- 締切済み
職場への結婚報告について
24歳、社会人3年目の女です。 この度、結婚することとなり、11月上旬に籍を入れます。 そろそろ職場への報告も必要かと思いますが、どのタイミングで報告するか悩んでいます。 コロナの影響で、結婚式も今のところ挙げる予定はありません。 式をしない場合でも1ヶ月前には報告が必要と情報サイトでみたのですが、入籍前に特に職場では手続きすることもなく、入籍後は氏名変更手続きなど、システム上で人事に申請します。 事後報告は良くないと思いますが、あまり早いと浮かれている、祝って欲しいのか、とか思われるのではと思い、報告するタイミングに悩んでいます。 皆さんはどのようなタイミングで職場へ報告されましたでしょうか。 また、直属の上司に報告後、同じ課の方々一人一人にしっかり報告すべきでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1549/4425)
入籍される前に、退職されない場合でしたら、親しい人達に報告だけで良いです。 昨今の事情がなければ結婚旅行となるのですが、総務部へ慶弔休暇等の確認も兼ねての報告が >式をしない場合でも1ヶ月前には報告が必要と情報サイトでみた どこじゃ! そんなこと書いてるのは! と怒りたくなるのですが、 その際、記念の旅行も後回しになると思いますので、慶弔休暇の取得と消化可能期間について、確認しておくだけで良いです。 退職の有無に限らず、慶弔休暇の有無を確認しておく必要があると思いますので、総務に確認しておきましょう。 入籍された後に、総務部に伝えて保険関係の手続きを行います。 (改名されなく今の名前のままでも、世帯主等々の手続きが必要になります。「共働きでも、保険料が変わるためです」) 退職される場合は、引継ぎ等があるので法律上は2週間で退職できるのですが、社員規則等々により1カ月となっている場合が多いので、退職届提出と同時に「結婚退社します」と伝えれば良いです。 ちなみに、私の場合はすべて事後報告でした。 総務関係や役職付きの方に、「今年は、喪中なので・・・・」と色々な報告も兼ねて知らせたのに年賀状を送ってきた管理職だったので、怒り半分呆れ半分で「総務もダメだなこりゃ」と判断し、すべて事後報告しました。 で、保険等の事が有ったので「婚姻したけど、提出書類よこせ!」と言ったら「会社(うち)には、その様な物はない」と平然とぬかしてくれました。 そんな会社に居る必要はないと判断し転職しましたけどね。 ご参考にどうぞ
結婚後、仕事を続けるのかどうか、勤務状況は変化無いのか等の確認と共に、税金や各種保険料、手当て等の見直しを行う必要があるため、早目の、報告が理想的です。 婚姻後に変更になる事項があるばあいは、人事関係の部署に、余分な手間をかけさせることになるので、大人の判断で、迷惑をかけないように早目に届け出る事が社会人としての常識です。