• 締切済み

結婚による職場への名字変更報告について

上司には前々から結婚することを報告していますが、具体的に何日に入籍することはまだ伝えていません。 名字が変わりますから、最低でもどのくらい前に名字変更の旨を伝えたほうが良いですか? 一週間前くらいで大丈夫でしょうか。 パートなので、手続きはそれほど大変じゃないと思うのですが。

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

結婚して苗字が変わったことを証明する書類(本籍地記載の住民票や戸籍の抄本)を求められることがあります 担当部門で、届出書と必要書類につて確認することです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

パートと言っても、名前が変わった、についてはそれなりの書類の提出が必要だと思います。 具体的に言うと、住民票の写しとか、戸籍上しっかり名前が変わったことがわかる書類ですね。 入籍して、新しく戸籍が出来て、住民票とかまで変更されるのに、1週間程度かかる場合があります。 それで住民票とか戸籍抄本とか取って、職場に提出することになるので、入籍後に伝えても遅くはないと思います。 ちょうど年度またぎで大変な時期なら、敢えて時期をずらしても構わないと思います。 別に、入籍を機に辞めるわけではないんですよね?

aath
質問者

お礼

正社員じゃないので入社時に住民票等の提出はなかったんで、今回もないと思います♪ ちなみに来月の初旬に入籍です。 さすがに入籍後の報告では怒られそうなので(汗 一週間前には報告することにします☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場への結婚報告について

    24歳、社会人3年目の女です。 この度、結婚することとなり、11月上旬に籍を入れます。 そろそろ職場への報告も必要かと思いますが、どのタイミングで報告するか悩んでいます。 コロナの影響で、結婚式も今のところ挙げる予定はありません。 式をしない場合でも1ヶ月前には報告が必要と情報サイトでみたのですが、入籍前に特に職場では手続きすることもなく、入籍後は氏名変更手続きなど、システム上で人事に申請します。 事後報告は良くないと思いますが、あまり早いと浮かれている、祝って欲しいのか、とか思われるのではと思い、報告するタイミングに悩んでいます。 皆さんはどのようなタイミングで職場へ報告されましたでしょうか。 また、直属の上司に報告後、同じ課の方々一人一人にしっかり報告すべきでしょうか。

  • 名字の変更について

    私の両親は私が高校生の時に離婚しており、私の名字は父親の方の名字のままになっているのですが、 最近色々あって、母親の名字にしたいと思っています。 それから、近々入籍する予定でいるのですが、 この時、籍を入れる前に、母親の名字に変えて、それから入籍して彼の名字にするということはできるのでしょうか?時間がかかりますか? 周りに今更母親の名字に変えたという報告などしたくないので、入籍の手続きをする日に変更したいなと考えています。 籍を入れれば名字も変わるのだから、わざわざ母親の方に変えなくてもいいんじゃないのかと思われるかもしれませんが、 自分の気持ち的に父親とはもう絶縁したいと考えている為、このように考えています。 よろしくお願いします。

  • 職場への結婚報告はいつに。。

    上司への結婚報告はいつしたらよいでしょうか。 【状況】 ・二人は同じ職場の違う部署。それぞれの上司同士はそれほど接点はない。 ・両家の両親の食事会は2か月後。そこで、いつ入籍するかを相談しあう。 ・結婚式自体は10月で、親族だけで行う予定。 ・彼の職場はフレンドリーな感じで、いい人ばかりですけれど、このことを知られた場合はいろいろなところに噂が回ると思います。 ・私の職場は女の園で、もし入籍に少し日がある状態なら、どんな邪魔をされるかわからない。 母は私の職場のひどい人間関係をよく知っており、「しばらく黙っておいたほうがいいよ」と言ってくれています。 私と同じような心配をしてか、うちの職場では、入籍の数日前に報告、もしくは入籍してしまってから報告というパターンがほとんどです。 上司だけに報告しておくというのもありですが、その上司の人間性がイマイチのため、信用できなくて上記です。 入籍が決まったら、入籍する数日前に報告ということでも大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 職場への結婚報告のタイミング

    職場への結婚報告は、入籍前にするのが一般的かと思っていたら、上司に「入籍してからでいい」と言われました。でもいまいち信用に欠ける上司なので、心配です。教えてください! 正月休みに入籍し、結婚式は来年5月の予定です。

  • 職場結婚。報告はするべきじゃない?

    10月に結婚することが決まりました。職場結婚です。 結婚式はしないのですが入籍まで三カ月を切りますし、私もこれを期に会社を辞めるので、 退職の連絡と一緒に結婚の報告をしようと思い、彼に 「会社への報告」について聞いてみたのですが、「報告しないで」と言われました。 彼自身も自分の上司に結婚の報告はしないと決めていたそうです。 確かに彼なりの理由があります。 あえて説明は省かせていただきますが…。 退職後に彼が出す扶養手続き書類で、私と結婚したことは必ずバレます。 彼が自分の上司に報告をしなくても、届出を出せば私の上司にあたる総務部のトップが知ることになり、同時に人事部のトップにもバレるんです。 でも彼は 「ばれるのはわかってる。けど、自ら言わなくていいと思う」と言います。 彼は、私の両親への挨拶、彼のご両親への紹介共、完璧というほどにこなせた人です。 事情があって報告しにくいだけなのですが、その気持ちはわかります。 でも私は、社会人としてどうなの?ってもやもやした気持ちがあります。 形式に囚われているわけではないのですが、皆さんはどう思われますか? 会社に残る彼が決めたこと、を優先すべきでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 名字変更は可能?

    名字変更について 結婚入籍・離婚ではなくても、名字変更は可能でしょうか?

  • 職場への入籍報告のタイミング

    遠距離恋愛2年、同棲生活1年半目。 最近「入籍」の話が出ています!!(具体的な日は未定) 私は、同棲1年過ぎから「パート」で仕事をしています。 面接時に同棲の件は説明しています。 彼は、大手企業で社員として働いています。 入籍後、私は彼の扶養に入る形になります。(…ですよね?焦) 入籍(具体的な日が決まってから)の報告は、 彼の場合、色々と事務手続きが必要だと思うので、 出来るだけ早く職場に伝える必要があると思うのですが、 パート勤めな私の場合は、 「事前報告」と「事後報告」どちらが望ましいでしょうか。 入籍を気に、退職する気はありませんし、 結婚式や新婚旅行、出産の予定もありません。 パートもアルバイトも社員も関係なく、常識的には「事前報告」が一般的でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚報告を上司にした後、社長には?

    先週の木曜、結婚報告を直属の上司にしました。 ●結婚式と入籍は11月後半予定で、式は親戚だけでやる事 ●戸籍の名字は変わるが仕事上は旧姓のままでやりたい事 ●式の前日、休みたい旨 ●新婚旅行は未定だが行きたいので 行くとなったら1週間くらい休みたいので迷惑をかける事 次の日、上司は社長に報告したそうです。 上司は「俺が言ったから自分では言わなくていいよ」と 言っていましたが、なんだか心配になってきました。 (少し、おっちょこちょいな上司です) と、言うのもその後社内で偶然社長に合っても 結婚の事にはふれてこないからです。 まぁ、社長からしてみれば社員の結婚なんてたいした事ではないかもしれませんが・・・。 それとも、本人から何も聞いていないから わざとふれないのかなぁ?と思ってみたりもして やや不安です。 やはり再度、自分で報告するものなのか 放っておくべきか アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 結婚後、名字変更をバイト先に内緒にする

    初めての質問で至らない点が多いと思いますが、よろしくお願いします。 私は先月入籍し、名字が変わりました。 アルバイト先に何も報告していません。 (諸事情があり言えない状況です、、)今日、上司から住民税の名前が違って他みたいだけど、、と連絡がきました。 普通に入籍し名字が変わったので、と言えればいいのですが、、、それができないので悩んでいます。 夫の扶養には入っていません。 (1) 会社側は結婚していることがわかっているのでしょうか? (2)例えば両親の離婚により私自身の名字がかわったから、とごまかせるものなのでしょうか? 結婚したことは内緒にして、なんとか誤魔化したいと思っています。 経理や税金について無知ですが、理解いただける方、回答お願いいたします。

  • 職場への結婚報告について

    今年結婚するに当たり,海外挙式とするため, 式の2ヶ月前程度に入籍予定です。式については身近な親族のみでやり,こちらで披露宴等はしない予定です。 そこで,披露宴はしないので,職場の上司等も呼ばないことになるのですが,入籍した時点で,職場の方に結婚報告といったかたちで何か配るべきでしょうか?(内祝として紅白饅頭とか?) 教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFのライセンス管理について相談です。
  • 1つのライセンスに対して管理しているIDを変更することは可能でしょうか?エンドユーザーは同じですが、他の箇所からいきなりPDF Ver.6を譲渡されることになりました。
  • PC故障時や別PCへ移動する際のライセンス解除の際に、他の箇所に依頼せずに、こちらで管理しているIDにライセンスが取り込めれば大変助かります。手順がございましたらお教え願います。
回答を見る

専門家に質問してみよう