夫と妻が別世帯の時の、出生届???

このQ&Aのポイント
  • 夫と妻が別世帯の時の出生届は、どちらの世帯で出すべきかご相談です。
  • 夫と妻が別世帯のままで出生届を出す場合、保険証の問題が発生する可能性があります。
  • 夫と妻が別世帯の場合、子供をどちらの世帯に入れるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫と妻が別世帯の時の、出生届???

同棲からの名残で、夫と別世帯のままです。 子どもが産まれたのですが、出生届はどちらの世帯で出すといいでしょうか? 夫は自営業、私は主婦で無職です。 一度世帯を一緒にしようとしましたが、夫の世帯に入って健康保険の計算をするより、無職なままの自分の世帯で計算したほうが安くなると聞いて、そのままにしてあります。 子どもは、どちらの世帯に入れるのがいいでしょうか。 夫の世帯にいれた場合母親と子どもの保険証が別だと、何か面倒ですか? どなたかのお知恵をお借りできればと思い、投稿しました… どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama1916
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

保険証が同居の母親または父親と違うのは全く不自然な事ではありませんので大丈夫です。 《子ども手当》のことだけいえば、離婚前提とかの別居でなければ、生計中心者(生活を支えている人)が受給者になるはずです。 ただ受給者と子どもの住所が違うと、用意する書類も多くなるかも知れません。二度手間にならないように、出生届を出す役所に電話して事情を話し、どんな手続きが必要かと、その手続きには何の書類が必要か確認されるのが一番だと思います。

botankichi
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 今朝出しに行きたかったので、助かりました。 不自然じゃないと聞いて安心しました。 夫の世帯で出そうと思います。 後は役場に聞いてみます!

関連するQ&A

  • 1家族に世帯主2人は?出生届についても・・・

    5人家族(全員同居)で、現在父が世帯主です。 私(自営業)、妻(主婦)、父(自営業)、母(主婦)、祖母(無職)と言った感じで、国民健康保険証が1枚です。 そこで私も世帯主になって国民健康保険証を2枚に分けると言うのは可能なのでしょうか。 また、分けてしまうと何かデメリットが発生したりするのでしょうか。 先週、娘が生まれ6人家族になります。 そこで出生届を提出しなくてはならないのですが、出生届には世帯主の記入欄があります。この欄には現在のままでは私の父の名前を書かなくてはなりません。娘から見ると祖父になってしまいます。 世帯主欄に私の名前を書くにはやはり世帯主を分け、国民健康保険証を2枚に分けなくてはならないのかと思うのですが、みなさんはどうされているのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 勝手に作れる?出生届

    私は、結婚して二カ月の夫がいます。 その夫の元カノは、うちの夫と一昨年の二月に分かれています。 しかし、去年の九月に、うちの夫の子供だと言って、出生届を出しています。その戸籍を実際に見ました。 うちの夫に問い詰めたところ、自分の子供じゃないし、認知もしていない。全く身に覚えのないことだと言っています。 夫曰く、その女性には嫌がらせでそのようなことをされていると言っています。でも、嫌がらせにしてもそんなことするなんて、本当に最低ですよね。ちなみに今までに、養育費を請求されたこともないと言っています。 あと、出生届は、誰でも出せるし、認知しなくても届け出ることができると聞きました。それが本当かどうかはわかりませんが、夫を信じるしかないと思っており、夫は、その女性に出生届を撤回させると言っています。 出生届けって、そんなに簡単に出せるのでしょうか。また、そんなに簡単に撤回させることができるのでしょうか。 もし、法的に訴えるとしたら、どのような刑になりますか。 私たちが将来子供を持ったときにも関係してくることだし、不安で不安でたまりません。教えてください。

  • 出生届の書き方について

    来月、出産予定です。 夫とは、妊娠中に離婚したのですが、 離婚後300日以内に子供が産まれるのですが、 子供の名前が前夫の氏になること、氏の変更手続きは解ってますが、 役所に出す、出生届の書き方が解りません。 どのようにして書いたらいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 出生届けを勝手に

    もう十年近く前ですが、自動車で移動中、ラジオを聴いていたら、こんな相談がありました。 ある夫婦(夫A、妻B)に初めての子供が生まれ、名前を二人で考えているうちに、夫Aの親が勝手に自分の考えた名前で出生届けをしてしまった。 親が提出した出生届を取り消すことはできないでしょうかという相談です。 弁護士が回答していたのですが、ちょうど回答というところで目的地に到着してしまい、肝心の回答を聞き逃してしまいました。 で、質問ですが、このような場合、出生届けを取り消すことはできるのでしょうか。

  • 健康保険証と出生届

    健康保険証に生まれた子供の名前を記載するのは、 出生届より先でも問題ないですかね? 出生届と乳幼児医療助成の手続きを同時にしたい社員がいるのですが、医療助成の手続きには、子供の名前が記載された保険証が居るそうなのです。 出生届けより先に健康保険の被扶養者になっていても 問題はないですか?

  • 世帯別について

    現在無職のシングルマザーで 母、私、弟、子供の4人で 実家暮らしをしています。 父親を亡くし、私の母も シングルマザーになります。 世帯が一緒なので 国民健康保険料が 請求されているのですが 情けない話、母子手当等は すべてミルクやおむつの 子供用品で消えてしまい 母に国民健康保険料を 支払ってもらっています。 このままではいけないと思うのですが 近くに託児所はなく 車も免許すらないので 遠くの託児所に預ける事もできません。 子ども園も待機待ちの状態で すぐに働ける状態ではありません。 調べた所、実家暮らしでも 世帯別にすれば国民健康保険料が 免除されるとの事なのですが 本当なのでしょうか? もし本当で世帯別にした場合 デメリットはありますでしょうか?

  • 国際結婚、出生届と離婚

    オーストラリア人の夫と結婚しもうすぐ2歳になる子供がいます。 日本で結婚、出産していますが、オーストラリアに出生届はまだ出していません。 夫と離婚する事になりました。 夫と離婚手続きを済ませた後だとオーストラリアに出生届を出して 子供の国籍を取るのは難しくなるのでしょうか? 離婚に際して子供のことで気をつけた方がいいことがあればお願いします。

  • 出生届と婚姻届

    出生届と婚姻届について届出を受ける側としての問題に対する回答をいただけたらと 思います。 (出生届) (1)婚姻前の父母との間に子が生まれた場合の出生届の届書における父母との続き柄は? (2)婚姻前の出生子の出生届に父母の婚姻年月日の記載は必要? (3)子供の名前「瑠璃(るり)」の文字は適当ですか? (4)婚姻前の届けのため出生証明書の母の氏は出生届と異なる婚姻前の姓がよい? (5)出生届の届出地は生まれたところでも可能ですか? (6)届出が法定期間内にできなかった場合はどうなりますか?土日は日数に含めますか? (7)父母の住所、婚姻後の新本籍地ではなく生まれたところで出生届を出した場合、  届出書は住所地、本籍地等何通必要ですか? (婚姻届) (1)妻のみが未成年で婚姻届提出の際、妻は戸籍謄本の添付は必要ですか? (2)夫の住所地へ婚姻届を提出する場合、婚姻届には都道府県名は省略可能でしょうか? (3)夫の氏の中に「𣘺」の文字がある場合、戸籍上どのように記載するとよいですか? (4)届出人の署名が同一筆跡というのはよいのでしょうか? (5)新本籍地には号は省略すべきでしょうか? (6)妻になる人は嫡出子出ない子であり、姓は「齋藤」。妻の父の欄は「斉藤」、母は「松本」と記載されている場合 妻になる人はその父母とはどのような関係にあたりますか?妻とその父母との続柄はどうなりますか? (7)その他に母のみの同意の旨の記載だけで足りますか?またその際、押印は必要ですか? (8)届出の際、妻が婚姻届を提出できず、本人確認ができなかった場合どのような手続きをする必要がありますか? いろいろ質問書きましたが、戸籍法等根拠もわかりましたらお願いします。

  • 生まれてから一週間以内に出生届を出さなければ?

    こんばんは、どうでもいいような疑問なのですが少し気になったので 質問させていただきます。 子どもが生まれてから一週間以内に出生届を出さなければならない(命令口調) ・・・らしいのですが、おそらく多少は遅れても受理してくれるとは考えています。 しかし、生まれたにも関わらずそれからずっと出生届を出さなければ、その赤ん坊は書類上生まれてないことになるのでしょうか? つまり、その国の、県の、市の住民ではないということになるのでしょうか? こんな馬鹿な疑問を持ったのはとあるケータイ小説で、お話の概要は双子の子どもが産まれたのに、 一人しか出生届を出さずに、双子であることを隠しながら二人を育てていくというストーリーでした。 また、別の官能小説では助産師の資格を持った男性が体の弱い女性と結婚し、女の子を産んだ時に母親が亡くなり、その女の子を父親が一人で性奴隷に育て上げるというむごたらしい話でした。 こういったことができるのか、気になったので質問させていただきました。回答よろしくおねがいします。

  • 出生届けの誤りの申請書

    出生届けにすでに母親が子供の名前を書いてあった出生届けを身内が横線を引き、勝手に書き直して役所に出し、そのあとに、身内は、やはり母親の書いた名前にしようとして、役所ににその日に行けば間に合うだろうと出向いたが無理といわれて、家庭裁判所に申し立てしなければいけなくなった。元の名前に訂正したい場合、どのように申し立てに書いたらよいですか? ちなみに、母親は、苦痛になっている

専門家に質問してみよう