• 締切済み

会社のことを知られたくないとき

登記簿謄本の中身(社名、定款、役員、所在地)を変えると、 旧名の会社の中身を知りたがっている人から隠せますか。

みんなの回答

  • ingensai
  • ベストアンサー率71% (23/32)
回答No.7

回答者の一部には、明らかな間違いがありますね。 しかも、その間違った知識で質問者を罵倒しているのは どうかと思いますよ。 その方は、ちゃんと法務局で裏を取ったのでしょうか。 確かに現在は、登記簿の履歴や全部項目の閲覧がネットでも可能になりました。 ただし、商業・法人登記情報(全部事項)は、現在の会社名と本店所在地(市区町村まで選択)が必要となります。現在の会社名と本店所在地がわからない場合は、基本的に請求できません。 移転前の登記記録(前の管轄地での閉鎖登記簿)で移転先等を知ることが出来ますが、 社名までも変更するとわからない場合もあります。

回答No.6

登記簿謄本は法務局で誰にでも取り寄せが可能ですが、定款は公証人役場で確認が出来ます 但し、役場ではその保存期間がありますからその期間を経過すれば破棄されますので貴方がご質問の内、第三者は定款を確認することは出来ないかも知れない。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

>旧社名、旧住所で登記簿を求めても新社名、新住所に変更された登記簿を法務局が探して 出してくれるということでしょうか。 登記簿謄本を見たことがあれば 判るはずです 登記簿謄本を見たことも無ければ、閲覧も行なったことが無いですね ど素人が 勝手な妄想をしているだけです

  • vwir5pd6
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

以下は個人的な妄想です、あくまでもね 今はコンピュータで全国のデータが管理されています ネットで○○社と検索すると、 全国の○○社という社名の会社一覧が出る時代です。 あと履歴と移転先も記載事項として公開されます。 だから住民票と同じで、2回移転が必要かな。 そのときに社名も変える。 でも短期間にそれをすると、疑われるしね。 そうやっても、丹念に追っかけられたら足がつきます。 何を隠したいかわかりませんが、 相手にそれだけの執念があったら 隠し通すのはむずかしいでしょうね。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

隠せません。なぜなら商業登記制度というものは、会社や商人の重要な情報について広く公開するためにあるからです。変更前のものも通常は登記に残りますし、登記から外されて閉鎖された部分も閉鎖項目として請求可能です。 会社を運営していながら「隠したい」という発想を持つこと自体が胡散臭さぷんぷんです。

参考URL:
http://sukegawa.gr.jp/kanri/syougyoutouki.htm
wakamedoku
質問者

補足

いや、別にうさんくさくてもいいです。 それより質問の趣旨と違っています。 社名と所在地を変更(別の法務局の管轄地)したら その新社名と新住所がわからない人は 今の社名と所在地を調べられますか、という趣旨です。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

変えても変えたことが記載されますから、相手がよほどの素人で無い限り 悪あがきだけです

wakamedoku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それは要するに、旧社名、旧住所で登記簿を求めても 新社名、新住所に変更された登記簿を法務局が探して 出してくれるということでしょうか。

  • kagu_la09
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

登記事項を隠す、ですか。 登記簿謄本の交付を請求するには、少なくとも社名(商号)と所在地を特定しないといけないでしょうから、新社名や新所在地が露見しなければ、御指摘の方がその請求をすることはできないような気がします。形式上、御指摘の方から秘匿できたといえなくないかも知れません。 但し、前掲2者が特定されてしまえば、当然登記簿謄本の交付請求ができますし、登記事項を変更したとしても、過去の登記事項がなくなるわけではないので、一定の期間が経過していなければ、御指摘の方でも確認ができてしまいます。 意図はわかりませんが、質問の趣旨からして難しいように思います。

関連するQ&A

  • 登記地不明でも会社登記簿謄本入手できますか?

    ある会社の登記簿謄本を入手しようとしています。社名、代表者はわかっているのですが、登記している場所がわかりません。(オフィスのある所在地の法務局をあたりましたが、登録されていませんでした。) こういう場合、入手する方法はありますか?

  • 有限会社から株式会社化した時の役員の任期

    平成13年に有限会社を作りました。役員はAさんとBさんの2人です。 平成19年に株式会社化しました。その時、定款に役員の任期は10年とする旨を記載しました。 そこで、この役員の任期ですが、 謄本を見ると13年に役員が就任してから一度も変更登記はしていません。 この10年はいつからカウントするのでしょうか? 平成13年からなのか? 定款を変更した平成9年なのか? 前者なら、今年は変更登記をする必要があるので困っています。

  • 教えてください!!

    知り合いから有限会社を引き継いで、代表、社名、所在地の変更があったので先生に任せて登記は終わりました。 が、、、その先何をすればいいかわかりません、、 税務署関係やら定款の変更もしなくてはいけないのでしょうか・・・ 大体いくらくらいかかるかとかも合わせて教えてください 無知ですみません

  • 会社売却のリスクを教えてください

    株式会社を売却しようと思っています。私や家族が取締役になっているのですが社名や所在地、役員の変更登記は実施されたか登記簿原本で確認しようと思います。名義が残っていて借金でもされたら大変なので。それ以外に注意すべきことはどんなことでしょうか?買い取り業者は、銀行口座やキャッシュカードがあればプラスアルファーで買うと言ってますが、大丈夫でしょうか。会社売買のご専門の方、アドバイスをお願いします。

  • 会社定款変更か?商業登記簿謄本変更か?

    こんにちは。会社定款を基に登記簿謄本から役員を削除するのにかかる手数料・税金・司法書士報酬等に関しまして質問をしたいのですが・・・ 弊社は会社設立が昭和47年の株式会社で、私は、役員として就業しております。 そして、この度、弊社からの転職を考えてるわけなのですが、転職にあたりまして、転職先の企業様より前職を退いたという証明が必要ということで、商業登記簿謄本から私の名前を削除したいと考えております。 そこで、この作業を実行するにあたって、どこで、そして、どれぐらいの費用がかかるのかお教えいただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の定款がなくなった場合

    会社の登記簿謄本は法務局で簡単に取れますが、会社の定款を紛失した場合、どこかで謄本などを取得することは出来るのでしょうか?会社設立のときに公証人役場で保管していあるとは思うのですが、その謄本を取得することは出来るのでしょうか?

  • 会社設立についてご教示ください。

    会社設立についてご教示ください。 例えば、Aさんが現時点で「株式会社あいうえお」の代表をしているとします。 定款上の発起人がAさんで、本店所在地はAさんの自宅で、株もAさんが100%握っています。 このAさんが、もう1つ新しい会社を設立をするとします。 会社名を今と同じ「あいうえお株式会社」で本店所在地をAさんの自宅以外の場所で登記することは可能なのでしょうか?

  • 有限会社から株式会社への手続きについて

    昨年の5月に設立した有限会社(資本金900万)を来月付けで株式会社にしようと考えております。社名や所在地など変更はなく、取締役が1名増えます。資本金も100万増資して1,000万までします。 あとは有限から株式へなるだけです。 この場合、定款や社会保険などいろいろ手続きが必要になると思いますが細かくわかりませんので教えていただけないでしょうか??

  • 新会社法による役員の任期、登記、定款変更

    一人社長で会社を経営しています。二年一度任期満了による役員登記を自分でしています。 新会社法になって、定款変更すると変更がない限り、役員登記をたびたびしなくても良いと聞きました。 どのように定款変更すればよいのでしょうか。ひな形などあるのでしょうか。 定款変更後の登記から有効なのでしょうか。それとも、変更前の登記にも有効なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 定款の内容を変更して、新しい定款を作成する場合

    法人の定款の中身を変更したい場合(例:「目的」の追加)に、新しい定款を作るときのことについてご質問です。 その場合、新しい定款を丸ごと1冊作成するものなのでしょうか? それとも、変更した部分のみその旨が分かるような別紙のような書面を作成して、旧定款に添えればいいのでしょうか? また、新しい定款を作成したら、そちらにも必ず役員全員の実印を押さないといけないのでしょうか? 現状は、法務局での登記申請は済んで、新しい謄本が出来上がるのを待っている状態なのですが、新しい定款について質問したら「それは会社それぞれでされることなので、どうするかはこちらでは分かりかねます」との旨を言われ、一般的に皆様どうされているのかと思いご質問いたしました。