• 締切済み

自動車事故で加害者側から口頭弁論に呼び出されました

長文になります。 書き込みは代理なので、本人の証言と手元に届いた訴状を頼りに状況を書きます。 一昨年の年末、父親が自動車事故を起こしました。 広い国道上の交差点(右折信号有り)で、当方が青信号で直進(本人曰く時速100km程)。相手が右折待ちの状態から交差点内に進入し衝突。 こちらはほぼ正面衝突し全損で自走不可。相手は目視では自走可能な状況のようでしたが全損扱い。 父は無傷でしたが、相手方が捻挫・打撲で当初2週間の通院が見込まれていましたが、半年ほど通院していたようです。 事故当初から相手は当方が赤信号で進入したからだと言い張っており、こちらも納得がいかないので平行線のまま現在の状況に至ります。 訴状の文面では、事故の原因はこちらが赤信号で進入したことになっており(被告)、相手の車両時価額、治療費、通院慰謝料、休業損害の計300万円を支払えという内容です。 ドライブレコーダーなどで事故当時を記録していた訳でも無いですし、目撃者がいる訳でもなく、事故直後を撮った写真など証拠はありません。 こちらの保険でも弁護士を立ててもらい、父も口頭弁論には出頭すると言っていますが、事故のショックと早く忘れたいという思いで気が引けているようです。 しかし、事故相手(在日中国人の方)が事故直後に知り合いをその場に呼び父を責めた事、相手が通院していた病院が自宅からは近いようですが怪しい病院である事(タトゥー除去なども掲げている)、これらの事故対応に手馴れているように感じる事から、憶測ではありますが当たり屋なのかもと思うと腹立たしいです。 父の証言も証拠はありませんが、なぜ証拠も無いのに相手の主張が正しいとされ、こちらが一方的に被告扱いされなければならないのか分かりません。 口頭弁論は今月末なので、もう手遅れなのかもしれませんが、相手の言いなりにならないように、これからでも取るべき行動や対応など、些細なことでも構いませんので無知な私にどうかお教えください。お願い致します。 足りない状況などご指摘ありましたら補足します。 長文・乱文お許しください。

みんなの回答

回答No.2

>自動車事故で加害者側から口頭弁論に呼び出されました 現実的には、「被害者」としての先方から、まず、「訴状」が裁判所に提出されたわけですよね。 それに対して、果たして、貴方サイドでは「答弁書」を裁判所に提出しましたか。 先方の主張する事実関係を認めるか否か、そして、貴方サイドではどのような判決を求めているのかなどを記載したものを「答弁書」と言います。この「答弁書」を提出せず、更に、口頭弁論にも欠席しますと、被告は、原告の主張を全て認めたことになります。で、原告の訴状の記載だけで判決が可能と裁判所が判断すれば、即、原告勝訴となります。従って、口頭弁論を欠席してはいけません。 >こちらの保険でも弁護士を立ててもらい、父も口頭弁論には出頭すると言っていますが、 争点は信号の色ですが、事故の際、警察は介入していないのでしょうか。 国道を100km/hという負い目があったのでしょうか。それで、信号無視との判決でも下されたら大変ですね。相手が中国人なら、尚更、即、警察に連絡すべきでしたね。 まあ、こうなったら、あること無いことデッチ挙げてでも、「青信号」であったこと、しかも、100kg/hと思ったのは勘違いで、実は80km/h程度のスピードに過ぎなかったこと、中国人の知人に「半軟禁状態」にされたため、警察への連絡が出来なかったなどと言い立てましょうか。裁判というのは、裁判官を見物人として双方が「良い人」を演じ合うものです。真実のみを語ろうなどと思わない方が賢明です。 相手の「訴訟(本訴)」に対して、こちらからの逆訴訟、即ち「反訴」、または、「中間確認の訴え」という反撃も、あるいは最大の防御になるかも知れません。

az-1-f6a
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 答弁書はこれから作成し、口頭弁論には必ず行くようにと伝えてあります。 事故直後に警察も呼び調書も作成され、父も当時の状況を説明したらしいのですが、保険会社によると何故か相手方の主張のまま作成されているようです。 なので、こちらに弁護士が立っても厳しいのではと思ってしまいます。 >相手の「訴訟(本訴)」に対して、こちらからの逆訴訟、即ち「反訴」、または、「中間確認の訴え」という反撃も、あるいは最大の防御になるかも知れません。 これからでも間に合うようでしたら、弁護士と相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

弁護士と同席するのですよね、弁護士に聞けば良いのでは?。 当然、自分の保険会社に弁護士がいるなら、同席をお願いすべきでしょう。 訴状が届いたなら、法廷闘争です、戦いです。 戦いに、一人で行く人はいないでしょう。 保険屋の、弁護士がダメなら、ジバラデモ、受けて立つしかないでしょう。 弁護士量をいれいれし、その見返りはあなたにくるのだから。 弁護士料ヲケチレバ。

az-1-f6a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弁護士とはこれから会って打ち合わせをしていくのですが、自分で雇う訳ではない保険屋専属の弁護士なので、どこまで親身になってくれるかが心配です。 今回の件で、こちらの保険屋は殆ど動いてくれず、相手と平行線のまま結果1年半も経ってしまいました。 やはり弁護士とは言え、長引かせたくも無いでしょうし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 被告が第2回口頭弁論の期日に欠席した場合は

    ある民事訴訟の被告になって、先日、訴状に対する答弁書と証拠を提出し、第1回口頭弁論で陳述し、証拠調べも行われました。 これに対し、裁判所は、第2回口頭弁論の期日を指定して、原告に反論の準備書面を出すように言いました。 被告である私としては、この第1回口頭弁論での答弁書の陳述と証拠調べにより、勝訴を確信しています。 これ以上、主張も証拠もありません。 また、私の家は、交通が不便な場所で、裁判所まで行くのに3時間くらいかかります。 それで、次の第2回口頭弁論の期日では、私は欠席にして、原告は準備書面を陳述する(原告が新たに提出した証拠の証拠調べも行う)だけで、結審して判決を出してほしいと思います。 このような場合に、実際に、被告である私が第2回口頭弁論の期日に欠席すると、どうなるでしょうか? すなわち、被告である私が第2回口頭弁論の期日に欠席したら、上記の私が望む結果(結審して判決を出してほしい)になってくれるでしょうか?

  • 自動車事故 10:0 相手が認めず弱ってます

    先日妻が近所で起こした自動車衝突事故について、進め方が分からず、相談に乗ってください。 事故は、右折信号機付き交差点での、右折(当方)と直進(相手)の衝突事故です。 当方見解では、当方が右折信号が出てからの交差点進入で、信号無視の相手直進車と衝突した、相手側過失の事故との認識です。 交差点は、高架下にあり、中央分離帯に高架の支柱があり、右折車からの前方は見通し悪いこともあり、信号機変移は、直進青(直進・左折の矢印)→黄→赤となり、2秒程間隔を開けてから右折矢印→黄色→赤となります。 相手先は当方が黄色中に右折と主張し譲らない。 当方は右折矢印点灯後、逆方向の右折車線と近い交差点のため逆方向右折車2台との擦れ違いに留意し徐行しながら進入しており、明らかに相手の信号無視と考えてます。 (ちなみに現場は当方のすぐ近所で、その交差点の信号変移も慣れてますが、相手は他県の方でした) 警察立会い時には、交差点角の店舗店長も妻に話しかけて頂き、事故を見た時既に反対側信号が青で、車が事故車を避け通りにくそうだった事からも、直進車としての黄色状態進入はあり得ないと。 御相談は、 ・警察が事故立会いで、物損処理扱いとされ、引き上げられましたが、後日店舗店長に改めて確認に行き、証言は曖昧だったと言われました。民事不介入原則で、後日聴取に行く事ってあるのでしょうか? ・相手先保険会社からは、相手先が黄色進入主張を変えないため、双方立会い確認を要求してきました。   妻から相手先保険会社に、それならば警察に実況見分もやってもらいたいので、物損から事故扱い切替えも考えてると伝えた際、当方の同乗者の安全義務違反とかも問われかねないから勧めない、と言われたそうです。事故扱いに切り替えると、そのような可能性も発生するのでしょうか? ・このケースでの基本過失割合を調べると、10:0で相手過失のようですが、相手が主張を曲げない状況を当方保険会社(代理交渉無し、車両保険あり)に相談すると、良くて半々では?お互い痛みわけでお互いの車両保険で車両修理されては?とのことでした。 当方優位だと思っていたのに、5:5位にまでなってしまうことってあるのでしょうか? 以上、長文失礼しました。 妻の主張する右折信号で進入したことを信じてますし、信号変移からも、相手先が主張する、黄色なのに右折してきたという主張は矛盾すると考えることから、当初優位に交渉できると思ってましたが、相手が認めないことを論破することの難しさを痛感してます。 取り急ぎは店舗店長がどこまで証言に付き合ってくれるのかが鍵とおもい、把握しておきたいとも思ってます。 いま、保険会社からの今後の立会い要請対応や、日頃の電話連絡には、平日で妻が対応するため、妻が大変弱りきっており、なんとか力になりたいと思っております。 皆様のご助言を頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 交差点内で事故を起こしました

    右直の事故で此方は直進のバイク、相手が右折の車です。 此方は任意保険には加入しておらず自賠責のみで、相手は任意保険にも加入しております。 結果として此方が胸椎の圧迫骨折で4週間の入院、退院後もしばらくは寝たきりでろくに動けない状態です。 事故の状況としては3車線の右折信号有りの交差点で、時速50~60キロで走行していました。しかし信号が黄色に変わり後続車もいたためそのまま交差点に進入した際、相手の車が右折を開始し避けようとし転倒、バイクだけ相手の車にぶつかりました。 相手は右折信号が青になってから発進したと主張していて、警察がとった目撃証言では此方が交差点に進入するときは赤だったという証言も出ていてかなり分が悪いです。 物損扱いにして全て自分で負担するか、人身事故にして治療費だけ向こうの自賠責で負担してもらうか迷っています。 人身事故に下場合の刑事責任とか罰金、免停のことを考えるとどちらにしたほうがいいんでしょうか。 ちなみに普段から車に乗っているので免停は結構な痛手です。 拙い文章で読みにくいかもしれませんが解答お願いします

  • 民訴第2回口頭弁論は?手法は?

    本人訴訟で東京地裁(簡易裁判所から地裁への移送)で90万円の保険金請求事件を起こしています。 被告は保険会社代理人弁護士です。 第1回口頭弁論は6月29日で当然ながら2,3分の確認程度で終わりました。 第2回は9月27日です。 質問させて頂きます。 (1)第2回以降も当方、主張の忘れ、聞き逃し等を防ぐため準備書面を主体にして裁判所での弁論は補足程度で進めていきたいのですが、それは可能でしょうか? それとも言葉で主張し合いになるのでしょうか? (2)口頭弁論時に発言した言葉は一言一句書記官が控えていているのでしょうか?そして言った言わない、ということはないのでしょうか? (3)原告準備書面では被告弁護側がなんら証拠もなく言いがかり的な主張をしてくるので当方「何々を求める」、「当然である」等強い口調の主張をしてしまいますが、これは控えて柔らかく主張したほうがよいでしょうか?それとも効果的でしょうか? (4)口頭弁論が第1回から第2回まで3ヶ月もありました、夏は夏休みがあるから少し遅れるのは知っていましたがこんなに遅れるものでしょうか? 第2回以降は1ヶ月に1回程度でお互い主張が出し尽くしたところで判決でしょうか? (5)本人訴訟で弁護士相手は難しいものでしょうか? 当方、証拠は揃っていますし、主張もできます。 被告弁護士は証拠なき推測の主張と判例を主張してくるだけです、 それに対しても証拠をつけて反論できます。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車同士の事故の慰謝料(加害者側です)

    先日、自転車同士の事故を起こしてしまいました。 赤信号で交差点に進入したところ、青信号で進んできた自転車が接触して転倒。乗っていた方が全治10日の打撲を負いました。 今回の事故でかかった治療費、自転車の修理費、自転車に乗れないからとのことで通勤にバスを使った交通費などすべて(1万円強)を相手方に支払う以外、慰謝料はどのくらい払えばよいでしょうか。 通院は1回、仕事は休んでいないそうなので、4200円×2×1日=8400円程度でよいのでしょうか。 この事故で使えるような保険に入っておらず、自分で交渉するので相場など教えていただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 自動車事故の過失の判定について(結局5:5?)示談交渉の進め方

    先日信号のある交差点で右折をしようと青信号で交差点に進入して待機していました。信号が赤になったので右折をしたところ対向の直進車が突っ込んできて衝突してしまいました。事故後自分なりにこの事故に関する過失割合を調べてみたところ私:相手=10:90もしくは20:80のようです。しかし後日私の加入している保険会社から連絡があり相手は青信号で進入したと言っているそうです。そしてこういう事故は証人もいないと判定が難しいらしく50:50でおさまる可能性があるとのこと、また最悪信号のない交差点として考えることもあり、この場合はさらに右折者が不利になるとのこと。私事実に、うそ偽りがまったくありません。このような場合どうやって示談交渉を進めていったらよいでしょうか?また最初に書いた過失で相手を納得させるにはどのように保険屋さんと話し合いをしたらいいのでしょうか?おしえてください。

  • 自動車と原付の交差点での事故について

    自動車(当方)と原付(相手方)の事故を起こしてしまいました。 現場はT字の交差点で、私は右折・相手は直進でした。私は右折矢印の青で交差点に進入したところ、赤信号で相手方の原付がスピードで走行してきました。あわててブレーキを踏みましたが、間に合わず接触してしまいました。 現場にたまたまいた方が、相手方に「信号が赤だったんだから、君が悪い」と話していましたが、病院に行く時には、もういませんでした。 相手方は、打撲で2週間の通院です。 ここで質問なのですが、警察の現場検証の際、相手方は「気がついたら赤だった」と話していました。 私は、警察の方に「目撃者を探して、名前・住所・電話番号を聞いてください」といわれました。今のままでは不利だと言われてしまいました。 目撃者の方を探したいのですが、警察の方は立て看板を出すのは、時間がないからと断られてしましました。 自分の足で探すしかないのですが、本当に目撃者の証言は必要なのですか?

  • 否認事故?…どうすればよいのでしょうか!!!

    先程、事故がおきました。 私が交差点で右折したところ、左から直進してきた車とぶつかりました。車には小学生が乗っており唇を切って血がでていたので運転していた母親と救急車に乗って病院に運ばれました。 救急隊員によると「病院に行く程ではないが母親が行くと言っているので…」と言っていました。 その後。 事故があったのは通学路にもなっている信号機付の十字路、片側一斜線の交差点です。 私が青で進入し(進入直前に確認済)右折しようとハンドルをきった瞬間左から左前輪部分にものスゴイ衝撃で突っ込んできました。時速50キロ以上は出ていたハズです。 もちろん信号は青なので進行方向の右側は確認しましたがまさか赤であるハズの左から車がくるとは思わなく確認していませんでした。 ところが、警察の話によると相手側も「青でした!」と主張しているという事で驚きました。 困惑していると警察が目撃者の証言が聞けたと言い説明されたのですが、どうやら目撃者は「なんで白い車が(私のです)あのタイミングで交差点に進入してきたのか…。」と答えたようなのです。ようするに相手側を正当化したようです。 私は更に驚きました。 すると警察は…余裕の笑みで「正直、信号みてなかったんだよね?後でも証言変えられるケドこのままじゃ否認事件で最高(最高裁)にもってくしかないよ」と言いました。 ですが私は「自分の言っている事が真実なので」と主張しました。その後もう一度検証するかもしれない。と警察に言われ一旦終了しました。 保険屋に連絡をしてレッカー車を呼び事故車を移動していると相手側が保険屋さんと一緒に現場に戻ってきました。 ですが相手方とその保険屋はまるで私が悪いかのように余裕な笑みで笑いながら挨拶するなり何も言わず帰っていきました。 (子供は唇を少し切ったダケで他にケガはしてないとの事で安心しました。) 調べるとどうやら同じ保険会社のようで、不安に思いました。 (相手方と仲良さそうにしていたので…) このような状況ではやはり私の方が不利なのでしょうか? 警察の方に証言したように私は交差点進入直前青だと確認しています! ですが交差点に進入して右折している時まで信号機など見ていません!(普通みませんよね!?) 進入時には黄色で赤ギリギリになったのかもしれませんが絶対信号無視ではありません! むしろそのような状況で相手方が50キロ近くでているほうがおかしいと思います。 このまま不利な状態で裁判にまでなって私が負けて全ての費用を負担しなければいけないのかと思うと悔しくて悔しくて…。 ポイント ・交差点進入直前、青だと確認済。 ・赤であるハズの進行方向(右折)側の対向車が何台も信号待ちで停止していた。 ・目撃者は通学中の子供達を交差点で安全指導する地域の保護者。

  • 交差点事故時の路面凍結での黄色信号通過について

    先日路面凍結時に事故を起こしてしまいました。 当方が右折の為に青信号交差点内に進入して停止しておりました。 黄色信号になり、前方から来た対向車に加速も無く、停止できる距離があると思ったので右折しました。 しかし、右折したところで赤信号直前で停止線を越えてきた対向車に後輪部分をぶつけられてしまいました。 事故後に警察と保険会社には連絡済みです。 相手は普通の路面状況なら止まれたが、凍結の為止まれなかったと証言しておりました。 保険会社に相談したところ青進行で進入黄色で右折の当方が3、黄色信号で進入の相手が7の過失でスタートになりました。 しかし、後日保険会社に連絡をしたところ黄色信号で安全に停止できない場合は相手は青信号での進入とみなされると言われました。 黄色信号で安全に止まれないというのは後ろに車がいて、 急ブレーキをかけたら追突の恐れがあるなど相手にとってどうしようもない状況でしたら納得いきます。 しかし、運転していて事前に凍結していたことは知っていましたし、 凍結で黄色信号で安全に止まれなかったという証言は安全に止まれないスピードを出していたこと自白してるのと同じだと思います。 凍結で後ろから追突された場合でも安全に止まれなかったからという理由で許されるものでもないはずです。 道路交通法では滑り止めの措置を運転者が取ることを義務づけていますし、 青信号の時には既に対向車が方向指示を出して交差点に入っていたにも関わらず 規定速度を守っていても安全に止まれない速度で走っていたというのは安全運転義務違反にあたるのでしょうか? この場合も相手が青信号での進入、当方が黄色信号での右折となるのでしょうか?? またこの事故の過失割合はどのようになるものか教えてください。 事故は今回が初めてです。 知人に相談してみたところ保険会社は穏便に解決しようするので相手がごねてきたからこちらに折れさせようとしてるのではないかと言われました。 路面が凍結していたと予め知っていてスタートの過失割合を出した保険会社が急に過失割合が変わると言ってきてるのが不審でなりません。 どうかお力をお貸し下さい。

  • タクシーとの事故です

    夜23時頃に交差点で事故しました。状況は私が直進でタクシーが右折です。信号機は右折分離信号で直進と左折の黄色で進入して右折で出て来たタクシーと物損事故になりました。交差点は広いです。過失割合はどうなりますか?意見を下さい。

このQ&Aのポイント
  • 【質問内容】Roland TD 1KPX2を組み立てる方法について教えてください。
  • 【質問内容】組み立てる際の注意点やポイントについても教えていただけると助かります。
  • 【質問内容】組み立て完了後の操作方法や使用感についても教えてください。
回答を見る