• 締切済み

ライブディオの質問です

当方、今前期ライブディオに乗っているのですがアクセルを全開に開くと白煙がかなりでるので規制後のエンジンに乗せ変えたのですがそれでも白煙が変わらず出るのですがわかる方教えていただけないでしょうか?ちなみにマフラー、エアクリ、等変えてみたのですがダメでした。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • careful
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

オイルポンプは若干調整できますが、したところで危ういですし、オイルも純正で良いかと思います。 エンジン載せ換えても、モクモク出るのですか… 2~3日ブン回して走ってる内に白煙が収まる事 がありますが、そうでも無さそうですよね? オートチョークが壊れると、常にチョークONに なります。燃調が濃いままになりモクモクですが そのへんは如何でしょうか? 何かでMJが濃すぎとかはないだろうなぁ…。 ま、ちょっとキャブレター燃調辺りを探ってみて くださいますか? 大してお役にたてないですね^^;

panic829
質問者

お礼

返信遅くなりました>< 今の現状が乗り出して全開にして1分くらいしたら煙出るんですよ。 それでエンジン切ってかけたら煙出ないんです。またちょっとしたら出るんです。

noname#161268
noname#161268
回答No.4

アクセルワイヤーを追いかけていくと、キャブと別れた先にオイルポンプがあります。アクセルを回すとレバーが引かれるはず。その引く量に応じてオイルが出ます。アクセル全開時に引かれる量を少なくすればいいということ。でもおすすめはしません。どれだけ絞れるかトライ&エラーが通用しません。一発焼付きの危険大です。白煙が出るだけで普通に走るものを下手にいじって壊したらバカバカしいでしょ。

noname#161268
noname#161268
回答No.3

No.1です。白煙の量はオイルの燃えた量に比例するのと、オイルの吐出量を電気的に制御してることはないので、ハーネスは関係ないでしょう。オイルの量と質の問題です。

panic829
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにオイルの量を送る調節ってできるのですか? なんども申し訳ないです。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

エンジンを換えたという事はオイルポンプも替わったことになりますし。 マフラーを換えても変わらないという事は、残ったのはオイルですね。 私も環境性能が一番高いヤマハ純正オイルをオススメします。 マフラーも規制後のものを使ってください。触媒が入っているので煙は少ないと思います。

panic829
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりオイルなんですかね? マフラー規制後入れてもかなり煙でるんですよ。

noname#161268
noname#161268
回答No.1

2ストエンジンですよね。ガソリンと一緒にオイルも燃やしてる構造だっていうことはわかっての質問ですよね。 全開だとオイルポンプも全開になるので白煙が多くなるのは当たり前です。ポンプを絞ることもできるかもですが、焼付きのリスクが急上昇します。対策は、オイルを変えてみることです。今何を使ってるかわかりませんが、僕はヤマハの青(オートルブスーパーだったかな)をお勧めします。僕もTDR80に使っていますが、排気煙は気にならないです。値段も手ごろで昔ながらの臭いもいいです。

panic829
質問者

お礼

ありがとうございます。 オイルはホンダ純正です。普通くらいの白煙なら気にならないのですが結構でるんです。ハーネスが前期でエンジンが後期規制後とかが原因とかあるんですかね?

関連するQ&A

  • HONDAライブディオ規制後

    ライブディオ規制後に乗ってます そこで質問です僕のライブディオはオイル の減りが遅く 白煙も2ストなのにめっちゃ 少ないです 友達のライブディオは白煙が むっちゃ出ます2ストなら白煙が出るはずですよね? オイルの減りが遅いのと白煙が少ない原因 分かる方いましたらご回答お願いします 初めての質問なので読みずらいと思いますがお願いします

  • ライブディオ規制後から規制前マフラーに交換したんですけど

    現在ライブディオJ(AF34規制後)に乗っているんですが先日マフラーを規制前ZXマフラーに交換しました。 その後、知人に「マフラーを規制前に変えたならキャブも規制前に交換しなければならない」と言われたんですが本当ですか?? このまま乗り続けた場合潰れたりするんでしょうか? いつも大体通勤に片道2~3kmでアクセルは全開で走る事が多いです。

  • 規制後ライブディオのカスタムについて

    こんばんは、いきなりですが最近私はライブディオの規制後を買いました。 やはり中古だったためマフラーの吹け上がりがあまり良くありません 規制後のディオは、カスタムできないと聞いたのでどうしようか困っています。 ちなみに私は初心者です。 できるのであればゼロのデュークをつけたいと思います。

  • ライブディオJ後期モデルについて

    友人のライブディオ規制後について、71CC にボアアップしています、 1回目71CCに伴いMJだけを78番から85番に変更して 慣らし後アクセル全開走行中エンジン焼けを起こしました。(プラグ色は 灰色) 2回目新たに71CC ボアアップキッド(シリンダーヘッド付き)を購入してMJ 100番 SJ 42番に上げて慣らし後アクセル全開で必ず70キロ以上出すと失速します、再度エンジンは直ぐにかかりましスピードも出ます、プラグ色は少し濃いめかなって思う位ですが この現象は燃料が薄いの?濃いの? 因みにピストンやシリンダーの傷は確認できい程綺麗でした。 補足 ネットで検索すると燃料が薄い場合も濃い場合もアクセル全開時失速すると有りますが…エンジン焼けした時は失速は有りませんでしたが、燃料が薄い為エンジンが焼き付けを起こしたと見られます、ノーマル規制後キャブです、よろしくお願いいたします。 ※2種登録済み。

  • ライブディオ マフラー交換セッティング

    質問よろしくお願いします。 現在ライブディオに乗っています。『多分規制後です』 現在のマフラーが 純正『蜂の巣ではない』がついています。 友人にZXの規制前のマフラーを譲ってもらったので取り付けしたいのですが、キャブレターのセッティングやウェイトローラーのセッティングは必要でしょうか? ライブディオや原付に詳しい方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ライブディオAF34の調子が悪い・・・

    中古でライブディオAF34を購入したのですが、以下の症状で困っています。 ・始動時セルで掛かるが、アクセル開けるとエンジンが止まる。 アイドリングも今にも止まりそうな回転で、一度止まるとセルでも始動しなくなります。 キックでなんとかかけてその後、アクセルをゆっくり開けていくと徐々に動き出して 一定開度を保っていると急に元気良く走りだします。 ・走行後はセルで一発でかかるが、アクセル開けても進まない。 始動は問題なくなるのですが、アクセルを30%程開けても進まない時があります。 そのまま、開け続けると急に勢いよく走りだします。 ・最高速度が50km以上出ない 以前、同様のライブディオ(フルノーマル)に乗っていましたが、軽く60kmは出ていました。 一応、購入した方にお聞きした所、マフラーが詰まっている可能性があるので交換して見て下さい。 と言われて台湾製の純正タイプに交換予定です。 もし、マフラー交換でも上記症状が改善されない場合は他に原因がお分かりであればご教授頂けますと幸いです。 ちなみに、購入時 新品バッテリー交換 新品ウエイトローラー交換 新品ドライブベルト交換 はして頂いているとの事です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ライブディオZX

    最終型02年のZXなんですが セルでエンジンがかかりません。 キックだと何回やるとかかりますが スロットル回してないのに 勝手に回した状態になり アイドリングが高いのかな?とおもい 徐々に下げるとエンジンがきえます。 もう1回キックでかんばってつけて 走ってみたんですが 0~30でがぶります。 30キロ以上は普通に走ります。 キャブ掃除しましたがやっぱりだめでした。 キタコのパワーフィルターつけてたんですが 純正エアクリ加工したやつに変えてから 3日ぐらい立ってから調子が悪くなりました。 原因なんだとおもいますか? 改造点は べリアルグランドスラムマフラー ボッシュCDI デイトナハイスピードプーリー mj90 台湾製WR36グラム ライブディオ用純正ベルト 説明下手くそですがよろしくお願いします。

  • ライブディオ ZX エンジン不調

    AF35ライブディオZX後期規制前のエンジン修理にて困っています。 中古のZXをオークションにて購入したのですがエンジンの調子が悪く困っております。 状態 かなりアクセルを開けた状態にしないとエンジンがかからない。 エンジンがかかってもアクセルをかなり開けた状態でないとエンジンが止まる。 アクセルを全開状態にしても全く吹け上がらない エンジンがかかってもアクセルを一定に開けた状態でも安定しない。 整備は次のことを行いました。 キャブレター分解整備 駆動系分解整備(ローラー、ベルト交換) シリンダー交換(中古特にピストン、シリンダーに傷はありません) リードバルブ部分の分解点検(特に異常はありませんでした) キャブレター、駆動系整備の時点でエンジンはかかったのですが吹き上がりが悪く全く全開状態になりませんでした。 そこでシリンダーを点検してみるとデイトナのピストン42パイのボアアップキットが付いていたのですがピストンに傷が多くありましたので これが原因と思いノーマルのシリンダーピストンに交換 無事エンジン始動し若干高いアイドリングしておりエンジンがあったまってきたのでアクセルを徐々に上げて行きました。 はじめの一回は全開状態になったのですがその後急にエンジンの吹きが悪くなりはじめの状態と同じになりました。 インマニ部分(リードバルブ等)の不良かと思いインマニ部分の分解点検を行いました。 エンジン始動一回目は調子いいのですが後ははじめと同じ状態になりました ライブディオ他ホンダ原付2ストのエンジンは何機か整備をしており全くに素人ではないと思いますが今回は原因が全く解りません。 とても困っておりますどちら様か原因、対策を教えていただけないでしょうか。 最後に原因かわかりませんがプーリー整備時にクランク部分のガタがあったと思いますがクランクベアリング音はしていませんでした。

  • 50cc規制前ライブディオなんですが

    50cc規制前ライブディオなんですが ベルトを強化ベルトから純正ベルトの戻したいんですが ローラーの数は今5個なんですけど ベルト変えたらローラーの数も変えないと駄目なんですか? マフラーかえる時だけローラー変えればいいって言われたんですが そうなんですか?

  • 2stライブディオ異音

    原付スクーター、ライブディオ後期型に乗っています。 最近気づいたのですが、アクセルを回すとクランクあたりから、シュイーンと金属音のような音が多少聞こえます。(以前は聞こえなかった。) 友達もライブディオの後期型に乗っているのですが、友達のライブディオはそのシュイーンと言う金属音がかなり大きく聞こえます。走りながらでも分るくらい。 僕は以前ライブディオの前期型に乗っていましたが、クランクベアリングが破損しました。その前兆は最高速は50キロぐらいしか出なく、ガラガラと言う音がしてました。 今回のシュイーンと言う金属音もクランクベアリング破損の前兆でしょうか?それとも駆動系の異音? でも走っていても別に不具合なく、上まで回りますし、エンジンの始動性も悪くないです。 友達のライブディオも金属音はかなり大きいですが、普通に最高速度は60キロ出ます。始動性も良い。 このシュイーンと言う音はなにが原因でしょうか?