• ベストアンサー

支払い条件の47/Weekly

支払い条件に以下のように書いてあります。 47/Weekly - payment shall be made on average 47 days with weekly disbursement, following Buyers receipt date of goods or receipt of a valid invoice. 後半の「買主が製品を受領した日、または有効な請求書を受領した日の後」は理解できるのですが、前半の、on average 47 days with weekly disbursementがよくわかりません。 どなたかご教示下さい。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.4

ご返答ありがとうございます。 「~後47日の間に」という場合は、for (又はduring) 47 daysとなるので、前置詞が存在しない場合は、やはり「~後47日後」という意味になってしまいます。 (in 47daysは、「47日後」と「47日間」(=主に米)の両方の意味があって紛らわしいです。) 例えば、 He came back 10 days later.と同じ前置詞なしの用法です(このlaterの場合は過去の場合に使います)。 もしかしたら、「~後47日の間に」という意味で使われているのかもしれませんので、前後関係を考慮してご判断ください。 なお、no.1で書いた参考訳で、「「買主」が商品を受け取るか」は、「「買主」が商品を受け取った日付」の見落としです。大変失礼しました。

karamimach
質問者

お礼

丁寧に解説して頂き、有難うございました。これですっきりしました。

その他の回答 (3)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

NO.1です。 NO.2の方が47 days をin 47 daysとしてinを付け加えているので、 質問者の方に確認させていただきますが、このinは本来は原文には含まれていて、タイプミスされたのでしょうか。 inが存在するとしないとでは意味がまったく異なりますので。

karamimach
質問者

補足

引用した英語の通りで、原文の英語にinはありません。

  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.2

売り買いの契約の一部の一般的な条件で、英語でACCEPTANCEと言います。売り手の受理で輸送、支払いなどの項目です(売り手側の有効な請求書の受領として買い手の支払いのことが書かれています)。 あなたの文章は47/Weeklyの説明ですね。簡単に言うと買い手側はレシート日付からだいたい47日間(毎週の支払金で)で支払いをする。 「47/Weekly」とは支払いが買い手側の商品のレシート日付または有効な請求書の受領の後、 47日が平均で(その47日の内)毎週の支払い。  payment shall be made on average in 47 days, 支払いは、47日が平均、 with weekly disbursements, 毎週の支払金で、 following Buyers receipt date of goods 買い手の商品のレシート日付後 or receipt of a valid invoice または有効な請求書の受領後 私は銀行に勤めているのでACCEPTANCEとかLETTER OF CREDIT(信用状)とかほんの少し知っています。銀行は売り手と買い手の間に入っていろいろな手数料をとり収入となります。

karamimach
質問者

お礼

有難うございました。意味がわかり助かりました。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.1

解説 前後関係が不明なので、英文にそって解釈しますと、 on average 47 days with weekly disbursement, following Buyers receipt date of goods or receipt of a valid invoiceは、 on average 47 days (with weekly disbursement), after Buyers receipt date of goods or receipt of a valid invoiceのことなので、on average 47 days after Buyers receipt date of goods or receipt of a valid invoiceを最初に訳し、付帯状況の(with weekly disbursement)を後続させれば良いことになります、 つまり、 支払いは、「買主」が商品を受け取るか又は有効な送状を受領してから平均47日後に行い、かつ毎週支払いを行うものとする。 注 47 days after~は、実際には、after 47 days after~のことで、直訳すると、「~後47日後に支払いを行う」いう意味です。 実際の状況と矛盾する場合は詳細をお知らせください。

関連するQ&A

  • shipment accompanying ?

    貿易関連の文章で、 「Payment shall be made within ○ days after receipt of the invoice and against shipment accompanying transport documents.」 という文章がありました。 「支払いは、インボイスの受領後15日以内に、運送書類に伴う船積みに対しておこなわれる」という訳になるのでしょうか? 「shipment accompanying transport documents」の意味がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一般購買契約書の翻訳で困っています!教えてください

    初めて投稿させていただくので、粗相がありましたら、すみません、ご容赦ください。 現在、仕事で一般購買契約書の英日翻訳をしているのですが、どうしても支払い期日、期限がわからない一文があるので、助けてください。 原文 Payment shall be made by Company A to Company B whithin 60 days after receipt of delivery and invoice and on the 1st working day of the following month. 支払いは、企業Aから企業Bになされる。 それは……いつなんでしょうか。 納品およびインボイス受領後60日以内、と訳すと その後の、and 以降の 翌月の第一営業日に、と矛盾が生じます もし1月31日に受け取り、2月1日の支払いだったら、急すぎるなあとか わからなくて、こまっています。 andの前後など、この文にはコンマは一切入っていませんでした。 よろしくご指導ください。御願いいたします。

  • due dateの起算日

    The payment is due on the 10th day of the month following the month of the invoice.などという条文を英文契約書でよく見かけますが、この「the month of the invoice」は 「the month of the invoice date」という意味(つまり「そのインボイスに記載されているインボイス発効日」という意味)ですか?それとも、「インボイスが相手方に到着した日」という意味ですか? よろしくお願いします。

  • 何日以内という以内の英語について

    請求書を受け取ってから90日以内に支払いをお願いしますという文ですが、下記で適切な文はどれになりますでしょうか?他によい文がありましたらお教えください。 支払いの際はdueがよいように思うのですが、なにか英文の規則がありますでしょうか? The payment is due 90 days from receipt of this invoice. The payment shall be made no later than 90 days after receiving this invoice. We request you to pay this amount within 90 days after receiving this invoice. もう一つ、顔写真を送ってくださいと伝えたいのですが、顔写真は”your image photo” でよいでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 

  • 勘定書の英文

    とある勘定書の一番下の部分に書かれていた英文です。 Invoice settled in thirty days of receipt. この英文は「30日以内にお支払いください。」と解釈していいんでしょうか? それから、receiptというのは「受領書」のことだと思うんですが、うまくこの文が解析できません。

  • この解釈あってますか・・?契約関連です

    Any noticerequired or permitted to be given hereunder by either party shall be in writing and shall be deemed given on the date received if delivered personally or by reputable overnight delivery service, or ten days after the date postmarked if sent by registered or certified mail, return receipt requested, postage prepaid, or upon receipt if sent by facsimile with confirmation of receipt. 各当事者が求める、または許可を与えるいかなる通知は、手渡しで渡される場合、または信頼できる宅配サービスで配達される場合、または消印が 押されて10日で配送される場合、配達証明付きで郵便料金前払いの書留郵便、受取証明郵便で送付された場合、受領証を確認したファックスを送付 した場合、受領したその日に配達したと見なされる。 こんにちは。 契約書を訳していますが、不明点があります。 Any notice shall be deemed given on the date received ですが、この部分がよくわかりません。「受領したその日に配達したと見なされる」と訳しましたが解釈は大丈夫でしょうか?また、postage prepaid, or upon receipt if sent by facsimile with confirmation of receipt. or upon receiptが一体どこにかかるのかよく分かりません。

  • 英文契約書の英訳で困っています

    はじめまして。 以下の条項の英訳を考えているのですが、どのように訳せばいいでしょうか。 1.「サービス料については、別途書面による合意により決める。」 2.次の規定に、下記記載の英訳を入れたいのですが、訳と、どこに入れるのが適切かアドバイスいただけますでしょうか。 1.1 Within thirty (30) days of the end of each calendar quarter, ABC shall provide XYZ with an invoice for the Service Fee and Expenses (“Invoice”) together with the documents proving the amount of such Service Fee and Expenses (“Evidenced Documents”). 1.2 Upon reception of the Invoice and Evidenced Documents, XYZ shall confirm the contents of such Invoice and Evidenced Documents and make payment for the amount billed, in Japanese Yen, by a wire remittance to the bank account designated by ABC, within thirty (30) calendar days after the date of such Invoice or the actual day of receipt of such Invoice, whichever comes later. 「ただし、第4四半期の支払いについては、ABCは、当該第4四半期の最終月20日締めで上記INVOICE及びEVIDENCED DOCUMENTをXYZに送付する。」「当該第4四半期20日以降のサービス料については翌年度の支払いに繰り込む」 大変お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。 P.S ちなみに、お願いしました英訳にもありますとおり、「翌月に繰り込む」という表現は英文ではどのように表現するのでしょうか。

  • 支払い条件 at payment terms of

    こんにちは。 下記文章の解釈で悩んでいます。特にat payment terms of T/T・・以下が不明です。 A shall settle with B for its purchase of products hereunder by remitting the amount due to the bank account designated by B at payment terms of T/T 30 days against date of B/L or AWB 「AはBに指定された銀行口座に送金することにより、製品の支払いを行う。」 このような事を言いたいのだと思うのですがat payment terms ofを訳したら、「支払い条件はB/LまたはAWBの日付に対して電信送金15日で」ということになり、あまり意味が分かりません。「日付の前」だったら分かるのですが、againstの解釈で悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 契約書-Installationの定義

    ライセンスの使用許諾契約書の「支払条件の項目」で質問があります。 以下の文章でInstallationはreceipt of invoiceとreceipt of serviceどちらを示しているのでしょうか? The support fees and any charges shall be paid by the end user within 30 days after installation. どなたかご教示お願い致します

  • 支払条件の記載事項の意味が分かりません(英語)

    Terms of paymentの項目に以下のような記載があり、意味がよくわかりません: 10 days after date of invoice 3% discount Foreign costs of transfer at your charge 「請求書の日付から10日後の支払いで3%値引します(?)」「海外送金の費用は貴社負担(?)」のような意味でしょうか?