• ベストアンサー

クルマの初心者マーク

gotchanの回答

  • gotchan
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

道路交通法では、普通免許を受けて1年未満の運転者 は初心者マーク (初心運転者標識)を表示して運転する ことが義務づけられています。それ以外の人について の規定はありませんから、普通免許取得後一年を経過 した人が初心者マークを表示した車を運転しても法律 上の問題は発生しないことになります。 しかし、「この法律の目的は普通免許を受けて1年未 満の運転者の事故防止と保護にあり、それ以外の人が 初心者マークを表示して運転することは法律の予定す るところではない」というのが警察庁の見解のようです。 普通免許取得後一年を経過した人は、初心者マークを 付けて運転しないほうがよい、ということではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 初心者マーク……つけていい?

    ペーパードライバー歴×年です。 そろそろ車が欲しいのですが、運転に自信がありません。 免許取得後時間が経っていますが、初心者マークをつけてもいいのでしょうか?

  • 車の初心者マークについてですが・・・

    車の初心者マークについてですが・・・ ペーパードライバーで、最近運転をすることになりました。 運転経験上初心者であることはまちがいないのですが、 免許をとったのは、もう5年位前です。 初心者マークを付けた方がいいと思うのですが、付けても良いのでしょうか?

  • 初心者マークとペーパードライバー

    初心者マークは、免許取得後1年未満の人に表示義務がありますが、10年来のペーパードライバーが運転を再開する際に表示しても問題ありませんよね? 気持ちは超初心者でおっかなびっくりです。

  • 初心者マーク

     最近車を購入したのでさっそく運転しようと思います。  自分はいわゆる「ペーパードライバー」で免許取ったのは一年半くらい前ですが、実際には三か月くらいしか運転していません。  ここで疑問なのは「初心者マーク」付ける必要があるのかどうかということです。誰か回答お願いします。

  • 初心者マークの有効活用は違法でしょうか?

    家内が10年ぶりに自動車の運転を始めました。 以前もペーパードライバーに毛のはえた程度で運転はまだまだ不慣れです。 そこで、運転が上手でないことを回りに知らせるために「初心者マーク」をつけました。 これで少し安心と思ったのですが、ちょっと待てよと考えました。 (1)これは一種の不当表示で厳密には交通違反でしょうか? (2)もし、事故を起こしたら、当方に不利になりますか? どなたか、教えて下さい。

  • 車の運転の練習をするためにはどうしたら?

    免許を取得してから数回乗っただけで、もう3年ほど運転していません。 男でもあるので、運転できるようになりたいのですが、もうほとんど忘れています。 ペーパードライバー化したあとに運転できるようになった方がおられましたら、どういった練習をしたか教えてください。 いきなり運転するのも危険だと思うので・・・。 教習所などに、そういった方のための講座などがあったりするのでしょうか

  • 初心者以外が初心者マークを貼ると違法?

    免許を取って1年半になりますが、ペーパードライバーになってしまい運転していませんでした。 先日教習所でペーパードライバー講習を受け、まだ不安定な所はありますが少しずつ運転できるようになっている状態です。 気持ちの問題ですが、2週間~1ヶ月くらいまでは初心者マークをつけておきたいのですが、初心者ではない人がマークをつけるのは違法になるのでしょうか? ネットで調べると違法になると言う人もいれば、ならないと言う人もいます。 初心者がマークをつけない場合は駄目なんですよね。 その逆はどうなのでしょうか。 交通ルールや法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ペーパードライバー講習以外で、初心者と教習所で学べませんか?

    免許を取得して、9年目になります。 今まで1度も運転していなかったので、去年、初めてペーパードライバー講習を受けました。 でも、家では1度も練習していないので、ペーパードライバーのままです。 この度、運転しなくてはいけない環境になり、再度教習所に通学しようと考えてます。 講習を受けて感じましたが、ペーパードライバー講習にはセット料金、追加料金があります。 追加料金で1回約5,000円かかり、週2日しか運転できません。 また、混む時期は受付していないところもあります。 セット料金では納得できず。 何度か追加料金を払って教えてもらいましたが、感覚はつかめません。 何度も何度もお金を払って受けるのであれば、高額ですがまた最初から入会する方がいいように感じました。 1度、通学していた教習所で聞きました。 ペーパードライバーで入会したためか、運転免許を取得しているためか1から受けられませんでした。 ペーパードライバーですが、初めての人と同じ入会方法で同じ講習を受けたいのですが可能なのでしょうか。 回答が難しいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • ペーパードライバーなので、車の運転ができるようになりたい。

    私はもう少しで免許を取得してから1年になるペーパードライバーです。 営業関係の仕事に就職を目指していますので、車の運転が必須となってくるわけで… 私と同じような経験のある方にお伺いします。 どういうところで運転の練習をしましたか? いつの時間帯が練習しやすかったですか? ※ペーパードライバー講習などお金のかかる方法以外でお願いします。

  • 軽で初心者マークで赤ちゃん乗ってます、の車はあおられることが多い?

    嫁さんの車は、軽で初心者マークで赤ちゃん乗ってますのシールを貼ってます。 たまに、私が運転することがありますが、いつも乗っている大型の4駆よりも、あおられることが多いような気がするのですが、考えすぎでしょうか? 強引な割り込みも多いような気がします。 初心者マークと赤ちゃん乗ってますのシールは、剥がしたほうがよいでしょうか? なお、初心者マークは免許を取ってからペーパードライバーだった嫁さんが、運転を再開してまだ間もないため、初心者と同じため、付けています。 アドバイスよろしくお願いいたします。