• ベストアンサー

微分 問題

noname#152422の回答

noname#152422
noname#152422
回答No.1

左辺=f(x)とおき、fを微分してx≧0での増減を調べる。 最大値が何か調べて、最大値≦0となるaの条件は何か調べる。 このとき、a>0,=0,<0によって状況が異なることに注意。 最後に、そのaの条件のとき、実際にf(x)≦0(x≧0)になることをいう。

beskey
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 数学「微分法」の問題が分りません。教えてください。

    (1)方程式2x^3+3x^2-12x-5-a=0が異なる2個の負の解と1個の正の解をもつように、定数aの値の範囲を定めてください。(途中式もお願いします。) (2)-2≦x≦1を満たすすべてのxに対して、不等式4x^3+3x^2-6x-a+3>0が成立するような、定数aの値の範囲を求めてください。 (途中式もお願いします。) ちなみに答えは、 (1)-5<a<15 (2)a<-5

  • 微分の問題がわかりません

     x>=0 である任意の実数xに対して、不等式 x^3 -3a^2x + 2 >= 0 が成り立つような 定数aの値の範囲を求めたいです。  y = x^3 -3a^2x + 2 とおき、x>=0 の範囲での最小値を求めて、それが0以上になるという条件を 使えば解けるのかなと思ったのですが・・・。  計算してみたら、x=a のとき、最小値は -2a^3+2 となり、これが0以上になるという式を解こうとしたら、 a^3-1 <= 0 となりました。  お恥ずかしい限りですが、 a^3-1 <= 0 の解き方がわかりません。  私の考え方はあっているのでしょうか?合っているとすれば、 a^3-1 <= 0 の解き方を 教えていただけないでしょうか?  数学は苦手なので、易しい解説をしていただけると嬉しいです。  よろしくお願いいたします。  

  • 数学I(不等式) 応用問題です

    簡単な、絶対値を含んだ不等式や、連立不等式は分かるのですが、以下のような問題が分からないので、どなたかご回答お願いします。 (1)不等式 3x-a>2x+2a の解について次の問題に答えなさい。(ただし、aは定数) 1、解が x>1となるときのaの値を求めなさい 2、解が x = -3 は含まないが、 x = -2 を含むように、aの値の範囲を定めなさい (2)次の2つの不等式について、問題に答えなさい | x-3 | < 4 ・・・(1)    2x-1 < n・・・(2) 1、(1)と(2)を同時に満たすxの値の範囲が -1<x<3 となるとき、定数nの値をもとめよ。 2、(1)の解が(2)の解に含まれるとき、定数nの値の範囲を求めよ。 ご迷惑かもしれませんが、数学の初心者なので、できるだけ詳しくご解説お願いします。

  • 数Iの問題の解き方と答えを教えてください。

    xの不等式x+1/2≦2x-7/4…(1),x^2+ax-6a^2<0がある。ただし、aは定数である。 (1)不等式(1)を解け。 (2)a>0のとき不等式(2)を解け。 (3)不等式(1)、(2)をともに満たすxが存在しないようなaの値の範囲を求めよ。

  • 不等式の問題がわかりません。

    1 どのようなxの値についてもつねに不等式|x|+1>k(x+2)が成り立つような定数kの値の範囲を求めよ。  2 どのようなxの値についてもつねに不等式|x+1|+2|x-1|>hx+3/2が成り立つような定数hの値の範囲を求めよ。 簡単な解き方を教えてください。

  • 不等式の問題

    (ア)2つの不等式[x-a]≦2a+3…(1)、[x-2a]>4a-4…(2) (1) 不等式(1)を満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (2) 不等式(1)と(2)を同時に満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (イ)xについての連立不等式 ax<3a(a-3) がある  (a-3)x≧a(a-3) この連立不等式を満たす整数がちょうど3つとなるような整数aの値 の問題で アの(2)で右辺が負のときすべての実数について成り立つことと (2)の6a-4<x⇔(2)が成り立つことの二点がよくわかりません。 教えてください

  • 不等式の問題です。

    躓いてしまいました、解説を添えて答えていただけたらうれしいです、 問、不等式2x+a/4≦x-2/3を満たす自然数xの個数が3個となるように、定数aの値の範囲を定めよ。 よろしくおねがいします。

  • 高校1年生の不等式の問題です

    不等式-X+8≦3X≦X+aを満たす整数Xがちょうど3個であるような 定数aの値の範囲を求めよ。    という問題です。よろしくお願いします。

  • 不等式の変域の問題

    aをa<10の定数として、不等式、12x^2-(45+4a)+15a<0 を満たす整数xがちょうど3個存在するようなaの値をもとめよ。 解答 0<=a<3 最初の不等式を因数分解すると、(4x-15)(3x-a)<0 となって、x=15/4、a/3 a/3 < 15/4、だから  不等式の範囲は xの値が 上の不等式から、 3,2,1と3つとれるなら、aの範囲は 0<a<3 でイコールがいらないと思うのですが、 この点についてアドバイスお願いします。

  • 数学の問題解決してください

    xの不等式 X2-2ax a 6>0がすべての実数xに対して成り立つうぷな定数aの値の範囲を求めよ x2はxの2乗のことです。