- ベストアンサー
初めてJリーグの試合観戦
今度初めて9歳の息子と瑞穂陸上競技場へグランパスの試合を見に行こうと思っています。場所は自由席です。2人で楽しく観戦したいのですが、過激なサポータの人達など、サッカーの観戦には何か「危ない」という先入観があり、少し心配しています。名古屋ドームには何回か行った事があり、何も問題ありませんでしたが、サッカーは大丈夫なのでしょうか?息子に変な「トラウマ」を持たせたくないので。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。瑞穂陸上競技場についてですが、大丈夫です。僕は年に5回ほど瑞穂陸上競技場にグランパスの試合を見に行きますが、始めて行った人がゴール裏の席に座っても応援のリーダーの人がひっぱっていってくれます。しかしゴールの真後ろの席に座る人たちは試合が始まるといすの上に立って応援します。したがってお子さんが選手が見えなくなってしまうかもしれないので自由席でもゴールの真後ろの席はおすすめしません。しかし、ゴールの真後ろの列でなければ(ゴールの真後ろの列の隣の列など)安心して観戦できます。その辺りに座る人たちは席に座って応援するので選手が見えないなどの心配はないと思います。グランパスを応援するなら間違っても電光掲示板の反対側の自由席には座らないようにしましょう。またグランパスの選手がゴールを決めたら思いっきり喜びましょう。もし自由席のいい場所をとりたいなら試合開始の2時間以上前には瑞穂陸上競技場に着くようにしましょう。(開場はたいてい2時間前より少し前です。)
その他の回答 (2)
通常熱狂的なサポーターの集団はゴール裏に位置しますから,それ以外の場所なら全く問題ないです。 野球のように応援を強制する習慣もありませんから,名古屋ドームで問題なかったと言えるのであれば,サッカーの試合では全く問題を感じることはないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。チケットは自由席なのでゴール裏になるのです。「熱狂的なサポーターの集団」を避けて、隅でおとなしくしていようと思います。子供に危害が及ぶような事はありませんよね?
Jリーグ程度なら大丈夫だと思いますよ。 (チームにもよるかもしれないけど。) ただ、一番前の列だけは避けたいですね。 これがW杯とかの国際試合になってくると 話は別で、こういうのは危険なので お子さん連れのときは気をつけてくださいね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >(チームにもよるかもしれないけど。) 試合は横浜M戦か鹿島戦のつもりなのですが、チームの印 象として、鹿島は随分荒っぽいという気はしています。(^_^;) >ただ、一番前の列だけは避けたいですね。 わかりました。なるべく後ろの方で小さくなって見た方が良いという事ですね。(^_^;)
お礼
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。なるほど少し安心しました。3/31(土)の横浜戦を見に行く事にしましたが、当日は試合開始の2時間以上前(12:30より前)に電光掲示板側で、ゴールの真後ろの列の隣の列を目指して行こうと思います。Ritenさん、大変助かりました。ありがとうございました。m(__)m