• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エネファームかエコジョーズか迷っています。)

エネファームかエコジョーズか迷っています

このQ&Aのポイント
  • エネファームとエコジョーズのメリット・デメリットを教えてください
  • エネファームは10年で元が取れる高額な設備ですが、一般家庭に適していますか?
  • エネファームの特徴や使用時の注意点についても教えてください

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

エネファームは家庭用燃料電池のことです。電気給湯器とは違います。 ガスから水素を取り出して水に変える過程で発電します。 深夜電気を使う電気温水器はエコキュートです。 エネファームはかなり高額ですし、普及も現時点では今一つかもしれません。 燃料電池は電気自動車にも使われるでしょうし、まだこれから伸びていくとは思いますが。 エコジョーズは従来のガス給湯器の効率を高めたものという感じです。 定期的なメンテナンスなどが必要です。(すべてにいえることですが) エコキュートは電力会社がオール電化を進めていたため、 かなり普及し、価格も落ち着いています。 ですが、電気の値上がり(東電)などもありますので、 以前ほど猫も杓子もオール電化とはいかなくなってきましたね。

_robin_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

_robin_
質問者

補足

大阪ガスさんから頂いたパンフレットには、エコウィル、エネファーム、エコジョーズしかなかったのですが、従来のガス給湯器も購入できるのでしょうか? RX-8TypeSさんに貼って頂いたURL先のサイトの給湯器がすごくやすいのでびっくりしています。大阪ガスさんから頂いたパンフレットの給湯器は30万以上するものばかりで正直高額だなという印象でした。 壊れたふろ給湯器はナショナル製のGJ-C24T1というものなのですが、これと似たようなふろ給湯器を購入することは現在可能なのでしょうか?

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコジョーズとエネファーム コスパ

    新築予定の者ですが、ガスの床暖房をつけたいと思っています。 その際、エコジョーズとエネファームではどちらがコスパはいいのでしょうか?業者はエネファームを付けさせたく思っているらしく、エネファームの話しかしません。 エネファーム200万補助金38万、但し15畳分の床暖房が込みという話です。これがエコジョーズだと設備費30万くらい?+床暖房15畳の設備費用ですかね? ガス会社との契約ではエネファームだとコジェネレート契約でガス代半額?エコジョーズの場合はホットメリット契約で月最大2000円引き?ですか? 太陽光も載せるつもりですが、電気の床暖房は乾燥するので考えていません。 納得の行く説明を受けてから契約をしたいのですが・・・詳しい方、教えてください。 なお家族は若い夫婦の二人暮らしです。これから家族が増えるかもですが・・・

  • エコジョーズからエコウィル、エネファームへの変更

    新築を考えています。ガスと電気併用で当座はエコジョーズの使用を考えているのですが、将来的にエコウィルやエネファームへ変更する場合、簡単にできるものなのでしょうか?

  • エネファーム導入相談

    給湯機が末期状態なので、購入を考えています。 現設備は、給湯機能(追い炊きあり)の他にミストカワック、床暖房(2系統)です。 ガス会社の見積もりでは、ミストカワック入れ替えも混みで55万。 ミストカワック無しで42万、非エコジョーズ給湯器なら38万。 どれも工事費込みの総費用です。 また、自宅には全量買取の太陽光が既設されているので、エネファーム発電分は売電しない予定です エネファームも提案されていて、160万とのこと。給湯器を買う値段を引くと差額105万で、10年保証を考えると年10万コストで、月8000円ぐらい電気代で節約できなければ、導入メリットが無いと考えています 700wを24時間30日使った場合の電気代が11520円ぐらいで、発電ガスコストが6500円とすると月5000円の削減にしかならないためマイナス。 月5000円削減を前提に逆算すると115万でのエネファーム購入がボーダーラインとなり、それ以上の金額での購入は金銭的メリットが無いという考え方で正しいでしょうか

  • エネファームかエコジョーズかオール電化か

    このたび新築することになりガス設備等で悩んでいます。関西地区。 今なら補助金とハウスメーカーの値引きで80万でエネファームにできるそうです。 エコジョーズなら25万ほど。 住むのは夫婦に母の三人、妻は在宅の仕事なので二人はほぼ毎日昼間も家にいます。 キッチンはIHヒーターに決めています。床暖はなし。 エネファームは家族が少ないと発電量が少ないと聞きます。でも二人は日中も在宅なことを考えると十分発電できると考えていいですか? また太陽光発電はしない予定ですがオール電化のほうが光熱費を抑えられるならそれもいいなと。 それぞれのメンテナンス費用、買替費用等も心配です。 まとまりのない質問で申し訳ありませんがご意見いただけたらと思います。

  • エコキュートかエネファームか

    新築戸建の給湯について質問です。 都市ガスエリア 家族3人 夫婦2人 子供1人 太陽光 5kwほど設置 キッチン IH で建築予定です。 給湯器はエコキュートでオール電化か、 エネファームでガス併用か、 で悩んでいます。 床暖房と浴室乾燥をつけた場合、 エコキュートよりエネファームが30万高くなります。 どちらがオススメでしょうか。 エコジョーズ だとZEHが取れないので現時点で除外しています。 よろしくお願いします。

  • 給湯器の買い替え

    まだ現役で動いているものの使用年数を考えると いつ壊れてもおかしくない、でもすぐにでも欲しい給湯器。 さていわゆる普通の給湯器以外にも 今はいろいろあるのですが、調べると 名前が似ているし、違いがわかりづらいし、で 業者に聞いたら丸め込まれそうなくらい、とにかくわからない。 一応調べた範囲では エコジョーズと言うのは、どうも給湯器の効率のいいのみたい。 エコウィルと言うのは、ガスで発電するが 発電とお湯を作るのが同時なので、使う時間帯が同じでないとだめ、 ただし今は停電時でも使えるのがあるらしい、というのに魅力あり。 エコキュートと言うのは、電気温水器のようなので 場所が要るし、深夜の音で近所とのトラブルがあるらしいが 金額は安くはない。 エネファームと言うのは、最初名前と宣伝で一番いいと思ったが 300万位するようなので、問題外かな、と思っている。 とそんな感じです。 考え違いのところの指摘と、うちの場合だとどれがいいか について教えていただけるとありがたいです。 うちは3人家族で、生活時間帯は夜中心。 昼間の電気が売れるな、と思って 太陽光発電は設置済みです。 なお相談できるガス機器取り扱い業者はありますが なまじ相談したら買い換えないといけなくなりそうなので まず知識として調べたい、と言うことです。 よろしくお願いします。

  • 給湯は電気かガスか??

    以前、太陽光発電を載せるか相談した者です。その節はありがとうございました。  さて、キッチンのみガスコンロで、という予定で新築計画中なのですが、太陽光発電にこだわらなくなった分、他の部分も迷い始めてしまいました。蓄熱式暖房は入れる予定なので、電力会社の深夜割引は利用したいと思ってます。  迷っているのは給湯です。電気温水器の予定だったんですが、不安になってきました。理由は、  ・お風呂が大きめの浴槽(380リットル)なので、お湯が足りなくならないか?  ・貯湯タンク内はお掃除できない・・・ということは、かなりすごいことになってるのでは?「飲めません」という注意は、キッチンでお湯を使うとき不便なのでは?  ・寒冷地には貯湯タンクは向かないとか。室外設置だと、やはり余計な電力を使うのか?  などなどです。しくみをよく理解していないかも?というのもあるのですが、いっそのこと「エコジョーズ」にして、お湯をためておくことなくガス給湯にした方がいいのかな?と悩んでいます。  ただ、エコジョーズで効率よくお湯を沸かせるとは言え、LPガスの地域なので料金の高さはは電気の比でないはず(><) また、ガス事故の不安も消せません。  今、自分に思い浮かぶこれらの欠点を、どうやってクリアーし、どちらを選べばいいのでしょう??すみません、最終決定はもちろん自分でしますが、アドバイスをお願いします!!

  • 給湯はエコキュートかエコジョーズか

    長野市内に家を新築します。38坪の高気密高断熱住宅に、夫婦+幼稚園の娘計3人で暮らします。利便性だけでなく経済性やエコ性もあれこれ考えた末、調理はIH、暖房は都市ガスを引き込んでの温水ルームヒーターと決めました。残るは給湯を電気にするかガスにするかで迷っています。ありふれた悩みで恐縮ですが。アドバイス宜しくお願いします。 選択(1)深夜電力契約をしてエコキュート。イニシャルコストはかかるが、ランニングコストは超安い。でも、寒冷地なので湯が切れたりぬるくなったりしないか心配。電気はエコ的!と謳っているが、発電ではCO2を大量に出し、送電ロスも大きい。洗濯機・食洗機・浴室乾燥機・炊飯器・携帯の充電なども深夜~早朝にやると夜行性動物に変身してしまうかも。また、暖房用に引いたガスの基本料金が不経済。都市ガス会社に問い合わせると、冬季だけの契約・供給も可能とのことだがいかがなものか・・・。選択(2)エコジョーズ。好きな時に好きなだけ湯を沸かすことができる。室外燃焼なので安全&クリーン。しかし、同じ温度と量の湯を沸かすのに深夜電力の4倍もかかるのは、貧しい我が家にとっては大変に困る。また、エコジョーズ1台で給湯も暖房もまかなえるのか?。給湯用と暖房用とに分けた方がよいのか?。暖房用のエコジョーズはあるのか?

  • エコジョーズは商品名ではないのですね

    あるガス機器メーカーの商品名だとばかり思っていましたが、各メーカーそれぞれの給湯器にエコジョーズというロゴが見られます。 調べましたら、「エコジョーズ」とは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器のことらしいです。まるで商品名みたいですね。 この省エネ型給湯器をカタカナで名付けたのは誰ですか。

  • 売電・なぜ太陽光はよくてエコウィル、エネファームはだめか

    最近、家庭で発電できるシステムが普及し始めてきました。 余った電力を電力会社が買い取ってくれる制度があります。 しかし、例えば東京電力の場合太陽光発電の電力は買い取ってくれるが、ガス発電のエコウィル、エネファームの電力はダメということになっています。 これはなぜでしょうか? また、太陽光とエネファームを両方設置することもできるのですが、どうすればうまいこと「太陽光の電気」だけ分けて買い取ることができるのでしょうか?