• 締切済み

犬に詳しい方、11ヶ月のチワワについて

mamu8748の回答

  • mamu8748
  • ベストアンサー率53% (58/108)
回答No.3

はじめまして。私はマルチーズとシェルティを飼っていました。 ペットの病気て、人間と同じくらい気になりますよね。 病気の件ですが、寒さに弱い犬種であることは間違いないと思いますが、 獣医さんに相談していれば安心でしょう。 説明や質問にきちんと答えてくれないようなら別の獣医さんを 選んだほうが良い事もあります。 ネットで小型犬、獣医、評判、地域名で検索し、電話での応対を 判断材料にするのも良いかと思います。 (我が家では、初めてフェレットを飼い、エキゾチックアニマル獣医とやらを 探すのに苦労しました) 余談ですが、獣医さんの診察料や薬代(同じ薬)、入院治療など差があります。 長く家庭医としてお付き合いをするならこの辺りも大切に思います。 すぐに入院を勧められ、経済的負担は飼い主にとっては辛いこともあります。 中絶の件ですが、理由がわかりません。 投薬の影響があるのでということでしょうか。まだ若いからなのですかね。 でも初ヒートで交配というのは珍しくないのですが(不妊に終わることは多いかも) 一般的には、犬が小さく体力が持たないので帝王切開を勧められる ことが多いように思いますが… 納得いくまで訊ねるか、別の獣医さんに相談してみたらどうでしょう。 ちなみに、我が家のマルちゃんも帝王切開を勧められましたが、 知り合いのブリーダーから、犬は安産の神様で「思うより産むがやすし」 だからと言われ自然分娩を選択しました。 病院には事前に経過と自然分娩を相談をしました。何かあったらとお願いを しました。自然分娩で5匹の赤ちゃんを産みましたよ。 私も本を買ったり、経験者に相談したりと勉強しました。 健康についてですが、犬の体力作りを頑張ってください。運動や栄養など… ペット用サプリもあるので、病後や妊娠中、産後などに使っては いかがでしょうか。 ペットショップは、犬の保健士さんとなってくれ、同じ犬種の飼い主さん と仲良くなり、情報交換もでき楽しいですよ(獣医さんの評判も聞けます) 飼い方やしつけ等も相談にのってくれます。 獣医さんや良いお仲間に出会えますよう祈ってます。 役に立たなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 犬に詳しい方!!約11ヶ月になるチワワについて

    こんばんわ 初質問になります。 私のは、生後11ヶ月になるチワワを飼っています。 そのチワワが 12月の初めのころに初めての生理を迎えたようです。 今は生理が終わっています。 その生理を迎えたころから 食欲がなくなり、自分から餌を食べなくなってしまいました。 食べない時には口を開かせて、 柔らかくした餌を入れて無理やり食べさせています。(医者に言われたので) おやつなどは食べます。 そして、一週間前から 咳や鼻水がひどく 少し走り回ったり、自分からトイレに行ったりはしますが ずっと暖かい場所(ストーブの前、こたつの中)で寝ています。 少しだるそうな気がします。 熱はないようですが、鼻は乾いていて 喉に「たん」がつまっているような咳をします。 見ていると苦しそうで 肺炎になったら、、、と心配です。 とても長くなりそうなので 簡単にチワワに状態を説明します。 (1)12月頃初めての生理が来た。 (2)12月の半ばに、妊娠させるためペットショップに預けた  交尾が成功し、妊娠しているかは分からない。 (3)12月末頃、体調を崩し始めて、 今は「たん絡みの咳」、「鼻水」です。 (4)生理が終わっても、陰部の腫れ、おっぱいが腫れています。 たくさん質問してしまいそうなので いくつかにわけます。 (1)犬には生理痛というものがありますか?? あるとしたなら、どんな症状ですか? (2)一週間以上、咳や鼻水が止まりません。可能性がある病気はなんですか? (3)生理や交尾等で不安定になり風邪がひどくなっているのでしょうか? (4)このように病気のような場合、食べない餌を無理やり食べさせるのは 良いのでしょうか? (5)偽妊娠の可能性はありますか? (6)その他、意見等、注意点等がありましたらどうぞ。 文章力がなくてすみません。 かなり至急です。 回答よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • チワワ 交配&妊娠について

    9ヶ月で2キロ弱のメスのチワワと 7ヶ月で3キロ弱のオスのチワワが 今日交配していました。 妊娠は望んでいません。 ずっと離していたのですが、目を離し たすきにうちに交配をしていました。 びっくりして無理矢理抜こうとしたの ですが、抜けなくて、ゆっくり抜いて しまいました。抜けると薄い茶色の水 がお互いからポタポタと垂れました。 射精しているのでしょうか? また、妊娠を望んでない場合どのよう な対処が適切でしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 大きなチワワ♂と小さなチワワ♀が交尾をしてしまいました。

    姉が入院してしまい、メスのチワワ7ヵ月(1.9kg)を預かっています。 5月4日に初めてのヒート(生理)が始まりました。 我が家には、オスのチワワ2才(4.8kg 太っているのではなく、筋肉質でマメ柴の様な体付きです) がいるので、ケージに入れたり部屋をわけたりして、気を付けていました。 しかし、今日(5月15日)メスにおトイレをさせようとオムツをはずした後、少し目を離してしまいました。 目を離した隙に、交尾を始めてしまいました。 多分始めてから1分位だと思うのですが、無理矢理引き離しました。 透明の液体がオス、メス両方の体から垂れ落ちました。 掛かり付けの動物病院へ連れて行った所「うちでは、妊娠しない為の注射はしません!子宮蓄膿症など、後が大変怖いので。」と言われてしまいました。 「40日ほどで妊娠しているかも分かるし、もし妊娠しているのなら子供の大きさの予想もつくし、帝王切開の準備も出来る。」とも言われました。 私は、このままこの獣医さんの言う通り待っていた方が、良いのでしょか? それとも、他の動物病院へ診せた方が良いのでしょうか? とても心配です。ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワが妊娠する可能性

    チワワを2匹飼っています。 先住犬♀1才(ヒート1回経験済み)、2匹目が♂4ヶ月です。 両者とも避妊、去勢はしていませんが、今後するつもりです。 つい最近、チワワくんをゲージから出すと興奮して勃起します。 チワワちゃんがその場にいる、いないに関わらずです。 チワワちゃんはチワワくんが気になるようで、ちょっかいをかけますが、 チワワくんは知らんぷりです。 最近までは、チワワちゃんはチワワくんの耳に甘噛みをしていたのですが、 チワワくんが勃起するようになってから、おちんちんの匂いを嗅ぎに行くようになりました。 チワワくんが性的興奮ではないにしても、まだ手術をしていないうちは、 2匹を一緒に遊ばせない方がいいのでしょうか? チワワちゃんが1.5キロと小ぶりなため、避妊手術をためらっていましたが、 病院でもし妊娠したとしても帝王切開確定といわれ、避妊手術を決意しました。 (♂だけ去勢しても大変ということを聞いたので…) 具体的な日にちなどは決まっていませんが、それまでに妊娠する可能性はありますか? ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 1歳6ヶ月のロングコートチワワちゃんの飼い主です*

    1歳6ヶ月のロングコートチワワちゃんの飼い主です* 名前はくぅ~ちゃん 今までくぅ~ちゃんは一匹だけで飼っていましたが… チワワが凶暴で頑固で可愛い過ぎるので*、もう1匹チワワちゃんを家族として11月10日に迎え入れることにしました♪ 2匹になる予定です♪ 問題はここからなのですが…… くぅ~ちゃんは… 甘えん坊で独占力が強くワガママで頑固な性格、 おまけに…… 誰かが私(飼い主)に触れようものなら… 噛んで唸って吠えて嘆いて…とんでもないパニックを引き起こす凶暴っぷり(笑) 人間に対しても犬に対しても同じ… そこで同じ犬種を多頭飼いしている方に質問です* くぅ~ちゃんは男の子なんですが、今度来る子も男の子です… 同じチワワ同士(同じ犬種)同じ性別同士は… 基本的相性ってどうなんでしょうか? 性格はそれぞれですが… 本来…本能的に、チワワ同士、男の子同士って相性いいのかなぁ…… 分からないので是非!! チワワの男の子2匹飼っている先輩は参考を教えてください* 宜しくお願い致します* PS 多頭飼いの質問ではありません、チワワ同士、男の子同士の本能的相性についての質問です* 是非待っています*

    • ベストアンサー
  • 子犬の血統書発行について困っています

    チワワ♀(2歳)を飼っています。友達のチワワ♂(3歳)と交配して、今妊娠1ヶ月目です。動物病院でチワワの出産は多くても3匹だと聞いて血統書はいらないかな、と思っていたのですがエコー検査で5匹程妊娠していることがわかりました。子犬を譲ることになるので血統証を発行したいと思うのですが、何から手続きすればいいのかわからなくて…出産後でもいいのでしょうか?♀♂共に名義変更はしていませんがJKCの血統書を持っています。回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 五ヵ月のチワワのワクチン

    はじめまして、もうひとつ質問よろしくお願いします(>_<。) 生後、五ヵ月のチワワでワクチンは一度も打ってないようです。これは大丈夫なんでしょうか?普通はこの時点で二回は打ってる時期ですょね? この時期からワクチン打っても病気とかならないでしょうか? 飼い主いわく健康診断から今に至るまで体は健康だそうです よろしくお願いします(>_<)

    • 締切済み
  • メスのチワワ。交配させたいのですが。

    2才4ヶ月、メスのロングコートチワワを飼っています。 子どもがほしいのですが、妊娠させたせいで死んでしまうことがあるのではないかと不安です。 昔、オスのインコを飼っていて、メスを飼い、巣をつくりました。 その時に、卵詰まりでメスが死んでしまって、それがトラウマでどうしようか悩んでいます。 今飼っているチワワは、体重が3.4キロと結構大きめですが、太っているわけではなく、骨格が大きいというかんじです。 手足はどちらかというと長くて細いです。 ペットショップで飼ったときから、持病だと思うのですが、興奮すると喘息みたいに、1分近く咳みたいなのをすることがよくありますが、風邪もひいたことなく、大きな病気はしたことがありません。 相手は、同じチワワと交配させたいのですが、大丈夫でしょうか? あと、この時期に交配させるのがいいというのがありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • チワワの現象

    友人の代理質問させていただきます、二十歳の女ですよろしくお願いします(>_<) 友人はチワワ飼えなくなった方から双子の五ヵ月の赤ちゃんチワワを一匹譲ってもらうことになったんです。 チワワは一匹はオーバーだけどちゃんとドライフードもバリボリ食べる、もう一匹はデベソ(ベコなし)らしいです。 現飼い主さん、ぃわく元気で健康体なので問題ないと言うてました(>_<。) これらの現象は生きてくのに問題はないでしょうか? 飼い主さんいわく大丈夫と言ってましたが…(:_;) よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 2匹目の犬を飼い始めたのですが・・・

    うちにはチワワとプードルのミックス犬(3歳)がいるのですが新しくチワワとシーズーのミックス犬(3か月)がうちに来ることになりました。 2匹をケージから出すと3歳の先住犬も3か月の後輩犬もちょっかいを出し合うのですが、3歳の犬がヒートアップしてなのか興奮してなのかはわかりませんがガウガウと言いながら口をあけて牙をむいたりしています。3ヶ月の犬も先住犬に吠えたり噛み付いたりしています。お互い尻尾は振っているのですがどうゆう心境かわからず本気で噛み合ったり喧嘩になるんじゃないかと心配なため噛み付いたりすると飼い主(私)がお互いを引き離しています。どれだけ犬に任せていいかもわかりません。どなたか教えてください。

    • 締切済み