• ベストアンサー

暗証番号変更

TVでキャッシュカード犯罪の手口みたいな番組をやってましたがよく見ていなかったのでわかりません。 どのような人がこの手の犯罪の被害に遭うのでしょう。 キャッシュカードの暗証番号は定期的に換えた方が良いのでしょうか。定期的じゃなくても他人にわかりにくい番号にした方が良いのでしょうか? それともカードさえキチッと管理しておけば大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marinee
  • ベストアンサー率39% (59/148)
回答No.5

TVでやってましたね。 いくつもカードをもってきて、 その人の誕生日や住所、電話番号から推測した暗証番号を打ち込んで「ビンゴ!」なら引き出してしまうという・・・ 暗証番号は、自分の誕生日、住所、郵便番号、電話番号などは使わない方がいいのですが、 かといってランダムだったり、思い付きだと自分も忘れてしまう可能性や、メモしなければならない必要性が出てきて危険です。 ちなみに、自分の誕生日の数字を入れ替えたくらいだと バレて被害にあった人がいます。 そこで、おすすめなのが、自分しか知らない記念日や、自分の恋人の誕生日です。 家族でもわかりません。メモしなくても忘れません。 恋人の誕生日の場合、恋人が代わると暗証番号もかわることになりますが、安全上には効果的ですからね。 家族の誕生日でもいいのですが、それだと、関係者にはわかっちゃいますからね・・・ ちなみに、銀行のキャッシュカードはATMで簡単に暗証番号が変えられると思うのですが、 クレジットカードの場合は、カード再発行となり、 1000円くらい手数料がかかります。 (手続き期間中は前のカードが使えます) 参考までに。

shoubaku
質問者

補足

暗証番号の変更は数日かかると下の方が回答していますが、どちらが正しいのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • marinee
  • ベストアンサー率39% (59/148)
回答No.6

補足への回答です。 >暗証番号変更にかかる日数 もしかしたら銀行によるのかもしれません。 私の場合、UFJですが、ATMでその場で変更できました。 ただ、クレジットカードの場合は 再発行ですので、それなりに日数かかります。 JCBで、変更した時・・・一週間くらいだったかな。 たしか、電話の自動応答で変更しました。 各銀行にHPありますから、それでご利用の銀行の暗証番号について調べてみることをおすすめします。

shoubaku
質問者

お礼

ATMで変更できました。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daredevil
  • ベストアンサー率46% (97/210)
回答No.4

ども,daredevilと言います。 まずは↓をご覧ください。 【クレジットカードの危険性】 http://www.batmansc.com/know/ 【キャッシュカードのトラブル 】 http://www.securitynet.jp/bank/cashcard.htm 【キャッシュカードの盗難について】 http://www.city.chiba.jp/shouhi/izumi/izumi13-11/11_sidou_izumi.htm shoubakuさんも暗証番号は可能な限り定期的に変更すべきでしょう。また【世界バリバリ★バリュー】ではカードの裏にある【サイン】を日本人は漢字で書く事が大半だそうですが,偽造カード関連の犯罪国籍で最も多いのが中国人で中国人も漢字を書けるので簡単にサインを模倣されてしまうので,【ひらがな】が最も有効だそうです。 番号の場合【電話番号の末尾】,【住所の末尾】,【誕生日】は止めるべきですね。それとキャッシュカードをよくコンビニのATMで利用された後に【利用明細】をその場で捨てていく人が多いそうですが,あれは個人情報が満載で"カード番号","名前"などでインターネットオークションで利用できてしまうそうなので極めて危険だそうです。 先週私が見た【世界バリバリ★バリュー】での特集でアンケートをとったところ銀行のキャッシュカードの暗証番号は,【生年月日】が100人中70人という結果がでていました。キャッシュカードなどは↑HPでもわかるように【スキマー】でカード情報を盗み取られる機会が多いです。大体キャバレーなどどこかのお店の店員が買収されてスキミングを行っているケースが多いです。 参考にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.3

テレビ見てましたが、生年月日が暗証番号の人が被害が多いと言う事でした。偽カード何枚も作り2回ずつ適当な番号{4桁}打ち込み、当たると全部出すのです。暗証番号の変更は日数がかかります。不安な方は、番号変えた方が良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

>定期的じゃなくても他人にわかりにくい番号にした方が良いのでしょうか? 私としてはこちらをお奨めします。 どうしても覚えやすい「誕生日」とか「電話番号」等にしたくなるでしょうが、そこを堪えて(笑)全く思いつきの番号にされた方が良いと思います。この場合、覚え難いでしょうから「定期的」に変えていたら自分が判らなくなる(笑)ので番号だけで良いと思います。 カードの管理はきちんとするのは当然の事ですが、「スキミング」されれば手元にカードがあっても"偽造カード"が作れるので「暗証番号」が重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • appon
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

先週のTBS系列で放送中の「世界バリバリ★バリュー」は犯罪についてがテーマでした。詳しくはホームページをご覧になってみてください。それから、ダイエーのOMCカードのカード犯罪防止システム「ファルコン」の効果についても放送されていました。

参考URL:
http://mbs.jp/baribari/027/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暗証番号書き換えのできてしまうシステムにバグのある銀行ってどこ?

    今日、TBSの番組で、銀行キャッシュカード犯罪手口が紹介されていました。 盗んだキャッシュカードを使用して、勝手に銀行の暗証番号を書き換えて、引き出してしまう事件です。 手口が、番組で紹介されていましたが、この方法なら、カードを盗まなくても、口座番号さえわかれば、キャッシュカードを偽造して恐らく可能?な様なきもします。 これは、一部の銀行システムのバグを利用して行われたようですが、どの銀行なのでしょうか?地銀でしょうか?都銀であるのでしょうか?みんな知りたいこの情報のみもちろん番組では紹介していませんが、ご存知の方、それとなく、教えてもらえないでしょうか?

  • 暗証番号

    他人にキャッシュカードの暗証番号、口座番号、名義、店番、をみられてしまいましたがこれだけみられてしまったらやはり悪用されるのでしょうか? 通帳、実印、キャッシュカードは自分の手元にあります。

  • 暗証番号って、なぜ四桁が多いんでしょうか??

    銀行のキャッシュカードやクレジットカード、携帯の暗証番号やロックもそうだし。 四桁にするから、誕生日や車のナンバー、市外局番などを 設定する人が増えてしまい、 他人に気づかれ、犯行に結びつくんじゃないんでしょうか?? 5桁とかにすれば犯罪減ると思いません??

  • 暗証番号の管理

    銀行の口座を新たに作ろうと思います。で、当然ながら暗証番号を決めなきゃいけないわけですが、暗証番号をどうしようかと悩んでいます。 カード被害防止のためには暗証番号を別々のものにしたほうが良いのでしょうが、覚えていられるか不安です。 皆さんは暗証番号をどのように管理しているのでしょうか?? あと、複数の銀行の口座の番号が同じだと、カード被害の際に保障されないんでしたっけ?

  • カードの暗証番号覚えていますか?

    こんばんは。 キャッシュカードやクレジットカードをお持ちの方、 1.カードの暗証番号はきちんと覚えていますか? 2.暗証番号(カード)はいくつありますか? 私は銀行や郵便局のキャッシュカード暗証番号はばっちり覚えていますが、 先日、たまにしか使わないクレジットカードの暗証番号が思い出せませんでした。

  • 暗証番号

    暗証番号を変更するとキャッシュカードの暗証番号が、最初の4桁に変更になると書いてありますが、クレジットカードの暗証番号はどうなるのでしょうか? 変更されないのであれば、クレジットカードの暗証番号を変えるにはどうすればよいのでしょうか。説明を見つけられません。 ぜひ教えてください。お願いします。

  • ATMで暗証番号の変更

    最近はATMでキャッシュカードの暗証番号を変更する事ができると聞きました。 銀行によって対応はさまざまだと思いますが、一般的に古いキャッシュカードでもATMで暗証番号の変更ができるものなのでしょうか?

  • イーバンクでの暗証番号について

    イーバンクの暗証番号とキャッシュカードの暗証番号って、どういうことですか? キャッシュカードの申し込み時に、【キャッシュカードの暗証番号は、イーバンクの暗証番号の上4桁を入力】とあったのですが、そもそもイーバンクの暗証番号って、自分で設定した記憶がないのですがどういうことですか? しかも、違う暗証番号を入力して先に進めたんです!【カードの申し込みを完了しました。】となってました。 よくわからないので、おわかりのかた、ぜひよろしくお願いします。

  • 銀行口座などの暗証番号について

    自分の預金はどれくらい安全なのかと不安です。教えてください。 個人の銀行口座の暗証番号というのは、銀行の人に知られてしまっていますよね? クッレジットカードを作る受付を担当した人にも知られていますよね? 業務上、他人の暗証番号を知りうる立場の人が暗証番号を他人に教えたとしても、 教えたという証拠が残らないという事が十分ありえるのではないでしょうか? キャッシュカードを偽造ができるそうですが、どうやって偽造するのでしょうか? キャッシュカードを作る機械を使うのですよね? その機械を、暴力団の人達など、アウトローの人達が持っているのでしょうか? その機械の大きさはどのくらいなのでしょうか? 持ち歩き可能な大きさなのでしょうか? 一般の人でも買えるのでしょうか? 秋葉原などで買った部品で作れるのでしょうか? キャッシュカードが偽造できるなら、後は、業務上、暗証番号を知りうる立場にある人から、 口座番号と暗証番号を聞きだせば、預金はおろされてしまうのではないでしょうか? 似た問題なのですが、ヤフーメールを使っている場合、知り合いにヤフーの会社に勤めている人がいたら、自分のメールボックスを見られてしまう可能性があるのではないでしょうか? 少しでも分かる事があれば教えて頂きたいです。

  • 暗証番号の作り方

    ある会の会員になるのに,4桁(数字)の暗証番号を必要とします。 銀行のカードやクレジットカード,携帯の暗証番号など,いくつか使っているものはありますが,今回は人に教えることも考えられるので,そういったものと同じ番号にはしたくありません。 そこで,新しい番号を考えなければならないのですが,忘れにくい,かつ他人には意味がわからないようなもので,皆さんの,暗証番号を作るときのアイデアを教えて下さい!

専門家に質問してみよう