• 締切済み

動物はどうして絶滅するのですか?

daimonkanの回答

回答No.11

ちょっとピンぼけの意見です ■数百年前までのはなし 動物を種単位で見れば、絶滅しなかったモノは未だかつてない。 生物全体で見れば、地球上ではじめて生命が誕生したと思われる38億年前から連綿と受け継がれている。 「自己のあり方を変えていくこと」こそ生物の本質。常に新たなモノを取り込んで、排出して、自己を変化させていく。 複数の選択肢を用意して先へ先へとつないでいくのが生命のテーマ (つなぐという視点のみで考えれば)要らなくなった選択肢(=別の言い方をすれば変化する前のカタチ)は消滅していくことになる。しかし種が絶滅しても生命の連続性が途絶えることはない。 ■最近のはなし 人間にとっては、種の多様性は生存の快適さと結びつき、重要な要素。いまそれが危機に直面している。人間が危機を招いた。それは深刻で解決の努力が必要だが、生物の絶滅とはちょっと性質が異なる ■私の意見 なぜ絶滅するのかという因果関係はみなさんのご回答でおわかりいただけたと思いますが、「変化するからこそ絶滅する」とも言えるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 絶滅から救われた動物

    人の手によって絶滅危惧種から外され、復活した生物っていますか? いるなら名前とか教えて下さい>< 参考URLもあったらでいいので貼っていただけたら幸いです。

  • 絶滅動物

    絶滅動物の画像が見られるサイトはどんなものが ありますか? またニホンオオカミの剥製が、日本の大学にあると聞いたのですが、一般人でもみることは可能でしょうか?

  • 絶滅動物と言えば?

    絶滅動物と言えば、「おっさん」? オヤジギャル? ブス? イギリス紳士? 発想力の乏しい人の為に例をあげてみました。

  • 絶滅しそうな動物たち。

    絶滅しそうな動物たち。 自然の掟は、弱肉強食、適者生存だと思うのですがどうして消えようとする種を保護する必要があるんですか?自然に反しませんか?それとも人間は自然の一部では無いと言う考えによるものなんでしょうか。

  • 絶滅した動物って・・・

    あの~ 絶滅した動物って、いったいどれくらいいるんですか。 (正確な数じゃなくていいですので、教えて下さい。)

  • 絶滅、動物、植物、多すぎる。

    人間の「過度の科学化!!!」 自然に、緩やかに共存すべき。 グレタさん、来日は?、

  • 絶滅しそうな動物の数はどうやって数えるんですか?

    私は夏休みの自由研究で絶滅しそうな動物などについて調べているんですが、 どうして、世界に今何匹の動物がいるか、などが分かるんですか? なるべく早くおねがいします!!!

  • 絶滅動物のクローンはできますか?

    映画「ジュラシックパーク」ですっかりおなじみですね。 最近はマンモス復活計画もあるとか。 ところでそんな大昔のものを復活させなくても、もっと最近に絶滅したものをクローンできないものでしょうか? たとえば、日本狼やニホンカワウソなど。 剥製が残っているわけですから、細胞の一部を拝借してできないものでしょうか? 噂を聞かないのは出来ないからなのでしょうね。 完全なDNAを取り出すのはそんなに難しいのですか? また、飛べない巨大鳥モアを復活させようとした場合、母親役の鳥がいないのでできないんでしょうか? ダチョウより卵がずっと大きいはずですから。

  • 動物の種の絶滅について

    人間による環境破壊以外の原因でも、動物の種の絶滅と いうのは自然界ではよく起こっているのものなのでしょうか? 起こっているとしたらどのような原因で起こるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 絶滅動物の復活は??

    マンモスやオオカミを復活させる計画があったと思いますが、 現在はどこまで研究されているのですか??