• ベストアンサー

上司の責任転嫁

何千万もの赤を出した上司が責任を僕に転嫁しようとしています。 仕事をやれとの命令は従いますが、責任取れという命令は従えば、僕と僕の家族が路頭に迷うことになります。 契約書やスケジュールを突きつけて、僕関わってないんですけど、と何とか素を切っていますが、 逆に上司を激怒させて干されています。 社会人の先輩方々はどうやってうまくやり過ごしていますか?ご意見いただければとお願いします。

noname#147912
noname#147912

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

困った会社ですね。 貴方に本当の責任が無いのであれば、それは貴方の勇気の問題です。 責任を認めるようなことは一切言わないで、又退職のほのめかしも無視を続けることです。 この場合自分からやめるようなことは絶対に言ってはいけません。 日本の労働法では本人の退職の意思がない場合の解雇は結構困難です。 ましてや貴方がその責任は自分には無いと思うのならば尚更そうなります。 また社内で不満を言いふらすのはよくありません。 事実がどうであれそういう言動は多くの中立的な人からも敬遠されます。この際一人でも貴方の事情を理解する人がいることは精神的にかなり楽になります。 貴方が今やることは事実を整理してどのような理不尽にも反論できるものをそろえておくことと、何を言われても知らない顔をすることです。 でもそうしてがんばりながら転職先を探すのもよいかなと思います。 普通は上司というものは若い社員をかわいがるもので、この例のように上司もその又上司もそういう気遣いがないという風土は少々長く勤めるには値しないかなという気がします。 それでも先が決まるまでは絶対にやめてはいけません。これだけはしっかり覚悟を固めましょうね。

noname#147912
質問者

お礼

反論するので、当案件の責任者にさせられました。あと始末に奔走していますが、きっちり定時上がりで、ささやかな反抗をしています。詳細を上司に徹底的に問い詰めて、最近すこし優しくなりました。 震災以来、会社が相当まずいので、みんながピリピリしています、もうじき倒産もするでしょう、転職がんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

少々事態が判りにくいのですが、その赤字の顛末を貴方の失敗だと言うことにして、会社に報告書を出すと言うことでしょうか。 その場合責任取れというと言うことは退職を意味するのでしょうか。 まず貴方がやるべきことはその赤字の仕事の顛末を客観的にまとめておくことです。 本当に貴方がそれに関与していないのならばそのように、貴方も関与していたけれども命令どおりにやっただけと言うのならばそのようにできれば書類の証拠をそろえておくことです。 又、場合のよってはその上司との会話をひそかにICレk-ダーで録音するのも際きっははやりです。 どうしても責任問題が強要されるのであればもうその上司の機嫌を取る必要は無いですよね。 やるべきことは貴方からその上司の責任を客観的データで証明することです。 当然その場合はその上司のその又上の上司に対して訴えと言うことになります。 絶体絶命の危機ならばこの程度の反撃があっても当然ですよ・。

noname#147912
質問者

お礼

>責任取れというと言うことは退職を意味するのでしょうか。 パワハラになるのでやめろとは言いません。ただ散々人員管理・見積もりが不適だったからと怒られ、そんな天井の話を一番下っ端の僕がやるわけがありませんので、こいつをやめさせますと、僕及び周囲への間接な警告でしょうか。 上司の上司もカモを探している状態ですので、相談できる状況ではありません。関与していない証拠を空元気笑顔で関係者全員に突きつけたのですが、効果がない上さらに悪化しました。 例え相手が上司でも普通はここで怒るべきでしょうか。相手が言葉出なくなるまで、徹底討論すべきでしょうか。それとも会社中に不平不満を言いまくるか、それか上司だろうと完全無視するか。 ご教授願います。

関連するQ&A

  • 上司の責任は部下の責任?

    何かしらクレーム等があって、責任沙汰になるとその責任先は若手に回ってくるのでしょうか。ちなみに、全く当事者ではありません。主任がクレーム対応していたら面目なくなるから率先して若手が対応に向かうようにと叩きこまれ、「うちには家族がいるから、俺に何かあったらお前はどう責任取るつもりだ」と言われる事もあります(私は現在未婚です)。上司の命令を聞かないと法律違反で失職するぞとも言われます。クレーム関係の書類にも自分の印を押してます。これが「常識」らしいのですが、主任の方々は「妙な手当」を給料にもらってるのに、その分仕事をしなくなっています。私の常識感では主任なる「管理職」というポジションにはそれなりに責任があると思うと同時に、もらう額が多い分もっと働くべきでは…と思ってる訳なのですが、今の職場の事しか知らない私ではただの世間知らず終いになると思い、みなさんの意見を賜りたく質問させていただきました。ちなみに、私は公務員3年目です。民間の方々の意見も是非お願いしたいです。

  • 本当のことだけど、言い訳?責任転嫁?になりそうで

    20代前半女性です。 社会人ならよくあることかも知れませんが、職場で上司によって言うことがちがい、Aさんの言う通りにしたのにBさんに注意されたりということが結構あって、困っています。 比較的小さな薬局に勤めているのですが、お客様もいなくて仕事もなく、手が空いているときに参考書で薬の勉強をしていたらAさんに「仕事中なんだから勉強するのはよくない。自分のための勉強は家に帰ってからやりなさい」と注意を受けました。 そのときは一理あるな、確かにそうだ、自分が間違っていたと思い謝罪して その後は手が空いたときはレジ回りの掃除や店内の商品の整頓など行っていました。 が、最近別の上司に「お客様がいなくてやることがないんだったら、まず薬の勉強をしようという気はないのか、やる気が感じられない。自分から率先してなにかを知ろう学ぼうという姿勢が感じられない」と注意されました。 実際はもっとやさしめな言い方でしたが。 こういうような状況は結構何度もあるのですが、 ○○さんがこう言ったからこうしている と言うのも言い訳や責任転嫁に思えて言い出せず いつも謝って終わらせてしまいます。 今回あげた事例はちょっとわかりにくいかもしれませんが… あと、私のミスじゃないのに思い込みで叱られたときも「私ではありません」と言えないです。 怒っている人に対して言い返せないし他の人のせいにするのがなんか嫌でいつも謝って終わらせてしまいます。 けどそのせいで濡れ衣でできない奴扱いされても嫌です。 みなさんならどうしますか?

  • 責任ある仕事を任されません

    社会人4年目(26歳)になるのですが未だ新人みたいな仕事しかできず 責任をもった仕事を任されたことがありません。 周りに比べて劣等感を感じます。 この前、私と同期と1つ下の後輩の3人で仕事したのですが 責任者の順番は同期、後輩、私でした。 会議などでも後輩がわかることでも私はわからないことが多々あります。 (本当に多いです。) 特に会社で決められているルールなどが後輩よりわからないのはなぜだよと 自分で疑問に思います。 でも他の後輩も知っているので自分が例外なだけみたいです。 他部門の人は私のが後輩と思っている人が多いです。 会議での発言力を考えればそりゃあ当たり前だと自分で思います。 2つ下くらいの後輩であれば私が教えてあげられることのが多いのですが 1つ下は逆に教わるだけの状態です。 別に後輩にダメな先輩と認識されるのは妥協できるのですが 正直責任感のある仕事がしたいです。 どうしたら任されますか? やはりダメな後輩、先輩だと思われているからなんですかね? 上司からの評価は悪くつけられないのですが、上司が甘い?

  • 責任

    上司や先輩から指示された業務命令と、職場で決められている規則や作業標準とが食い違った場合、どっちを優先しますか。 指示に従う側としては、一致していてほしいものですが、そうもいきません。その上司や先輩からの指示には、自分よりもその仕事に通暁している人から発されたものとしての説得力があります。しかし、ルールはそうすることを禁じている。そしてそれを自分は知っている。 なんとなく職場の人間関係を重んずる傾向や、時間的な制約などもあって、上司や先輩からの指示を優先する場合が多いような気がします。ロボット的に規則や作業標準を守っていたら仕事にならない場合ってあると思いますし。規則を破ったり変えたりすることができるのも人間なんだから、その仕事がロボットではなく、人間に任せられている以上はその程度の例外は認めてもらわないと困る、という考え方もあるでしょう。一言で言ってしまえば「時と場合に依る」ってことなんですけど。 そして、重要なことは、どちらを選択したにせよ、その決断がもたらした結果についての責任をどう考えるかということです。 いかがでしょうか。

  • 新人から上司へ飲みの誘い

    来年から新社会人になる者です。 社会人の先輩方に質問です。 新人から上司に 「飲みに連れて行って頂けませんか?」 と誘っても大丈夫(おこがましくはない)ですか? また、新人の分際で誘っても良いレベルの目安はありますか? (ex. 「せいぜい4~5年上の先輩まで」 とか「管理職の上司を誘うのはNG」 など) 実際に部下・後輩を持つ方々の御意見を頂戴したいです。 よろしくお願いします。

  • 責任転嫁する人間から身を守る方法について教えてください

    長文、わかりにくい説明ですがよろしくお願いします。 機関Aと機関B(機関Aのサポートをしている。また、機関Aと私の間を調整しています)の人間が機関Aに赴いて仕事をしており、私も月に数回機関Aに訪問して機関Bの人間とお仕事をしています。 先日、私のミスで機関Aに多大な迷惑をかけてしまい、上司まで登場してもらって、なんとか事態に収拾をつけることができました。 今度は、機関Bのミスでトラブルが発生したのですが、巧妙に責任転嫁され私のミスとして処理されてしまいました。(今まだ対応中なのですが、ほぼ私の責任ということで落ち着きそうです・・) 直属の上司も理解してくれていますが、最初に発生した私のミスで強く出ることができません。 また、100%機関Bが悪いのではなく、そのトラブルを処理する過程で私の上司にも一部手落ちがあり、機関Bは自分のミスを棚にあげて100%私の会社の責任としてしまいました。 言った言わないの世界となっています。 電話の通話記録を入手することができれば(そんなことできるのか知りませんが)機関Bがウソをついていることを証明できます。 でも、そんな証明をしても今後お互い協力しながら仕事を続けなければならないため意味がないと考えます。 電話で感情的にまくしられた時に、自分に非がないのに謝罪してしまいました・・・(ダメですね) 最初の私のミスは「私の説明が不足していた。機関Bが理解しているかしていないか確認ができていなかった」という手落ちがあったため、1(機関B):9(私)の割合で、私に非があります。 しかし、2回目のトラブルは、解決していく過程で私の会社に手落ちがあったということで、9(機関B):1(私)という割合でお互い責任があります。 100%誰かの責任というのはありえない、と私はいつも考えています。 今後も同じように機関Bのミスと考えられるものも、1割の私のミスのために、私の責任にされるという行動が繰り返されることが予想されます。 信頼できる人に相談したら、そういう場合は (1)謝罪しない (2)電話で感情的に一方的に責められたら、 「電話ではなく、直接お会いして詳細を確認させてください」といって電話では対応しない。 とアドバイスをいただきました。 確かに(2)はなるほど、と思いましたが 機関Bへは新幹線で移動しないと行けない距離なので実行できそうにありません。 (1)も相手をますます興奮させる気がしてどうかなと思います。かといって、謝ってしまうと私の責任になってしまいます。 今考えると、謝罪しないで経緯をメールでやりとりするという方法もいいかなと思いつきました。 この時は、まず謝罪してメールでやりとりしたんですが・・・ もっと勉強して理論武装するのが一番なんですけどね・・・。 皆様だったら、どのように対応されますか? ちなみに、機関Bの人間は35~40前くらいの女性です。 指導する立場の人間。 部下の失敗は私の目の前で叱りつけます。私だったら、「私の指導が不足しており申し訳ございません」と自分の責任とし、注意するのは誰もいないところでするけどな~ トラブルが発生する前の私の彼女に対する印象は、 「この人自分のミスを人になすりつけて這い上がってきたんだろうな・・・」です。 この叱り付ける事に対する、その場に居合わせた先輩の意見はクライアントの前でしっかり指導しているところをみせないといけないからわざと叱りつける、という意見でした。そういうもんかな~。私には自分のミスじゃないってアピールしたいだけのように見えるんだけどな~ 話がそれてしまいました。 長文を読んでいただきありがとうございました。 皆様のご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 先輩と上司の仲が悪い

    こんにちは。 今女性ばかりのチームで仕事をしているのですが、2年上の先輩と、チームリーダーである上司との折り合いが悪くて困っています。 上司は忘れっぽく、部下にもすぐ甘えるし、ケアレスミスがかなり多いので、やりにくい一面は確かにあって、私も苦手ではあります。 ですが、先輩の態度はあんまりなんじゃないかと思うくらい、その上司に冷たく、別件ばかり優先します。 それで上司に注意され、先輩が腹を立て…と悪循環を生んでいます。 仲が悪くなるのは勝手なのですが、後輩の私に責任転嫁されそうです。 資料作りや打ち合わせの出席を上司も先輩も私にばかり頼むようになってきたのです。 仕事をバリバリこなして先輩なんか追い抜けばいいじゃないか!と思われるかもしれませんが、その上司がミスしたことを私のせいにされそうになったこともあって、一緒に仕事をするのも本当は嫌です。 仕事だと割り切ることも出来るのですが、3K、4Kとも言われるこの職種、おいそれと全ては引き受けきれません。 しかしお客様に迷惑をかけるのは絶対に駄目なので、やはり私が大人になって「自分に任せてください」と言うしかないのでしょうか…。 この不況が影響してか、数人が面倒な仕事を「やりたくありません」と他人に押し付け逃げ得して、真面目にやってる人間が馬鹿を見る職場になりつつあります。 非常にストレスです。 よく転がっている話なのかもしれませんが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 責任を擦り付けられました。

    上司(アラシックス)と私(アラサー)の共同作業で、お客さんのところで仕事をしていました。 1つポカをしてしまいまして、2人に責任があります。はっきり言うと、間違えなく上司に責任があります。 お客さんは全く問題にしていなかったのですが(私1人で謝罪にも行ったが、気にしないでの一言で終わった)、上司が1人で馬鹿騒ぎをし(責任、過失、事故という言葉にはヒステリックを起こす人)、私が休みの間に、責任の所在は全て「私」にあると、お客さんの会社と我々の本社に連絡をし、かつ、反省文を出していたことが分かりました。 上司からすると、「何が何でも上司に問題はない」のアピールです。 お客さんと私、お客さんと上司の関係を考えると、そもそも信用度が異なるので、お客さんとの問題に私が心配する必要は全くないのですが、本社側とのやりとりでは、付き合い期間も異なるため、問題が起きかねません。 ただし、本社から質問攻めに遭うこともなく、電話1本もありませんので、問題視はされていないのかもしれません。 社内の多くの人には徹底的に上司をやれと言われていますが、どれが結果オーライとなるのか見つけることが出来ません。背景には、先輩上司のメンツ潰しは出来る限り、控えたいというのがあります。逆に私はやられたのですけどね。 皆さまならどうしますか。 恐縮ですが、年代もお書きになってご回答いただきたく存じます。

  • 上司へのメール

    いつもお世話になってます。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6314499.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=5b57de17bf2f57a87d15121842030cf6ad374499 ↑の質問した内容について上司へ送ったメールに少し悩んでいます。 この件で社会人人生で一番と言ってもよいくらいうちひしがれてしました。 先輩の行動もですが、お礼で書いた先輩の言葉が、今思い出してもとても悔しいし凹みます。 自分の立ち回りに責任を感じ上司へ謝りのメールを送りました。 その際、『先輩の考えが垣間見えた感じで一緒に働くのは大変だと思いました』とも書きました。 本音だけど、上司に送るにはやりすぎでしたでしょうか? ここまでぶちまけなけると上司も仕事がやりにくくなってしまうでしょうか…。 休み明けに上司に謝った方がよいでしょうか? ちなみに私と上司との関係は良好です。

  • プライベートでも良くしてくれる上司

    恋愛関係の質問ではありませんがお願いします。 自分は20代前半♂の社会人ですが、 会社のある上司にかわいがってもらっています。 入社以来、自分が地元を離れ知り合いもいない場所に来たことや気が合うこともあって、 プライベートでも誘ってくれて男2人で飲みに行き語り合ったりどこかに出かけたりしています。 自分はその上司の会社での仕事ぶりを尊敬していますし、 仕事を離れた素の陽気な性格もすごく好きです。 その上司は40歳くらいでそこそこの役職なのですが、 父親や兄のような存在でとても頼れる人生の先輩だと感じています。 しかし、心からありがたく思っているのですが、 自分は年もかなり下でほぼ新人だしこんな自分とプライベートでも会ってもらっていてもいいのかなと思ったりもします。 気にすることでもないのかもしれませんが、 上司とプライベートで会うことはおかしいことではないのでしょうか? 仕事上の立場は全然違いますが、 そのことはそんなに気にしなくてもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう