• 締切済み

些細な質問なんですが・・。教えてほしい事あります。

ktanaka1214の回答

回答No.1

なんでわかれたかによるとおもいます

関連するQ&A

  • 些細なこと

    職場の人と仕事終わり帰るしたくしながら話をしてて、相手も恐らく話したかったのかなと思うけど遮って自分がしってること話してしまいよくなかったなぁと落ち込みます。 また、つかれてる時に素っ気なくなってしまったこともあり反省して明るくニコニコするようにしてますが気を抜くとまたしてしまいそうです。 本当に些細なことで帰り道モヤモヤしてしまいました。 みなさんはありますか?

  • 些細な事を凄く大きな事に考えてしまいます

    人に対して、些細な事が多大な迷惑や損害に繋がるのでは、と考えてしまいます。冗談を言いあってたけど、相手は笑ってたけど本当は凄く傷ついて心を病んでしまうんじゃないか、とか私の失敗や迷惑をかけてしまったことが大きな事に発展し、命にまで関わるんじゃないか、とか考えるうちに頭の中で大きくなっていきます。それで人と関わるのが怖くなってきました(傷つけられるという意味ではなく、自分が危害を与えるんじゃないかと不安)。私は強迫性障害があり、加害恐怖というものがあると知ったのですが、私のは加害恐怖の場合とはまた違うのでしょうか?実際に失敗など事柄は起こってるし...。ただ考えを膨らませすぎて不安ばかりです。けれど時々こんな些細な事があんなに大きく発展するわけがない、と冷静にも考えるのですが、後々からそんなのわからないとまた不安が戻ってきます。

  • 些細な質問なのですが

    ささいな質問ですが;; 参考にしたいので意見を聞かせてくださると嬉しいです。 私には今片思いをしている比較的仲の良い年下の人がいるのですが、 少し前に、その人から着信がありました。 その時たまたま携帯を全然見ていなくて、二時間後ぐらいに掛け直したのですが、 「すみません。友達が勝手にかけたんです;;」 と言われました。そしてそこから五分ほど雑談をして電話を切りました。 その人も私も住んでいる県は同じなのですが、県外の私立の学校に通っているので 地元は全然違いますし、その友人の方にもあったことがありません。 私のことは彼の口からしか話題に上がることはないと思うのです。 もしかして・・・と、ポジティブに淡い期待を抱いているのですが、男性間で こういうやりとりがあるのってどいういう時なんでしょうか? ちょっと気になったので、よろしければ聞かせてください!

  • 些細な事が気になって一人でモヤモヤしてしまいます。

    些細な事が気になって一人でモヤモヤしてしまいます。 付き合って9ヶ月の彼氏がいます。周りから見るととても仲良しでうまくいっているように見える私達ですが、2ヶ月前に彼がウソをついた(と私が思っている)ことから、ずっとモヤモヤが晴れません。 そのウソについて話した時、ウソをついてないと彼が否定したので、それを信じることにしました。 ですが、どう考えてもウソをついているとしか思えず、ほかの事まで疑わしく思え、未だにもやもやしてしまいます。 その後の彼の様子は特に変わりはなく、相変わらず優しいし大切に思ってくれているのはわかります。 頭ではわかりますが、感じられないんです。 私自身の問題なんだろうと思いますが、どうしたらこのモヤモヤを晴らし、彼をちゃんと信じられるでしょうか? 彼からしたら、何もしてないのに疑われてその後の様子も不安定でわけがわからないって感じだろうと思います。 だからと言って、どうしたのか、どう思ってるのか、聞いてくる人ではありません。 私が黙れば彼も黙ります。 そうやって、私の感情の波に合わせて寄ったり離れたりする状態では、ただ楽しいだけの関係で、 分かり合うことは難しいなとも感じています。 もうどうしたらいいのかわからないので、しばらく会わないでおこうかとか・・・。 このまま表面だけ楽しく仲良く付き合っていけばいいとは思えないし・・・。 正面からぶつかってくる人ではないので、素直に話たくてもそのタイミングがなかなか掴めません。 彼とはご両親にも良くしてもらっていて、将来も考えていますし、ずっと仲良くいたいのですが、 今のモヤモヤがこれ以上続くと、別れの方向にいってしまいそうですごく不安です。 どうしたらよいか、何かヒントにさせていただきたいので、どんなことでもアドバイスください。 お願いします。

  • 些細な事ですが、たまにあるとモヤモヤしてしまう事が

    些細な事ですが、たまにあるとモヤモヤしてしまう事があります 散歩の時など、見るつもりはなかったはずがたまたま通りかかる車に目をやると相手もこちらを見ていた事がありませんか? 先ほど、散歩中に花を写メっていたら向こうから車がみえたのでシャッターをやめてたちあがったらその車の主と目があいマジマジとみてしまいました 距離は10メートルないくらいでしたがかなりお互いに見通しがよく、まるで裸で立ってるような気分でした 私の方ばかりみて進行方向をみずに通りすぎるギリギリまでこちらに首を傾けてみていました そういう人はなにみてんのよ?みたいな感じなんでしょうか?女性に多い気がするのですが私がガンつけたみたいに思われたかな…と。 はたまたただの目立ちたがりやみたいに思われたのではないかと自己嫌悪です……… 知らない人なので嫌われる事も私の人間性が疑われる訳ではないですが、しばらくあ~なんであんな気にしてみてしまったんだろう… 頭の回転をよく使い目をそらす、はなから他人など気にしない受け流す素振りを嘘でも良いからやれば良かったと悔やみます くだらない事ですが、どう思いますか? 悩むだけ無駄ですよね? なにも変わらないのにたまについ見てしまった。うっかりみてしまった等があり他人に変に思われたかも…威圧的な人がいたと捉えられたのでは?と気にしてしまいます

  • 些細なことでくよくよと悩む

    こんにちは(^_^) 私は、些細な事でくよくよと悩むことが多いです。馬鹿みたいなことでも、何日も胃が痛くなったり吐き気をもよおすまで追い詰めてしまうんです。 だから、ストレスをすごく感じやすくて、今18なんですが、こういう性格ではいつかつぶれそうなので、何とかしたいなって思って、相談させていただきます。 私は、普段は周りからも『明るいね』と言われ、よく喋ります。友人関係はとても良好です。『悩みなさそう』とかよく言われます。実際悩みがないときはそんな感じだけど、でも、心の中はとっても弱い人間だと思います。 私は長所とも短所ともいえますが、(今の自分にとっては短所です) *怠けることが本当にキライ(適度にしたいです) *やたらと人の評価を気にする というところがあります。 最近の些細な悩みは、授業中に友達と笑っていたときに、タラーッとよだれが出ちゃったんです(+_+;)本当汚い話ですみません… そのことで、近くにも人が座ってるので、見られてたら『キモイ』とか思われただろうなぁ、嫌われただろうなぁ、ひかれただろうなぁ、あー私って嫌な人間。そんなことばっかり考えて土日を過ごしました。 プラスの面に目を向けられないんです。後悔ばっかりして、本当にくよくよと悩みます。 こういった、恥ずかしかったこと、嫌なことに対して、気持ちをうまく切り替えていけないんです。 このような考え方の人が、『こうしたらもっと楽に生きられるんじゃないか』とか、もしそういった考え方にちょっとでも変えられた人がいましたら、ぜひ意見聞きたいです(>_<)

  • 些細な事でキレる女性とは

    些細な事でキレる女性とは 些細な事でキレる人。老若男女関係なくいます。ただの偶然だと思いますが、私(女です)が遭遇するキレやすい人は普通の身なりの若い女性(20~30代半)が多いのです。 ※あくまでも私が受けた印象です。認識違いもあると思います。  もちろん上記のタイプでも常識ある人の方が圧倒的に多いです。 電車で上着の裾の上に座ってしまった隣人へキレた態度をとる(予め自分の上着をよけておく事はしない?)。 ホテルの激混みフロントで周囲の人々に「ゴルァどけ!」などと暴言を吐く。 長期戦だったのは電車で30分以上イヤミを言われた事です。(近くの席が空いた→着席→この席を遠くから狙っていた女がいた→目の前に来てイヤミを言う。降車後も外から何か叫んで去る) 他にもいろいろあります。私も同年代の女ですが全く理解できません。彼ら見た目だけは普通の、どちらかといえば大人しそうな印象です。 鼻くそほじり飛ばしや電車内メイクが可愛いものに思えてきます(これらももちろんダメですが)。 <質問> ◯キレやすい人は、仮に相手(赤の他人)が強面の大男・大女だったとしてもキレるのでしょうか? ◯本当に強い人とすぐキレる人の違いは何でしょう? ◯あまりにも酷い場合(もはや「同レベルに落ちる」など考えられないくらい)は反撃しますか? ご回答いただければ幸いです。

  • 些細な事でキレる女性とは

    些細な事でキレる女性とは 些細な事でキレる人。老若男女関係なくいます。ただの偶然だと思いますが、私(女です)が遭遇するキレやすい人は普通の身なりの若い女性(20~30代半)が多いのです。 ※あくまでも私が受けた印象です。認識違いもあると思います。  もちろん上記のタイプでも常識ある人の方が圧倒的に多いです。 電車で上着の裾の上に座ってしまった隣人へキレた態度をとる(予め自分の上着をよけておく事はしない?)。 ホテルの激混みフロントで周囲の人々に「ゴルァどけ!」などと暴言を吐く。 長期戦だったのは電車で30分以上イヤミを言われた事です。(近くの席が空いた→着席→この席を遠くから狙っていた女がいた→目の前に来てイヤミを言う。降車後も外から何か叫んで去る) 他にもいろいろあります。私も同年代の女ですが全く理解できません。彼ら見た目だけは普通の、どちらかといえば大人しそうな印象です。 鼻くそほじり飛ばしや電車内メイクが可愛いものに思えてきます(これらももちろんダメですが)。 <質問> ◯キレやすい人は、仮に相手(赤の他人)が強面の大男・大女だったとしてもキレるのでしょうか? ◯本当に強い人とすぐキレる人の違いは何でしょう? ◯あまりにも酷い場合(もはや「同レベルに落ちる」など考えられないくらい)は反撃しますか? ご回答いただければ幸いです。

  • これからの事・・

    こんにちは。 遠距離で年下の彼がいるんですが、これからどーしたらいいのか 考えてます。付き合って2年近く経ちます。お互い忙しくて、月に1度ぐらいしか会えないんですが会えない分メールしてます。 だけど、最近会っててもおもしろく感じないんです。 会えば、体の関係になるんですが冷めてる自分に気が付くんです。 実は先日も彼に会いに行ったんですが、行く前の日まで会うのやめようか 考えました。 そんな気持ちで会いに行ったので、会って早々些細な事でケンカっぽく なりました。その時心の中では「やっぱ、来なきゃ良かった・・」って思ったのが正直な気持ちでした。 でも、心の隅では“好き”って気持ちがあるのも本心です。 年下って事もあるのか、彼が何を考えているのか分からないんです。 遠距離恋愛って難しいものなんでしょか? 彼と別れて、新しい恋を探した方がいいのか悩んでます・・。

  • 些細な事から彼の嘘が判明し、悩んでいます

    些細な事から彼の嘘が発覚し、悩んでいます。 付き合って3年になる彼の事です。 今までは、携帯メールをくれる際、必ず題名を入れてきていたのですが、ここ最近、題名には何も入れずに「無題」状態で送ってくるようになりました。 最初は、「題名をわざわざ入れる事が面倒になったのかな?」と思ったのですが、 題名が入っていた頃は、朝なら「おはよう」夜なら「おつかれ」が定番で、特に凝った題名をわざわざ考えて入れてくれていたわけではないし、 前は題名に入っていた言葉が、今は本文の一番最初に入っているので、面倒という事が理由でもないように思います。 題名を無しにした方がパケット通信料が安く済むなどの理由があるのかと思い、彼に理由を聞いてみたところ・・・ 前使っていた携帯は新規メール作成時題名欄からの入力になるが、今使っている携帯が、新規メール作成時いきなり本文欄からの入力になるので、また題名欄に戻るのが面倒だからだと・・・。 これが本当なら、「ふ~ん」で済むのですが、これが嘘である事が判明し、悩んでいます。 私の携帯と彼の携帯は、機種は違いますが、キャリア、メーカー、発売時期が同じで、私の携帯では新規メール作成時にいきなり本文欄に行ったりしませんので不審に思い、自分の家族が彼と同じ機種を持っていたため、借りて確認した所、自分の携帯と全く同じで、いきなり本文入力になったりはしませんでした。 嘘をついたという事は、本当の理由は、私に言えない事であるという事になってしまいますよね? じゃあ本当はどんな理由で?と考えてみたのですが・・・、 もしかしたら、最近よくメールをする女性が居て、その女性が題名を入れない人で、その女性の影響を受けて彼も題名欄を使わないようになったのではないか・・・と思ったのですが・・・。 といいますのも、実は私が同じ経験があって・・・。 私は昔は、パソコンメールでは改行を入れますが、携帯メールは改行をした事がありませんでした。 でも今の彼とメールするようになって、彼が改行をしているのを見て、自分も改行するようになったんです。 自分がそういう、「よくメールする相手の影響を受けた」という経験があったので、もしかして彼も他の女性と頻繁にメールしていてその人の影響を受けてるんじゃないか・・・と。 こんなことで悩むのもなぁ・・・とも思うのですが、嘘がわかった以上気になって仕方ありません。 でも彼を追及する事も出来ません。 皆さんどう思われますか? 1.他人のメール癖が自分にもうつった事ありませんか? 2.彼は浮気してますかね?