• ベストアンサー

「親愛的○○」という呼び方

(1)最近中国人の彼氏ができたのですが、 付き合う少し前から彼はメールで、「親愛的○○」と私の名前を呼びます。 (例、「親愛的○○、晩安」) これは日本語に直すとどのようなニュアンスになるのでしょうか? 異性の友人(恋愛感情なし)に対しては使えない表現なのでしょうか? 少し照れくさくて気になっています。 (2)あと、彼が「累到不累」と言っていたのですが、こちらの訳も合わせてお願いしたく存じます。 ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.3

「親愛的」は、  ・恋愛関係や夫婦間で使う。   男女ともに使えますが、女のほうに似合う語でよく使うようです。  ・身内、特に近しい人間関係で使う。  ・前項の延長で不特定少数限定された相手に(各位親愛的朋友們など) 。  ・無生物に対して可愛い、親しみの感情を示す(親愛的小花、 親愛的上海etc.)。 実際の中国人の語感と用法は以下の参照をお薦めします。  http://okwave.jp/qa/q2054313.html   No.3、No.4、に解説があります。  この回答者Awayuki_cn=文中用例の淡雪さんは、  中国人女性で日本語は優れて見事、日本語感覚にも相当通じている方です。  分かり易く実際の語の用法説明があります。 *ご質問のお相手がどのような心づもりで書いた/言ったかは不明ですね。  男性はとりあえず優しくという性癖がありがちですから。  ご自分で見極めて良い結果となることを祈ります。 「累到不累」は、   疲れたけれど大丈夫、(文脈によっては)ころあいの疲れ、のような。 疲れただと!そんなことはない(もっと働け)みたいな文脈例もあり。

machiko96
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 「親愛的」のみの呼びかけと、「親愛的○○」という呼びかけに違いがあるのか 気になっていたのですが、ニュアンスは同じようですね。 どのような心づもりで言ったのか、結局彼に聞いてしまいました。 (こちらで質問させて頂いたのは、直接聞くのが照れ臭かったからです。。) やはり親密な関係のときのみ使うようですね。 (2)の方もよく分かりました。 「疲れたけど大丈夫」という訳がぴったりだと感じました。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

中国語母語話者です。 「親愛的○○」とは、誰にも使える言葉です。 恋愛感情の場合を除いて、手紙を書くときも使えます。 =英語の「Dear xxx」。 例えば。 「親愛的老師:   (手紙内容)      学生 ×××」 = 「Dear 先生:   (内容)     ○○○ より」 わかるかえ。 よしゃ、あとは質問2です。 「累到不累」、訳したら「疲れるとは言わないけど」という意味です。 【動詞+是+同じ動詞】=「動詞+けど」 例えば、 「去是去了」=「行ったけど」 「有是有」=「あるけど」 しかも、「倒」、「倒是」は同じ使い方です。

machiko96
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 付き合う前から「親愛的○○」と呼ばれていたので、 普通の異性の友達にも使える表現なのか気になっていました。 どうも使わない方がよさそうですね。 (気になって彼に聞いちゃいました) (2)のほうも分かりやすいご説明有難うございます! 「~是~」という表現と同じ意味なんですね。 では、「累是累」「累到累」「累到不累」は同じ意味になるのでしょうか? お時間がございましたら、再度お教え願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukisz
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

下記内容でご回答させて頂きます。 1)日本語に訳すと、「あなた」というニュアンスでしょうかね。   恋人とか、夫婦間によく使われている愛称ですので、   友達には使わない方がいいではないでしょうか。 2)「累到不累」を直訳すると、「疲れませんが、(その後は又何か言いたいことがある) ご参考まで

machiko96
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 「親愛的」と呼びかけるときのニュアンスは分かっていたのですが、 「親愛的○○←名前」と言うときも意味が同じなのか気になったので質問させて頂きました。 上記の表現は同じニュアンスのようですね。 (2)の方もよく分かりました。 私が「仕事で疲れた?」と聞いたときに、 彼は「累到不累。就是想你」と言っていたので、 sukiszさんの(その後は又何か言いたいことがある)というご説明で納得致しました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意味深な言葉

    こんにちは。 中国語は全く出来ませんが、中国人の友人が何人かいます。 友人(女)が中国人の男性によく親愛的~謝謝とか何気なく親愛的を使っていますが、異性間では意味深に聞こえますか? 2人はとても仲が良いですが、恋愛感情は全くありません。 ふざけて使っているんだと思いますが…。 私もよくふざけあっている中国人の友人(男)がいるんですが、 彼はよくyou're so cuteとかlovelyとか言ってきます。 中国語で可愛とは、異性に使う言葉ですか? 子ども扱いされているようでなりません…。

  • 異性として見れる・見れないの基準て何?

    恋愛で、この人は異性として見れる・見れないってあると思います。 言葉のニュアンスは分かります。 でも、実際どういうタイプの人に対して 異性として見れる・見れないと感じますか? 例えば、「友達として付き合う分には良いけど…」の …の部分を言葉で置き換えるならどう表現しますか? 相手にもよるとは思いますが、 異性として見れる・見れない場合の具体例を教えて下さい。

  • 中国語教えて!

    中国人の友達が出来ました。 ただ、メールは中国語が多く返事が出来ません。たくさんあるけど誰か教えて下さい。 私も必死にネットで調べているのですがなかなか分かりません。 訳せるホームページ等知っている方、教えて下さい。お願いします! (1)太寂寛了 (2)好久不見了 (3)快到春天了 (4)晩上好 (5)辛苦了 (6)晩安 もっと中国語勉強して、その友達と仲良くなりたいです。

  • 「我開始学漢語三年了」について

    「我開始学漢語 三年了」という表現を漢文テキストで見ました。 ところで、「私は中国語を3年学んだ」は、 (1)我学了三年漢語 ←ある時点までに (2)(到現在為止)我学了三年漢語「了」 ←今までに というニュアンスの違う表現があるとのこと。 さて、この「我開始学漢語 三年了」(中国語を学び初めてから3年たった)は、 (1)(ある時点まで)、(2)(今まで)どちらの意味になるのでしょうか? もしかして、同形で、文脈により(1)、(2)どちらの意味にもなれるのでしょうか?

  • もうひとつお願いします。中文:ニュアンス

    ニュアンスはどのように中国語で表現できるでしょうか。 例えば、君と僕との考えのニュアンスが違う、とか中国人が思っているニュアンスがわからない、など。 「感覚」と訳すとちょっと違うような感じがするのですが、どうでしょうか。

  • 中国語翻訳お願いします!!

    この中国語翻訳は正しいですか? これは噂に過ぎず、本当かどうかわからない。時には、真実の感情は死ぬほど疲れました。⇨这不过是传说,不知道是不是真的…有时、真实的感情累死了! 中国文が正しいかどうか知りたいです!

  • イ尓可以到這裏来学:「私の学校に学びに来てもいいですよ。」 這裏=「こっち」=「私の学校」?

    こんにちは、中国語(北京語)初心者です。 テキストに、 皆中国語を勉強今日しているのに自分だけ中国語を勉強したことが無い人が、 我還没学ne(口偏に尼) 「私はまだ勉強を初めてすらいません。」 没関係、イ尓可以到這裏来学。 「大丈夫、私の学校に学びに来てもいいですよ。」 という会話がありました。 質問(1)僕は、「私の学校に学びに来てもいいですよ。」の部分は、 「イ尓可以到我的学校来学。」に成らないのかなと思ったのですが、もしもこう書いた場合正しい中国語(北京語)ですか? 質問(2)這裏に「ここ」、「こっち」の意味がありますから直訳は「大丈夫、こっちに学びに来てもいいですよ。」で、「こっち」のニュアンスが「自分の学校」という事なんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • (家に帰ったら)手紙が届いていた、は明信片到了?

    中国語を以前勉強していたものの、かなり忘れています。 事前に手紙を送ってくれると言っていた相手から、手紙が届いたのですが、それを中国語で表現するときは、你的明信片到了、であっているでしょうか。 たった今届いたのであれば明信片到了でいいと思うのですが、ポイントは、今日届いたのではなく、おそらく数日前に届いていて、今日発見した(一週間ほど旅行をしていて家にいなかったため発見が今日になった)、というところなのですが… お手数ですがご教示いただければ幸いです。

  • 中国語の慣用句、成語について

    日本語の表現で 1) 急いては事を仕損じる 2) 急がば廻れ という言葉がありますが、中国語の辞書等で調べると 「欲速則不達」という一つの言葉で、日本語の二つ言葉を表現しています。 私としては、二つの日本語表現は若干ニュアンスが違うと思うのですが、 中国語では、一つの表現しかないのでしょうか? 

  • 英語のニュアンスがわかりません、お願いします

    外国人の異性から、ユーハブマイハートと言われたら、どんな感じの意味合いになると思いますか? 英語は多少わかりますが、初めて聞いた表現で、友達や恋愛感情なしでも使うものなんでしょうか。。。? わかる方、よろしくお願い致します。