• 締切済み

レオパレス21家電の不備について

this_loveの回答

  • this_love
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.1

御質問拝見しました。 それは酷いと思います。 私も以前住んでいましたが、そこまでは・・・ 唖然とします。 まずは、記録が優先かと思います。 ICレコーダー・日記に いつ誰が、何を、どのように・・・ そして最寄りの弁護士事務所、又は法テラスへ御相談される方が 安全だと思います。 確かに、同じ家賃を払って 片方は通常に生活が出来て 片方は食品を腐らせる生活を強いられるのも当然の問題です。ていうか大問題です。 通例であれば、不動産側の不手際とチェックミスによる現象が要因なので 御負担してもらう事は当然のように思えます。 ただ、相手も相手なので 法律に対し無知とは考えにくいので 専門家のアドバイスを元に行動される方が上手く事が運ぶのではないかと思います。 早く解決される事を望みます。

babybarbie
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 早速明日弁護士さんに相談しに行ってみようと思います。 日記等はつけてないのですが、これまでの経過を書き留めておきます。

関連するQ&A

  • レオパレスの傷

    今、大学生でレオパレスに住んでいて、友達を部屋にいれたところ、友達はレオパレスは傷をつけると、金を取られると知っていて、わざと僕が見ていないところを見計らい、フローリングや冷蔵庫の表面に傷をつけられました。あきらかにそいつの仕業です。なにかこそこそやっている所は見ました。共通の友達を通して聞いた所、そいつはやってないといっているそうです。どうすればいいでしょうか?

  • レオパレスについて

    レオパレスについて教えてください。 来年の4月から社会人になるので、一人暮らしをしようと思っています。今、いろいろとアパートを少しずつ探しています。 職場の近くにレオパレスがあるので、レオパレスを考えています。2階建ての1階の部屋が1つ空いていて、いいなと思っているのですが・・・ただ、女の一人暮らしで1階という防犯のこと、いろいろと調べていくうちに、壁が薄いとか退去するときに結構お金がかかるなどを聞いて、迷っています。 実際にレオパレスに住んだことのある方、住んでみてどうでしたか?

  • レオパレスで

    11月1日から転職先で働き始めます。残業がとても多いらしく、今住んでる実家の地域から1時間30通勤にかかるのは遠いとの事で、会社付近の暮らしをすすめられてます。 まとまったお金もないのでレオパレスにするつもりで1件見せてもらいました。 残業次第では実家から通いたいので働いて様子みてから決めたいとは思ってましたが、昨日レオパレスから電話があり、そこを見たいという人が出たから明日(今日)の10時までに電話ほしいと言われました。 10時半に電話したら担当者は外出中でした。これは売る為のワザなのでしょうか?国道添いなので目につきやすい物件とは始め言われてはいました。 それとHPで別の部屋が空室になってたけど、私に紹介された部屋はのってなく、担当者によると、ネットだと行進状況で実際とは多少差がでるとの事。ここ3日そのままですが。ほんとでしょうか? それと国道添いだとうるさすぎますか? いろいろ急いで書きましたが、分かる方、お願いします。

  • レオパレスの電球交換

    皆さん、あけましておめでとうございます。 早速ですが。。年末にリビングの電球が切れてしまいました。今レオパレスに電話したところ出張費込みで4000円位かかると言われました。普通は無料で交換してくれるものではないのでしょうか?自分で交換できればいいのですが、天井が3m位なので届かないのです。どこかの業者に依頼する方が良いのか迷っています。 どなたか詳しい方、教えて下さい!

  • レオパレスか、普通のアパートで家電購入か

    私は25歳の女性です。 来月中旬から仕事の関係で新しい土地(北関東)に引っ越す予定です。 家電を用意するお金があまりない状態で、レオパレスにしようと思っていました。 しかし、ネットなどで隣の生活音が気になる、話し声やカップルの最中の声なども聞こえるなどのクチコミを見て、かなり抵抗があります。 友達と電話をすることが多く、こちらの声が筒抜けになるのでは?との心配もあります。 それなのでレオパレスではない普通のアパート(できれば木造以外)にして、家電は安く済ませられる物(炊飯器や照明器具)は現金で購入し、冷蔵庫や洗濯機はローンを組んで購入しようと思っています。 (一応、レオパレス以外の物件で家電付きを探しましたが、全くと言っていいほどありませんでした) ただ、実家に毎月仕送りをするので、ローンはできるだけ少しにしたいです。 レオパレスに住んだことがある方や普通のアパート(木造以外)に住んだことがある方からの、引っ越し時の家電購入や注意点や騒音対策のアドバイスをお待ちしています。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • レオパレスについて

    今年の夏に3週間、レオパレスを借りましたが、TVコマーシャルの印象とまったく違う呆れた部屋でした。 以下、私が入居した部屋の状況を報告しますので、参考まで。(これは真実です) (室内・壁紙)室内はタバコ臭く、とてもオプションの室内抗菌(見に来た業者はやっているはずなどと言っていましたが)などやっていなかった。 壁紙などは、黄ばんででおり、ところどころ、剥がれかけている。 自分で購入したジュータンクリーナーを壁にスプレーすると、どす黒い泡が浮き上がってくる程、自分で部屋全体の拭き掃除をする。 (ジュータン)タバコの焦げ後にシミだらけ。(掃除機をかけた程度) 入居当日、業者に見に来てもらったところ、ジュータン交換してくれる事になったが、早くて3~4日後になるとの事、とても待てないし時間調整も面倒なので断り、ジュータンクリーナーを購入し自分でクリーニングをする。 (エアコン)オンにするとタバコ臭い送風。 脱臭スプレーをしまくって、自分でフィルター掃除もする。 (網戸)穴だらけで、埃で真黒 これも業者がジュータン交換の時に一緒に交換するとの事だったが、とても待っていられないので、自分で大きめの穴はテープを貼り、応急処置をする。 (トイレ)便器の底も黒ずんだ汚れがこびりついているので、自分で落とし掃除する。 (浴室)目につきにくい、下の方の壁と床の境あたりは黒かびだらけ、自分で落とし掃除する。 (バルコニー)まったく掃除がしていなく、埃やゴミがたくさん。 自分で掃除する。 (レオネット)入居当日から壊れており使用不能。 センターに連絡し、3日後に新しいチューナーに交換してもらった。 以上、私は入居翌日は休暇をとっていたので、半日以上かけ以上の大掃除を自分でしました。 レオパレスには、以上のクレーム抗議して、清掃費用、除菌費用の返金はしてもらいました。 当然ですよね。 今思えば、慰謝料も請求できたと思います。 この私の返金クレームに対し、レオパレス側の対応といえば、営業担当は「管理センターの担当者に任せましたので」 管理センターの担当者はと言えば、待てど連絡がまったくなく、退去一週間前になるので、こっちから連絡すると、「スミマセン、担当社員が休暇をとってましたので・・・」まったくレオパレスの対応には、怒りを通りこして、呆れてしまいました。 入居当当初は、部屋の交換をレオパレス側に要求しようかと思いましたが、荷物も搬入後だし、3週間だけの短期で、時間もないしメンドクサイので諦めました。 レオパレスって、どこもこんなものまもでしょうか?

  • レオパレスに住み始めましたが。。。

    お世話になります。 大学が近いレオパレスに住みはじめました。(当方社会人) 営業マンが『BS取り付けOK』と言うので、契約しました。 契約で違う担当マンと書面を交わす時、『取り付けダメですよ!』と言うので、『担当が良いと言ったよ』と言って、あれ?となりながらサインをしました(明日取り付けをしますが、文句言われても無視。ちなみにビスの穴などは空きません) そして入居すると、蚊の死骸があちこちに散乱していました。 昼に鍵を受け取ったので、入居した夕方に気づいてすぐに電話したら『入居後なので知りません』みたいな事を言いました。掃除業者の完了報告書があったので『直接電話して、叩き上げるわ』と言って、電話を切りました。(次の日、レオパレスの本部に電話しました。) 1.何でBSアンテナOKと言ったりダメと言ったり、社員教育は受けないのですか? 2.入居したら、死骸が有っても知らないなんて、無責任ではないですか? そして、理解できないのですが、 3.20世帯(1K)入居可能なのですが、私を入れて9部屋しか埋まっていません。築3年で、地デジ対応済・死人も無いらしいのに、スカスカな理由は、どんな理由が考えられますか?家賃は共益費入れて3~4万で、安いはずなのですが。。。駐車場には新型フーガやファミリーミニバン停まっていて、ヤクザでも住んでるのかな?と思ったりはしたのですが。。。 乱文になりましたが、よろしくお願いします。

  • レオパレス

    レオパレスに住んで4年です。 次の3月に契約が切れ、退去します。 しかし、今、風呂場の排水溝の水がなかなか流れないという状況にあります。髪の毛やらが詰まってるのです。 パイプ○ニッシュを一本丸々使ったのですが、効果がありません。 そこで、入居当時から加入している「安心LOMANサービス」というものに、排水溝のつまりの除去は無料でやる-というようなことがかかれてたので、レオパレスに電話して聞きました。 しかし、電話での回答は 「30分以上の作業時間がかかるなら、入居者負担になる」 という回答でした。 そのような記述はどこにも書いてありません。 突っ込んで聞こうと思いましたが、私のチェックミスだったら困るのでもう少し契約書を熟読してから反論しようと思いました。 一応、30分以上かかるかどうか部屋に見に来てもらいましたが、見た瞬間「入居者負担」と言われました。 このまま詰まっていても、私が我慢すればいいだけなのですが、 退去時に清掃代で請求されたらいやだなぁと・・・・ こうゆう排水溝のつまりはお金が請求されるのでしょうか?? 業者でも30分以上かかる作業を自分でやる気力はありません。 また、30分以上かかる作業は入居者負担- やはりこのような記述はパンフレットのどこにも書かれていませんでした。 これって契約違反ではないのでしょうか?? わかりづらい文章で大変申し訳ないです・・・・

  • 入居したレオパレスに布団が・・・清掃はしてあるのでしょうか?

    先日、レオパレスに入居しました。 私は会員制ですが、部屋のテーブルの上になぜか布団がおいてありました。シーツは洗ってある感じですが、布団は丸裸のままでした。 管理センターに電話して、翌日取りに来ていただきましたが、センターの人も困惑していたようでした。 それから、初めて鍵を開けて部屋に入ったら排水のパイプの溝くさい臭いがして2日くらいしても消えなく管理センターに電話したら、今度パイプの清掃に来てくれることになりました。 臭いは洗濯機の排水溝から臭っていました。 触ったら水が残っていましたが・・・ それから、素足で歩いていたので足の裏が真っ黒になっていてびっくりしました。前回はこんなことありませんでした。 もしかして掃除していないのでしょうか? レオパレスは退室する人は、3万くらい清掃料金を払う規定になっているので掃除されていると思ったのですが、同じことを経験された方はいらっしゃいますでしょうか?? あまり管理センターに電話するとクレーマーとして登録されていないか不安です。

  • レオパレスの対応について

    このたび一人暮らしをはじめるため、レオパレスと契約しました。 マンスリーではありません。 諸事情で実際に生活を始めるのは契約をした1月後くらいからの予定をしていましたが、少しずつ荷物を運んでおこうと休みの日や仕事帰りに部屋を訪れた際、隣室から常識では考えられないほどの大きな音で音楽が鳴り響いてきました。 部屋にいることさえできないほどの轟音、風呂場、トイレ、玄関どこにいても音楽が響いてきます。 あまりのひどさにすぐさまレオパレスへ苦情を入れ、隣室へ厳重注意をしてもらいましたが、その部屋に入る気が失せてしまったので、空き室があるなら移動したい、できないなら支払った費用全額返してほしいと伝えると「こちらは騒音相手にきちんと対応した。それでも退去したいとなればお客様の都合になるので費用は返せません。契約から半年以内に退去する場合は解約金がかかります。部屋を変えるとなるとそれはまた別途費用がかかります」と言われました。 これって普通のことなんでしょうか? こちらはまだ家電も家具も運び込んではおらず、一晩も寝泊りもしていない状態の新品の部屋なのに、騒音被害を受けたこちらがなぜまたお金を払って出て行かないといけないのでしょう? 騒音相手には「再度同じようなことをしたら出て行ってもらう」という内容も口頭で伝えてもらっているとの話ですが、それを文章で出してほしいと言うと「本社に印鑑をもらわないといけないので、できるともなんとも即答できない」とあいまいな返事をしてきます。 とても強気な態度をとられているので、こちらも腸が煮えくり返っています。 穏便に、余計なお金もとられずに済ますには契約したそのままの部屋に住むしかないと頭では理解できますが、新しい生活へと期待がふくらんでいたところに変なケチがついてしまい、とてもやるせない気持ちでいっぱいです・・・