• 締切済み

振り子

糸の長さとおもりの重さが同じ振り子があります 角度が変わると周期は変わりますか? 回答お願いします

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

等時性が成り立っている例と、破綻している例をあげてみました。 http://jvsc.jst.go.jp/live/toki/041.htm http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1451/report001.html 要は質問者様のおかれた立場がどちらか? という話でしょう。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

そうですね… あまり極端にふり幅を大きくすると誤差が出ますが… しかし、「角度が大きいほど周期も」とまではいきませんよ。 http://www.kodomo-seiko.com/classroom/class/rika/rika0009.html 元もとは角度に拠らず一定、で、それに誤差が生じる程度ですから。

  • myuki1232
  • ベストアンサー率57% (97/170)
回答No.2

角度が大きいほど周期も大きくなります。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

周期は振り子の長さだけで決まります。

関連するQ&A

  • 単振り子

    単振り子の運動方程式をエネルギー保存則から導け 単振り子は糸の長さがLで先についているおもりの重さがm糸の張力がT 重力加速度がgで速さがV糸と鉛直方向の角度がθです 宜しくお願いします

  • 単振り子が切れないように…

    質量mのおもりを長さrの糸に取り付けた単振り子がある。 (糸は同じおもりをもう1つ付けてもギリギリ切れない強度を持っている) この(おもり1つだけの)単振り子を糸が切れないように運動させるとき、 おもりを最大どの高さまで上げることができるか。 但し、高さの基準は振り子の最下点とする。 ↑の問題が分かりません(^^; 2mgが限界なのだから、あとmg分の力にも耐え得るということですよね…? おもりに働く張力と重力以外の力は…慣性力なんでしょうか? 解法を説明していただけると助かります。

  • 振り子運動が円運動に変わる?

    次のようなクイズが新聞にのっていました。 長さ約60cmのタコ糸の一端に20gくらいのおもりを、他端に小さなダブルクリップを結びつけます。おもり側を片手で支えた丸い棒にひっかけ、他方の手でダブルクリップを持ち水平に糸をのばします。 ダブルクリップを離すと、クリップはおもりに引っ張られ、棒のほうに行きますが、おもりと一緒に、棒の反対側に落ちるのではなく、糸が棒にくるくる巻き付いて、おもりの落下を止めます。 このようになる理由は、次の通りだと書かれています。 手から離れたクリップは、おもりに引かれると同時に振り子運動を始める。おもりの落下につれて、その振り子の糸はどんどん短くなる。 糸が短くなれば、振り子の振れ方は速くなり、最後は円運動に変わる。 そのため糸は棒に何回も巻きつき、おもりの落下を途中でとめる。 振り子の周期がどんどん短くなるとなぜ円運動になるのか理解できません。 どなたか説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 振り子のおもりに適するもの

    振り子の周期を測定したいのですが、おもりのせいできれいにできません。(振れないで、楕円を描いて回ってしまう・おもりがくるくる回るなど) 振り子のおもりに最適なものを教えてください。 なるべく一般家庭にありそうなものでお願いします。

  • 振り子について

    糸の先におもりをつけた振り子に対して、糸がたるまないためのφ=0でのφの変化率ωの範囲を求めたいのですが、高校の知識なら解けるのですが、大学の微分方程式を用いて解くにはどうすればよいのでしょうか?

  • 振り子について

    宜しくお願いします。 運動をしている振り子が最上点に達すると、運動エネルギーがゼロになり、すべて位置エネルギーに変わるのですが、この瞬間に振り子の糸を切ると、おもりはどうなるのでしょうか。 私は、最上点を頂点とした放物線をえがいて落下すると思います。(慣性があるからと思います。) ただ、最上点にあるおもりが、切った位置の真下へ落ちるのかもしれないとも思うのです。 正解はどちらでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 単振り子

    高校生ですが、先日学校で単振り子の周期の測定の実験をしました。周期の測定はひとつの角度、振り子の長さで100回ごとデータをとりました。 この場合、理論上1回目と100回目の周期では100回目のほうが減少するのでしょうか。角度は減少すると思うのですが、T=√L/Gによれば、周期に変化はないようです。しかし、減衰振動という言葉を聞いたので、疑問に思っています。 単振り子では回数を経るにつれて、周期に違いは出るのでしょうか。あるのなら、理由も簡単に教えてください。

  • 単振り子の周期

    授業で単振り子の実験をしたのですが、 振り子の周期を測るとき、おもりが最下点を通過するときに測るのはなぜでしょうか?? 教えてください。

  • 振り子について

    「抵抗を無視すれば紐の長さと錘の重さが等しい振り子はどんな振幅でも同じ周期をとるというのは嘘」というのを見たんですがなぜですか 原理を教えてください

  • 単振り子の周期について

    微小振動のときの単振り子の周期に、おもりの大きさは関係して来るでしょうか。 おもりを質点として考えたときと比べ、慣性モーメントの影響があるように思うのですが…間違っていますか? 影響するなら、周期Tがどのように決まるかも知りたいです。よろしくお願いします。