• ベストアンサー

NTTのIP電話の保守契約は、必要ですか?

proygbvの回答

  • proygbv
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.3

「NTTから何回も電話」があるそうですから、「何をしてくれるのか」「実際に対応した例」「契約しないと何が困るか?」など聞いてみては如何でしょうか? で、必要ならば契約するし、必要でないなら契約しない。

simamarry
質問者

補足

本当にそうですね。ありがとうございます。 こんな故障を保障をしますとのことです。FAX電話だけです。4年前にNTTでパソコンを新しくする時に購入、設置して頂きました。 1:機器配線の劣化による故障 2:電波導入による故障 3:各種部品の劣化による故障 4;落雷による故障 5:ゴキブリなど虫による故障・・・・以上5つです。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 電話線を引くのはNTTに頼むしかないのでしょうか?

    電話線の差込がない物件に固定電話を引きたいのですが、NTTに頼むしかないのでしょうか? 物件はマンション1階の賃貸店舗で、以前入っていたお店は固定電話を使用していたようなのですが、差込が見当たりません。 電話はほとんど必要ないのですが、店舗なので、信用のため固定電話回線を引きたいのです。 できるだけ安く済ませたいと思い色々調べた結果、KDDIのメタルプラスで月額約1300円で契約できる事がわかり、早速申し込んだのですが、まずはNTTに依頼して電話の差込を作るよう言われました。出なければ契約できないとのことでした。 NTTにその旨を伝えて工事を依頼しようとしたところ、NTTと電話回線の契約をしないと工事できませんといわれてしまいました。 NTTだと否応なく店舗用固定電話の契約になるようで、月額が約2800円ということでした。 プラス、電話の差込をつくる工事で10800円必要とのことです。 NTT曰く、店舗物件なので改装等で電話線の差込を埋めてしまった可能性がある、壁や天井内部に前の入居者の電話線が残っているようであればそちらで勝手にモジュールジャックを取り付けて他社で契約してくれてもいい とのことでした。 その旨をKDDIに伝えると、それならNTTと契約するしかない と言われました。 なんだかすごく納得がいかないのですが仕方ないのでしょうか? 月額が倍以上なので躊躇してしまいます。 何かよい方法はないでしょうか?

  • IP電話に付いて

    Yahooのカタログを見ているとIP電話は基本料金1600円 となっています。これにすると、NTTの今まで払っていた 基本料金というのは払わずに済むのでしょうか。 それともNTTの月額基本料金とは別にIP電話基本料金 というのを支払う必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IP電話でNTT契約(Yahoobb)

    YahooBBのIP電話なんですが、NTTの契約を解除してもADSL、IP電話、共に利用出来るのでしょうか。

  • 新規IP電話を契約したいのです。

    NTT回線持っていません。現在、NTT回線契約をせずに、ひかりファイバー契約のみでIP電話を使用することは可能でしょうか。その場合、どのような制限がありますか。

  • NTT電話回線 プロバイダー

    ADSLを利用中。 自宅で電話を使用しないのでNTTの固定回線を解約をした場合、ADSL専用で回線仕様料が必要になると思うのですが、電話番号はどのようにしたら取得できるのでしょうか? 普段電話は要らないのでNTT回線を解約しても、結局ADSL回線で同じくらい価格が加算されるようですし、電話番号もいざという時必要ならば NTT解約せず、基本料はNTTとプロバイダ別でもあまり変わらないでしょうか。 普段は必要ないのですが、例えば何かの申込書や入会書、資料請求等の時に必ず電話番号必須事項が多いのでその時、番号がないと困ると思うのですが。。。IP電話というのとは少し違うのでしょうか。 ADSLで格安(月額1000円位)、NTT回線使用料、モデム・LAN機能 無料、セキュリティ、などを含めて毎月3000円内ほどを探しています。

  • IP電話はNTTとDIONどちらへ

    現在DIONでフレッツADSLを利用中です。 近くBフレッツ光を申し込みますが、IP電話はNTTorDIONのどちらへ申し込みのでしょうか。ご教示ください。その際現在のNTTご電話番号を使いたい場合は、NTTの休止が必要でしょうか。

  • (初心者)ADSLの契約にIP電話をつけるとNTT基本料は無くなります

    (初心者)ADSLの契約にIP電話をつけるとNTT基本料は無くなりますか? 今はNTTの固定電話を使用しています。そろそろインターネットを始めようと思いますが、月々の支払が気になるところです。そこで、インターネット(ADSL)にIP電話を付ければいいのかな?と思ったわけです。この場合、NTT基本料はどうなるのでしょうか?多分無くならないですよね。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話機

    先ほど、NTTにプラン変更(タイプII1.5Mから47MタイプII)とIP電話の申し込みをしました。(ADSL47メガバイトプランタイプIIでモデムがIP機能付き) その後、プロバイダーに現状1.5Mからのバージョンアップ依頼とIP電話の申し込みをしたのですが、プロバイダーのページでは、IP電話をするには、別途電話機が必要とのことです。 これはどこで手に入るでしょうか。また値段は幾らぐらいするものなのでしょうか。 NTTのページを見たら、月額400円程度で電話機もレンタルしているようなのですが、買ったほうがよければ買いに行こうと思っています。ちなみに、ずっと昔に買った固定電話器をIP電話用に使うことはできるんですかね・・・ お手数をおかけいたしますがご教授ください。

  • NTTコミュニケーションズからの電話

    先日、自宅の固定電話にNTTコミュニケーションズというところから電話があり、マイラインがどうの・・という話をされ、終始あまり理解できないまま聞いていたのですが、最終的に「数日中にこちらから申込書を送るので、捺印して返送してください」と言われました。 そして今日それらしき封筒が届いたのですが、完全に理解していないまま返送するのに抵抗があります。 届いた申込書と資料から察すると、プラチナ・ラインなるものの申込書のようなのですが、私は、 ・通信手段は主にケータイで、一人暮らし。 ・インターネット目的で電話回線を引いた(4ヶ月ほど前)が、電話はほとんど使っていない。ごくたまに使うときはIP電話で電話している。 という感じなのですが、 1)私の電話の使い方でも、そういった契約は必要なものでしょうか? 2)そもそも、そういった契約はいきなり電話してきて勧めてくるのが普通なのですか? 3)840円の登録料がかかるが、1000円の商品券で返しますと言っていたが、モトが取れない契約をなぜ勧めているの? という疑問が浮かんできました。 通話料がお得になるらしい・・ということは理解しております。 ただ、IP電話で充分なら、むやみやたらとハンコを押すのが抵抗あるのです。 同じような状況のかたや、お分かりになるかたアドバイスお願いいたします。

  • IP電話の契約

    IP電話を契約しようと思っているのですが、 パソコンがなくても問題ないでしょうか? インターネットが出来ることが条件と 聞いたような気がするので不安ありです。 またパソコン有りにしろ無しにしろ IP電話を契約すると月額いくらくらい するものなのでしょうか? 宜しくお願いします。