• ベストアンサー

●支払条件に関する英語おしえてください。

Payment terms shall be OA 60 days とありますが、OAとは何の略でどういう意味になるのでしょうか?よろしくお願いします。とても困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanky101
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.1

こんにちは。 OA = Open Account = 与信枠 日本語で言うと、与信枠付きの60日後払い、ということです。 たぶんこの状況は、何かの商品を買いたいが、(うちの会社は結構大きいし、信用もあるので)前金ではなく、60日後の支払いにして頂きたい、といったところでしょうか。 Hope this helps.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

Gです。 私なりに書かせてくださいね。 これは、DA60の読み違いか誤植ではないでしょうか. DA60daysとはDocument Against/Acceptanceと言う意味で、time draftの言い方で、条件を満たす書類を提出し、間違いがないと見なされたときから60日後に支払う、と言う事なんですね. これは、支払条件に使う、常套句ともいえます. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.3

Payment terms shall be OA 60 days. は Payment terms shall be o/a 60 days. のことではないでしょうか・・・と思いました。 フルスペリングは以下になります。 Payment terms shall be on or about 60 days. これらは英文会計常用語で、毎日見ますが・・・・ 意味は; 支払期日は、60日後または概ね60日後である(であります)。 支払条件は、60日間または概ね60日間である(であります)。 Typing のときに'o/a'を、略して'OA'と打つときも有ります。 いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanky101
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.2

#1です。 補足というか、訂正です。 与信枠は"Credit line", もしくは"Line of credit"でOpen accountではありません。失礼しました。 Open accountは、会社Aがいつでも必要な時に、与信枠を使い、仕入先の会社Bから購入することが出来るようにOpenされたAccountです。 逆にAccountがあっても与信枠がない場合はOpen accountとは言いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 支払い条件 at payment terms of

    こんにちは。 下記文章の解釈で悩んでいます。特にat payment terms of T/T・・以下が不明です。 A shall settle with B for its purchase of products hereunder by remitting the amount due to the bank account designated by B at payment terms of T/T 30 days against date of B/L or AWB 「AはBに指定された銀行口座に送金することにより、製品の支払いを行う。」 このような事を言いたいのだと思うのですがat payment terms ofを訳したら、「支払い条件はB/LまたはAWBの日付に対して電信送金15日で」ということになり、あまり意味が分かりません。「日付の前」だったら分かるのですが、againstの解釈で悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 支払い条件28th day termとは?

    Payment terms - 28th day termと記載されている 場合、購入から28日目ですか。それとも 毎月28日払いですか。 (他に情報が無いので、たぶんアメリカでは一般的は 支払い方法のひとつと思います。)

  • 支払条件の記載事項の意味が分かりません(英語)

    Terms of paymentの項目に以下のような記載があり、意味がよくわかりません: 10 days after date of invoice 3% discount Foreign costs of transfer at your charge 「請求書の日付から10日後の支払いで3%値引します(?)」「海外送金の費用は貴社負担(?)」のような意味でしょうか? 

  • 支払い条件の47/Weekly

    支払い条件に以下のように書いてあります。 47/Weekly - payment shall be made on average 47 days with weekly disbursement, following Buyers receipt date of goods or receipt of a valid invoice. 後半の「買主が製品を受領した日、または有効な請求書を受領した日の後」は理解できるのですが、前半の、on average 47 days with weekly disbursementがよくわかりません。 どなたかご教示下さい。

  • 何日以内という以内の英語について

    請求書を受け取ってから90日以内に支払いをお願いしますという文ですが、下記で適切な文はどれになりますでしょうか?他によい文がありましたらお教えください。 支払いの際はdueがよいように思うのですが、なにか英文の規則がありますでしょうか? The payment is due 90 days from receipt of this invoice. The payment shall be made no later than 90 days after receiving this invoice. We request you to pay this amount within 90 days after receiving this invoice. もう一つ、顔写真を送ってくださいと伝えたいのですが、顔写真は”your image photo” でよいでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 

  • shipment accompanying ?

    貿易関連の文章で、 「Payment shall be made within ○ days after receipt of the invoice and against shipment accompanying transport documents.」 という文章がありました。 「支払いは、インボイスの受領後15日以内に、運送書類に伴う船積みに対しておこなわれる」という訳になるのでしょうか? 「shipment accompanying transport documents」の意味がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語和訳お願いできますか?

    お世話になります。 ある商品を購入する為の条件なのですが、和訳お願いできますでしょうか? A service charge of 2% per month (24% annual) will be charged on any and all invoices which have not been paid within the 20 day period. When signed by Customer, this Order shall constitute a contract for sale on the terms stated above. お手数をお掛けします。

  • 「人権は侵されない」は英語にどう訳せばいいですか?

    1Human rights shall not be violated. 2Human rights should not be violated. 3Human rights will never be violated. はどんな意味の違いがあるのですか?

  • 翻訳の勉強をしています。Save as foresaidはどういう意味

    翻訳の勉強をしています。Save as foresaidはどういう意味でしょうか? 以下の文に出てきます。Save as aforesaid, the terms of this Agreement shall be binding immediately. foresaidが前述のという意味である事は分かるのですが。よろしくお願いします。

  • 英語訳教えてください!!

    英語訳教えてください!! Any communication in written correspondence shall, unless otherwise provided for, be deemed to have been made on the fifth (5th) business day following posting <自分なりの訳> 文書でのいかなるコミュニケーションは、規定がない限り、投函に続く第5平日に行われたと考えられる。 これであってますか??最後のfollowing postingの意味が分かりません。 宜しくお願いします。