• ベストアンサー

血糖値を下げる食事

こんにちは宜しくお願いします。 現在血糖値が高いのでなんとかしようと思っています。 それで、教えてほしいのです! 血液中の糖分が細胞に吸収されるのには、 三価亜鉛(レバー)+ラクトファリン(生乳及びナチョラルチーズ)が必要とのこと。 ラクトファリンは熱と酸に弱いので胃酸によって腸まで届かないとのこと、 ナチョラルチーズで腸まで届く食事の仕方がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

チーズや牛乳に含まれるラクトフェリンは量も少なくしかも加工の過程の熱処理でその効果はほとんど失われているはずです。ラクトフェリンは少なくとも胃酸の影響を受けないようにした腸溶性のコーティングが施されたサプリメントで補充する方が効果的だと思います。それでも胃酸の少ない空腹時が望ましいと思います。きちんと腸管で働けば免疫力を高めてくれます。 血糖値が高い原因はいくつかりますので体質や体調に合ったやり方が必要です。 もし肥満、運動不足、過食、甘いものが多い傾向があれば炭水化物などの糖質の制限(運動を加えるとさらに効果的)によって減量が進み血糖値は下がります。この場合は体重そのものがストレスとなって血糖値が上がってるのです。 食も細く痩せて血糖値が高い場合は心や体のつらいストレスが原因ですのでまずはストレス対策が必要です。心や体を休めることができれば下げることができます。 後者の場合は無理やり食事制限したり運動をやり過ぎるとかえってそれがストレスとなって血糖値は下がらなくなってしまいます。

so-tyann
質問者

お礼

albert8さま ご回答ありがとうございます。サプリメントのことは2社ほど販売しているのですが、通常の食事で、出来ないか知りたかったのです。ナチョラルチーズはよく食べますので何かいい方法はないかと質問させていただきました。  甘い菓子類が好きで以前は食後に食べていましたが、止めています。 友人たちが来たとき、シャンパンかワインですのでチーズなら酒の肴でグッドなんですが!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

血糖が細胞に吸収されるのに必要なのは「インスリン」です。レバーと生乳及びナチョラルチーズなんて珍説は初耳です。 特定の食べ物でいま現在の血糖値が下がる、ということは、まずあり得ない話です。 それが事実なら、ついうっかり「レバーと生乳及びナチョラルチーズ」を食べて低血糖になる人が続出してしまいます。

so-tyann
質問者

お礼

rh7fhg78rwさま ご回答ありがとうございます。最近「インスリン」がいくらあっても血糖を吸収するにはラクトフェリンがないと吸収しないことを知りました。 母乳から赤ん坊の時蓄積されるとのことです。離乳食になると胃酸がでて腸に届かないとのことでした。 お世話になりました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

正確には、腸で溶けるかぷせるにいれて、飲み込めばよいのでは。 薬局にカプセルはうっていると思うよ。でも、あまり、意味があるとは思えません。 血糖がたかいなら、運動したり、食事量をまもったり、食品成分表を利用するほうが よいと思いますよ。

so-tyann
質問者

補足

yasuto07さま ご回答ありがとうございます。 僕も「腸で溶けるカプセルにいれて、飲み込めばよいのでは。」と思いましたので薬局でカプセルがあるか確認してみます。 食事量を減らすのが、生きがいを失うようで! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血糖値について

    血糖値が食事の直後に上昇するのはなぜですか? 人間の体の中で食べ物から栄養素が吸収されるのは「小腸」が中心とされています。 http://www.e-uruoi.net/intestine/index1.htm ところが血糖値は食事の直後に上昇します。 これはなぜなのでしょう?食道や胃から糖分が吸収されたりするのでしょうか?

  • 血糖値について

    血糖値に関して、3つ質問があります。 (1) 人の血液中には血糖(グリコース)が存在しますが、グリコースは血液中のどの成分に含まれるのでしょうか? 血漿の中に独立して存在するか、赤血球内に存在するか等です。 (2) うる覚えで、高校の生物学では「体内に吸収された栄養分は全て細胞内に蓄えられる」と教わりましたが、赤血球も栄養分の貯蔵に係わっているのですか? 血糖値を調べる場合、赤血球を採取するのでしょうか? (3) 血糖値の高い人の血液は甘いのですか?

  • 血糖値はなぜ食直後にあがるのか?

    食べてから、小腸で吸収されるのに3時間から6時間かかります。 その後に血中に糖分などが行くのだと思いますが、 なぜ、食事をして30分~2時間で血糖値が200ほどまで上がるのでしょうか? まだ吸収されていないのに、 上がるのはなぜなのか、それはどこから出ているのか、 ご教示ください。

  • 血糖値が上がって死亡?

    ニュースで糖尿病の12歳の少女が、数日間インシュリンを投与しなかったので死亡したというのをやっていました。 食事をすると血糖値が上がるのですが、それでどうして死亡するのでしょうか? 血糖=エネルギーの素ではないのでしょうか? 少なくとも栄養分は血管から細胞に送られているはずです。 すると自動的に血中血糖値も少なくなってゆくのではないでしょうか? あまりにも大量に糖分を取りすぎたということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 薄味のほうが血糖値が上がりにくいでしょうか

    グルコースが腸から吸収されるときナトリウムイオンが必要だと聞きました。薄味のほうがグルコースの吸収が悪いので血糖値が上がりにくいでしょうか。

  • 食事の最初に野菜を食べるメリットとは?

    食事の初めに野菜を食べると良いと聞きますが、 1・・まずですが、何分前ぐらい前に食べるのがベストですか。 2・・野菜の次に食べるものは、野菜に続けて食べるのが良いのか、    何分かあとで食べるが良いのですか。 3・・特に血糖値を上げない効果があるようですが、本当に効果が    ありますか。     4・・他にはどういう効果、メリットがありますか。    脂肪の吸収をいくらか押さえるとかも? 5・・効果がある場合、野菜がどういう風に作用するのでしょうか。    よく噛む方が良いらしいですが、    例えば、先に食べた野菜が食事のうち、余計な糖分など    不要なものをある程度包み込んでしまうのか、    栄養を吸収するという小腸に先に運ばれて膜がかかった    ようになっていて、糖分などを吸収しにくいのか?

  • コレステロールと血糖値をさげる食事

    コレステロールと血糖値をさげる食事 主人(39歳)が医師から食事療法を勧められました。 毎年健康診断で脂質・血糖値の数値がひっかかっていて肥満気味だったので、年明けから運動(夕食後のウォーキング)を始め、お酒を控えて、減量を始めました。 結果、4kg程減量出来たので、先日現在の状態を知るために2次検査(血液検査)を受けましたが、 総コレステロール 266(前年健診時数値 314) LDL直接法 179 (前年健診時数値 197) 血糖値 142 (前年健診時数値 161) Hb-A1c 6.3 で、またしてもひっかかりました。 前回は中性脂肪もひっかかっていたのですが、正常値(121)になっていましたし、今回ひっかかった項目も少しですが、数値が良くなっています。 ですが、すでに初期の糖尿病だと言われ、食事療法をするように勧められました。 糖尿の先生からは ・1日の摂取カロリーは1800kcalに抑える事 コレステロールの先生からは ・卵・牛肉・カフェインを控える事 ・油ものを控えること ということは言われました。 料理本など見ているのですが、糖尿向けとコレステロールを下げる向けと両方あるのでどちらに重点をおくべきか悩んでいます。 そこで質問なのですが、食事療法で血糖値とコレステロールを同時に下げようとすることは可能ですか? どちらかに重点をおいたら、片方も良くなったりしますか? 気を付けないといけない点やアドバイスなどありますでしょうか? 1ヶ月後にまた血液検査に行きます。 下がっていなければ投薬も考えないといけないそうなので、困っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 血糖値とかインシュリンとかに詳しい方・・・

    最近、母が更年期の影響で内科通いしています。 医者はあまり話を聞いてくれないので、疑問に思うことを代わりにここで聞かせてください。 現在、高血圧を抑える薬のみを飲んでいます。 血液検査で、血糖値が高かったのですが、肥えているので基本的に「食いすぎなさんな」ということで終わっています。 しかし、母は食べすぎということはないのです。 むしろ少ないほうです。 家庭内離婚状態でストレスや生活習慣の乱れもあると思います。 血糖値があがれば血液の循環量が増え血圧が上がると聞いたことがありますが、かといって血圧を抑える薬は食べすぎでないので、本来は血糖値がなぜあがるのか、その原因を探さなければいけないのではないのかなと思います。 医者ではないので素人があれこれ考えるのは良くないと思いますが・・・ ただ、太っているのを食べすぎと判断されて治療されると、あれこれ考えてしまいます。 そこで、血糖値を計るキットを試してみたのですが、食事は普通にとっても、血糖値が異常値を示しているようです。 食事を採り過ぎすれば、必要以上に血糖値があがり、インシュリンが出て、脂肪にすると聞いたことがありますが、逆に、インシュリンがなんならかの形で出なくなって血糖値が高いままで太ってしまうなんてことはあるのでしょうか? 血圧を下げることよりも、血糖値が高い原因を探る必要があるようで気がなりません。

  • 血糖値(びわ茶)

    現在妊娠7ヶ月です。 血液検査で血糖値が高めと診断されたので 血糖値を下げる効能のある、びわ茶を買ってみたのですが 効果的な飲むタイミングなどありますか? 食事の前・食事中・食事後、寝る前・・・など どのタイミングで飲むと血糖値を下げやすいのか 教えてください。 他にも血糖値を下げる効果のある食べ物・飲み物など あったらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 食べた物は、何時間後に血糖値を上げるのか?

    食べた物は、何時間後に血糖値を上げるのか?  食事をしたり、ケーキを食べたりした後、それがブドウ糖などに変化して血液中に現れるのは、何時間くらい後になるのでしょうか。  血糖値が維持できないと、元気がでないといわれます。朝食の必要性が言われていますが、朝、食べた物は、午前中に血糖値をあげるのかどうかが知りたいのです。  コーヒーに砂糖を入れて飲むと、すぐに元気が出てきます。これはすぐに糖が血液に入っていくのでしょうか。私はコーヒーに砂糖を入れると元気が出てくるのに、なんで、砂糖を入れない人がいるのか、分かりません。砂糖を入れると何が悪いのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう