• ベストアンサー

停車時のエンジンブレーキ使用(燃費向上のために)

赤信号などで車を停車させるとき、  ■遠くからエンジンブレーキを使い始めて、停止線までダラダラと走る  ■近くまで同じ速度で走り、急ブレーキじゃない程度のブレーキを踏む のどちらが燃費向上につながるのでしょうか? 教えてください。

  • tree2
  • お礼率70% (19/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

エンジンブレーキは基本的に燃料を使いません。 概ねの燃料を使わない条件は エンジン回転2000rpm以上で(エンジンで多少違う) アクセルを踏まない。(スロットルの所にあるアイドルスイッチがON) ギヤが入っている(オートマはDか2・Lの位置) 車速がある。 の4つが整ったら燃料をカットします。 スピードが落ち、エンジン回転が1500rpmぐらいになると燃料噴射を開始します。 燃料の噴射が再開されていても 走り続けるより少量ですので・・・ また、車が止まってしまってからスタートするのと 動いているうちに青信号になって走り出すのでは 燃料の消費が全く違います。 信号を予測して車を止めない。 止まってしまったら、クリープ現象を利用して動き始めてからアクセルを踏む。 と言う事をすると燃費も上がります。

tree2
質問者

お礼

エンジンの回転数が重要なんですね。 今まで回転数を見て運転したことがなかったので、驚きました。(ただカッコいいからついているメーターだと思っていました。。。) 今日、回転数を見てみたら、1500rpm以下になることの方が多かったです。 逆噴射で燃料使ってしまうの!!???とガッカリしましたが、でも、走り続けるよりはいいんですね。安心しました。 リスタートするより、うまく調整して完全に車を止めないようにすることが重要なんですね。 そして、クリープ現象を使うことも大切とは知りませんでした!! 色んな知識をいただき、有難うございました。

その他の回答 (9)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.10

どっちでも無いですね。 アクセルから足を離し、ブレーキはソフトに掛けて、ポンピングします。 で、ちょうど良いポイントで、少し踏み加減を増やし、ソフトに停車。 これが、車にも人にも優しい運転です。 なお、貴方の方法もこの方法も「燃費向上」にはつながりません。 理由は、減速時にいくら稼いでも加速時にアクセルを踏み込んでしまえば、全くの無意味です。 一番燃費が稼げるのは、加速時の「ふんわり加速」です。(JAFも推奨している。) 「ふんわり加速」の練習法は、紙コップに水を入れて、こぼさないようにする。 実際には、透明のカップにコーラなどの色の付いた液体を入れます。 カップの端から、2cmくらいまで液体を入れて、こぼさないように加速、減速をしましょう。 私ので申し訳ないが、加速とシフトダウン×3を短くまとめています。 車両は、{H3年式、トヨタマーク2 3速+OD付きAT}です。 http://www.youtube.com/watch?v=C7Ids2cuink&list=UUBuZz5WAKNlh6uJAbdjkT3Q&index=4&feature=plcp

tree2
質問者

お礼

びっくりするくらいに液体の水面が変わっていませんね!!! ふんわり加速ですね。 私も練習してみようと思います。 有難うございました

noname#154571
noname#154571
回答No.9

残り距離、その時の速度などから考えて、なるべくスムーズな停止になるよう気をつけてはいます。 自分だったらですけど、大体はアクセルオフのエンジンブレーキと、惰性の走行と、後ろにわかりやすいようなブレーキングの3つくらいを、 その時によって組み合わせて、プラス、ややゆったり目に停止する感じにしています。(燃費のためにはわずかかも) そこ(信号停止)でというよりも、信号の変化などもある程度考慮した巡航速度、車間距離、でアクセル量の変化をスムーズにもっていければと思っています。 速度と車間がとれていれば、周囲の状況や車と合わせつつスムーズに止まりやすいし、ここだけでとばかりに考えて止まらなくてもよいような気がしています。

tree2
質問者

お礼

gonntazakaさんは運転がお上手なんですね。 やっぱりきちんと意識して、計画性のある運転をすることが大切なんですね。 有難うございました

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

>遠くからエンジンブレーキを使い始めて、停止線までダラダラと走る 方が燃費は良くなります。 さらに、車速が落ちてそのスピード維持で信号まで行くと信号が青にかわる、という速度を維持して信号まで行き停車しないようにすれば、失うエネルギーが一番すくなくなるので燃費は一番よくなります。 でも、それは難しいので、HVなどは回生ブレーキといって停車する時のエネルギーを電気などの別の形に変えて、再加速(赤信号からの発車など)時に使用することで、失うエネルギーを少なくし、燃費を良くしています。 最近は普通の車でも、エンジンブレーキが効いている状態の時に発電してバッテリーを充電し、加速時やアイドリング時には発電を止めることで、回生ブレーキほどではないにしても、失うエネルギーを少なくして燃費が良くなるようにしているようです。 しかし最近は、燃費ばかりが脚光をあびていますが、同じところへ行くならば多少燃費が悪くなっても走る距離を短くしたほうが、燃料が節約できることが多いです。もっと言えば、乗らなければ燃料は一番節約できます。 環境を考えるなら、いかに消費する燃料の絶対量を少なくするか、という視点をお忘れなく♪

tree2
質問者

お礼

回生ブレーキというものがあるんですね。 ほうほう、と面白く読ませていただきました(バカにした言い方に聞こえないといいのですが・・・本当に感心しているんです) 「乗らなければ燃料は一番節約できます」 この言葉に頭を殴られた気分です。 たしかにその通りですね。 自分のための燃費削減よりも、もっと大きな視点でみることも大切ですね。 有難うございました。

回答No.7

>遠くからエンジンブレーキを使い始めて、停止線までダラダラと走る もちろんこちらが燃料の消費は少なくなるけど... 速度もあまり出せず、ごく短い間隔で信号があり頻繁に停車するような繁華街や都市部ばかり走るなら一定の効果はあると思いますが、そうでない場合は大した結果は期待できないのでは? クルマって高いギアで定速走行している状態が最も高燃費ですし(ハイブリッド除く)。

tree2
質問者

お礼

田舎なので、そんなに頻繁に停車するような環境ではないですね。 では、あまり気にせず、ただ定速走行をするように心がけたほうがいいんですね。 有難うございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

電子制御エンジンの場合 圧倒的に前者です。

tree2
質問者

お礼

「圧倒的」という言葉に力強さを感じました! なるほど、そのように運転しようと思います。 有難うございました

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.5

両方の中間くらいじゃないでしょうか? あまりに遠くからアクセルOFFにしたあげく、結局停止線近くでアクセルを踏みなおすのでは意味がありません。 そこまでじゃないにしろ、「だらだら走る」という状態はエンジンブレーキが効いている状態ではなくて、 単にアイドリングで走っていると思われますので、燃費向上には効果が薄そうです。 ある程度まではきちんと走って、燃料カットが有効に働く程度にエンジンブレーキを利かせて、最後だけフットブレーキで止まるのが、一番燃料を食わないと思います。

tree2
質問者

お礼

停止線近くでアクセルを踏み直すのは意味がないんですか!!! 同じ速度で走り続けるのがやはり理想なんですね。 有難うございました。

  • kobutaro-
  • ベストアンサー率21% (84/385)
回答No.3

アクセルを踏んでる時間しだいではないでしょうか? (1)300m手前からアクセルを離してエンジンブレーキ (2)300m手前からアクセルを離して50m手前でブレーキ (3)100m手前までアクセルを踏み続け50m手前でブレーキ お互いに300m手前でアクセルを離していれば 同じと考えてもいいと思います。(1)=(2) ただ、(3)になると話は別です。200m分のガソリンを消費することになります。 何かで聞いた話ですが意識的にエンジンブレーキのことを考えたり 燃費のことを考えて走るだけで燃費は向上します。 「ボー」っと走ると無駄なアクセルは増えるそうですので、 僕も気をつけるように心がけております。

tree2
質問者

お礼

そうなんですか!!! アクセルを離す位置が重要なのであって、ブレーキのタイミングはあまり関係ないのですね。驚きました。 ボーっと走らないだけでも燃費が向上するんですね。 意識するだけでそんなに変わるものなんですね。 関係ないことに気を取られないで、運転に夢中になろうと思います。 有難うございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

アクセルを踏んでいない時、一定の回転以上であれば燃料カットされる車が多いです。燃料カットされなくてもアイドリング程度しか燃料を使っていないでしょうから、アクセルを踏んでる時間が短い前者の方が燃費は良くなるでしょうか。後者の方は同じ速度で走るのにアクセルを踏んでいればアイドリング以上には燃料を消費しているでしょうし。一番良いのはブレーキを踏まずに停まれる地点でアクセルから足を離すことでしょう。他の交通の迷惑になるのと、安全かどうかを考えると実際には無理でしょうが…。なので、出来るだけ運動エネルギーをブレーキ等で消費しないような運転が理想かと思います(ガソリンを使って無駄に上げた速度を熱エネルギーに変換してるだけ)。

tree2
質問者

お礼

回転も関係するのですね (お恥ずかしいことに、全くと言っていいほど知識がないもので。すみません。) 後続車や安全面のことを考えると、というのはたしかに気にしなくてはいけないことですね。 ブレーキを踏まない運転をこころがけたいと思います。 有難うございました

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

エンジンブレーキは燃料カットされますので、その間 燃費ゼロです。ですので、アイドリングや惰力走行中 より燃料は使いませんから、1.の方が燃料を食わない ことになります。 1.の方がブレーキパッドやタイヤの減りも少ないので、 地球環境にも優しいいです。

tree2
質問者

お礼

燃費ゼロ!! しかも、ブレーキパッドやタイヤのヘリも少なくなるんですか! これはとてもいい情報♪ 有難うございます!!

関連するQ&A

  • 燃費向上と車のエンジンを切るタイミング

     今、「燃費向上」と「エコ」を配慮して、停車する時間が長いときは車のエンジンを切るようにしていますが、ここでお聞きしたいことは、渋滞や信号待ちなどで停車しているとき、何秒くらい停止するときにエンジンを切った方が良いのでしょうか。エンジン始動の時の負担や手間も考慮するとなかなか難しくなってしまいます。目安で結構ですので教えて頂けると幸いです。  そのほかにも、急発進・急ブレーキをさけ、赤信号が見えたらアクセルを早めに離すなどなど、車の燃費を向上させるためのいろいろなテクニックを教えてくださると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • MT車 エンジンブレーキ? 燃費と安全の両面から

    先日こちらでMT車の燃費向上のための運転技術について色々教えていただいた車には素人女です。今週納車され、私もついに5速MTデミ男のオーナーになりました。自分で運転してみて疑問に思ったことをまた質問させてください。こちらのサイトで色々勉強してみたのですが、回答者の方(の嗜好?)により結局どうなんだろ?と思うことがあり。 ふつうに走行中、前方の信号が赤に変わったら速度を落としますが、そのときは (1))エンジンブレーキ(シフトチェンジなしでアクセルから足をはずすだけ)で停車位置近くまでフットブレーキなし、または併用で速度を落とす。 (2)エンジンブレーキ(シフトダウンして4→3→2速へと徐々に落として最後にフットブレーキで停車 (3)ニュートラルに早めに入れてフットブレーキで停車 のどれが安全かつ省燃費なんでしょう?私は(2)で、ある程度速度を落とせたらNに入れて停車位置まで惰性で走らせる、という方法をとっていましたが、こちらの回答で、「シフトダウンの必要なし!トランスミッションを傷める」」、「シフトダウンしてエンジンブレーキだと燃料がシャットダウンされるから燃費に良い」「Nに入れて惰性で走らせるのが効率よし」とか「ニュートラルに入れると制御がきかないから絶対NG」などなど、どうしたらいいのかわからなくなってきました。みなさんそれぞれ燃費重視、安全重視など観点が違うのかもしれませんが、安全かつ省燃費なオプションはどれでしょうか?ちなみにシフトダウンのときは「4-3-2」としたほうが良いのでしょうか?「4-2」と落としても問題ないですか?特に4-2速で減速するとウォ~ンとショックが大きいのですが、これは同乗者としてはウンザリな運転ですよね?「上手な運転」的観点ではNGなのでしょうか?「省燃費」「安全」「上手な運転」のすべてを満たす減速方法を教えて下さい。 色々盛りだくさんでスミマセンが、どうぞご回答よろしくお願いします!

  • 赤信号手前からのニュートラル走行で燃費向上?

    CVTのフィットハイブリッドに乗っています。 この車は、主に走行中にアクセルを離したときにアシストモーターを充電するため、 普通の車と比べてエンジンブレーキが顕著に強くかかります。 そのため、もうすぐ赤信号で停止するからとアクセルを離すと急激に減速し、 意図していた赤信号の停止位置まで到達しないことがよくあります。 つまり、回生ブレーキに邪魔される分、アクセルを長めに踏んでいなければならないのです。 このとき、Dレンジのままアクセルを離して減速するのではなく、 ニュートラルで惰性走行して、停止位置でほぼ速度がゼロになるように調節してやれば、 燃費向上に効果があるのではないか、と考えました。 高速走行状態からエンジンブレーキを使わずにフットブレーキだけを使えば、 ブレーキに負担がかかることは認識していますが、 ブレーキを踏むのは、停止位置直前で速度がほぼゼロになったときなので、あてはまりません。 (正確には、停止直前にDに戻してブレーキを踏んで停止し、アイドリングストップさせる操作です。) また、ニュートラル走行中は、停止位置で停止するまで安全は確保されており、 急な飛び出しはない前提とさせて下さい。 Dレンジでアクセルを離してエンブレ走行中は、燃料カットになっていること、 ニュートラル走行中はアイドリング時と同等の燃料を消費していることは知っていますが、 停止位置直前までアクセルを踏み続けなければならないDレンジよりは、 かなり手前からアクセルを踏まなくて良いニュートラル走行の方が、 総合的に燃料消費量は少なくなるはずだ、と思っています。 AT車でのニュートラル走行は、故障の原因になるので禁止、という意見もあるようですが、 具体的にどこがどう傷むのか、誰にも説明できていないようなので、 このことも含めて、詳しい方、教えて下さい。 燃費向上という観点で、このような運用は効果が期待できるのでしょうか?

  • 車の燃費向上術教えてください。

    私は97年式のATのマークIIに乗っているのですが、燃費がよくありません。 計ったところ、だいたい6km~7km程です。 少しでも燃費を向上させるために考えた自分なりの走り方を下に書くので、間違っているところや、もっと役立つ燃費向上術があれば回答お願いします。 ・発進時はエンジンをかけて2分か3分程で発車する。 ・発進時は急発進せず、かと言ってアクセルをゆっくり踏むわけでもなく、2000~2200回転程まで適度にアクセルを踏んでそのままのアクセルの位置で目標の速度まで達する。 ・目標速度まで達したら1800回転程でアクセルを一定の位置まで踏んで、それ以上踏んだり離したりせず、一定の速さで走る。 ・50km程になったら少しアクセルを離し、早めに3速に入れる。 ・真っ直ぐな道になったらアクセルを一定の位置まで踏み、それ以上踏んだり離したりせず一定の速度で走る。  この時、3速に入っていたら2速に落とさないように、4速に入っていたら3速に落とさないように、  なるべくシフトダウンしないようにする。 ・法廷速度を15kmまでしかオーバーしないようにする。 ・なるべくフットブレーキは使わずエンジンブレーキを使うようにする。 ・先にある信号が赤だとわかったらアクセルを離してODスイッチを切る→2ギアに入れる→フットブレーキを踏む。 回答お待ちしております。

  • 燃費向上にアイドリングストップ

    燃費向上にアイドリングストップ 燃費向上の為に信号待ち等、5秒以上 止まるときはアイドリングストップは 有効とあるサイトに書いて有りました 私の様なオジサンドライバーは エンジンスタートに消費する燃料を 考えると、5秒程度停止させて 再スタートを繰り返す方が 燃費を悪くする感覚で居るのですが 最近の車は変わったのですか?

  • 燃費向上方法

    こんにちは。 僕は今YAMAHAのXV250Sビラーゴ(フレームナンバーから、99年式らしい)のフルノーマルに乗っていますが、以前までリッター30km行っていたのに、最近は20km台に落ち込んでいます。もちろん、朝は寒くてアイドリングが安定しないので、チョークを引いたりしているので燃費がおちるのはなんとなくわかります。冬を越したのでオイルも交換かな、と思っています。 僕は法廷速度をほとんどの場合守っているし、急発進、急停車はせず、長い信号待ちだとわかっている場合、エンジンを切ります。 がんばって燃費向上に努めているのに、どんどん燃費が落ちているってことは、やはりチョークやオイルの問題でしょうか?また、燃費をあげるための良い方法はありますか?よろしかったら教えてください。最終的に街乗り35km/Lを目指しています。

  • MT車でフットブレーキとエンジンブレーキどちらを使うとより燃費によいですか?

    国産MT車に乗っています、私は信号でとまる時など事前にギアを下げてエンジンブレーキでスピードを下げておいて最後にフットブレーキで停止させています。先日妻を乗せたときにエンジンブレーキを使うと回転数が上がって返って燃費が悪くなるのではないのか?と言われました。確かにそうだなと・・・実際のところどうなのでしょうか?

  • AT車でエンジンブレーキを使うと燃費は良くなりますか

    AT車でエンジンブレーキを使うと燃費は良くなりますか 私は減速は常にエンジンブレーキを使うように心がけています。 D→(2)→(1)と落としていきます。追突防止のためにブレーキランプがつく程度フットブレーキも踏んでいますが、予想以上に減速してヒヤリとする事もたまにあります。 時速60キロから(2)に入れた時にレブが急激に上がるのは、自動車の進む力(慣性)とギア比で回転が上がっているのか、それとも変速ショックやタイヤのロック(回転不足)によるスピンや制御不能状態を防ぐなどの理由でヒールアンドトゥのようなことが行われていて、結果的にアクセルを踏み込んでレブを合わせていて燃費を悪化させているのか、どちらですか エンジンブレーキを多用するとミッションが壊れたり、エンジンが壊れたりする可能性はありますか、これも聞く人によって意見が様々で、「その程度では壊れない加速や坂道程度で壊れるか!」という人もいれば「無理な使い方だから壊れる、オイル漏れを起こす」という人もいます。実際私の車はオイル漏れ(エンジンブロック上に滲んでいます)を起こしています。 加速も一緒に乗っている友達が焦るほどのふんわり加速で、後ろの迷惑になっている可能性もありますが燃費には代えられず、60キロに達するまでに20~30秒かけて徐々に速度を上げています。坂道を登るときもタコメーター凝視しながら、レブが上がりギアが下がる制御がかかったときには、アクセルを軽く煽って低いレブ高いギアを保つようにしています。 私の運転はエコドライブではなく、燃費重視のエゴドライブです。 燃費悪化を招く間違えているところがあれば指摘してください。 ただし、赤信号でアイドリングストップ後発進が遅れ、通過できる台数が減り、結果として二酸化炭素排出量が…という指摘はいりません。全体ではなく自車のみの燃費を考えてください。 燃費計をつければ解決しそうですが、3万円の燃費計をつけて元が取れるかどうかと思うと本末転倒なような気がします。

  • エンジンブレーキ

    燃費向上について考えている者です。お知恵を拝借させてください。 エンジンブレーキの活用方です。 自分の認識としてはエンジンブレーキとは アクセルもブレーキも踏まずに今まで出していたスピードの惰性で進み、 自然にスピードがゆるやかになっていく状態…と思ってます(間違ってますか?) MTに乗っていた頃は、信号まで距離があって後方にも横にも他の車がいないことが確認できれば、 1速にシフトチェンジしてアクセルから足を離して 自然にスピードが落ちていくようにしてました。 続けているとけっこう燃費が良くなった気になってたのですが…。 実際、このやり方でガソリン消費は抑えられていたのでしょうか? 自分の思い込みなのでしょうか? また、現在はAT車に乗っています。 もしエンジンブレーキ活用が燃費向上に効果があるのであれば AT車でも使う価値はあるものなのでしょうか? 車についてはホント無知なので どの状態でガソリンが消費されているのかさっぱり理解していません。 気になりますので教えてください…。

  • オートマでエンジンブレーキを頻繁に使うと?

    スパシオに乗っています。 最近燃費向上のためエンジンブレーキを多用しています。 例えば信号が赤になるようだったらセカンドにし、10m位まで近づいたらロウに切り替え、 ブレーキは3m位でかけます。 このような使い方は何か問題があるでしょうか? 先日ガソリンスタンドでオートマオイルが汚れていると言われました。 関係あるんのでしょうか? メカ音痴なのでよろしくお願いしいたします。