• ベストアンサー

医療費控除について

10万を超える医療費を申請すると戻ってくると聞いたことがあるんですが、どこで申請するのかわかりません。主人の会社で年末調整の時に一緒に出すといいのでしょうか?それとも税務署などに自分で申請しなければならないのでしょうか?ちなみに私は扶養に入っているので自分で確定申告はしないでよいのですが・・

  • tututu
  • お礼率84% (137/163)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

医療費控除については、年末調整では控除できませんので、ご自分で確定申告することになります。 内容については、他の方が詳しく書いてありますので、その通りと思いますが、確定申告する期間が、#2の方と#4の方とで異なっていますので、混乱されてはいけないと思い、書き込ませていただく次第です。 一般のサラリーマンのような確定申告する義務がない人が行う還付申告については、翌年の1月1日から申告する事ができます。 ですから、現実には、#2の方が書かれていますように、1月の御用始の日以降には税務署で受け付けてくれますので、お早めに行かれる事をお勧めします。 一般の確定申告期間(2/16~3/15)は非常に混み合いますので。

tututu
質問者

お礼

早めに受け付けてもらえるんですね!知りませんでした。ありがとうございます♪

その他の回答 (4)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんばんは。  原則として確定申告の期間(2月16日~3月15日)に,住んでいる地域を管轄する税務署で確定申告が必要です。    医療費控除額の計算式は,次のとおりです。    1年間に支払った医療費の合計 ― 差し引く分(出産育児一時金や,生命保険や損害保険からの入院給付金,高額療養費で戻ってくる分など)― 足切り額(10万円。所得が200万円以下は所得の5%) です。  実際に還付される額は,通常,「医療費控除額×所得税率」となります。   (所得税率) 課税所得 330万円以下10%             ~990万円以下20%             ~1800万円以下30%  所得によって違ってきますので,上記に当てはめて計算して見てください。 http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030918A/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030918A/index.htm
tututu
質問者

お礼

計算式まで教えてくださってありがとうございます!

回答No.3

インターネットをお使いのようですが、プリンタはお持ちですか?    もしあれば、昨年分の申告から国税庁のHP内で確定申告書を作成し、そのままA4出力して提出が可能になっています。    kosaojiさんが書かれている内容で、EXCELシートで内訳表を作成し、領収書は医療機関・診療科目ごとにホチキス止めして、市販の大き目の封筒に入れて添付提出OKです。  (本当は税務署が用意している封筒がありますが、内容がしっかり作成されていれば大丈夫!!)  それから、税務署が遠い市町村は、市役所・区役所・町村役場で確定申告を受付します。お住まいの役所の税務部門へ確認するとよいですよ。  これから1月・2月発売のマネー雑誌「ex.日経マネー,あるじゃん」,生活雑誌「ex. ESSE,すてきな奥さん」で特集が必ず組まれますので、書店でもチェックしてみてはいかがでしょうか。

tututu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本でも特集があるんですね!見てみようと思います。ありがとうございました。

noname#154354
noname#154354
回答No.2

はい,1月から12月の一ヵ年で10万円以上の医療費等がかかった場合,税務署に還付申告にいくと,納めた所得税が戻ってくる場合があります。 だんなさんの源泉徴収票と,医療費の一覧表などをもっていきます。 医療費の一覧表は,日付,機関名,誰,医療費,交通費の列で一覧表を作成しましょう。 最終行に合計です。 かならず,レシート・領収書が必須です。タクシーは,通常は使えませんが,骨折したとかという場合,OKしてもらえます。 薬局で風邪薬を買ったとき,ちゃんと領収書をとってあれば,これも申告できます。風邪薬とドリンクを一緒に買ったときなどは,薬に該当する部分だけの金額を抜き出します。 税務署は,1月の御用始から行っていいです。2月16日からの確定申告時期は,大変込み合いますので,避けるべきでしょう。 還付申告にいく場合,一覧表とレシートと,還付金は,口座振込みとなるので,預金通帳とハンコがいりますよ。 くわしくは,国税庁のHPをごらんあれ。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/
tututu
質問者

お礼

詳しく教えていただきましてありがとうございました!一覧表を作りまとめておこうと思います。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

はい、確定申告をすると還付されます。

tututu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費控除 家族まとめて出来ますか?

    今月医療費控除の確定申告に行こうと思っています。 事前に調べて疑問がわきました。 主人(自営業) 国保 国民年金 私 (会社員) 社保 厚生年金 と、お互い別々になっており 扶養になっているわけではありません。 (1)この場合、生計が一緒の家族と言えて まとめて医療費を申請することが出来るのですか? (2)主人は確定申告がこれからなので 私しか現在17年度の源泉徴収を持っていません。 税務署で、申告には源泉徴収がいると聞きました。 もしまとめて申請できるのなら 主人が申請した方がいいのか? 私が申請した方がいいのか? (3)主人の方がいいのなら、確定申告後でないと ダメなのか? 困っておりますので宜しくお願い致します。

  • 医療費控除について

    現在派遣社員で、年末調整は派遣会社にやっているものです。 病気にかかり今年の医療費が10万円を超える予定です。 確定申告で医療費の控除が受けられるみたいなんですが、 こういう流れの認識であっています? 年末調整12月頃(派遣会社がやってくれます) ↓ 確定申告来年2月頃 (この時に、医療費の領収書もろもろを持って、 税務署にGO!) それとも、年末調整の時に派遣会社がやってくれるんですかね。。 ネットで調べていたのですが、 良くわからなくなりました。。 ご存知の方いれば教えてください。

  • 医療費控除について

    年間10万を超えると控除の申請が出来ますよね? 結婚してから、領収書捨てないで、毎年確定申告のこの時期に、医療費控除の申請をしていました。 しかし、数年前に確定申告に行ったら、「申告しても1円も戻ってきません」と言われました。 もう忘れてしまいましたが、源泉徴収の何処かの欄が0円になっていて、そこが0円だと申請しても意味がないと言われました。 その年以降、領収書を取って置くのが面倒になり、医療費控除はしていません。 この春から、私も働く予定です。 旦那の扶養範囲ですが。 そうしたら、私の源泉徴収で医療費控除の申請って出来ますよね…? 因みに、旦那はサラリーマンで、年末に年末調整しています(毎年いくらか戻ってきています)。

  • 医療費確定申告について

    医療費確定申告をしようと思うのですが、夫の扶養に入ってますが医療費は私のばかりですが申告は夫の名前でするのでしょうか?私の名前でするのでしょうか?また、昨年も医療費確定申告をしたのですが全く返ってこなかったので税務署に問い合わせたら、夫の名前で住宅ローンがあり会社の方で年末調整をしているため返金はありませんと言われました。住宅ローンがあり会社の方で年末調整をした場合、医療費確定申告をしても返ってこないのでしょうか?

  • 配偶者特別控除について

    昨年までは収入があったため主人の扶養に入らず、毎年確定申告をしておりました(二カ所でパートしていたので、各事業所での年末調整は受けず) 今年は途中で妊娠をし、仕事を辞め、主人の扶養に入りました。 そんなに収入ないだろう(103万以下だろう)と思い特に、主人の年末調整の紙に私の収入など何も記入しませんでした。 しかしよく計算してみると103万を少し超えて117万ありました…主人はもう用紙を提出してしまいましたし、どうしたらよいでしょうか。ちなみに私自身、生命保険の控除や、医療費の控除(十万以上あったため)を受けるため3月に確定申告に行く予定です。その際に職場でもらった源泉徴収表ももちろん税務署に持って行くのですが、主人の会社に収入を届けていないのに、税務署に届けたらおかしいですか?追加で私が税金を払えばよいのでしょうか?説明が下手ですみません。

  • 医療費控除

    医療費控除の確定申告について 主人 自営業で国保 私  社会保険で1月から11月まで働き12月から産休中 子  私の社会保険に加入 (1)主人の確定申告時に家族全員分の医療費控除の申請 (2)私の源泉徴収が出てからの家族全員分の医療費控除のみの申請  (3)主人は確定申告時 私と子は別で確定申告 よくわからないですが、自営業者とサラリーマンでは違うのか加入の保険や扶養で何か 申告方法が異なるなど… 簡単にどなたか教えてください。

  • 医療費控除は会社でやってくれる?

    私は医療費控除は確定申告をしないといけないと 思っているのですが主人は会社が年末調整で やってくれると言っています。 会社の方と仲の良い上司にも聞いてと言ったのですが 会社もやってくれると答えたし、 上司も会社でやってもらって振り込みされたと 言っていたと。 そうなのでしょうか?? 出産で早くに入院をし、医療費もかさんでいるので 少しでも返ってくればと思っていたのですが 確定申告はしなくても良いのでしょうか 教えてください

  • パソコンで確定申告(扶養控除について)

    パソコンで税務署のホームページから医療費の控除を受けようと確定申告の作成をしているのですが、それと同時に「扶養控除」も申請したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 先月に子供が生まれたので、年末調整後になるので、申請をしたら住民税が安くなったり、お金が戻ってると雑誌に書いていたので、是非やり方を教えてください。 医療費だけの確定申告の作成は出来たのですが・・・

  • 医療費控除と扶養控除を同時に申告するにはどうしたらいいのでしょうか?

    去年12月に出産しましたが、会社の年末調整にまにあわず、扶養控除を確定申告にて行うこととなりました。去年の医療費控除も一緒に申告したいのですが、この場合、別々に書類を用意するのでしょうか?国税庁のHPを見てもわかりませんでした。

  • 医療費控除・年末調整・確定申告…。わかりません(泣)

    私は、昨年12月末に出産を理由に退職し、1月からは夫の扶養に入り、2月に出産しました。 医療費がかなりかかったので、夫のほうで確定申告してもらえばいいのかな、と思っているのですが、どういう手続きをするのか調べても、なんだかちんぷんかんぷんな状態です (>_<) 教えていただきたいのは、 1.医療費控除は税務署で確定申告するの?(夫の会社の年末調整の用紙は関 係ないの?) 2.税務署で確定申告するときは夫本人が行かなければいけないの? 3.私はそろそろ働きたいので、失業保険をもらおうと思っているんですが、 確定申告・年末調整(夫の会社の)などする場合に、何か影響はあります か? 4.私は昨年12月末に退職していますが、私自身の分も確定申告に行かなけれ ばいけませんか? 本当に無知で恥ずかしいんですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう