• ベストアンサー

腹痛が治らないので病院にいこうと思いますが、何科がいいのでしょうか?

summy_の回答

  • summy_
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

あなたの症状は、きっと過去に経験の無い痛みなので、とても気に病んでいるのだと察します。最初の内科医の診断が正か否かはわかりませんが、あなた自身が診断結果に納得がいかないのであれば他の科(胃腸科、外科)に行ってみてはどうでしょうか?誰かに遠慮する事はありませんよ。

shyteddy
質問者

お礼

ありがとうございます。言われるとおり、この痛みは一体なんなんだろうという思いとまた同じところに行って解決しなかったら、とか永遠、悩みのループに入っていました。自分自身の体なので、来週にでも再度、病院に行きます。

関連するQ&A

  • 空腹からの腹痛

    長い間空腹が続くと、腹痛が起きてきます。 場所はへその少し上位です。 症状が出てしまうと、放置しても痛くなるばかりですし、食べ物を入れても余計に痛くなってしまいます。 一度腹痛が起きるとなかなか収まらず、ただ座っているのも辛いほどの鈍痛があります。 まっすぐ上体を起こせず、常に前のめりの状態になってしまいます。 治める方法は、今のところうつぶせ(この状態が一番楽)になることしかありません。 昨日も学校でその症状が出てしまい、急いでおにぎりを食べたものの腹痛は続き… うつぶせになれる場所があるはずもなく、就業後バイト(家庭教師)もあったため17時頃から家に着いた23時までずっと腹痛をかかえていました。 たまにこの腹痛が起きるのですが、同じような症状がある方はいらっしゃいますか? 家族では誰もならないようなので私だけなのでしょうか。 それとも何かの病気ですか? 治める方法があれば知りたいです。 調べたところ、空腹からの腹痛は過敏性腸症候群の可能性という意見があるようでしたが、ちょっと症状など違うのかなと… また、私の場合食べても治まりません。 長文失礼しました。 悩んでいるので何かわかる方がいれば宜しくお願い致します。

  • 腹痛に疲れました

    大学生で、就活生です。 ここ2ヶ月ほど、胃腸の痛みがずっと続いています。 空腹時も痛み、何かを食べた後も痛み、何を食べても食後には必ずお腹を下し、バイトや学校などに行けば胃痛、吐き気がして、常に胃液がこみ上げています。 躁鬱病ですが最近はストレスが特に多いような気がしますが、とにかく寝ても覚めても腹痛、吐き気、下痢で、疲れました。腹痛で眠れない時もあります。どこか悪いのでしょうか?病院に行く気力も時間もお金もありませんし、胃カメラなど苦しい検査はなるべくしたくありません。 食生活は少食め、野菜をよく取るよう心がけていますが時々やけ食いをしてしまいます。

  • 腹痛について教えてください

    私は年に3、4回来る腹痛に悩んでいる女性です。 普段も緊張した時などに腹痛は良くありますが耐えられる程度です。 しかし、先程起こった腹痛は年に数回来るものでジワジワと痛くなり脂汗、目眩が起こりました。耐えられなくなり薬(市販のもの)を取りに行くため階段を登りましたがまともに歩けずフラフラ状態。 薬を飲んで温めたら良くなりましたが、突然起こるので怖いし痛くて辛いです。 年に一回は月経を伴った便秘→下痢が起こり上記の症状も伴ってさらに辛いです。 私は何かの病気なのでしょうか? また病院に行こうと思っているのですが胃腸内科で大丈夫ですか? 不安なので質問させていただきました。回答よろしくお願いします。

  • 腹痛について

    いつもお世話になっております。 腹痛について何かご存知ある方は教えていただきたいです。 現在妊娠29週ですがおとといの夜中に目がさめるほどの腹痛がありました。 横になっているのがつらく起き上がってずっとおなかをおさえていました。 あまりの痛さに吐いてしまうかも?と思うほどでした。 朝になっても少し痛みが残っていてお昼くらいまでは少し痛かったです。 痛みは左上の方でなんともいえない鈍痛です。 以前妊娠初期、中期の頃もここまでいかないほどの腹痛が夜中にあり、ずっと布団に入ったまま動けなくなることがありました。 病院の先生に聞いてみても何も異常がないから大丈夫と言われていました。 その3回の腹痛を経験して思ったことなんですが、いつもその後にお腹が大きくなったきがするんです。 今回も腹痛後かなりお腹が大きくなっている気がします。 この腹痛はもしかして子宮が大きくなるときの痛みなのでしょうか? よく陣痛が痛いとかつわりが辛いという話しは聞くのですが、子宮が大きくなるときもすごく痛いよ!!という話しは母や友達からも聞いたことがありません。 私からすればこの痛みは、これから妊娠する人に この子宮が大きくなる痛みはいたかったよ~ ときっと話すであろうほど痛い思い出になると思うのですが・・・。 妊娠、出産経験者でこのようなことがあった方はいましたか? そしてこれはやはり子宮が大きくなるときの痛みなのでしょうか?

  • 1日2~3時間必ず訪れる腹痛(みぞおち~へそ)

    このところ腹痛が1ヶ月近く続いています。 1日2~3時間は少なくとも続き、午後から起こることが多いです。 場所はみぞおち~へそ周辺です。下腹部は痛みません。 キリキリとした痛みというよりは鈍痛で、それが止むことなく続きます。吐き気や、脂汗をかくときもあります。座っているのも辛くなり、寝転がってもなかなか治りません。 便秘気味でもあるので、そういったことも関係するのかもと思うのですが… きっかけは特になかったのですが、1ヶ月前のある日の夜中、強い腹痛・吐き気で目を覚ましました。顔も真っ白で脂汗も出ていました。 それ以来夜中に目を覚ますことはなかったものの、相変わらず腹痛があります。 最初に症状が出てから1週間後くらいに内科・消化器科にかかったのですが、急性の胃腸炎だと言われ薬を処方されたものの、改善されません。 このような症状は何が思い当たりますか。また、何科を受診したら良いでしょうか。 ちなみに持病として月経困難症があり、低容量ピルを服用しています。 耳管開放症もあり、漢方を服用しています。 あまり関係はないかと思うのですが一応…。

  • 一時的な腹痛(胃)に教えてください。

    夜中に寝返りをうったとき、それも仰向けから横向きになった時に限って胃の辺りが痛みます。それで目が覚めるのですが、また仰向けに戻ると痛みはなくなります。 横向きは、左・右のどちらを下にしても痛みます。 日常生活では腹痛等は、まったくありません。ここ2-3週間で頻繁ではありませんが何度かあり、昨晩は起き上がってしまうほどの痛みでした。 痛み方は例えがよくないかもしれませんが、腹筋が筋肉痛になったような痛みです。 場所はちょうど胸の下、胃全体(やや上)だと思います。 昨年まで仕事の都合で食生活が不規則だったので、今年から規則的に夜7時頃に夕食を取るようにしました。 夜中に空腹になって胃液のせいで痛むのかとも思いましたが、決まって横向きになった時だけ痛むのが不可解です。 痛みがひどくなったり、続くようでしたら病院へ行くつもりですが、内科に行けばよいのでしょうか? 同じような症状の方、胃痛に詳しい方、教えてください。

  • 毎日同じ時間に腹痛になる

    見て頂きありがとうございます。 ・ここ1ヶ月ほど、毎日午後13時~17時にかけて腹痛が起きています。みぞおちからへその辺りです。 ・最初に腹痛があったのは、1ヶ月ほど前でした。夜中の1時過ぎ、急激な痛みと吐き気で冷や汗、顔面蒼白になりました。トイレから動けなくなり、気がついたらトイレに30分ほどいたようでした。再びベッドに戻り2時間ほど痛みと吐き気でうなされ、いつの間にか眠りについていた…という感じです。 ・その日以来、毎日のように腹痛が起きるようになりました。痛みの程度は様々で、市販の痛み止めを飲めばまだ我慢できる程度のものから、痛みで仕事の途中にトイレへ駆け込み治まるまで丸まって過ごす…というものまで。週に3~4日は強い症状(腹痛だけでなく吐き気、冷や汗)が出ました。 ・1週間ほどこの状況に耐え、やっと1回目の内科・消化器科受診となりました。腹痛がする部位を言うと「急性の胃腸炎だろう、今流行っているから」と言われ、触診もほとんどないまま整腸剤や痛み止め、吐き気止めを処方されました。5日分処方されたのですが、飲みきっても改善されず、さらに1週間後に再受診しました。2回目は同じ時間に痛みが出ることや、詳しい症状なども時間を取って聞いてくれました。触診もしてもらったのですが「触った感じでは、臓器に炎症が起きている様子はない。急性胃腸炎で胃腸が敏感になっているのかもしれないから、前回処方した薬を2週間分処方する。それでも治まらないようなら、少しずつ強い薬を使ってみよう」と言われました。 現在、2回目に受診した時に処方された薬を飲んでいます。確かに症状はマシになったものの、毎日同じ時間に腹痛になるのは変わりません。 (汚い話ですが)下痢をしているわけでもないし、2日に1回は必ずお通じもあるので酷い便秘というわけでもありません。出る量は少なめだと思いますが…。 このまま今の病院に通い続けるべきか、違う病院で詳しい検査を受けてみるべきかと迷います。処方された薬も効いていないわけではないのですが、本当に急性胃腸炎の名残なのかな?と疑問でもあります。 ストレスが原因ではとも言われますが、毎日決まった時間に腹痛が来るのとストレスとの因果関係が、いまいちピンときません。痛くなる時間帯に憂鬱なことがあるわけじゃないし、もちろんストレスはゼロじゃないですが、ストレスが原因と言われるほど深く悩んでいることもない気がします。 同じような症状がある方や、腹痛に詳しい方など、ぜひご助言いただければと思います。 また、今回は内科・消化器科を受診しましたが、病院を変えるとしたらどんな病院がいいのか・何と伝えれば詳しく調べてもらえるのか等も教えてください。

  • 激しい胃痛が。。。

    昨日の朝、腹痛も何もなく水様の下痢が4~5回あり、夕方から発熱。 夜中、鳩尾の辺り(胃だと思いますが)がキリキリ痛み出しました。 痛みはどんどんひどくなりちっともおさまりません。たまたま胃薬を切らしていたため、ただ痛みに耐えることしかできずに、ほとんど眠れないままに朝を迎えました。今日内科を受診し、『感染性胃腸炎』と言われ、点滴をして帰ってきました。(医師の、問診と触診のみです。) が、痛みはなかなか治まらず、もらってきた飲み薬で今は少し落ち着いてきたところです。吐き気はほとんどありません。 とにかく、ひどい痛みでのたうちまわるほどだったのですが、胃腸炎って、それほど痛くなるものなのですか?ちなみに、以前、十二指腸潰瘍と言われたことがありますが、関係あるでしょうか? 教えてください。

  • 腹痛と下痢がとまりません。

    よろしくお願いします。 主人が火曜日の朝から、下痢が止まりません。 たまに、お腹もシクシクと、キューっと痛くなって 夜何回も目が覚めるそうです。 下痢も、水状態です。 水曜日の午前中に、近くの内科に行ったら 「急性胃腸炎」「胃腸風邪」といわれました。 薬ももらい、飲んでいるのですが、腹痛や下痢の 回数は減ったものの、便は相変わらず水のような 状態です。まだ、たまに腹痛もあるようです。 食欲はあるようなのですが・・ もともと、主人は、お腹がゆるいほうなのですが・・ 医者からもらった下痢止めのお薬を飲んでいますが すぐには効かないものなのでしょうか・・ それとも、こんなに効かないのは他にどこか悪いのかと心配です。 明日の午前中に、もう一回病院へ行く予定なのですが それまで、不安です。 同じような経験がある方、いらっしゃいませんか?

  • 胃炎で処方された薬で治るのでしょうか?

    十日程前に夜、胸焼けがし、毎日胃の調子が悪く、重く鈍い胃痛、空腹時の不快感があり、市販薬のスクラート胃腸薬を一週間飲み続けても効果がなく、三日前に消化器科で診察を受け、問診のみで「びらん性胃炎」と診察され、オメプラゾン錠、コランチル配合顆粒、ガスモチン散を処方され三日経ちますが胸焼けは収まりましたが、鈍い胃痛、空腹時不快感が収まりません。 このまま処方された薬を飲み続けて治るのでしょうか? 教えて下さい。