サッカーの観戦スキルが上がらない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • サッカーの生観戦を始めて4年目になるのですが、どうしても観戦スキルが上がりません。
  • ピッチ上の選手とボールの動きを正しく把握する為の目の使い方が知りたいです。
  • サッカー観戦のための矯正視力についても相談させてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

サッカーの観戦スキルが上がりません。

サッカーの生観戦を始めて4年目になるのですが、どうしても観戦スキルが上がりません。 ニッパツ三ツ沢とか西が丘みたいなスタンドとピッチが近い球技場でも、 ボールの動きと人の動きを同時に正しく把握することができません。 球技場ですらこうなので、陸上競技場だとほぼ何も分かりません。 ピッチ上では人が固まってごにょごにょ蠢いているようにしか見えません。 あと、チャントを歌ったり手拍子を叩いたりするのは好きなのですが、 情けないことに、応援しながら試合内容を把握することができません。 これ以上我流を貫いてもしょうがないので、初心に帰ってゼロから観戦法を学びたいと思います。 恐れ入りますが、皆様がどういう風に観戦スキルを上げたのかをお教え頂けないでしょうか。 皆様独自の方法論は勿論、良い参考書などがあればそれもお教え頂きたく存じます。 特に、ピッチ上の選手とボールの動きを正しく把握する為の目の使い方が知りたいです。 自分は矯正視力は1.2くらいあるのですが、 サッカー観戦のときはもっと強い矯正を掛けたほうが良いのでしょうか?

  • 10724
  • お礼率35% (54/152)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

サッカー観戦を本格的にはじめて10年以上になります。 現在は毎年100試合以上生観戦をしています。(高校サッカー中心、Jリーグだけだと年間に観戦できる試合数が少ない) 自分が注意しているのは、両チームのフォーメーションをノートに書いて全体を把握するという事です。 試合が始まると、まず両チームのフォーメーションと各選手ポディションの背番号を把握します。 一度におぼえるのは不可能なので、ノートに書き出します。 両チームのフォーメーションを理解した状態で試合を見ると、攻撃の一連の流れが見えてきます。(「DHからSBに展開してサイドから押し上げる攻撃が多い」等) そこに相手がどう対応したかも見られるようになれば、試合の流れが見えるようになります。(かなり上級者でないと流れまで見えるようにはなりません) 観戦するスタジアムは出来るだけサッカー専用スタジアムで観戦するようにしてください。 これは自論ですが、良いスタジアムが観戦者の目を育てます。 チャントを歌ったり手拍子をしながら見るのは楽しいと思いますが、じっくり試合を見ることが出来なくなるので、サッカー観戦スキルを効率的に向上させたいのであれば、それは我慢するべきだと思います。 視力は良いに越したことはありません。私はメガネで左右1.0程度でしたが、背番号確認の為に双眼鏡を使用する機会が多く不便していたので、レーシック(視力回復手術)をうけました。 現在の視力は1.5と2.0で双眼鏡を使用する機会もなくなり、大変試合観戦しやすくなりました。 最後に1つ サッカー観戦をして自宅に帰ってきたら、ブログで観戦日記をつけることおすすめします。 その日の試合の感想を実際に書き出すことで新たな発見があります。勉強でいう復習のようなものです。 実際に、自分はサッカー観戦のブログをやっています。

その他の回答 (8)

  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.9

直接の回答ではありませんが、こんな本が出ているそうなので紹介します(私は読んでいませんが)。 『サッカー「観戦力」が高まる』清水英斗・著 http://www.sakaiku.jp/topics/2011/001495.html こんな本などを参考にするのもいいかもしれません。 また、著者参加による『サッカー観戦力を養う』と題したトークセミナーも近日開催されるそうです(有料)。 http://www.soccer-j-ac.jp/archives/1238?tw_p=twt 私も三ツ沢や西が丘は好きです。 だいたいはバックスタンド中央寄り、最前列から5~8列くらい後ろ、ピッチ全体がほぼ視界に入るくらいの席で観ています。 矯正視力は0.8くらいですが、観戦の際も特に不便は感じません。 上記のトークセミナーの内容説明にも書かれていますが、ボールホルダー以外にどこをチェックするか、次のボールの行方を予測するような感じで、ボールを持っている選手+もうひとり=攻撃側の選手を同時に2人くらい注目する見方をしています。

回答No.8

自分は、Jリーグの生観戦はなく、部活で他チームの生観戦位しか無いのですが参考になれば。 自分の場合は、ボールを持った選手が次に出すであろう選手を視覚の中に置くという見方ですね。パスコースはマークに着いた選手の位置とボールを持った選手の体の向きであらかた予測が出来るので、必然的にパスを出せる選手が決まってきます。 そうすると、全部を視覚の中に捉えなくても大丈夫と思うので見ていて余裕が出来ると思います。 自分は地理的にJリーグ観戦は無理なので、スタジアム観戦はチャントで盛り上がり、戦術眼はテレビ観戦と割りきってもいいのでは?と思います。 スタジアムで熱く応援すると言う中で、戦術までは気にしていられないのでは?と思いますし、スタジアム観戦では、非日常を味わうと思ったほうが楽しいと思います。 ちなみに、パスコースをチーム全体で作りだし流れる様にパスを繋げるという事で、バルセロナを昔から応援しています。 そして、その次に出せるであろうと思う選手を飛び越して正確にパスを出したという事で、自分にとって、クーマンがバルセロナを好きになったきっかけです。 自分がどんな選手が好きかでも、試合の見方は変わってきますね。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.6

どちらにも偏らないで見ることの出来る、ある程度のレベルの試合を観戦することをお勧めします。 大学リーグとか、高校の春期大会などで、スタンドのある会場で、航法の高い位置の座席でスポッターになったつもりで俯瞰的に見てください。そこで、頭の中(口に出しても良いですが、変な奴になりかねないので)で状況や戦術を自分なりに解説してみることです。 大切なのは偏って試合を見ない癖を付けることです。どちらかに肩入れして応援していると相手が中々見えないし、自チームの欠点も見えない物です。

  • kensaku46
  • ベストアンサー率21% (259/1214)
回答No.5

俯瞰で観てますか? チャントを歌うくらいなら、前方で見てるんですかね? 三ッ沢のメインスタンド後方とかならともかく、西が丘はスタンドが低く、 ピッチには近くても、全体が見づらいので、試合展開は把握しづらかったりします。 いつも前方でばかり観ているのなら、一度高い場所から観戦することをおすすめします。 個人的にはコーナー付近がおすすめです。 真横は選手が行ったり来たりして忙しいし、ゴール裏は反対サイドが見づらいので、 実はコーナー付近の方が見やすかったりします。 好みにもよりますし、悪く言えば中途半端なので、空いていることも多いですが。 俯瞰で見てるのに分からないようなら・・・まぁボールを追いかけていても楽しいですよ。

回答No.4

僕はサッカー観戦を始めて10年以上になります。 見方の1つとしてあげられるのは、すべてを見ようとしないことです。ピッチ全体を見渡せば、誰しもが人が固まってみえるはず。 例えばお気に入り選手1人に照準を合わせるとか、自分の気になるプレーの起こりやすい場所を中心に見ておくとか。

  • nana76
  • ベストアンサー率28% (168/583)
回答No.3

観戦スキル・・・。 観戦スキルを上げようと思うより、純粋にサッカーを楽しむ方が良いと思います。 観戦スキルが低かったとしても、観てて楽しかったら良いのではないでしょうか? スキルが上がらないと、観てても楽しくないのかなぁ?難しい問題ですね。 私は最初の頃は、ボールだけを見てました。 その後、ボールを持ってる人を見るようになりました。 慣れてきたら、ボールを持ってる周りの人がウジャウジャ動くなぁ・・・と思うようになりました。 (相手チームのディフェンスとか。) 今度は、今まで周辺にいなかったの人が急に近くまで来てボールを貰って行った!とか思うようになりました。 (サイドから出てきてパスを貰ってシュート!みたいな。) 急に出てくる人は、どんな風に動いてるんだろう?と思うようになり、今度はボールを持ってないボール周辺の人を見るようになりました。 そんな感じで、1個のボールから徐々に周辺まで視野が広がっていった感じです。 観戦スキルがどうこうというよりは、単純にサッカーという物が好きになって色んな動きとか開始からゴールまでの動き(ストーリー)が知りたいな。と思うようになった感じ。 視力のことは本人次第だと思いますが、陸上競技場だとほぼ何も分からないという感じであれば、その時だけはもう少し見えたほうが良いかなぁとは思います。 (ほぼ何も分からないんじゃ、楽しめませんし。)

10724
質問者

補足

>スキルが上がらないと、観てても楽しくないのかなぁ? 回答ありがとうございます。まさにその段階なのです……。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 動体視力が強くないのでしょうか? 余り振り回されないで全体的に見るようにしてチームが上がっていったら それについていくと言う風にするのはどうですか? あとは気に入った選手のみ追いかけるとか 矯正が強すぎると視野が狭くなりますので 弱くするぐらいの方が良いですよ

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.1

始めに全てを観る、ではなくて、まずはボールだけを見るのがコツだと思います。 次にボールを所持してるのは誰かを見る。顔やなく背番号。スコアつけてると顔は除外で背番号を追わなきゃ誰がシュートしたかわからんです。 ボールを追うことに慣れてきたら、シュートを打ったのが誰か、アシストは誰か……って最終的には2年半ぐらいでシュートを打つまでのボールの動きが分かるようになりました(自分は)。 高校の時にマネージャーしてて試合のスコアのつけ方を教わりました。 『ボール見てたら分かるわ。あとは背番号みといて』って先輩マネージャーに簡単に言われました(^^;)最初の数ヶ月はボールを追うのがやっとでした。背番号なんて最初は目に入らず……言葉通りボールばっかり見てて、段々と試合の流れというか分かるようになってきました。当時は眼鏡で両方合わせて1.0未満の視力でしたが、今も変わらない視力なはずですが、もっぱらテレビ観戦なんで問題はない…… 直接の試合観戦ならば、やっぱりボールの動きに目を慣らせておくと選手の動きも自然と分かってくるかと思います。 視力の方はボールの動きと選手の動きが見えたら、未満の視力でもなんとか全体像は掴めましたが、なんせ数十年前のことなんで、視力矯正の方は質問者さんの判断になります。 参考になるかどうかわかりませんが、以上です。

関連するQ&A

  • どうやってサッカーを観戦するのを楽しめばいいのですか。

    TVで見ていて、選手やボールの動きが速過ぎて、 ついていけません。 どうやってサッカー観戦を楽しめばいいのですか。

  • サッカーの試合中に

    サッカーを観戦していて、疑問に思ったので、質問させていただきます。ピッチのラインぎりぎりで、ボールを追いかける選手の両脇に、相手の選手二人がぴったりとついて、腕を組みながら、ボールを追いかけているシーンがありましたが、これはいったい何なのでしょうか? 戦術なのですか?やられたほうはどんな感じでしょうか?

  • サッカーの世界との実力差

    全くサッカーの素人でワールド カップなどの時ににわかファンになるタイプです。日本代表とここベスト4くらいの試合を見ていると何かアマチュアとプロくらいの差が有るように思えます。球技ですが、サッカーとは陸上競技の短距離、中距離に当たるような気がします。その陸上競技ではアジア人では負けるわなと思うのですが、球技なら何とかその差はないと我々は思い違いしてますかね?走る、ボールを蹴る能力が根本的に違うような、、何とか将来差が縮まりますかね??

  • 初めてJリーグの試合観戦

    今度初めて9歳の息子と瑞穂陸上競技場へグランパスの試合を見に行こうと思っています。場所は自由席です。2人で楽しく観戦したいのですが、過激なサポータの人達など、サッカーの観戦には何か「危ない」という先入観があり、少し心配しています。名古屋ドームには何回か行った事があり、何も問題ありませんでしたが、サッカーは大丈夫なのでしょうか?息子に変な「トラウマ」を持たせたくないので。。。

  • 初心者のサッカーボール

    こんにちは。高三です。 学校で、球技祭の練習としてサッカーをしています。 私は初心者で、ボールタッチもおぼつかず、みんなのプレーについて行けていない状態です。でも、メンバーから外されるのは何としても避けたいです。そこで、自分のボールを買って自主練したいと思っているんですが、何しろサッカーの知識が乏しいので、どんなボールを買えばよいのか分かりません。 初心者が最初に買うべきサッカーボールはどんなボールですか?また、おおよその値段なども教えてくだされば幸いです。

  • 球技と体技って違う次元のもの?

    球技が苦手なのですが。。。 『体そのものを動かす系(体技)』と、『ボールを使う系(球技)』は違う、と聞いたことがあります。 どれくらい違うと考えていいのでしょうか? 球技が苦手でも、例えば柔道や合気道をやって、それなりにではなく、かなりのレベルに到達することはできるでしょうか? 一応、下のようなくくりです。 球技:サッカー、野球、ハンドボール、テニス、卓球、バスケetc 体技:合気道、柔道、ダンス、陸上競技、水泳etc

  • おすすめのスポーツ観戦

    私はスポーツ観戦が好きなので、機会があれば色々なスポーツをテレビ観戦しています でも、実際に観戦したスポーツと言えばプロ野球とサッカー(Jリーグ)のみ。 せっかく大阪に住んでいるのに、高校野球すら見に行ったこともありません。 そこで、皆さんにお尋ねしたいのは【お薦めのスポーツ観戦】です もちろん、どんな競技も実際に自分の目で見るのが一番なのですが、皆さんが「特にこれはお薦め!」と思われるものを教えて下さい! プロ・アマ問いません 「テレビではこんな感じだけれど、実際に見るとこんなに違う」 「あまり興味がなかったけれど、観戦してみたら、こんなに面白かった!」 「プロもいいけど、アマもいいよ~」 「見てるだけなんて、もったいない!応援するのも楽しいよ!」 「競技も面白いけれど、競技場の雰囲気がすごい!」 などなど・・ ご自分が見に行かれての感想でも良いですし【良いらしいよ】とか、【自分もぜひ一度は見て見たい】ということでも構いません。 また逆に「これはテレビで見ていた方が良かった」というスポーツがあれば、教えてください スキーやスケートのように、決まった地域でしか見られないスポーツでもOKです。 どんな事でもよろしくお願いします

  • ジダンの動きに騙される私は、サッカー見るスキル無いですか?

    友達に思いっきり馬鹿にされたので、悔しいから質問します。 以前、レアル・マドリッドのゲームを見ていて、ジダンが思ってもいない方向にパスを出すシーンで、相手チームと一緒に私もボールの行方がわからなくなりました。 「あれ?ボールなんであっちにある?」と思わず声に出したら、一緒に見ていた友人が「そんなんじゃサッカー見るスキル無いよ」と爆笑されました。 テレビで見るときは、ボールだけでなく周囲の状況も見てるんだ!と反論しましたが、ジダンは手と足が逆に生まれてきた男だと思うので、騙されても仕方ないと思うのですが。 フランスのゲームを見ていると、友人がジダンにボールが渡るたびにからかうので、悔しいです。皆さんの周りで、私のような人いますか?自分だけじゃないって言いたいのですが。 (単に愚痴っぽい質問ですいません)

  • サッカー戦術眼

    4月23日土曜日に大宮NACK5スタジアムでサッカー観戦をしました。 私はレイソルサポなのですが、あの試合前半は本当にダメダメで、ほとんど攻め込まれていたのです。 まあハーフタイムに監督が何とかしてくれると思っていたのですが、本当に同じチームとは思えないくらい劇的に変わりました。 現地では何かが変わってよくなったことはわかるけど、なぜ??と思っていたのですが、 後で監督コメントを見ると、「システムを4-4-2から4-3-3に変更した」と書いてありました。 ここで質問です。 1)監督はなぜ、俯瞰ではなく、ピッチと同じ高さで平面で見ているのに、この変更が有効であるとわかるのでしょうか? (もちろん、プロだから、とか経験豊富であるからということは前提ですが) 2)私は年間、テレビ観戦、現地観戦合わせてかなりの試合を見ていますが、システム変更などは言われないとわかりません。多分ボールだけを追っているからだと思うのですが、これは例えば、人でもボールでもなくスペースを見るなんてことが出来るようになれば、なぜここまで変化したのかがわかるようになるのでしょうか?素人でもいわゆる戦術眼というのは身に付くのでしょうか?何かポイントがあったら教えてください。

  • サッカーのゴールキーパーについて。

    まったくもってサッカーは初心者です。今度学校で球技大会があり、サッカーに参加する事になりました。 元から運動が苦手ですが、努力をしてみんなについて頑張っているつもりです。 ゴールキーパーをやることになったのですが、練習の仕方が分からず、飛んでくるボールに恐怖心を抱くばかりで止めようと思っていても中々とめることが出来ません;;良い練習法や止め方、アドバイス等頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう