• 締切済み

CB400SB HID化

CB400SBにHIDを取り付けようと考えているのですが、どのメーカーのHIDにすればよいか決められずにいます。 候補としては、リモーション、88ハウスです。88ハウスのものでも、35Wか45W、また、ダイレクトスライドかテーパースライド、どっちがいいのか…と迷いに迷っています。優柔不断すぎですね^^; リモーションか88ハウス、どちらのメーカーがいいのかだけでも構いません。回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

光軸以前にきれいなカッテイングラインが出ないので調整のし様が有りません。45度くらい下へ向けてもらえば迷惑になりませんが。

53345023
質問者

お礼

はぁ…。 わかりましたが、とりあえず、この質問とは内容の趣旨が違うのでこのような回答はご遠慮いただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

周りの車に迷惑なので止めてください。

53345023
質問者

お礼

…?? 光軸もちゃんと調節しますし、やたら目立つような青白いHIDにするつもりもないのですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CB400SB HID化

    CB400SBにHIDを取り付けようと考えているのですが、どのメーカーのHIDにすればよいか決められずにいます。 候補としては、リモーション、88ハウスです。88ハウスのものでも、35Wか45W、また、ダイレクトスライドかテーパースライド、どっちがいいのか…と迷いに迷っています。優柔不断すぎですね^^; リモーションか88ハウス、どちらのメーカーがいいのかだけでも構いません。回答よろしくお願いいたします。 以前同じような質問をしたときに、周りの車に迷惑になるからHIDはやめてくれという指摘をいただきましたが、質問内容と趣旨が異なってくるのでそのような回答はご遠慮いただきたいです。

  • バイクのHIDについて

    現在乗っている08 CB400SB(ABS)にHIDを導入しようと考えているのですが、たくさんのメーカーから販売されているのでどれにするか決めかねています。一応ホンダのカスタマイズカタログに載っていたPIAAのプラチナスパークバルブに変えてみましたが気持ち明るくなった程度でした。 そこでそのカタログに載っているPIAAのHIDキットを購入しようと考えていましたがちょっと高価すぎて手が出ません。ホンダの純正カタログで薦めているほどだから信頼性はあるのかもしれませんが、\76,650はあまりに高いです。それに6600Kほどの明るさだと逆に見えにくいじゃないかと思っています。 なのでいろいろとHIDキットを販売しているメーカーを探したところ、88ハウスの45W 5500Kがいいなと思い購入を検討しています。また、他にもソーラム、リモーションHIDも比較的安いので少し迷っています。この3メーカーのHIDキットについて特徴や長所短所などを教えてください。また他のメーカーでお勧めのものなどもありましたらそれも教えていただけたらありがたいです。 ショップの人に聞いた話ではHIDキットの信頼性などは値段に比例するという話を聞いたので、もし本当にそうであるのであれば高価なものでも頑張って買おうと思います。 最後にですが当方は、視認性8:ファッション性2ぐらいで考えているので色温度は4300K~6000Kの間で考えています。

  • CB400SBのヘッドライト

    CB400SBのヘッドライトの寸法が知りたいのですが、いくら検索しても出てこなくて困っています。 サービスマニュアルにしか出てないのでしょうか…。 寸法がわかる方、回答お願いします。欲を言えば、図もほしいです。もちろん数字だけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • CB400SB(SF VTEC SPEC3)にタンデムバー

    CB400SB(SF VTEC SPEC3)にタンデムバーをつけたいのですがどんなものがあるのか教えてください。 お勧めのメーカーなどあれば教えてください。

  • HIDバーナーについて

    HIDバーナーについて 35W H4 Hi/Lowスライド式6000kのHIDフルキットメーカー不明を装着しているのですが、6000kは少し青みあるため車検用にバーナーだけ購入し交換したいのですが、他メーカー(中国製等)のH4スライド式のバーナーでも装着点灯させることは可能でしょうか? H4スライド式バーナーには色々規格等があるのでしょうか? 皆様よろしくお願いいたします。

  • CB400SBのメーター針

    CB400SBに乗っているのですが、メーターのチープ感が気になっています。そこで、メーター針を自発光式の針(例えば新型CBR250Rのメーター針)にしたいなと考えているのですが、流用などで装着は可能でしょうか? なにかいい方法がありましたら回答お願いいたします。

  • ZZR1200とCB1300SBについてアドバイスをお願いします。

    いつも参考にさせてもらってます。 今回なんですが、今度大型免許を取得予定です。 そこで自分の候補の中でZZR1200(もちろん中古)とCB1300SB(一応中古が候補)があります。(今の愛車はZZR400-N4です) 使用は主に通勤及びプチツーリングです。 所有されている方の、なんでも結構ですので参考になる話があればうれしいです。 一応気になるのは、燃費・取り回し・加速感等です。自分は身長180cmで体型は普通です。 よろしくお願いします。

  • CB400SB(11年式)へのフォグ取り付け

    8月に新車で買ってから少しずつカスタム(マフラー以外)をしているのですが、先日SBにイエローフォグをつけている車両を見て「おーあれ良いな!」と思い、視認性の向上(?)とドレスアップ目的で、PIAAの二輪用「002S 35W プラズマイオンイエロー」を取り付けようかなと思っています(私の場合夜の走行頻度が少ないので、HIDじゃ費用対効果が薄いかなと思って……)   ここからが本題なのですが、400ccクラスのバイクに下記の ・35W 1個 ・35W 2個 ・25W 1個(補修部品の25Wを別途購入して) ・25W 2個   いずれかを導入しようと考えていて、どうせなら35W2個付けたいのですが、+70Wともなるとバッテリーには厳しいでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • HIDの取り付けについて

    以前HIDについて質問したのですが、バイクショップといろいろ検討した結果88ハウスの45W 5500Kを取り付けることにしました。車種はCB400SB(ABS)です。 そこで、HIDキットを取り付けるにあたって延長ケーブルが必要かどうかわからないので困っています。バラストのケーブルの長さは400mmとなっていますが届くかどうかわかりません。 と言うよりまずバラストをどこに設置するか決めていません。 なので同じハーフカウルなどが付いているバイクにHIDを取り付けた方で、バラスト等をどこに収めたのか教えていただけないでしょうか?取り付け位置次第で延長ケーブルを購入しないといけないのでかなり困っています(^_^;) あと取り付けはショップでやってもらいます。ショップにどこに取り付けるのか確認しておくべきだったのですが、すっかり忘れていました。 また、HIDを導入するにあたってヘッドライトON/OFFスイッチを取り付けます。理由としてはHIDは点灯する瞬間もの凄くバッテリーに負担が掛かると話をどこかで聞いたので、エンジンをかけた後にヘッドライトを点灯させようと考えています。 あとホンダ純正のアラームキットを搭載しているので、エンジンを切った後バイクを動かす時アラームを解除しなくていけません。エンジンを切って一分以内に駐車などを済ませれば解除しなくて済むのですが、私の場合駐輪スペースの関係上物理的に一分じゃ出来ません。 なのでアラームを解除してから動かさないといけないのですが、その解除の仕方が「エンジンを切る→一分以内にブレーキレバーを握って再度イグニッションオン」となっています。このままだと何度も電源を点けたり消したりしてバッテリーにかなりの負担をかけるのではと思い、ヘッドライトのON/OFFスイッチ導入を考えていますが必要でしょうか? 大変長文になりましたが、ご回答お願いします。

  • HID

    HIDの購入を考えています。 Hi/Loの切替について、Lo=HID・Hi=ハロゲンというものを見たのですが、どうも玩具っぽいというか頼りない感じがしました。 スライド式も不具合が多いと聞きましたが最近は新しい技術が出てきていたりするのでしょうか? また、バーナーを交換するときは同じメーカーのものでなくても交換できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンターのip8730の電源が入らない問題について解説します。
  • ip8730の電源トラブルの解決方法をご紹介します。プリンターが起動しない際に試してみてください。
  • キヤノン製のip8730プリンターの電源が入らないという問題について、原因や対処法をご紹介します。
回答を見る