先真っ暗という学問なんですよ。 神様が気まぐれに選んだ人だけが参加できる分野です。大学受験の数学がどれだけ説けても、神様からの才能が与えられていなければどうにもなりません。それは本人しかわからないんです。
お礼
そうなんですか・・・。 英語が好きだから英文科、って感じに理数学部、くらいに考えていました。 これを参考に話してみます。ありがとうございます。
お礼
そんな領域の話なんですね。 全く理解してませんでした。 詳しくありがとうございます。 友達にも言ってみます。よく話します。 回答ありがとうございます。