• ベストアンサー

教授の還暦祝賀会を欠席するときのマナーについて

お世話になった教授が還暦をむかえ、 教え子や上の先生方も交えて祝賀会が開かれるのですが、 仕事の都合で、どうしても欠席せざるをえません。 記念品のみ参加するつもりなのですが、 非常にお世話になった先生なので、それだけでいいものかと心配になっています。 卒業してからは、5年経過しています。 仕事柄のこともあり、卒業後3年間はその先生にいろいろと指導していただいていました。 2年前に私が引っ越したため、疎遠になっていましたが、 大学関係の集まりや結婚式などで、現在は年に数回お会いしている状況です。 (つい先日もお会いする機会があったため、数人で一緒に飲みに行きました)。 お世話になった気持ちを伝えたいのですが、記念品のみ参加して、 後日お会いしたときに、言葉で伝えるだけでいいのか、 それとも、祝電をうったほうがいいのか・・ アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 数年前、ゼミの先生の退官記念パーティーに行ってきました。  私は、その先生がうちの大学へ移ってこられてゼミを開講した時の第1期生で、しかも1番最初に申込みに行った優秀な (^_^;\(^O^ )ペチッ! 学生だったので、当然の如く卒業生総代としての挨拶を頼まれました。  その関係で、会費(記念品代を含む)の他に先生には御祝い、幹事をしてくれた在校生には打ち上げ会の足しにと、それぞれ金一封を置いてきました。  やはり、待遇によって、責任(やるべきこと)も違ってくるというのが私の考えです。  質問者さんは、記念品贈呈には加わるようですし、欠席されるそうですので、そこまでやる必要はなかろうと思いますが、結婚式その他でお会いしているようですので、いかにも「形ばかり」というのはよろしくないと思います。  まず、「仕事の都合で」などという言い訳めいた話ではなく、「いま何々を命じられて云々」などと中身も具体的に書いた欠席の「お詫び状」を送るべきでしょう  その中で、さりげなく、記念品の代金分担には参加したことをお知らせするのがよいでしょう。さりげなく、さりげなく。  また、「祝電」も出すべきでしょう。  お詫び状は、出欠ハガキ(幹事へ?)とはべつに、すぐにでも先生のところに出すべきでしょうが、祝電は前日に会場に届くようにしておくのがいいかと思います。  当日ではなにかの都合で遅れる場合があるからですし、余りに早すぎると、幹事が会場へ持ってくるのを忘れる場合があります。  祝電は、祝賀会の場で読み上げてもらってナンボのもんです。  そういうつきあいかたと、そういう場で示される質問者さんの「常識」が、先生や仲間に質問者さんの人間性を示す絶好の機会だと思って実践されるよう、お勧めします。

hikki
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。 祝電を送ったところ、先生はとても喜んでくださったようです。 お世話になった先生ですし、今後もいろいろと指導していただきたかったため、 今回このような形で気持ちを伝えることができ よかったなと思っています。 どうもありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.1

そのうち疎遠になるから、ほっとけば? 個人的に付き合い続けるなら別だけど。 あなたが思うほど相手はあなたの事なんて特別に思っていませんよ。 毎年出る卒業生の一人程度にしか思っていないでしょう。 普通に年賀状とか毎年出せばいいと思うが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう